【龍ケ崎】茨城県龍ヶ崎(竜ヶ崎)市 Part91【竜ケ崎】 [machi](★3)
-
- 61
- 2015/10/10(土) 06:42:29
-
龍ヶ崎の歴史
http://www.ushikunuma.com/~ryu-shimin/ryugasaki/ryugasaki1.htm
-
- 62
- 2015/10/10(土) 07:13:28
-
明治〜大正の龍ヶ崎地図
http://tois.nichibun.ac.jp/chizu/images/001911627.html
-
- 63
- 2015/10/10(土) 07:51:23
-
旧水戸街道
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Map-%E8%8B%A5%E6%9F%B4%E5%AE%BF.jpg
-
- 64
- 2015/10/10(土) 08:06:04
-
釣り爺w
LANケーブルで・・・
-
- 65
- 2015/10/10(土) 18:29:27
-
ルアーフィッシングにLANケーブルは使わないだろ、オッサン!
-
- 66
- 2015/10/10(土) 20:04:11
-
いま鳴り響いているのどこかの花火だよね?
空振とか地鳴りの部類じゃないよね?
ビビりなもので。
-
- 67
- 2015/10/10(土) 20:07:30
-
>>66
だよね
花火の打ち上げの音聞こえるよね?
-
- 68
- 2015/10/10(土) 20:08:54
-
>>67
調べたら近場?では成田でやってるっぽいけど
-
- 69
- 2015/10/10(土) 20:10:51
-
花火どこ?
-
- 70
- 2015/10/10(土) 20:12:12
-
印旛沼の花火大会だね
成田ナントカってタイトルだった
-
- 71
- 2015/10/10(土) 20:19:58
-
この辺でも聞こえるんだね、びびったw
-
- 72
- うっちゃる
-
うっちゃる
-
- 73
- 2015/10/10(土) 21:54:21
-
印旛沼の花火の音ってここまで聞こえるんだね。
利根川沿いにある中学校の生徒達が土手の階段に座ってたのを見て何かあるのかな?と思ってたけど、
これを見るためだったんだね。納得したわ。
-
- 74
- 2015/10/10(土) 23:54:17
-
結構車いっぱいだけどスシローどうなの?龍ヶ崎市民お得意の新しいものには目がないけどすぐに飽きちゃってガラガラになるパターン?
-
- 75
- 2015/10/11(日) 01:22:01
-
>>74
スシローは車がいっぱいなのは
駐車場が狭いから
焼肉さかいと共同だけど、
さかいの客からのクレームが多く
さかい側に止める事できないし
まァ旨くもないし、ウニもメニューにないし
かっぱの方がいいね、ここにいくなら
-
- 76
- 2015/10/11(日) 02:17:23
-
>>62
これはすごい。まだ牛久町付近の水戸街道が線路に沿ってなくて
現在の傍線である旧道を通ってる頃の地図だ。
藤代の伊勢屋のあたりが田んぼ表記になってるw明治大正じゃ当たり前だけど。
この頃から関東鉄道竜ケ崎線はあったんだね。
-
- 77
- 2015/10/11(日) 08:48:28
-
かっぱまずいでしょ。
スシローとくらの方が断然上
-
- 78
- 2015/10/11(日) 13:14:08
-
>>76
>この頃から関東鉄道竜ケ崎線はあったんだね。
今年で115周年ですよ。
-
- 79
- 2015/10/12(月) 04:50:37
-
佐貫駅も同様の歴史があるけど、それを移り住んできたニュータウンの住民が
駅名変更しようと運動して昔から住んでいる人が反対する構図ならすっきり
するが、そこがねじれてるから他地域から見たら違和感あるだろうな・・・
一掃のこと賛成している老舗と言われる店も、21世紀だし併せて店名変更しては
-
- 80
- 2015/10/12(月) 05:27:17
-
広告なんかに佐貫駅より何分とか使ってると変える経費はかかるよね
龍ヶ崎市佐貫駅より徒歩5分を龍ヶ崎市駅より徒歩5分に変更
-
- 81
- 2015/10/12(月) 07:00:16
-
関東鉄道龍ヶ崎線で龍ヶ崎駅から龍ヶ崎市駅に行くとか龍ヶ崎が多くてギャグみたい。
-
- 82
- 2015/10/12(月) 09:31:14
-
>一掃のこと
一層のこと
だよね?
-
- 83
- 2015/10/12(月) 13:22:22
-
龍ケ崎警察署が覚せい剤使用容疑で龍ケ崎市役所を捜索したってさ
-
- 84
- 2015/10/12(月) 13:58:05
-
>>83
マジか!またかよw
職員全員、尿検と毛髪解析したら驚くべき結果が出たりしてな
-
- 85
- 2015/10/12(月) 16:11:13
-
スマン。過去の記事だった
-
- 86
- 2015/10/12(月) 18:38:44
-
サプラで駅名変更についての街頭演説してたよん
-
- 87
- 2015/10/12(月) 20:22:08
-
>>77
スシロー旨いかな?
個人差あるよね
なんせあったかいシャリが出てる時点で
俺はだめだ!
新鮮なネタでも色変わりしちゃうし
-
- 88
- 2015/10/12(月) 21:01:41
-
スシローでラーメンだけ食べたい
近々行かなきゃ
-
- 89
- 2015/10/13(火) 03:56:28
-
ラーメンは旨いらしいね
-
- 90
- 2015/10/13(火) 19:23:18
-
取手で間違えて69人分の住民票にマイナンバー記載したらしいなw
住民票は本人じゃなくても取れるからな・・・
-
- 91
- 2015/10/14(水) 12:40:27
-
佐貫駅改称問題で龍ヶ崎市議会が住民投票条例案を否決。
憤懣やるかたない・・・。
http://www.sankei.com/region/news/151014/rgn1510140037-n1.html
-
- 92
- 2015/10/14(水) 14:43:53
-
もう駅名はこのまま強行されるね、終わった。
ニュー速にスレ立ったw
-
- 93
- 2015/10/14(水) 19:50:29
-
民主主義のない市ですね
無能な人に権力を持たせるとろくなことがないのです
-
- 94
- 2015/10/14(水) 20:00:16
-
>>93
駅名変更は公約だよ
投票に行かないアホが悪い
-
- 95
- 2015/10/14(水) 20:14:53
-
公約も何も無投票じゃねえの
-
- 96
- 2015/10/14(水) 21:57:09
-
龍ケ崎市駅と毎日アナウンスされる効果は計り知れないよ。
-
- 97
- 2015/10/14(水) 22:29:51
-
自分の意見が通らないと「民主主義がない」とか言うの、
こないだ国会前で宴会やってた学生サークルが叫んでたね。
-
- 98
- 2015/10/14(水) 23:21:14
-
ニュー速のスレ見てこい
-
- 99
- 2015/10/14(水) 23:40:41
-
>>95
ちゃんと選挙制度の手続きに従って、
きわめて民主主義的に決まっているじゃないですかw
-
- 100
- 2015/10/14(水) 23:58:28
-
何を言って正当性を示そうとしても、市民の声と提案を蔑ろにした龍ケ崎市長と市議会
ってのが世間にアナウンスされた現実って訳だ
現時点で物凄いマイナス効果だと思うがw
-
- 101
- 2015/10/15(木) 00:15:07
-
ニュー速のスレ見てきたが
どこをどう読んでも民主主義のルールに沿ったやり方だよねこれ
自分の意見が通らなかったことをウジウジ言うのは仕方ないけど
それを民主主義がないだの市民の声と提案を蔑ろにしただの
そりゃ見苦しいってもんだ。
悔しい思いをしたのなら、次の選挙に向けて
やることあるんじゃないのかな。
-
- 102
- 2015/10/15(木) 00:44:46
-
関東鉄道の佐貫駅は名前そのままなんでしょうか?
-
- 103
- 2015/10/15(木) 01:07:01
-
これから反対派はふるさと納税を粛々と進めるだけだ
ここでの民主主義云々の賛成派のアホ共と本質的には安保で騒いでた無知な学生と一緒
-
- 104
- 2015/10/15(木) 06:18:45
-
>>102
俺も気になる
そして入地の立場は?
-
- 105
- 2015/10/15(木) 10:04:08
-
>>101
いやいや反対派の市民の声と提案は蔑ろにしたんだろよw
それが今回の件の一般世間の見識
それを疎ましく思って 見苦しい と言い換えてるお前は何者だよ?
-
- 106
- 2015/10/15(木) 11:00:59
-
市議GのBlogとfb、市民の声としてFAXの画像を載せているけど、それを市民の総意だと思わないでほしい。
-
- 107
- 2015/10/15(木) 14:22:33
-
龍ヶ崎の駅名問題とラブライブ!板のID固定制度導入問題似てるね
-
- 108
- 2015/10/15(木) 18:47:46
-
>>105
>いやいや反対派の市民の声と提案は蔑ろにしたんだろよw
じゃあ「蔑ろにしない」扱いはどういうものを期待していたんだろう。
改名撤回にならない限り、どう転んでも「反対派の意見は封殺された!」と叫ぶ未来しか見えない。
二者択一で片方の意見が尊重されないのは当たり前のはなしだから。
あと
>それが今回の件の一般世間の見識
意見の別れる事柄を指し「一般常識」を持ち出す思想、
それ言っちゃう人はちょっと怖いと思うんだ。
-
- 109
- 2015/10/15(木) 18:50:05
-
ひとつ付け加えると、
「議論が尽くされていない」
これはわかる。
政治への参加を怠ってきた結果だよね。
-
- 110
- 2015/10/15(木) 19:39:01
-
>>108
反対派が署名を集めて住民投票を行って欲しいと請願
議会でサクッと否決でおしまい。簡単な話しだろ?
住民投票さえやっときゃ、結果はどうあれ、後に自分の意向に沿わずにブータレる奴に、それこそ胸張って民主主義のお話しができるって訳だ
一般常識 では無い。そんな事は書いてない
一般世間の見識 と書いている
一般の世間から見た認識って意味だが、何か怖いのか?
-
- 111
- 2015/10/16(金) 09:30:54
-
駅改名賛成ですが 龍ヶ崎市には
行ってみたい飲食店がないのが
問題だ!
-
- 112
- 2015/10/17(土) 01:15:44
-
今日、つくばナンバーでまったくウインカーを出さずに2車線蛇行する恐ろしい車がいた。
龍ケ崎はわりかし下手な人はいるけどあそこまで露骨に交通ルール守らない奴はいない。
つくばが異次元なのをまた実感してしまった。
このページを共有する
おすすめワード