facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 33
  •  
  • 2015/11/28(土) 21:28:09
>>26
通勤でTX使ってるけど定期代は会社持ち。

ここまで見た
  • 34
  •  
  • 2015/11/28(土) 22:50:02
会社で定期代が出るならTXの方が便利ですね
TXは八両化や東京まで延伸など、これからの発展も楽しみですよね

ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2015/11/29(日) 00:11:59
おおたか住まいだけど、常磐快速が全部品川まで行けばTX使うの止める

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2015/11/29(日) 00:32:27
どっち使いますかって、そんなもん目的地との乗り換えの
関係によるとしか言いようが無いだろ。
アホなんとちゃうか?
くだらん話はここまでにしとけ

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2015/11/29(日) 22:59:13
野田線からTXに乗り換えるな。
臭い。

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2015/11/30(月) 07:11:55
また一人、野田線からTXにダッシュする馬鹿が増えるのかw

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2015/12/01(火) 07:27:06
TXは秋葉原駅が深すぎるから
乗り換えが思ってるより面倒だよ。

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2015/12/01(火) 18:23:54
千葉興銀豊四季支店、斜め向かいの元動物病院だった所は、トリミング&
ペットホテルになったね。

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2015/12/01(火) 21:27:53
野田原人は馬鹿が多いからね。
バタバタ走ってみっともない。

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2015/12/02(水) 20:05:57
豊四季駅前の道路で下水工事してる。

さらに渋滞酷くなるな。

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2015/12/04(金) 17:29:18
SCのふじおか眼科で。ジョンソンアンドジョンソンの都合でジョンソンのコンタクト処方箋出来ないことになっていました。
なりすまし騒ぎの影響か?
アキュビュー系が処方してもらえないことになるので不便です。お客さんも普段より少なく感じました。

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2015/12/07(月) 14:40:27
日テレ系
深夜の時間です。
8日0:09〜1:04関ジャニとマツコが話題・・・
流山の変貌ぶりにマツコが驚く

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2015/12/07(月) 18:48:30
テスト

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2015/12/07(月) 20:09:25
>>44
今夜の月曜から夜ふかしで流山やるから番組内容みてみたら
おおたかの森scを東の二子玉とか
アドまちみたいな恥ずかしいこと言うようだな

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2015/12/08(火) 07:10:07
東の二子玉ワロタ
おまえらそんなこと正気で言ってんの?w

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2015/12/08(火) 07:25:28
>>47
アドまちと夜ふかしがな

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2015/12/09(水) 04:54:00
>>48
録画してたの見た。マツコが「ZARAが流山にあるの〜」と驚いてたのが印象的。

何人かインタビューで(流山というかおおたかの森が)東の二子玉答えてたが、個人的にはどーでも良いなと思った。

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2015/12/09(水) 21:59:05
おおたかの森、南口駐輪場そばの西側工事中に続く道、
行き止まりなのに、ビュンビュンとクルマが通る。
自転車、歩行者には危険だし、その先行き止まりの
看板立てればいいのに。

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2015/12/12(土) 10:42:40
おおたかのベルクのちょい先、教習所の裏の広い敷地は何になるんでしたっけ??

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2015/12/12(土) 19:34:42
小菅製パン工場の前に、ゴリラパンカーが、柏ナンバー付けて止まっていた
とゆうことは、この軽トラ、どこかを走っている?

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2015/12/12(土) 20:20:49
ゴスペルライブ感動したわ

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2015/12/12(土) 22:11:36
は?うるさいだけ。下手だったし。
耳おかしいんじゃない?

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2015/12/12(土) 22:45:24
>>51
確かこのスレで見たんだけど忘れちゃったな
なんだっけか

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2015/12/13(日) 10:46:12
>>51
これかな?
3階建ての複合施設みたい。
http://40papa.com/dairy/15430/

ちなみににんたまの新店舗は明日からオープンだったかな。

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2015/12/13(日) 11:48:47
>>56しばらく行ってないんだけど、それって建て替え?それとも別の場所に新規オープン?

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2015/12/13(日) 13:26:16
自己解決しました。カスミのすぐ近くなんですねー。

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2015/12/14(月) 01:05:52
野田のサンドイッチ屋しってます?
ああいうお店がおおたかにできるとうれしいのですが。

にんたまラーメンも楽しみですが。

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2015/12/14(月) 21:20:21
賃料の高いところでは無理なんじゃないの、ああいうのは

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2015/12/15(火) 20:58:09
>>59
あれ、高い

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2015/12/15(火) 21:08:23
モーニング550円でサンドウィッチ+サラダ+ホットコーヒーだからコメダより安いし

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2015/12/15(火) 22:24:28
船橋OCNが相手にされてなくて可哀想

ここまで見た
  • 64
  • 2015/12/19(土) 21:18:30
流山おおたかの森駅南口に、今年もスケートリンクがオープンしました。

昨年度は12月25日までの営業でしたが、
今年度は1月11日(成人の日)まで営業するそうです。

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2015/12/20(日) 07:41:49
流山にある、あんばせ屋 蝦夷夢が今月27日で閉店だって…

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2015/12/20(日) 09:56:18
>>65
いつまで続くかなとは思ってたけどまさか1年もたなかったとは。

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2015/12/21(月) 13:33:59
>>66
ブログ見ると11月から更新ないね。閉店のお知らせもなし。6月ぐらいに改装とかやってるけど、ペイしなかったのかな?

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2015/12/21(月) 16:33:12
ぶっちゃけ都内西寄りへの通勤通学なら交通の便は悪いよな
新宿、渋谷なら1時間半はかかる
みんな口に出さんけど時間と疲労のロスは馬鹿にならない

特に有名大学は都内でも東寄りにはない
流山にとは言わんけど柏に企業とか大学ってもっと誘致できないのかね
もっと地方で経済も教育も回せるようになってほしいわ

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2015/12/21(月) 17:46:49
出前をしてくれる中華料理のお店を教えて下さい。

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2015/12/21(月) 17:47:47
バーミヤン

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2015/12/21(月) 20:29:32
>>67
ツイッターに書いてあったよ。

>>70
場所くらい書けや!!
と、はっきり言ってやりなよ

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2015/12/21(月) 20:31:38
>>68
東京西部に用事が多い人はこの辺りに住んではあかんだろ。

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2015/12/21(月) 22:20:31
千代田線なら朝は柏から始発で座れる。
帰りも表参道より西なら座れる。

終電が早いけど。

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2015/12/22(火) 00:18:19
>>72
結論言ってしまえばそうかもしれませんね。
小中の同級生で親が一流企業のサラリーマンとかいたけど
率直に言って「親御さんなんでこんなところにマイホーム買ったんだろ」って思うわ。余計なお世話だろうがw
そりゃ程よく自然もあるし都内みたいにゴミゴミもしてないし人口密度も高くないところはサイコーなんだが
いかんせん都心より西エリアに通うなら通勤ストレス抱えるか、そもそもその選択肢なしにするかになる
案の定、大学以後子どもは流山出て行くし、なんつーか子ども世代が被害被る印象

>>73
座るのを重視するならアリかもしれませんね。

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2015/12/22(火) 07:46:58
お子さま登場か。

自分で働いた金だけで暮らしてみればわかるよ。
理想と現実の差に。

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2015/12/22(火) 08:56:49
>>75
底辺の意見とかどうでもいいんだけど。通勤時間で無駄な時間使うよりも西側に行く方が多いなら西側で身の丈に合った物件探すのが普通の発想だろ。

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2015/12/22(火) 09:58:40
>>43
処方箋だけ出してもらえる、コンタクトも近場の薬局で買える流山中央病院でもいいかと?
すみれ薬局に問い合わせると値段を教えてくれます
昔true eyeで2200円くらいでした
ヤフーや楽天で買ってもいいですね

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2015/12/22(火) 11:24:20
>>76
お前こそ底辺だなあ
この地区はもとより江戸川台や平和台は
野村證券や新日鐵クラスの会社が買い上げて
社員向けに低金利で渡してたんだよ。
今じゃ考えられないけどね。

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2015/12/22(火) 11:52:58
>>78
そんなこと知っとるわ。昔金持ち今底辺のお前の昔話聞かされてもなぁ。底辺って言葉に敏感に反応するやつ程、底辺だから気を付けろよ。

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2015/12/22(火) 11:53:50
出前をしてくれる中華料理の店を教えて下さい。在十太夫

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2015/12/22(火) 12:25:16
>>79
お前こそブーメラン刺さってる底辺なんですが、それは…

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2015/12/22(火) 12:57:02
争いは、同じレベルの者同士でしか発生しない!!(略AA)

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2015/12/22(火) 21:15:33
>>78
その話くわしく!

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2015/12/23(水) 00:13:06
>>75
サーセンwこれでも社会人ですわw
おっしゃる意味もわかるんですが、自分は通勤通学で大変不都合を感じてきたので
この地域に住むことは一定の不便さがあることを主張したかっただけです
「流山に住む=西エリアへの通勤通学は不便」だとは必ずしも皆さん口で言われてないですよね?
けれど実際のところは不便そのものです
こんなところで愚痴ってもしょうがないんですが、文系の大学でそれなりのところとなるとほぼ都内西エリアに位置します
教育的にも文化的にもあまりにも西高東低なんですよね
俺は流山が好きで大好きな地元です。でもだからこそこんな状況が腹立つんですよね
力のある地域だとも思うから経済・教育・文化面でもっと自立的な地域圏を創生するべきだと思うんです
>>76
俺もそう思います。身の丈にあった物件探すのが妥当ですよね。

長文失礼しやした

フリックラーニング
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード