千葉県柏市スレッドPart214 [machi](★0)
-
- 1
- 2016/02/14(日) 17:52:08
-
鉄のお約束(`・ω・´)
・290を踏んだ人は速やかに次のスレをたててください。
・290が近くなったら教えてあげましょう。
・たてられない場合は次の人にお願いしましょう。
・次スレ誘導レスが書き込まれるまではレスを自粛しましょう。
消防車・事故レスキュー車の出動情報はこちら
柏市消防局災害情報(火災・救助)
http://fdk.city.kashiwa.lg.jp/index.asp
市公式ツイッター一覧
http://www.city.kashiwa.lg.jp/soshiki/020300/p011232.html
前スレ
千葉県柏市スレッドPart213
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1453370854/
-
- 2
- 2016/02/14(日) 21:58:08
-
これってナンダイ!?市立柏研Q所(カシケン)
http://www.city.kashiwa.lg.jp/soshiki/020300/kashi-ken.html
-
- 3
- うっちゃる
-
うっちゃる
-
- 4
- 2016/02/14(日) 22:57:33
-
新しくできるマンションにはマルエツが入るみたいだね
-
- 5
- 2016/02/14(日) 23:43:48
-
NGすれば済む話をスレまたいでまで続けるなよ…
-
- 6
- 2016/02/15(月) 07:04:17
-
すげえ馬鹿だよね
-
- 7
- 2016/02/15(月) 10:45:46
-
まむちゃん、大山台のリサイクルモールみっけにて生放送中ですね
-
- 8
- 2016/02/15(月) 19:34:25
-
寒っむーー見てないけど隣のご主人が「さっき雪降ってたよ」つってたし。
この温度差はちょっと怖いすね、年配の我々は気をつけましょう。
-
- 9
- 2016/02/16(火) 22:36:22
-
19時3分頃に柏から真北方向に火球とか見たけど?他にいないですか?
初めて見た、2秒くらいで消えた。
-
- 10
- 2016/02/17(水) 22:57:19
-
さっき電気食堂の前を通りがかったら、広いとは言えない店内にロボット「ペッパー」がいました
-
- 11
- 2016/02/18(木) 00:16:20
-
>>9
つくばですが見ましたよ〜、かなり明るかったですね。
-
- 12
- うっちゃる
-
うっちゃる
-
- 13
- 9
- 2016/02/18(木) 23:17:50
-
>>11
そうなんだ見たのは自分だけ?と思ってた安心したよ。
-
- 14
- 2016/02/18(木) 23:30:45
-
>>9
火球掲示板があるから覗いてみて。
http://bbs7.sekkaku.net/bbs/jnbbs.html
今回のはオリオン座の方から綺麗に落ちましたね。途中ではじけて色変した感じでした。
-
- 15
- 2016/02/19(金) 00:36:13
-
>>14
そんな掲示板とか初見・・
柏でも外国人の観光客が目立つ、マナーが悪すぎ。
デパ地下で精算前に開封して要らないから放置で店側とトラブル。
閉店時間近くにお寿司をカゴに大量キープ、値下げしないから
閉店間際に売り場に戻す。
外国人はあの国ね
-
- 16
- 2016/02/19(金) 01:23:10
-
>>15
そういうのは観光客とはいわないのでは
-
- 17
- 2016/02/19(金) 09:09:56
-
柏駅で行列できてたけど
何だありゃ
-
- 18
- 2016/02/19(金) 14:51:34
-
ドラクエ3でも発売されたのか?
-
- 19
- 2016/02/19(金) 20:15:52
-
ツイートで調べたら
JRのウルトラマンのスタンプラリーで景品もらうための行列だったそうな。
-
- 20
- 2016/02/19(金) 20:17:10
-
ツイートで調べたら
JRのウルトラマンのスタンプラリーで景品もらうための行列だったそうな。
-
- 21
- 2016/02/19(金) 20:34:58
-
そりゃ大事なことだな
-
- 22
- 2016/02/19(金) 20:49:32
-
連投してたのね
しつれいしましま
-
- 23
- 2016/02/20(土) 08:41:44
-
今月に柏駅に引っ越してきました
両親が日曜日に来て外食するので美味しいお店を教えてください
食事は夜の予定で、両親はお酒が飲めないのを除いて好き嫌いはないです
群馬から来るので千葉っぽい料理があればそれでもいいと思います
-
- 24
- 2016/02/20(土) 08:51:28
-
>>23
さすがに自分で調べたほうがいいよ
-
- 25
- 2016/02/20(土) 08:54:12
-
>>23
ロータリー前のマックとか、どうですか?
-
- 26
- 2016/02/20(土) 09:01:37
-
そもそも千葉っぽい料理ってなんだ?
落花生か?
-
- 27
- 2016/02/20(土) 09:20:21
-
僕は
柏駅在住ならベックスコーヒーがあるじゃないか!
とか言わないよ
-
- 28
- 2016/02/20(土) 09:44:00
-
千葉っぽい料理を柏で求めるのも・・・
観光を兼ねて房総半島にでも行ってくれとかw
柏っぽい料理なら、小カブづくしだろうな
地産地消のレストランがあったよな
-
- 29
- 2016/02/20(土) 09:58:35
-
昔からの店って言ったらモンテローザとか竹藪とかカレーの店とかか?銀座通りの中華もあるし
6号沿いのうなぎ屋もいけど
-
- 30
- 2016/02/20(土) 11:56:05
-
>>23
フレンチのル・クープルか、その下にある中華のちみさいは??
-
- 31
- 2016/02/20(土) 12:02:37
-
柏の十字路にあるヤオコーってよくマルセイのバターサンドが売ってるイメージがある。
なんでかな、提携でもしてんのかな。
毎回行くと高確率で売ってるんだよね。たまたまなのかなんなのか。
-
- 32
- 2016/02/20(土) 12:22:50
-
千葉はいわし、ぶり、スズキ、イセエビ、落花生(茹でピー旨い)、しょうゆがトップクラスの漁穫量と生産量
サツマイモ、このしろ、サバは上位の入る・・・みりんは二位
あとアサリ、シジミ、ハマグリ、アオヤギもある・・・(最近は外来のホンビノス貝も有名)
野菜類だとカブ、みつば、さやいんげん、ねぎ、ほうれんそう、枝豆は一位
大根、にんじん、里芋、そらまめ、とうもろこし、は二位
この辺りだとコカブや利根川(坂東太郎)の天然うなぎ・・・(群馬も繋がってる?)
郷土料理の店は記憶に無いですね
地産地消マップと言うのがありましたが、知らない店が多くて自分はおススメが出来ませんでしたttp://map.itp.ne.jp/viewer/index.php?id=1228
-
- 33
- 2016/02/20(土) 12:27:55
-
>>23
柏駅周辺ということなら
歩き回って好みで選んでOKだと思うけど、
とりあえず、夕食にうどん、に抵抗がなければ
「うどん市」をお勧めしておく。
群馬県人(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
頑張ってね。
-
- 34
- 2016/02/20(土) 22:41:51
-
みんな優しいなぁ
>>23はちゃんとお礼言いなよ
-
- 35
- 2016/02/21(日) 00:20:57
-
うどん市は南柏が一番好き
シラスと桜エビが良い
-
- 36
- 2016/02/21(日) 00:27:46
-
多分ID変わってますが23です
皆さんありがとうございました!
教えてもらったところで食べてきます
-
- 37
- 2016/02/21(日) 01:05:23
-
駅西口のコーヒーハウスうららでまずは一息ついてもらうのも
気張らない柏らしくていいと思うよ
-
- 38
- 2016/02/21(日) 01:39:32
-
西口のボッテガ(イタリアン)も
雰囲気いいよ。
-
- 39
- 2016/02/21(日) 01:41:54
-
ちみさいって店舗はまだやってるの?
-
- 40
- 2016/02/21(日) 09:16:18
-
>>39
場所は変わったがやってるよ。
昔の場所はもう10年くらい前に閉めて、新店舗は5年前くらいから営業してる。
-
- 41
- 2016/02/21(日) 10:17:09
-
新しくできた綺麗どころは別にして
基本的に柏駅周辺は汚いよな。
よって柏の葉とか新しい街の方が洒落てていい。
-
- 42
- 2016/02/21(日) 10:45:20
-
知味斉 かな? 昔は西口にあったが、その場所、いまは予備校になった
東口に新店舗があるよ、あと支店?が、そごうB1Fにある
-
- 43
- 2016/02/21(日) 10:58:16
-
>>42
柏市も財政ないとかいって、駅前の開発や治安維持もおろそかだし、福祉や住環境も
流山や松戸に劣るし
柏市が嫌になる人が出るのもわかるような・・・
柏市は、もっと本腰入れてほしい
財政ばかりに固執しないで
-
- 44
- 2016/02/21(日) 14:37:10
-
財力ないと開発も進みませんがw
というか計画あるし進んでいるし、よくわからない恨みつらみで常々否定し続けているのはいつも同じ
ここまで聞く耳を持たないのは、再開発が全て完成しても同じこと書き続けるだろうね
このページを共有する
おすすめワード