☆★☆埼玉県所沢市@255☆★☆ [machi](★0)
-
- 54
- 2015/10/25(日) 19:30:13
-
>>28
ありがとう。ダイエー前のマクドナルドにも寄ってみたよ。
プロペの交番に近い方の店が改装中でテイクアウトのみだったからか、
ビッグマック安売りしてるからか結構混んでた。
-
- 55
- 2015/10/25(日) 19:39:41
-
正直さんぽ…微妙だった
愛想のない店ばかりだし、ランチをなぜ西所に限定したのだろうか?という感じ
4人が一生懸命褒めたり盛り上げてくれたのに、どこもテンション低くて申し訳ない気持ちになった
まぁうずら屋や周をチョイスしないあたりは好感もてた
もやさま、ヒルナンデスなどで所沢取り上げてくれたけど大抵同じ店ばっかだね
航空、西武ドームで片付いてしまうという…
所沢ってやっぱ何もないとこなんだなーと悲しくなった
かくいう自分も常連になるほどお気に入りのお店もない
-
- 56
- 2015/10/25(日) 20:15:42
-
航空公園って昔の米軍キャンプ跡だからな!
池の周りにはまだその面影がある。
変な所に階段があると思ったらよく見て欲しい、米兵の家があった跡だから。
-
- 57
- 2015/10/25(日) 22:11:42
-
何もないって、航空公園とドームがあれば十分だろ
ドーム何て全国にどれだけあると思ってんの
-
- 58
- 2015/10/25(日) 22:34:22
-
今の医療センターは昔は国立病院て言われてなかったっけ?
-
- 59
- 2015/10/25(日) 22:40:37
-
>>57
航空公園はともかく西武ドームは辺鄙なところにありすぎて所沢感がしない
…って人が多いのでは?
-
- 60
- 2015/10/25(日) 22:46:51
-
それか球団自体あるから一体何だというのだ?という人が多い気がする
12球団しかないうちの一つだぞと言われても、別にあり難くもなんともない
-
- 61
- 2015/10/25(日) 23:42:44
-
>>5
おま俺
-
- 63
- 2015/10/26(月) 00:15:12
-
急患で夜にあちこちの病院に電話してもたらい回しだったけど、市民医療センターぢけは受け入れてくれた
本当に助かったよ
-
- 64
- 2015/10/26(月) 10:41:06
-
今朝の最低気温は7℃
寒くなって来ましたね
-
- 65
- 2015/10/26(月) 18:39:43
-
>>62
ちゃうちゃう!今の公園内にもあったんだよ!
今は野球場になってる交差点の近くにも住居が残ってたんだよ!
ガキの頃そこで遊んでたから本当!
北原の米軍住居は知ってるよ、だって知り合いが住んでたから、いかにもハーフって顔の子供もいたし。
-
- 66
- 2015/10/26(月) 19:15:06
-
>>62
ひょっとして今も残ってる?
もう10年以上前のことだと思うけど、あの辺りは通ったことがなかったから
自転車で散策してみたことがあった
そうしたらもう使われてなさそうな、異国情緒あふれる平屋が何軒かあったのを
不思議に思った記憶があるわ
-
- 67
- 2015/10/26(月) 19:35:14
-
NGワード一覧みたいなものってどこかにあります?
ご存知の方いらっしゃいますか?
ダイエー前マックでビッグマック買ったわ
ビッグマックに使われているオーロラソース(?)が苦手で
もう20年以上食べてなかったけど、安くなっていたからというよりは
長い間ご苦労様と言った感じで買って食べてみました
-
- 68
- 2015/10/26(月) 22:16:08
-
市内で縄跳びできそうな場所(環境)ってありますか?
航空公園内のジョギングコース(?)の地面なら脚に負担がかからなそうと思うのですが、
さすがにそこだと走る人の邪魔になりますよね……
-
- 69
- 2015/10/26(月) 23:08:22
-
狭山湖周辺は?
-
- 71
- 2015/10/26(月) 23:20:07
-
薄いランチポケット3巻を買ってしまった。本命の新所沢の店が、ポケット発売直後からランチ営業しないんだけど…。
苦情言って良いのかな?出版社?
-
- 72
- 2015/10/27(火) 02:02:52
-
プロペのマックつぶれるのか
いつも中高生で賑わってるけど
彼ら回転率悪いからな
めったに行かないけどビッグマック200円ならいこっかな
-
- 73
- 2015/10/28(水) 16:00:30
-
>>72
あの辺はドトールもミスドもスタバもプロントも勉強部屋になってるからな
狭山そばで勉強してる女子高生を見た時は驚いた
-
- 74
- 2015/10/28(水) 16:53:16
-
国立病院はなんか薄暗くて怖い印象だった
きっとお化けが住んでいると思ってた
だいぶ後になって戦時中は遺体の山があった、という噂をきいたけど。
-
- 75
- 2015/10/28(水) 17:34:48
-
ダイエーのサッカー台に置いてある
ビニール袋がロール状から箱状に変わっていた
-
- 76
- 2015/10/28(水) 17:44:28
-
セブンイレブンでドーナツ食べたけど、パサパサしてた。
やっぱミスドの方が美味いな。
-
- 77
- 2015/10/28(水) 18:14:38
-
>>76
ダイエーも小手指も新所沢も品揃え悪いから駅のミスド行くけれど混んでるんだよなあ
-
- 78
- 2015/10/28(水) 22:24:39
-
サッカー台と言えば、一台で横に二人並んで使えるのに、
それを考慮しないで一人で使うやつが最近多い
もうちょっと周囲への気遣いとか出来ないもんかね
-
- 79
- 2015/10/28(水) 22:43:46
-
“サッカー台"てなんのことかと思ったら,レジ横の荷作り台のことなんですね。
Wikipedia読んでいろいろ勉強になりますた。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC%E5%8F%B0
-
- 80
- 2015/10/28(水) 23:01:39
-
屋上にサッカー場があるのかと思ったよ
-
- 81
- 2015/10/29(木) 00:00:29
-
>>52
俺は>>21のレスに返信したんだから、ニシトコの西友の話をしてる。
極論ってよくわからん。
まあ去年から1割近くの不採算店を閉店したり、若菜のロードサイト店は全店閉鎖とかしてる
んだから、苦しいんだろうね。
ジョーシンの近くにあったという店は知らない。
揖保の糸は夏は238円だった。
野菜ジュースは安いだけなら伊藤園のペットボトルのが138円位だった気がする。
○個いくらのお菓子は大抵ドンキの方が安い。
惣菜は買わないのでわからないけど、カニクリームコロッケはニシトコの西友ではあまり見ない気がする。
ただ、バナメイエビとパクチーとちくわは買うな。あとは新聞を置いているとこ。そこがいいところ。
棲み分けはしてるよ。
レジ待ちが長くてイライラするけど。
-
- 82
- うっちゃる
-
うっちゃる
-
- 83
- 2015/10/29(木) 00:41:13
-
>>81
>揖保の糸は夏は238円だった。
その期間は短かったです。西友はいつも2個で500円でしたので、
平均で見れば西友の方が安かったよ。
-
- 84
- うっちゃる
-
うっちゃる
-
- 85
- うっちゃる
-
うっちゃる
-
- 86
- 2015/10/29(木) 00:47:51
-
>>81
>正直西友のいいところが見つからないので教えてくれない?
言ってて今度は「棲み分けはしてるよ」とか意味不明だし。
西友の方が安い場合もあるから…とって言うから例を書いてるのに、
なんか文字化けするので、書くの止めますわ。
-
- 87
- 2015/10/29(木) 09:19:30
-
文字化けの内容はわかんないけど
一つのレスに5連発でアンカーつけるような人は確かに書かないほうがいいね
-
- 90
- 2015/10/29(木) 15:38:17
-
>>89
>擁護する訳じゃないけど、81にレスしようとして文字化け→再入力を繰り返したんじゃ?
普通の神経持ってれば、2回目文字化けした時点で「何かオカシイ」と感じて投稿を諦めるだろ
-
- 91
- 2015/10/29(木) 22:46:07
-
ソフトバンク二年連続日本一か……。
自分が小学生でライオンズも全盛期だった頃、
昔は南海ホークスも強かった、と親から聞いても全然信じられなかったけど、
今の西武も、そんな感じになりつつあるのかなぁ。
-
- 92
- 2015/10/29(木) 23:10:00
-
祝 ソフトバンク日本一
野球も電話もネットもこれからも
ソ フ ト バ ン ク
-
- 93
- 2015/10/29(木) 23:16:08
-
爆弾ハンバーグの近くの工事中の建物は何になるんだろ?
いつも車で通り過ぎるから工事内容の貼り紙が見られない。
-
- 94
- 2015/10/30(金) 00:38:07
-
ここまで凄いとなぜそこまで西友の評判を気にするのか?
と考えてしますね
一般人なら例え自分のお気に入りのスーパーであったとしても
悪く言われた程度ではここまで固執しないだろう
-
- 95
- 2015/10/30(金) 02:15:37
-
西友関係者なんじゃないの?
一般人にしては、しつこ過ぎる。
-
- 96
- 2015/10/30(金) 07:38:05
-
>>93
SBSロジコムの倉庫
面白いモンじゃ無いよ、残念ながら
-
- 97
- 2015/10/30(金) 10:00:13
-
プロペの3大悪
・丸井跡地
・飲食店だらけで幅が無い
・客引き
-
- 98
- 2015/10/30(金) 12:40:46
-
昔のアド街?なんか見ると、プロぺは「埼玉の渋谷」と言っていたのに、いまやすっかり「埼玉の歌舞伎町」だね。南銀よりガラ悪いんじゃないか?
-
- 99
- 2015/10/30(金) 13:41:41
-
>>96
なんだー、残念。
ありがとうございます。
-
- 100
- 2015/10/30(金) 18:16:01
-
南銀、て大宮の?
確かにプロペは夜は雰囲気悪い。
チンピラとおねーちゃんの客引きばかり
-
- 101
- 2015/10/30(金) 23:53:34
-
街灯のLED化の進み具合が早くて驚いた
あちこちLEDになってるね
家の前の道路もLEDになって明るくなったよ
-
- 102
- 2015/10/31(土) 02:28:28
-
LED街灯まぶしくてやだ
なんか下からじゃなくて横からでもまぶしい
蒸発現象で事故誘発すると思う
-
- 103
- 2015/10/31(土) 08:22:02
-
LED目が痛くなる
光源は明るいけど照明としては暗い
-
- 104
- 2015/10/31(土) 09:41:15
-
切れる心配が無い(ゼロではないが)のと省エネで良いと思うけどね。
光は鋭いが、対象がはっきり見えるので防犯には効果がありそう。
-
- 105
- 2015/10/31(土) 12:21:00
-
LED街灯は近くは眩しい程だが、少し離れると蛍光灯より暗い。
街灯としての効果が、本末転倒になる恐れも。
http://mbp-shizuoka.com/sp/denkiya/column/6347/
このページを共有する
おすすめワード