☆★☆埼玉県所沢市@255☆★☆ [machi](★0)
-
- 9
- 2015/10/21(水) 18:27:30
-
>>7
エロい本が多くない?
-
- 10
- 2015/10/21(水) 19:49:57
-
>>9
多いね。他の本屋じゃ置いてないような漫画まで売ってたり特典付いてたりしてありがたいのはある
だからこそ利用したいのにどの店員さんも怖い感じでさ〜
また別の本屋に買い忘れた本買いに行ったらそこの店員さん笑顔が素敵で心の砂漠に水って感じだったよ
-
- 11
- 2015/10/22(木) 07:33:49
-
毎週買いに行ってる俺としては店員同士のタメ口がアットホーム過ぎて笑い声が店内に響いてうるさかった
和み過ぎ、もうちょっと緊張感持って仕事しろって感じ
店員もたくさんいるから店員によっていろいろだけど
顔色一つ変えず声のトーンも常に一定で機械のようにレジ打ちする女の店員さんがいるけど
クールビューティーって感じで大好きw
-
- 12
- 2015/10/22(木) 19:54:18
-
ダイエーの前のマック、閉店するんだな
今ご愛顧感謝セールでビッグマック200円
-
- 13
- 2015/10/22(木) 20:51:16
-
>>12
ありがとう。何だかとってもビックマックが食べたくなったよ
-
- 14
- 2015/10/22(木) 21:01:23
-
10月末までらしい
お早めに
-
- 15
- 2015/10/22(木) 22:22:06
-
>>12
久しぶりにいこうと思う。
-
- 16
- 2015/10/22(木) 23:15:53
-
マックまじかー
西武の本屋といいいろんなとこ潰れるな
-
- 17
- 2015/10/23(金) 00:30:09
-
所沢はもっと街をつくりあげる必要がある。
-
- 18
- 2015/10/23(金) 00:39:11
-
確かにセンスのいい街とは言えないね
不便さは特に感じないけどさ
コーポラスのところにあるミニコープ
19時半頃行くと揚げ物40%引き!
-
- 19
- 2015/10/23(金) 01:41:00
-
所沢、新所沢、小手指と所沢市内でも人が分散してるからかイマイチ所沢駅前が盛り上がらない
加えて所沢駅前作りは西武が儲かりたいっていうのが透けている
-
- 20
- 2015/10/23(金) 07:41:45
-
>>12
通常370円だから200円は安いね。
-
- 21
- 2015/10/23(金) 17:28:32
-
ドン・キホーテ宮本町店
銀座カリーシリーズ138円!ハヤシは168円!
徹底して西所西友と戦ってますな
-
- 22
- 2015/10/23(金) 19:16:30
-
ビッグマックを食べたいものの、閉店だから行くのも、お店の人に悪い気もするし。
でも、無くなるなら、行って写真ぐらい撮っておきたいなぁ。
-
- 23
- 2015/10/23(金) 19:27:54
-
10/24(土)のフジテレビ「正直さんぽ」は、所沢の街をおさんぽ。
必見です!
http://www.fujitv.co.jp/shoujikisanpo/
-
- 24
- 2015/10/23(金) 21:33:40
-
狭山ヶ丘の上州屋前の道路(歩道橋)を渡った所に、
バッティングセンターみたいなのがあったけどなくなってたんだね。
入ったこと無かったんだけど、何だろう?と気になってたけど、
久しぶりに自転車で通ったら、今日気づいた。
googleのストリートビューで見る限り3月には既に貸倉庫状態だったんだ。
何回か通ってたのに気づかなかった。
-
- 25
- 2015/10/23(金) 21:42:59
-
小学生の時ダイエー前マック毎週行ったよ
-
- 26
- 2015/10/24(土) 00:22:29
-
バーガーキングも出来たし、
マックは、その意味ではプロペとダイエー前との2つも要らないか。
-
- 27
- 2015/10/24(土) 00:51:00
-
マックのあとに何が入るかが問題だ…
-
- 28
- 2015/10/24(土) 10:57:10
-
>>22
いやー、行けばいいんじゃないの
閉店しちゃうんだから二度と行けないよ
-
- 29
- 2015/10/24(土) 12:32:56
-
正直さんぽやってるねー
-
- 30
- 2015/10/24(土) 12:55:08
-
風船何個で飛べるかは少しやってみたい
しかし取り上げる地域偏ってるな>正直さんぽ
-
- 31
- 2015/10/24(土) 18:00:27
-
>>12
あのポスター見てビックマック食べたくなった。
けど家が真逆だから翌日駅裏のマックでビックマック買って帰ったよ。
-
- 32
- 2015/10/24(土) 19:15:38
-
大分の唐揚げって、まず過ぎ?@500円 100円でも、いらない
-
- 33
- 2015/10/24(土) 19:42:24
-
33年もやってたんだなあのマック
越してきて一年しか経ってないがなんかどんどん店がつぶれて寂しい
-
- 34
- 2015/10/24(土) 20:13:40
-
チェーン店すら厳しくなっていって10年後にはどういう商売が残っているんだろう
-
- 35
- 2015/10/24(土) 21:15:06
-
>>21
西友は品質と安さを前面に出してる割に、品が悪くて高いから相手としては楽だろうね。
客が少ないのに、レジ待ち時間が無駄に長いニシトコ西友は行く気がしない。
-
- 36
- 2015/10/24(土) 21:50:20
-
ニシトコに限らず西友はウォルマートの傘下に入ってから、いろんな面でダメになったと思う。
生で食べられるのか?ってくらい色の悪い刺身とか、青カビの生えたアボカドとか・・・
ドアが閉まって来て使いにくい冷凍ケースとか。棚の位置も高過ぎて、小柄な人には取りにくそう。
-
- 37
- 2015/10/24(土) 23:52:21
-
>>33
ダイエーが開店して、しばらくして出来たと思ったから、その位だろうね。
もうひとつのプロペの駅近くのは、もっと昔からあったけど。
-
- 38
- 2015/10/24(土) 23:56:41
-
ドンキホーテが扱ってる食料品なんて、たかが知れてるのに、
なんか必死に西友をsageてる人達って何なんだろう?
ドンキホーテも好きで良く行くけどさ。
あれは西友が安い、これはドンキみたいに住み分け出来てる感じなのに。
-
- 39
- 2015/10/25(日) 00:23:41
-
>>34
考えさせられるレスだね
あとやはりプロぺをどういう商店街にしたいか
コンセプト・特徴をはっきりと描いたほうがいいんだろうね
それが誰の仕事になるのかは知らんけど
-
- 40
- 2015/10/25(日) 00:27:47
-
今めっちゃ風強くね?
-
- 41
- 2015/10/25(日) 00:38:22
-
チェーンが厳しいんじゃなくてマックがダメなんだよ
ひたすら右肩下がりだもん
-
- 42
- 2015/10/25(日) 00:45:54
-
風凄いよ
怖いよ
-
- 43
- 2015/10/25(日) 01:02:43
-
風、どうしたんだ?
-
- 44
- 2015/10/25(日) 07:32:42
-
市民フェスティバルやってるんだね
今年ちっとも広告・広報を見た記憶が無いから全然気が付かなかった
-
- 45
- 2015/10/25(日) 12:11:48
-
>>44
盛り上がってないですね
-
- 46
- 2015/10/25(日) 12:19:47
-
なんだかんだで人は来てたよ
家族連れが沢山いた。もっと子供が増えるといいね
-
- 47
- 44
- 2015/10/25(日) 15:25:36
-
子供連れて行って来た
30ん年振りなので、勝手がわからず「こんなんだったっけ?」って感じ
でも風が強いけど天気が良いから、結構な人出だったね
柴山君が秘書連れて福祉コーナーでうろうろおろおろしてたっけ
-
- 48
- 2015/10/25(日) 15:55:16
-
所沢に足りないもの
夏祭り
開催時期が近すぎるところざわまつりと市民フェスティバルのどちらかを夏に持っていこう
-
- 49
- 2015/10/25(日) 17:03:31
-
>>48
素晴らしいね
航空公園駅で是非やってほしい
-
- 50
- 2015/10/25(日) 17:28:41
-
ところざわまつりと市民フェスティバルって違うのか……
初めて知ったわ
-
- 51
- 2015/10/25(日) 18:15:24
-
>>38
俺はこのスレだと商品券がらみのことしかほとんど書いてないんだけど、
正直西友のいいところが見つからないので教えてくれない?
生鮮系はマルチョウ、加工品系はドンキで買うことが多い。
加工品系だと、ありきたりの商品しかない西友はつまらなくて高いので買わない。
西友は一番近所なので、スポーツ新聞を買うという扱いのお店だけど、
とにかく客数の割りにレジの待ち時間が長い。
その他で買うものといえば、バナメイエビ、パクチー、ちくわ位しか思い浮かばないんだよな。
-
- 52
- 2015/10/25(日) 19:19:01
-
マルチョウが近い人なんて、限られた地域の人達だろうよ。どこの駅からも近くないし。
極論に走り過ぎてる。
マルチョウの方がそんなにいいなら、ジョーシンアウトレット近くにあった店は、つぶれなかったでしょ。
市内に支店が増える様子もないし。
ドンキはで加工系が置いてあるのは限られてるでしょ。カレーのルーだって種類が少ない。
パスタソースはドンキの方が高い事が多く種類も少ない。
夏の素麺揖保の糸も2つで500円だったからドンキよりも西友の方が安かったし
その期間が長かった。蕎麦も種類が少ないし。
トロピカーナのジュースは扱わなくなったし一級下のしか扱ってない印象。
オザムにもあるけど少し高い。カゴメの野菜ジュースはドンキの方が安いけど、
売り切れてる時も多々ある。チェダーのスライスチーズもドンキには置いてないし。
西友は○個幾らとある時は、たいていドンキより安い。
個人的に好きなのは西友のカニクリームコロッケ。夏に出てる春雨サラダなどの惣菜も美味しいし、
お墨付きのハムなども安い割にはそれなりに美味しい。それにそもそも米も。
何が何でも西友をsageるのは意味が分からん。ドンキもよく利用してるから、
ドンキが安いのも多々あるのもちろん知ってるし、
ドンキの店員さんも親切だし好感持ってるので、悪口を言うつもりは全然無い。
どこが安いか、どれが好きかは好みがそれぞれであっても、みんなそれぞれ、
幾つかのお店を臨機応変に利用してるんだろうし、やたらと西友のみを悪く書いてるのは、
あまりにも極端な気がする。
-
- 53
- 2015/10/25(日) 19:27:10
-
所沢駅西口エスカレーター前で募金やってたね。
隣に・・・の人が座って居て、ある意味フクザツな印象だったなぁ。募金を求める人、その隣で・・・の人。
-
- 54
- 2015/10/25(日) 19:30:13
-
>>28
ありがとう。ダイエー前のマクドナルドにも寄ってみたよ。
プロペの交番に近い方の店が改装中でテイクアウトのみだったからか、
ビッグマック安売りしてるからか結構混んでた。
-
- 55
- 2015/10/25(日) 19:39:41
-
正直さんぽ…微妙だった
愛想のない店ばかりだし、ランチをなぜ西所に限定したのだろうか?という感じ
4人が一生懸命褒めたり盛り上げてくれたのに、どこもテンション低くて申し訳ない気持ちになった
まぁうずら屋や周をチョイスしないあたりは好感もてた
もやさま、ヒルナンデスなどで所沢取り上げてくれたけど大抵同じ店ばっかだね
航空、西武ドームで片付いてしまうという…
所沢ってやっぱ何もないとこなんだなーと悲しくなった
かくいう自分も常連になるほどお気に入りのお店もない
-
- 56
- 2015/10/25(日) 20:15:42
-
航空公園って昔の米軍キャンプ跡だからな!
池の周りにはまだその面影がある。
変な所に階段があると思ったらよく見て欲しい、米兵の家があった跡だから。
-
- 57
- 2015/10/25(日) 22:11:42
-
何もないって、航空公園とドームがあれば十分だろ
ドーム何て全国にどれだけあると思ってんの
-
- 58
- 2015/10/25(日) 22:34:22
-
今の医療センターは昔は国立病院て言われてなかったっけ?
-
- 59
- 2015/10/25(日) 22:40:37
-
>>57
航空公園はともかく西武ドームは辺鄙なところにありすぎて所沢感がしない
…って人が多いのでは?
このページを共有する
おすすめワード