facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 219
  •  
  • 2016/02/05(金) 01:21:49
もう市営地下鉄新座線(手漕ぎトロッコ)を作って大江戸線に接続しよう。

ここまで見た
  • 220
  •  
  • 2016/02/05(金) 07:29:10
くそ運賃が高いボッタ埼玉高速鉄道みたいな別会社でやるしかないだろうね

ここまで見た
  • 221
  •  
  • 2016/02/05(金) 13:18:12
大泉はいつごろ開通するのかな?

ここまで見た
  • 222
  •  
  • 2016/02/05(金) 23:20:55
>>220
埼玉高額鉄道の運賃水準では乗客乗らなくて建設費償還できないと、既に新座市は試算済み。

建設と施設保有は第三セクター、運営は都営地下鉄の上下分離が濃厚。運賃は、都営基準に20円加算。

都営は千葉にも乗り入れてるんだから、上下分離なら尚更問題無いでしょ。

ここまで見た
  • 223
  •  
  • 2016/02/06(土) 00:54:49
大江戸線の影響で東武や西武の乗客がガクッと減ると本数削減にされそうだから微妙だなぁ

ここまで見た
  • 224
  •  
  • 2016/02/06(土) 02:52:42
>>223
既存の駅にも大江戸線の延伸先にもバスで行くような場所で、
最寄りのバスの乗客が大江戸線に取られて本数が減って不便になるなら踏んだり蹴ったりだろうな。

ここまで見た
  • 225
  •  
  • 2016/02/06(土) 05:44:18
次の答申で大泉学園迄と止めを刺されるのか、「永久に検討中である事が望ましい路線」となるのか。

ここまで見た
  • 226
  •  
  • 2016/02/06(土) 13:31:16
「永久に検討中」というのも淋しい話だよなあ。

ここまで見た
  • 227
  •  
  • 2016/02/06(土) 19:01:38
岩槻に地下鉄を!よりは実現の可能性があるんじゃね

ここまで見た
  • 228
  •  
  • 2016/02/07(日) 18:42:01
岩槻にもそんな話あんの? 疎くてすまぬが。

ここまで見た
  • 229
  •  
  • 2016/02/07(日) 22:47:44
選挙はじまりましたね

ここまで見た
  • 230
  •  
  • 2016/02/08(月) 08:58:54
候補者一覧ってネットで見れないのかな

ここまで見た
  • 231
  •  
  • 2016/02/08(月) 12:24:43
>>228
何十年も前からあるよ。
埼玉高速鉄道の岩槻延伸構想。
南北線と直通だから便利にはなるだろうね。

ここまで見た
  • 232
  •  
  • 2016/02/08(月) 18:57:08
千葉県野田市にも直通をって言ってる
他にも探せばわんさか出るだろうね

ここまで見た
  • 233
  •  
  • 2016/02/08(月) 20:06:23
>>232
野田市までは前回答申に載ったいわば既定路線で、
そこから利根川を渡って茨城県西南部の筑西市方面への延伸を
今回の答申で位置付けられるように誘致運動をしているらしいね

ここまで見た
  • 234
  •  
  • 2016/02/08(月) 22:30:05
ほー、なるほど。色々な話があると分かって勉強になります。
まあ実現云々は置いといて「延伸構想」とか「〜線と直通に」って言葉には魅力的な響きがあるね。

ここまで見た
  • 235
  •  
  • 2016/02/09(火) 08:10:07
二〇二〇年東京五輪・パラリンピックは、総費用がいくらかかるのか。一二年ロンドン大会では、開催五年前に公的資金が一兆五千八百億円
(一ポンド=一七〇円で計算)と公表された。東京大会は四年後に迫るが公的資金分は公表されず、民間分を合わせた総費用も分からない。
足りない場合、税金の追加投入が決まっている。 (五輪施設取材班) 

「三兆円ぐらいかかるつもりで準備するが、半分にする努力をする」。舛添要一都知事は二日、東京大会にかかる経費の総額について、
本紙のインタビューにこう述べた。根拠は「ロンドン大会の経費を念頭に置いた」「テロ対策にお金がかかる」などとした。

経費には、主に公的資金で賄われる会場・インフラ整備費と、民間資金で賄われる大会運営費がある。大会組織委員会の森喜朗会長は昨年七月、
「全体の計画で当初の三倍ぐらい」かかり「最終的に二兆円を超すかもしれない」と発言。当初は整備費に四千三百億円、運営費に三千億円の
計七千三百億円とされ、三倍すると二兆円超になる。

一方、遠藤利明五輪相は一月の衆院予算委員会で総額について「組織委も政府も把握していない」と答弁。組織委の武藤敏郎事務総長も昨年十二月、
運営費は一兆八千億円との一部報道に「確固たる数字は持ち合わせていない」と述べ、はっきりしない。

英国政府は〇七年、一兆五千八百億円の公的資金を投じると発表し、翌年には下院や監査局が予算のチェックを実施。使途の内訳や推移は
定期的に公表され、最終的に六百億円余った。この他に運営費が四千億円かかっているので、総額は二兆円弱になる。

これに対し、東京大会は公的資金の全体像がはっきりしないまま、国立競技場や海の森水上競技場などの整備費が当初の工費を大幅に超過。
運営費も武藤事務総長は「全ての経費を網羅していない」と言い、テロ対策や追加種目で膨張は必至だ。

運営費の原資は組織委のスポンサー収入や放映権料、チケット販売などで、四千五百億円が見込まれる。だが、三倍になると九千億円が必要で足りない。
その場合は都が補填(ほてん)し、さらに不足すれば国が補填すると決まっており、その原資も税金だ。

◆最終責任者明確に
五十嵐敬喜・法政大名誉教授(公共事業論)の話 海の森水上競技場は当初の六十九億円から四百九十一億円に膨らんだ。経費は三倍との発言もあるが、
もっと膨らむ可能性もあるのではないか。なぜ経費が分からないのかというと、最終的に誰が責任を持つのかがはっきりしないから。
責任者を明確にしないと、雲をつかむような話になってしまう。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201602/CK2016020602000143.html

ここまで見た
  • 236
  •  
  • 2016/02/10(水) 10:09:23
>>123
俺も美味い魚介食いたい時はふじみ野まで行ってる〜!
新座にも角上魚類ほしいわ♪

ここまで見た
  • 237
  •  
  • 2016/02/10(水) 10:55:56
いつも小平に行ってる

ここまで見た
  • 238
  •  
  • 2016/02/10(水) 12:37:42
明日祭日だし日帰りでで函館行くわ

ここまで見た
  • 239
  •  
  • 2016/02/10(水) 17:45:59
函館のイカソーメン食べたい

ここまで見た
  • 240
  •  
  • 2016/02/10(水) 18:27:14
選挙の候補者のチラシがポストに入っててちゃんと見たけど、投票する気が失せた。

ここまで見た
  • 241
  •  
  • 2016/02/10(水) 19:45:01
朝の駅前、どこをどう突いたらこんなに居るのかってほどの候補者が総出で
「行ってらっしゃい」「学校遅刻しないでね!」なんて言ってるね。

エスカレーターや階段の前でちょい邪魔なんだよね、こっちとしては。

ここまで見た
  • 242
  •  
  • 2016/02/10(水) 22:24:29
家の前の私道で演説始めた共産の
人に注意したら「何様のつもりだ」と
返されたのですが…話になりませんね。

ここまで見た
  • 243
  •  
  • 2016/02/10(水) 23:02:46
当初より開発地の範囲って狭くなった?
http://www.city.niiza.lg.jp/uploaded/attachment/12450.pdf

ここまで見た
  • 244
  •  
  • 2016/02/10(水) 23:07:56
平成28年 都市計画決定、事業計画決定(事業認可)、仮換地の指定、造成工事の着手
平成32年 事業完了
http://www.city.niiza.lg.jp/soshiki/85/oowada23gaiyou.html

ここまで見た
  • 245
  •  
  • 2016/02/11(木) 00:38:21
志木方面からはともかく、東側からのアクセスがすごく悪そう。

ここまで見た
  • 246
  •  
  • 2016/02/11(木) 06:46:14
>>242
自分こそ、投票のお願いに来てるくせに何様のつもりなんでしょうね
共産は相変わらず「戦争法」だの「暴走を止める」だのと市政と関係ないデマばかり
駅前でしつこくビラ配ってた者を「何が戦争法か!嘘つきめ!」と一喝してやりましたよ

ここまで見た
  • 247
  •  
  • 2016/02/11(木) 09:37:07
○がわのぼるもすげーぞ
名前連呼してるだけ
こんなのが当選するんか?
ってか市議会っているん?県直轄でいいんじゃね…

ここまで見た
  • 248
  •  
  • 2016/02/11(木) 10:21:42
>>247
その人いかにもいい人ですって振る舞ってる感じが好ましくない。
かなりオブラートに来るんで言ってみましたw

ここまで見た
  • 249
  •  
  • 2016/02/11(木) 11:41:47
もうほんと選挙カーに生卵ぶつけたい

ここまで見た
  • 250
  •  
  • 2016/02/11(木) 12:40:15
朝霞に続いて、反NHKががんばってるね。
あの資金力はどこから来るんだろう。
ああやって、全自治体で一人ずつ当選していったら、
将来は一大勢力になるな。

ここまで見た
  • 251
  •  
  • 2016/02/11(木) 15:51:57
安部政権がどうのこうの言ってる人本当にうるさいし、ビラもゴミにしかならないからポストに突っ込まないで欲しいわ。
戦争法が!ってそんなこと市民になんの関係もねーよ

ここまで見た
  • 252
  •  
  • 2016/02/11(木) 18:36:49
だよな、安倍政権がどーとか原発がどーとか
新座市での仕事をしろよ、とw

ここまで見た
  • 253
  •  
  • 2016/02/11(木) 18:42:00
「防災新座」の放送騒音すぎ

ここまで見た
  • 254
  •  
  • 2016/02/11(木) 18:44:35
そうか安藤ともき

ここまで見た
  • 255
  •  
  • 2016/02/11(木) 18:57:15
新座の市議選なのに朝霞台の駅までくんなよ

ここまで見た
  • 256
  •  
  • 2016/02/11(木) 19:05:54
議席定数26に33人の立候補。
落ちるの7人だけかよ。

ここまで見た
  • 257
  •  
  • 2016/02/12(金) 02:00:01
防災にいざの放送遠くていつも聞き取れないわ

ここまで見た
  • 258
  •  
  • 2016/02/12(金) 02:10:46
池田小の教師が…

ここまで見た
  • 259
  •  
  • 2016/02/12(金) 02:29:09
「防災新座」の放送ピアノのロックみたい

ここまで見た
  • 260
  •  
  • 2016/02/12(金) 19:16:45
たきもとやすゆきうるせーよ
何往復してんだよ

ここまで見た
  • 261
  •  
  • 2016/02/12(金) 21:25:09
おk

ここまで見た
  • 262
  •  
  • 2016/02/12(金) 22:29:44
>>260
そうか

ここまで見た
  • 263
  •  
  • 2016/02/13(土) 07:58:40
公明の議員がソーカなんていちいち言うことでもないと思うが

ここまで見た
  • 264
  •  
  • 2016/02/13(土) 17:15:09
「防災新座」の放送うるさすギィ!

ここまで見た
  • 265
  •  
  • 2016/02/13(土) 17:41:29
>>255
ゴメン普段朝霞台利用してるから、逆に朝霞の市議選の時は関係ないんじゃ!邪魔だ!と思ってたが、今は普通に時期だからしょうがないと思ってる、自分勝手な私がいるw

ホント選挙関連は前時代的な法律のままなことだらけだから、さっさと改正すべきなのに全然そんな動きが見えない

ここまで見た
  • 266
  •  
  • 2016/02/13(土) 18:07:52
作ってる側が自分らに都合悪くなる法律を作るわけないからな、金銭といい
つっても選挙のたびの駅前騒音とか車騒音がマイナスになってると創造も憑かない頭の古さなだけだが

ここまで見た
  • 267
  •  
  • 2016/02/13(土) 22:59:03
2回も選挙運動の電話して来て、今が追い込みで大事な時期なんですと。いやいや、それはそちらの都合だろうと

ここまで見た
  • 268
  •  
  • 2016/02/13(土) 23:46:01
すずきあきこ とはっきり書いてくださいって選挙カーで言ってんだけど
これ公職選挙法違反じゃないんか?

ここまで見た
  • 269
  •  
  • 2016/02/14(日) 00:19:25
>>268
違法ではない

ここまで見た
  • 270
  •  
  • 2016/02/14(日) 09:01:58
選挙行ってくる。

http://www.city.niiza.lg.jp/uploaded/attachment/19168.pdf

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード