★☆★☆★埼玉県蓮田市 Part44★☆★☆★ [machi](★2)
-
- 132
- 利根っこ
- 2016/04/05(火) 07:46:48
-
さくらまつり今年初めて行ったけどビックリするくらい賑わってた
1日だけじゃなくて土日開催にして
もっと宣伝して市外からももっとお客呼べばいいのに
-
- 133
- 利根っこ
- 2016/04/05(火) 09:11:54
-
>>132
以前は2日だった。
財政の問題やら人手の問題やらで1日になった経緯が。
2日にすると、ビックリするくらい閑散としてる。
よく言えば「分散される」けどね。
-
- 135
- 利根っこ
- 2016/04/09(土) 19:15:20
-
さい栗線のパリミキ側の肉屋、閉店してた。
結構短命だったよね?
一度行ってみようかと思ってたんだけど、閉店時間が早くて
行けないうちになくなっちゃった…
-
- 138
- 利根っこ
- 2016/04/13(水) 22:33:39
-
東武ストアの2階にTSUTAYAでもできないかなー
-
- 141
- 利根っこ
- 2016/04/14(木) 21:27:53
-
GEOマインに入って無いでしょ
-
- 143
- 利根っこ
- 2016/04/16(土) 20:16:08
-
mineの2階の空きスペースも勿体ないし何かいいテナント入ってほしいなぁー
-
- 145
- 利根っこ
- 2016/04/17(日) 19:27:06
-
蓮田の市民映画、29日に凱旋上映会
http://www.asahi.com/articles/ASJ4H5SMFJ4HUTNB023.html
蓮田市で昨年、全編ロケされた市民映画
「蓮田の田んぼで踊りましょう」の上映会が29
日、市立中央公民館で開かれる。女子高校生
が主役の青春映画で、100人以上の市民が
エキストラで参加。製作費240万円は市や商
工会のほか市民からの協賛金で捻出した。
映画を通じての街おこしが狙いだが、市内に
は映画館もなく、これまで上映されたのは市外
ばかり。蓮田シネマクラブなどの協力でようや
く地元での上映にこぎつけた。当日は出演者
やメガホンを取った福山功起監督によるトーク
ショーもある。上映は午後1時と同3時からの
2回で先着80人まで、入場無料。問い合わせ
ははすだ観光協会(048・765・1723)。
-
- 146
- 利根っこ
- 2016/04/18(月) 22:33:02
-
マミーの深緑極み豆(天然天日塩使用)かなりうまい!
枝豆の色艶、香り、風味、塩加減すべて最高の出来!
-
- 147
- 利根っこ
- 2016/04/20(水) 16:27:24
-
東口ファミマ裏の床屋なくなってたのね
ヤマヤとか若松とか昔ながらの値段高めの家族経営の方が生き残るんだね
-
- 148
- 利根っこ
- 2016/04/21(木) 16:45:30
-
床屋あったっけ?
-
- 150
- 利根っこ
- 2016/04/22(金) 09:00:35
-
>>147
同じ系列がマミー(蓮田郵便局の方)の横にあるからね。
東口は駅前の道を黒浜方面へ行くだけでミニストップ近く、マルヤ横に1000円カットがあるし。
あとドンキ内。
ただ切るだけの人は、そこで十分だしね。
-
- 151
- 2016/04/24(日) 05:20:05
-
ドンキの中にある1000円カットって評判いいの?
-
- 152
- 2016/04/25(月) 09:00:59
-
>>151
良い噂も悪い噂も聞かない。
多少失敗しても「1000円だから仕方ないか」と妥協するし。
上記3店の他、マルエツの中のも
「こりゃ、ダメだ」と思ったことはない。
あとは相性の問題じゃない?
前に大宮の1000円カットに行っていたとき、そこは数人の店員がいるので
「うわ、この人にあたっちゃったよ」
と思うことがあった。別に腕が悪いとかではなく、なんとなく。
ミニストップとマルヤ近くの店は一人でやっているから、一度行っていやなら行かなければいいだけしね。
-
- 153
- 2016/04/25(月) 17:18:55
-
1,000円床屋ってどのあたりまでの要望聞いてくれるの?
-
- 154
- 2016/04/25(月) 23:27:49
-
パリミキ横、肉屋の跡地工事してたけど今度は何が入るんだろ
-
- 155
- 2016/04/27(水) 11:41:28
-
>>153
何センチ切って。刈り上げて。空いて。毛先を揃えて。
このくらい。
薄利多売だから、本やスマホ画像を持って行って「これと同じに」とかいう人はいないよ。
それが分かっている人だけが行くところだと思う。
切った後は基本的にドライヤーで乾燥させながら
頭に付いている切った髪の毛を掃除機で吸い取るだけなので
髪型の調整は自分でやる必要がある。
ある程度のドラテク(ドライヤーテクニック)がない人は行かないほうが良いかな。
-
- 156
- いい人
- 2016/04/27(水) 21:53:22
-
122号から藤の木坂へ続く道、迂回させられたけど 何かあった?
-
- 157
- 2016/04/27(水) 22:02:53
-
藤ノ木坂の下で警察が来て通行止めになってるんだけど、事故でもあったのかな?
-
- 158
- 2016/04/27(水) 22:34:00
-
パトカー5〜6台くらい停まっていたし、交通規制までして調べていたから、
事故というより何らかの事件じゃないかと思えるんだけど。
-
- 159
- 2016/04/27(水) 22:35:06
-
年配の男性が捕まってて現場検証してたけど…なにがあった?
-
- 160
- 2016/04/28(木) 12:48:49
-
情報ないですね
-
- 161
- 2016/04/28(木) 20:33:58
-
どうやら歩行者を軽自動車がはねた死亡事故だったようです。
-
- 162
- 2016/04/29(金) 02:49:57
-
蓮田駅のマミーマート近くになるカットプラザ38っての料金っていくらくらいなの?
-
- 163
- 2016/04/29(金) 09:20:49
-
>>162
蓮田駅にはマミーはないなぁ
-
- 164
- 2016/04/29(金) 22:38:30
-
>>162
ん〜。
そこまで正確に名前が分かっているなら検索しようよ。
http://www.e-hairsalons.com/shop/?001062/
-
- 165
- 利根っこ
- 2016/05/05(木) 23:43:36
-
パリミキの隣の元肉屋だった建物、Softbankになるのか。
-
- 166
- 2016/05/06(金) 23:57:56
-
う〜わ、一番つまんない展開…
-
- 167
- 2016/05/07(土) 07:22:13
-
おお!ゆで太郎出来たんだね!知らなかった!蕎麦は山田より太郎の方が美味い
-
- 168
- 2016/05/07(土) 11:18:43
-
山田うどん vs. ゆで太郎 か!!!
-
- 169
- 2016/05/07(土) 14:52:31
-
しかも目と鼻の先に山田と太郎あるからね!
-
- 170
- 2016/05/07(土) 16:23:29
-
東北道の側道122号の脇、広大な土地を工事してるけど
何ができるの?
-
- 171
- 2016/05/07(土) 17:41:30
-
>>170
新しいS.Aじゃないん?
-
- 172
- 2016/05/07(土) 17:46:54
-
>>170
新しい蓮田SA上り線です
https://www.city.hasuda.saitama.jp/koho/shise/koho/hasuda/text/201503/tokushu.html
完成後は今の上下線SAが両方とも下り用SAになるとか言う話
-
- 173
- 2016/05/07(土) 21:43:42
-
上り線の出口と下り線の入口も出来るんやで。
スマートな。
-
- 174
- 2016/05/08(日) 00:37:28
-
>>167
ゆで太郎気になってたんだよね。
美味しいの?
あそこの山田には長いことお世話になってるから(もう20年くらい?)潰されて欲しくないけど、共存出来るかな?
-
- 175
- 2016/05/08(日) 10:46:21
-
>>174
私的には山田のパンチとチャーハンは好き、うどんはそこそこ、カレーと蕎麦はイマイチ。
太郎は蕎麦ウマイ、他はイマイチ(とは言ってもカレーしか食べたことないが)。
私も両店舗お世話になりたいから、是非共存してもらいたい
-
- 176
- 2016/05/08(日) 13:14:12
-
>>171 172 173
ありがとう。
下り方面へのスマート入口と、下り方面からのスマート出口
いつ出来るのかと思ってました。
-
- 177
- 2016/05/11(水) 01:06:19
-
今日新SAの迂回路が開通したね
あの周辺元々起伏があってくねくねが多いから
レーシングコースぽいんだけど益々その感が増した
ピットインからのセーフティゾーン追加って感じ
ちょっと感動
-
- 178
- 2016/05/11(水) 10:21:35
-
新SAっていつオープンするんですか?
-
- 179
- 2016/05/14(土) 07:07:53
-
いつできるかは知らないけど
工事期間が来年9月までとなってる
ので、それ以降では
大規模災害時の支援基地として使えるように大きくしたらしい
工事図面を見るとヘリポートがある
-
- 180
- 2016/05/27(金) 12:14:34
-
マインの1階の時計屋さんやめちゃったんだね。
-
- 181
- 2016/05/27(金) 23:12:40
-
>>180
あのじーさん、30年前から
白髪頭で60才ぐらいにみえたけど
実際は40才ぐらいだったのかも?
数年前に見かけて現役な事にビビった。
何か寝てたように見えた。
-
- 182
- 2016/05/28(土) 01:51:54
-
>>180
むかーし昔。
あのオヤジはファミコンの「抱き合わせ販売」で相当儲けていた。
時計屋なのにファミコンソフトを置いて、売り上げのほとんどをそこで賄っていた。
予約も取ってホクホクだったが、ドラクエのような人気ソフトは簡単には入荷しない。
それで、「プレミア価格」で売っていたがそれでも売れる。
客の足元を見ていた嫌なジジイだったよ。
金を払わない客は予約していたとしても「それじゃダメだ」と言って売ってくれなかったよ。
ずっとモヤモヤしていたが、潰れてくれて本当に清々した。
心からザマアミロだ。
-
- 183
- 2016/05/28(土) 15:31:34
-
>>182
君はファミコン世代か。
俺はゲームウォッチ世代だから
6000円の品を5500円で売っていたあの店に世話になったよ。
ミッキーマウスと、
名前は忘れたけど亀のキャラクターでグレーの箱に入っていたものを買ったなぁ。
このページを共有する
おすすめワード