facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 81
  •  
  • 2016/02/04(木) 23:12:34
チェスナットグローブ…あっ

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2016/02/05(金) 13:10:31
ドトールと豊丸水産のあとは何のお店になるのかなー

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2016/02/05(金) 17:32:01
夕方4時過ぎに、栗橋線ジャパンの交差点にパトカー数台と警察官数人いて
車線規制してたけど、かなり大きい事故だったの?

ここまで見た
  • 84
  • なし
  • 2016/02/06(土) 19:37:41
蓮田名産店なんぞできませんかね。神亀酒造の日本酒うまいよね〜。気軽に買えるとこあるといいなぁ。

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2016/02/07(日) 00:29:17
新酒祭り無いらしいね

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2016/02/07(日) 03:09:39
>>85
それは清瀧かな
新酒祭りでほぼ全員呑んでるのに駐車場が確保できなくてってなんか不思議な感じよね

ここまで見た
  • 87
  • なし
  • 2016/02/07(日) 05:43:34
代行タクシーってないんだっけ?

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2016/02/07(日) 11:32:23
>>86
運転する人は飲まないよw

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2016/02/10(水) 02:32:25
>>88
建前上はねw

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2016/02/11(木) 10:40:52
福岡の事件以来、飲酒運転の意識が随分変わったからね
もちろんそれに伴って交通事故者も激減した
でもゼロではないから今でも飲酒運転してる人っているんだろうな

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2016/02/11(木) 12:41:38
おっしゃる通りだけど…

一言!
真面目かっ!笑

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2016/02/15(月) 07:01:25
市内のネットカフェ難民が増えてきたみたいだな。
某所は常連さんばかりだとか。
同じ席にいつも同じ人。
知り合った人がいるんだけど、病院に行けないから大変そうだった。

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2016/02/15(月) 08:26:59
>>92
アベノミックスの恩恵を受けている人たちですね。
景気よくなったのはトヨタとか車産業だけ

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2016/02/15(月) 09:34:20
>>93
輸出産業は調子いいんでしょうけど。
ネットカフェの25番のてっぺんの禿げたおっさん、午前中は大いびきかいて寝ているな。
みんな白岡工業団地や閏戸・井沼で働くため他所から集まっている。
お風呂どうしてんだろ?

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2016/02/16(火) 08:05:42
×ミックス
○ミクス

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2016/02/29(月) 16:21:59
蓮田駅東口はどうなるんだろう?

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2016/03/06(日) 08:32:08
どうって?

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2016/03/06(日) 23:12:29
ドトールもチェスナットグローブも閉店して行くところがなない

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2016/03/09(水) 16:56:56
蓮田の病院でいいとこある?

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2016/03/09(水) 20:01:08
無いね、、
久喜まで出た方がしっかりしてる

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2016/03/10(木) 00:07:39
保険料は県内トップクラスだけどね

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2016/03/11(金) 01:17:48
さっき停電があった。何だったんだろう…

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2016/03/11(金) 03:50:36
>>102
停電あったみたいだね。
なんだったのかな?

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2016/03/11(金) 14:37:36
ドトールの跡って何が入るのかな?
あと、チェスナットグローブの跡も

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2016/03/11(金) 18:11:58
>>104
ドトールのところは歯科って書いてあった
駅前ロータリーに面した1階テナントが飲食や商業系でないなんて寂しい限り

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2016/03/12(土) 20:24:22
喫茶店がほしい

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2016/03/13(日) 09:29:48
ジャパン3/21で完全閉店だって。跡地何になるのかな。

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2016/03/13(日) 18:18:46
>>107
スギ薬局だって

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2016/03/15(火) 06:39:44
上野東京ライン、高崎線の設備故障で上野までの折り返し運転とのこと。

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2016/03/15(火) 15:02:40
閉店情報続くな
肉屋のフードウェイも3/20で閉店

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2016/03/15(火) 16:12:43
日産プリンスが、今月末で閉店だって…

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2016/03/16(水) 12:22:26
>110
短命だったね
良く前を通るんだけど、あまりお客さん入ってなさそうだったから仕方ないか

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2016/03/17(木) 11:36:40
この街、ほんとにドンドン店が無くなっていくなぁ。
それだけ街に落ちる税収も下がるんだから、市は危機感とか何も考えてないのかな。
ハストピアなんて作っちゃったんだから税収の事は特に考えなきゃならんはずなのに。破産するぞ。
やがては住んでた人達も出ていくんだろうなぁ…。

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2016/03/17(木) 12:21:29
今だって年寄りばっかりじゃない

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2016/03/17(木) 21:02:48
エルビーや東光、積水もあるけど皆都内や宇都宮からの通いだからな・・・

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2016/03/18(金) 04:08:45
ハストピアは建築費が23億円で、年間維持費2億円だっけ?
この街ホントすごいよ

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2016/03/20(日) 13:49:23
昨日の夜、ほっともっとの駐車場に警察が大勢いて
店も早く閉店してたみたいだけど何かあったのかな?

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2016/03/20(日) 18:46:01
なんか商業施設とか誘致の計画無いのかなー

新SAもいつ完成するのかわからんし…

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2016/03/21(月) 14:21:50
>118
誘致の計画はほぼ無いでしょ。役人は誘致「したい」、どっか「探したい」、でも「勝手に動いて議員に怒られるのヤダ」。
「余計な事するな」「新しい物を呼び込むな」という一部市民の声を真に受けた議員が市政を牛耳ってるからなんにも動かない。
誘致を求める市民の声はデメリットばかりを言い訳に上げて相手にしない。
少なくてもあと20年はこのままじゃない?まだその時に蓮田があるかどうか。

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2016/03/21(月) 15:53:48
>>118
市としては高虫、根金地区への企業誘致を優先していて商業施設を誘致しての活性化は考えていないとのこと
西口に計画中のビルも資材高騰の影響で高層ビル(1階スーパー)から14階程度の板状マンション(+コンビニ)に変更となるらしい
駅前の活性化に期待してたけど平凡なものになりそうで残念

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2016/03/23(水) 07:21:46
さいたま市に土下座して入れて貰えばいいのに

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2016/03/23(水) 21:31:18
>>121
そんなことをしたら市民税上がるぜ〜

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2016/03/25(金) 20:20:56
でもゴミ袋買わずにすむよw

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2016/03/26(土) 01:12:18
>>123
たしかに(笑)

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2016/03/27(日) 08:43:33
さいたま市は言うほど市民税高くない気がします。
役所や公共施設も充実してますしね…

さいたま市との合併ありだと思いますが、埼玉側からすると受け入れるメリットが無さそうので
受け入れられないんでしょうね。。。

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2016/03/27(日) 19:25:39
さいたまが蓮田なんか受け入れるわけないと思うけど
さいたま市でかすぎだよ

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2016/03/29(火) 07:17:35
横浜市に比べたら全然小さいよw
ぜひとも蓮田を吸収してくださいw

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2016/03/29(火) 21:32:57
そう言えばこんな構想があったらしい。
実現すればさいたま市並の面積になってた。

田園都市づくり協議会
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E7%94%B0%E5%9C%92%E9%83%BD%E5%B8%82%E3%81%A5%E3%81%8F%E3%82%8A%E5%8D%94%E8%AD%B0%E4%BC%9A

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2016/03/32(金) 14:54:27
暗くなるとマルヤに出没するホームレス
あいつレジ通ってないだろ

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2016/03/32(金) 22:19:26
たま〜に通る。
この前ちくわを買って外のベンチで食べていた。

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2016/04/02(土) 22:45:19
何かサイレン鳴った!?

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2016/04/05(火) 07:46:48
さくらまつり今年初めて行ったけどビックリするくらい賑わってた
1日だけじゃなくて土日開催にして
もっと宣伝して市外からももっとお客呼べばいいのに

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード