facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 204
  •  
  • 2015/11/28(土) 13:49:18
良く分からんのだけどそもそも何に怒ってたんだろ。
市庁舎の場所の問題は今の市長の問題なのか
避難命令のタイミングの問題は確かにあるけど
早かったからってお前らちゃんと逃げたの?とか
遅かれ早かれ決壊すりゃ水位が下がるまでは浸かる所は浸かるわけで。

市長が違えば水害そのものが発生しないならはなしは別だけど。

ここまで見た
  • 205
  •  
  • 2015/11/28(土) 16:00:33
自分らの選んだ人たちが、一生懸命やっている。

http://asp.db-search.com/joso-c/dsweb.cgi/documentframe!1!guest02!!23392!1!1!1,-1,1!510!23518!1,-1,1!510!23518!2,0,2!4!26!41327!1!4?Template=DocAllFrame

応援よろしく。地域外からだけど。

ここまで見た
  • 206
  •  
  • 2015/11/28(土) 19:16:16
>>204
正論過ぎてクレーマーはぐぅのねもでねぇなw

ここまで見た
  • 207
  •  
  • 2015/11/28(土) 20:13:36
家財道具を二階に上げたり
車を川向こうの豊岡とかに動かしておく余裕があったら
もう少しは被害軽減できたかなとは思う

ここまで見た
  • 208
  •  
  • 2015/11/28(土) 20:19:00
>>207
それ避難命令がでた段階から始めんの?
決壊しました〜からの家具退避?

結局日頃の心構えじゃんよ。

ここまで見た
  • 209
  •  
  • 2015/11/28(土) 20:52:47
>>208
192に書いた者だが、避難準備情報→避難勧告→避難指示というのがセオリー
それをすっ飛ばしていきなり避難指示(命令)だった。

避難指示以前に、広報車でがなるとかサイレン鳴らすとかやれば、
207のようなことが出来たと思うよ
10日の朝に国から「市役所まで到達」のシュミレーションが届いていたのにね。

月曜から始まる市議会の一般質問のでもそこらへんの質問があるようだ。
http://www.city.joso.lg.jp/ikkrwebBrowse/material/files/group/14/shitsumon_H27.11.pdf

ここまで見た
  • 210
  •  
  • 2015/11/28(土) 21:13:54
10代の頃、剃り込み入れて散々悪さしていた連中をバルサンしたんですね。

ここまで見た
  • 211
  •  
  • 2015/11/28(土) 21:24:29
>>208
今回の一件だけで言えば、
三妻や北水海道より南方面は
決壊してから浸水まで時間に余裕があったと思う

ここまで見た
  • 212
  •  
  • 2015/11/28(土) 22:19:15
水害に限らず自然災害ということでなら、日本のどこでも起きうる。
だからこそ事後の検証と議論を丁寧に冷静に行って、モデルケースにして欲しいと思います。
このスレで問題提起されていることの多くはクレーマー呼ばわりされるようなものではありませんから。
市外から見守っています。

ここまで見た
  • 213
  •  
  • 2015/11/28(土) 23:34:27
>>209
殆どの人は警報に類を無視してたし決壊が知らされても
うちまではこないってたかを括ってたよね。
避難の報が間に合ってなかったのはほんの一部の住民だけだったよ。
本当にごく一部。

決壊が知らされてから何時間も避難せずに留まって
救助に頼った人は寧ろ非難されるべきだろ。

ここまで見た
  • 214
  •  
  • 2015/11/29(日) 13:15:43
>>213
堂々巡りになってしまうけど、
だったら、その避難の報を住民に知らせる方法が適切だったと言えるのか、
住民が切迫感を共有するための方法を市が行ったか、ということも
同時に検証されなければならない。

確かに、水海道地区の人たちは、水害に対する現実感が乏しかったと思うが、
それに現実感を持たせ、少しでも被害を少なくするよう判断し行動するよう
仕向けることを、常総市の指揮系統は全くできなかったんだよ。

ここまで見た
  • 215
  •  
  • 2015/11/29(日) 14:11:38
三坂で堤防決壊があり
現在南石下は床上浸水中
三妻も浸水が広がっています
とか状況を的確にこまめに通達してれば
危急感があったんじゃないかな

ここまで見た
  • 216
  •  
  • 2015/11/29(日) 14:57:59
市民の意識が市役所任せにしているうちは変わらないと思う。
あの東日本大震災からまなんだわ。

ここまで見た
  • 217
  •  
  • 2015/11/29(日) 15:29:52
誰任せ、ではなく、>>215さんも仰ってる通り
状況を適切に伝えつつ為すべき事を伝えてるという至極単純なことだと思いますよ。
それらを俯瞰して見、情報を集めて判断をすることについて、いち市民より行政の方が圧倒的に有利なはずですから。

ここまで見た
  • 218
  •  
  • 2015/11/29(日) 17:14:18
>>215さんの言うとおりで、10キロくらい上流の決壊した場所から水が市街地へ来るまでの状況を、行政は水海道市街地の住民へ防災無線や広報車で通達をしていれば状況は大きく変わったはず。
ほとんどの人が、決壊した場所からの水の流れを把握していなかった。
また外野の人間がアレコレ言うけど。
市民の危機意識がないとか言う人間だって決壊当日の水海道市街地に居たら、避難勧告や避難指示くらいじゃ避難するような雰囲気じゃなかったよ。
もっと行政は防災無線や広報車で「どこどこまで水が来てます!」とかの具体的な通達をしないと意味がなかった。
あれだけメディアや自衛隊、警察、消防などのヘリが市内上空を飛んでいるにもかかわらず、まったく水の流れの情報が把握できてなかった行政の責任は重い。

また、国土交通省と常総市のミスで起こった八間掘川の逆流については東京新聞が詳しく掲載しているだけで、地元の新聞はほとんど掲載をしていないね!
かなり八間掘川の逆流は行政の失敗ってのが大きくなるとマズいんだろうね

ここまで見た
  • 219
  •  
  • 2015/11/29(日) 18:48:26
あの映像を見せられても逃げない人が
市の勧告に従うとはさっぱりなんだが。

ここまで見た
  • 220
  •  
  • 2015/11/29(日) 21:04:39
地域外の素人ですまんけど。

ダムの放流などの検証も、その後されているのかなと思うのだが。
利根川と鬼怒川が合流して、鬼怒川があふれたんだよね。
ダムもマニュアル通りでやったのかも知れないけど、それでよかったのどうか。

河川工学の専門家にしても、胡散臭いのばかりで信用できんのよ。杭打ちと同じで。

ここまで見た
  • 221
  •  
  • 2015/11/29(日) 21:55:46
国交省の隠蔽技術は素晴らしいからね…

ここまで見た
  • 222
  •  
  • 2015/11/29(日) 22:10:19
これは常総だけの問題じゅないんだよね。
小貝川龍ヶ崎市決壊で現取手市も床上になった。
現つくばみらい市も中通川が溢れて谷井田地区床上も何度もあった。
今回常総鬼怒川だが小貝川だって全く安心とは言えない。
常総、守谷、取手山王地区、つくばみらい市、ラストの龍ヶ崎市も河川については同様の心配をかかえているんだよね。

ここまで見た
  • 223
  •  
  • 2015/11/29(日) 23:19:06
地図でみると、河川事務所の位置が利根川と小貝川よりだね。
鬼怒川はあまり重要視されていなかったということかも。

ここまで見た
  • 224
  •  
  • 2015/11/30(月) 07:48:32
常総市役所>剃り込み入れて悪さしていた連中に情報を教える必要ない!

ここまで見た
  • 225
  •  
  • 2015/11/30(月) 12:57:06
常総市の公式ツイッターで〇〇地域の状況って
写真をジオタグ付きで上げたりできたと思うけど
役に立ってなかったよね

ここまで見た
  • 226
  •  
  • 2015/11/30(月) 23:08:48
かなりの世帯数が脱常総市になってるらしいぞ!
不動産の価格も下落しすぎて誰も買わないらしく 、売るに売れない状態になってるみたい
(T-T)

ここまで見た
  • 227
  •  
  • 2015/11/30(月) 23:37:19
もともと上物分の価値しかなかったのに
氾濫記録ありじゃ売れねーわな。

ここまで見た
  • 228
  •  
  • 2015/12/01(火) 00:14:20
もう常総市は終わったな!
お隣の「つくば市」、「つくばみらい市」、「守谷」は人口が増えて人気の街なのに、常総市は最悪な状態!
常総市が生き残れる最後の手段は、つくば市を中心として茨城県南地区の大合併で出来る政令指定都市に加わることだろうな!
つくば市との合併の時は10年前の谷和原村と伊奈町との合併をご破談にして、石下との意味のない合併を推し進めた無能な市長や議員などが2度と現れないことを祈りたいわ。

なんで合併しちゃったのよって感じたよね。
つくばみらいで合併してれば、

ここまで見た
  • 229
  •  
  • 2015/12/01(火) 00:16:29
続き!

今回の水害後の対応も違ってたと思うよ!

ここまで見た
  • 230
  •  
  • 2015/12/01(火) 21:06:09
つくば市には入れてもらえないよ。
既に不良債権化してるものを、誰が好んで買うの?
どう転んでも無理だろ。

今回の水害は、きちんと精査して、天災、人災、はっきりさせるべきだね。
もちろん、各地区毎の水害状況と照らし合わせて。

ここまで見た
  • 231
  •  
  • 2015/12/01(火) 21:37:52
早めに自分で避難すれば良かったろって?
避難したよ。でも避難所で避難を断られたんだよ。

>避難命令のタイミングの問題は確かにあるけど
>早かったからってお前らちゃんと逃げたの?とか

典型的なのが水海道二高だ。
鬼怒川洪水ハザードマップでは、橋本町・森下町・相野谷町の避難先は水海道二高になっている。
それなのに、今回の水害で水海道二高は避難所として開設されなかったばかりか、避難してきた
地域住民を「ここは避難所じゃない」といって断っていたんだぞ。

行政では基本的に、避難勧告を出すからにはその地域の避難所を開設しておこうという流れらしいからな。
だから避難勧告の有無は重要なんだ。

早めに自分で避難してれば良かったろって?
避難したさ。鬼怒川洪水ハザードマップに書いてあった避難先に。

そしたら水海道二高の職員に「ここは避難所じゃない」って断られたんだよ。
仕方なしに自宅に帰って行った人を多く見たよ。

こういった人達が、翌日以降の救助の対象になっていったんだ。
水海道二高なら3階建てなのに、2階建てや平屋の自宅に戻っていった人達がね。
あのまま雨が降り続いたら、もっと大変なことになっていた。

>遅かれ早かれ決壊すりゃ水位が下がるまでは浸かる所は浸かるわけで。

八間堀川がきちんと管理されていて、鬼怒川からの水だけだったら、浸水レベルはもっと低かった。
助かった家財や自宅だって多かったはずだ。

ここまで見た
  • 232
  •  
  • 2015/12/01(火) 21:42:23
常総市が策定した鬼怒川洪水ハザードマップはこれだ。
http://www.city.joso.lg.jp/ikkrwebBrowse/material/files/group/6/00705.pdf

鬼怒川洪水時の避難先として、しっかりと水海道二高が書いてあるだろ?
でも避難所として開設されなかったばかりか、避難してきた住民を断っていたのは事実だよ。
同じように開設されなかった避難所は、水海道中学校や大生小学校などもある。

ここまで見た
  • 233
  •  
  • 2015/12/02(水) 02:11:22
けっきょく行政の失敗ってのがデカいね!
でも市役所のヤツラは冬のボーナスに関しては、しっかり出るんだろうね!
財政も悪化、水害じゃミスの連発!
冬のボーナスは貰いますじゃ、市民はなっとくせんぞ(怒)

ここまで見た
  • 234
  •  
  • 2015/12/02(水) 03:04:09
自分は市の職員が残業代もらうことを非難するつもりはないよ。
仕事でやってることなんだから、仕事したんなら金をもらって当然だ。

だからこそ問いたいんだけど、「あなた達は一体どんな仕事をしたの?」

・避難指示も避難勧告も出さなかった
・緊急速報メールの配信もしなかった
・鬼怒川洪水ハザードマップの避難所を開かなかった
・そこに避難してきた住民の避難を断っていた

・防災放送は聞こえないし、何を言ってるのか分からなかった
・防災放送が聞こえないって苦情が多いのに、広報車を走らすこともしなかった

・八間堀川の樋管の鍵はどこにあるのすら分からず、無駄に市街地を浸水させた

・避難所の閉鎖・集約は早かった
・救援物資の受け入れ停止も早かった

仕事した以上は金もらって当然だけどさ、
それじゃあなた方は、いったいどんな防災の仕事をしたと言うの?
3ヶ月たった今でも、市の防災放送よりチリ紙交換車の方がよく聞こえるよ。

職員は悪くない、悪いのは組織としての常総市だ、市長だって思いたいけど、
それでもやっぱり中心にいたのは市の職員、特に幹部の人達でしょ。

仕事したんなら金もらって当然だけどさ、あなた方は一体どんな防災対策をしたと言うの???

ここまで見た
  • 235
  •  
  • 2015/12/02(水) 06:03:26
お前らうるせーよ
みんな流されちまえよ

ここまで見た
  • 236
  •  
  • 2015/12/02(水) 06:09:38
超過手当を貰ってる9割以上の職員はいわゆる現場で捌いてた人たちなのに
「あなた達」っていうひとくくりで責任を問うのは違うかと。

ここまで見た
  • 237
  •  
  • 2015/12/02(水) 06:31:15
天誅 m9(^Д^)プギャーwww

ここまで見た
  • 238
  •  
  • 2015/12/02(水) 09:02:44
>>235
職員乙
指揮系統が破たんしていたんだから、おまえら指揮される側には同情スルよ
1.国のシュミレーション、ハザードマップを元に災害予測・避難広報
2.被害者把握・救援物資補給
大雑把にいえば二つに分かれなければならなかったと思うが、
2に固執したK議に引っ掻き回されてC長の立場が霞んでたらしいな

ここまで見た
  • 239
  •  
  • 2015/12/02(水) 09:13:03
>>237
いい加減にしろよ!

ここまで見た
  • 240
  •  
  • 2015/12/02(水) 11:28:35
>>234さん
すばらしい発言です!
まさに、その通りですよ。
本当に水害(決壊)当日から数日間の常総市の仕事ぶりを考えたら、ボーナスどころか給料だって減給もんだよ。
あれから数ヶ月経つけど、依然として復興へのスピードが遅すぎる!
ぶっちゃけ、市長には辞職してもらって違う市長に変わってもらいたいわ。
近隣の市町村ともコミュニケーションが取れないわ、決断力は遅いわ、県とも連携を取れないわって、最悪な今の市長は無能すぎるでしょう。

ここまで見た
  • 241
  •  
  • 2015/12/02(水) 12:44:30
市が職員に残業代やボーナス払いたいなら勝手にすればいいよ。
それは市と職員の関係だからな。

だけど市民としては重大なミスをあれだけ連発されて、
税金満額なんて払いたくないよ。

世間では、重大なミスを連発して顧客に損害与えておいて、
それで料金だけは満額もらうとか許されていることなのか?

ここまで見た
  • 242
  •  
  • 2015/12/02(水) 16:02:05
ID:p4108-ipbf902akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp
いやにからむなと思ったら、市長攻撃だったのか

ここまで見た
  • 243
  •  
  • 2015/12/02(水) 16:25:40
来年7月に市長選あるようだけど、また元職のおばあさん出て無投票?
だとしたらゲンナリだなぁ。

ここまで見た
  • 244
  •  
  • 2015/12/02(水) 19:49:35
>>241
罰は罰は、給与は給与、税金は税金。
払いたくなければ払わなくても良いけど
追徴課税されるだけ。

ここまで見た
  • 245
  •  
  • 2015/12/02(水) 21:15:00
ほう。仕事もできない上にミスしまくりで住民に迷惑を与えておきながら、
税金だけはキッチリ払え、払わなければ追徴だぞか。
罰受けた職員もおらず、謝罪すらできないのに、税金はキッチリ払えと。
そんなんだから人口が減るんだよ。

1月1日に常総市に住民票がなければ常総市に
税金を払う必要もない。
市が追徴したくたってできないよ。
残念でした。

ここまで見た
  • 246
  •  
  • 2015/12/02(水) 21:29:10
>>245
お前の最後っ屁は、わかった。くやしいのう。

ここまで見た
  • 247
  •  
  • 2015/12/02(水) 21:49:36
>>245
こうやって議会も見ない奴が騒ぐんだよな。
今月1日の議会で検証委員会設置が決まったのにね。

何が悪かったかも分からないのに懲罰とか処分って
こういう情緒的な対応でやり過ごすから
同じ事がまた起きるんだと思うよ。

ここまで見た
  • 248
  •  
  • 2015/12/02(水) 22:14:56
>>246みたいにまともな反論もできない奴に愛想つかして、1000人近く出ていったんだろうな。

>>247
常総市の情報提供は劣悪だから。
それに緊急速報メールの出し忘れとか既に明らかなのに、
「何が悪かったかも分からない」とか、呆れるしかない。

ここまで見た
  • 249
  •  
  • 2015/12/02(水) 23:13:52
市長から議員まで全部入れ替えたほうが、早くいい街になるんでは?

ここまで見た
  • 250
  •  
  • 2015/12/02(水) 23:47:06
>>249
国政でそれやって散々だったんだが…

ここまで見た
  • 251
  •  
  • 2015/12/03(木) 08:18:36
そういや茨城の米が12月に入って値上げされたね

ここまで見た
おまいら大変だったな、しかしなやっぱり行政なんぞに期待はできんよ。
おいら西暦2096年のこの街の人間でそこからから書き込んでるんだが
2056年にエネルギー革命がおきて今の石油から磁力エネルギーに変わるよ。
インドが一番の国になっとるは。サハという人間が世界をぎゅうじっとるで、
19世紀のカーネギーみたいな感じだな。この町の人が先に考えたらこの町変わるで。

ここまで見た
  • 253
  •  
  • 2015/12/03(木) 17:15:47
昨日は知人の家へ修繕の手伝いに行ってきたけど!
かなり修繕の大工不足で、まだまだ修繕をしたいけど大工が見つからないってところが多いらしいよ!
しかも、大工や工務店等は強気で価格もかなり吹っ掛けてくるらしい!
被災者へは復興割引どころか、復興値上げだよって言ってたな。
知人の家は述べ床35坪から40坪の間なんだけど、修繕だけで800万前後って言ってたし。
建てた住宅メーカーとかによって使える建具が決まっているらしくて、ホームセンターなんかで手頃な価格で売っている汎用品が使えないから修繕費が高額になるらしい。
あっちこっちで家を修繕しなで解体して更地になった場所も多くなってきたし!
森下と新井木のココスも営業しないって話しだし。
常総市での商売は成り立たない感じだよね。
今後の常総市、ちゃんと復興できるのかが怪しいよ!

ここまで見た
  • 254
  •  
  • 2015/12/03(木) 18:07:34
!!!

ここまで見た
  • 255
  •  
  • 2015/12/03(木) 18:28:23
知人の実家も水害後10日くらいにガス給湯器の交換したら、
普段の1.5倍くらい高額でおどろいてた。高齢のご両親は
相場とかあまり知らないから、早く直って喜んだそうな…。
まぁお互い同意の契約だし、需要と供給のバランスでしょうけど
便乗値上げに感じたと、世間話で聞いたよ。

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email