facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 196
  •  
  • 2015/11/03(火) 09:11:21
>>193
追いかけられたのは男の方?

ここまで見た
  • 197
  •  
  • 2015/11/03(火) 09:23:59
新しい学校のリーダーズって言うダンスボーカルユニットのメンバーが宮内中にいるらしい!
Google AndroidのCMに出てる!!

ここまで見た
  • 198
  •  
  • 2015/11/03(火) 09:33:35
ズボン盛り上がってたらアウト

ここまで見た
  • 199
  •  
  • 2015/11/03(火) 17:05:33
自治会なんて抜けてもいいよな?
メリットより遥かにデメリットの方がでかいし。

ここまで見た
  • 200
  •  
  • 2015/11/03(火) 17:09:28
全然構わんよ
その代わり地域との繋がりは一切なくなるけど

ここまで見た
  • 201
  •  
  • 2015/11/03(火) 17:29:47
>>199
数カ所点々としてきたけど自治会費がダントツで高い。

ここまで見た
  • 202
  •  
  • 2015/11/03(火) 20:27:11
自治体抜けるとごみ集積所が使えなくなるって言うのはある。
賃貸なら抜けてもOKだけど、一軒家だと面倒くさいことになる。

ここまで見た
  • 203
  •  
  • 2015/11/03(火) 20:49:15
自治会抜けるとゴミが捨てられなくなるっておかしくないですか。市民税払っていれば捨てられるのでは?
それとゴミステーションの持ち回りの掃除当番をやればいいんじゃないの。

ここまで見た
  • 204
  •  
  • 2015/11/03(火) 22:14:22
ごみ集積所の管理は自治会に委託?
自治会が自治会に入って会費払ってないなら使うな。ってなると思う。

市民税払ってるって権利を主張するなら吉見に持ち込めってことになると思う。

どっちにしても戸建で自治会抜けると面倒なことになるし、
北本見たいな田舎ならな大人しく会費払って自治会に入ってた方が精神衛生上良い。

それが嫌なら自治会のしばりの少ないさいたま市とかに引越ししたほうがいい。

ここまで見た
  • 205
  •  
  • 2015/11/03(火) 23:34:33
中山道をパトカーが緊急走行で原チャを追いかけてるわ

ここまで見た
  • 206
  •  
  • 2015/11/03(火) 23:57:04
回答ありがとう
越してきて自治会に入らない戸建に「ゴミ捨てさせねーぞ!」って恫喝してる人がいて
そこらへん違法じゃないのか気になってたんだ。
回収費は指定ゴミ袋に含まれてると思ってたけど、町内会費に入ってんのか。

ここまで見た
  • 207
  •  
  • 2015/11/04(水) 06:03:53
204 その理屈はおかしい、ごみ置いてる道路は市民の共有財産だし(市道なら)
回収車だって完全に税金だろう。吉見持込なら回収車の費用を支払った税から
返してくれ、あるいは支払わないという選択が無くては片手落ちだよ。

ここまで見た
  • 208
  •  
  • 2015/11/04(水) 07:04:01
ゴミのカラスよけの網は確か町内会費で支払っていたような・・・
網の外にポリバケツでも入れて出せば、いいんじゃない?

ここまで見た
  • 209
  •  
  • 2015/11/04(水) 07:54:18
>>207
だから、回収費用は税金、ごみ集積場の管理を自治会に委託、だよ
他の市の例では、自治会抜けてごみ集積場の使用をしない代わりに、自宅前に回収に来るように市と交渉した事例があったな
交渉の間、ゴミをどうしていたかは知らない
一戸建ての場合、要は、掃除当番や、網やらの割り当ての問題でしょ
網してあってもカラスが食い散らかすのは、日常茶飯事
だれかが掃除しないと困るからな

ここまで見た
  • 210
  •  
  • 2015/11/04(水) 11:34:44
そんな金も払いたくないなら無人島に住めや

ここまで見た
  • 211
  •  
  • 2015/11/04(水) 18:22:27
北本市の場合は町内会に入ってなくてもゴミ集積場は利用できるよ
ウチの地区で退会者が出た時に町内会長が市に確認してた
不公平を感じないわけじゃないけど強制加入じゃないからしょうがないらしい

ここまで見た
  • 212
  •  
  • 2015/11/04(水) 18:49:51
自治会うんぬんより、そもそも今のゴミ回収のシステムが現状というか
今の社会に合わなくなってきているんじゃないかな、アメリカとか
歴史あるユーロ圏の国々とかどうなってるのかな、まさか自治会
でゴミ置き場の運用とかしてないだろうし

ここまで見た
  • 213
  •  
  • 2015/11/04(水) 19:50:12
>>212
海外だと戸別収集が多そうだな
自治会システムが崩壊してる日本の都市部なら、回収費用は税金、ネットの費用も税金、カラスが食い散らかすのはゴミ集積場の前の家が毎日掃除せざるを得ない
掃除する人が居なきゃ放置でカラスがタカり放題

ここまで見た
  • 214
  •  
  • 2015/11/04(水) 23:07:45
まぁ「だったらゴミ集積場管理分の利用料金は払うからそれ以外の費用応分は安くしろ」なんて言いかねないな
自治会費払わない奴なんてゴミの分別もしないで夜中にコッソリ捨ててるんだろうから、堂々と捨てていいから分別して欲しいって思うわ

ここまで見た
  • 215
  •  
  • 2015/11/05(木) 06:06:17
少し調べたらゴミ会員制度って自治会費より低額で集積所を利用できるところもあるみたいだね。
自治会費払わない奴とか金払いたくない奴って書く人いるけど、お金の問題より自治会に加入(会費を払う)することで
役員とかやらされるデメリットが出てくることが嫌だからはらわないんじゃないの。

ここまで見た
  • 216
  •  
  • 2015/11/05(木) 06:11:50
まあアパートなんかは独自で集積所作って回収させてるんだから
そこの大家か住人に頼んでゴミ出させてもらえば戸建てでも
自治会関係ないかもな

ここまで見た
  • 217
  •  
  • 2015/11/05(木) 10:21:03
高齢者、商売(理由分からず)等で約3割の人が自治会に入ってないな。まぁでも
それなりに回っているよ。きれいでやさしい町と思っている。問題なし。

ここまで見た
  • 218
  •  
  • 2015/11/05(木) 13:23:31
たいらやってオープンしてまだ一年しか経ってないのか。その間に店名変えたり、目の前に新しいスーパー出来たり大変だな

ここまで見た
  • 219
  •  
  • 2015/11/05(木) 13:26:59
たいらやになって一年なのか。すみません!

ここまで見た
  • 220
  •  
  • 2015/11/05(木) 14:06:09
ゴミの問題はさておき、このままだと、町内会なんて制度がなくなるような気がする。
入るメリットより入らないメリットのほうが良ければ、誰も入らなくなるね。
今は真面目な人が引き継いでいるから、続いているけど、
子供の時代になったら、どうなることやら・・・
市は何でも自治会に任せず(募金とか)、
お給与もらっている市の職員さんに動いてもらうような仕組みを作ったほうがいいと思う。

ここまで見た
  • 221
  •  
  • 2015/11/05(木) 21:36:37
引っ越ししまくったけど、どこの近郊自治体も問題点は同じようなもんなんだよな。北本に限らず。

ここまで見た
  • 222
  •  
  • 2015/11/05(木) 22:21:16
北本の自治会は強制的に寄付金を集金しに来るのが嫌だ

ここまで見た
  • 223
  •  
  • 2015/11/06(金) 07:13:33
自治会の会合の度に、やれビールだ、ツマミだって。
集会所の冷蔵庫の中はビールでいっぱい。
初めて目の当たりにした時はドン引きしたね。
こんなもんの為に高い自治会費払ってんのが馬鹿馬鹿しくなるよ。

ここまで見た
  • 224
  •  
  • 2015/11/06(金) 12:40:15
自治会費って市内でも地区によって結構変わるのかな?

ここまで見た
  • 225
  •  
  • 2015/11/06(金) 15:09:29
進んで飲み食いすればwww

ここまで見た
  • 226
  •  
  • 2015/11/06(金) 19:00:01
>>223
総会の時に聞いてみたら。
会計報告の時とかさ。

ここまで見た
  • 227
  •  
  • 2015/11/06(金) 20:05:42
ウチは1ヶ月400円だった。
大体まとめて半年に1回払ってた。

ここまで見た
  • 228
  •  
  • 2015/11/07(土) 08:33:48
自治会の話、細かすぎ。うんざり。

ここまで見た
  • 229
  •  
  • 2015/11/07(土) 13:52:28
駅前の祭り車どこに置けばいいの?

ここまで見た
  • 230
  •  
  • 2015/11/07(土) 16:43:06
例のメロンパン屋は明日か
西口はこの1年で随分と変わったな

ここまで見た
  • 231
  •  
  • 2015/11/07(土) 18:22:16
有料駐車場へどうぞ

ここまで見た
  • 232
  •  
  • 2015/11/07(土) 22:57:42
メロンパン屋は上尾、大宮、浦和、イオン羽生にもあるんだね

ここまで見た
  • 233
  •  
  • 2015/11/07(土) 23:37:56
メロンパンと言っても何種類かはあるが、どこまで頑張れるかお手並み拝見だな
焼きたてが食べられるのが一番のウリなんだろうけど
白いたい焼き屋のようにならなければよいがのう

ここまで見た
  • 234
  •  
  • 2015/11/08(日) 09:10:57
以前、このメロンパン屋の上尾店の前を結構頻繁に通っていたが、いつも人が並んでたからな
開店から半年ぐらいは常時混むだろう

ここまで見た
  • 235
  •  
  • 2015/11/08(日) 11:29:41
北本駅行ったらパン屋並んでた
帰ってくる夕方には売れ切れの悪寒がする

ここまで見た
  • 236
  •  
  • 2015/11/08(日) 18:38:47
昨日の祭りで風邪、
移された

しかも、見に行った
んじゃなく、
チャリで駅前通り渡ろうと
したら「押して歩け」
と言われ、
イラッとしながら渡った時、しか考えられん。
その1時間後に熱と咳

祭りやってんのも
知らんかったわ。

ここ何年か風邪ひいて
なかったし、
昨日外出たのソコだけ。
腹立つわー、祭り。

ここまで見た
  • 237
  •  
  • 2015/11/08(日) 19:39:24
















ここまで見た
  • 238
  •  
  • 2015/11/08(日) 20:30:04
その風邪の菌には潜伏期間というのがないんだな・・・。

ここまで見た
  • 239
  •  
  • 2015/11/08(日) 21:02:11
ヤフー天気では明日も天気よくないらしい。もっともこんなしとしと雨じゃ
回復しないだろうな。

ここまで見た
  • 240
  •  
  • 2015/11/08(日) 22:13:35
昨日、飲み屋で隣の親父がコホッゴホッって咳ばかりしてたから、うつったかもって
心配してたけど、今のところ大丈夫みたい。飲み屋でマスクもできないし。

ここまで見た
  • 241
  •  
  • 2015/11/09(月) 11:00:37
さっさと店出ろや

ここまで見た
  • 242
  •  
  • 2015/11/09(月) 18:56:59
自分も祭りの直後から風邪ひいたよ。
それ以外は人の多いところへ行ってないから祭りが原因と思ってる…
帰ってきて喉痛い?と思ったらあっという間に悪化して現在まだ寝込んでます。
潜伏期間?体調や菌にも寄るんじゃ?

ここまで見た
  • 243
  •  
  • 2015/11/10(火) 10:06:15
そんなリスク冒してまであんな祭に行く必要あるの?

ここまで見た
  • 244
  •  
  • 2015/11/10(火) 10:11:52
人の多いところに行けば、感染症がうつるリスクがあるのは当たり前
わざわざ、祭りをやってると分かりきってる所を通って、文句を言っている奴は筋違い
人で混雑してる所を、自転車乗ったままで通過しようとする奴は非常識
最近のチャリンコはマナーが悪い奴が多すぎる

ここまで見た
  • 245
  •  
  • 2015/11/10(火) 22:38:24
北本まつりの日って天気悪い事が多くて時期的にも夜冷え込むし。
元々他所から引っ張ってきたような祭りに、ロクでもない屋台ばっかり。
子どもが体調良くないのに、自分は遊びたいDQN親も多そうだし、
そんな場所へ好んで行くのもどうかと思うが。

ここまで見た
  • 246
  •  
  • 2015/11/11(水) 07:21:01
病気きにして祭行かないとかどんだけ神経質なんだよ

ここまで見た
  • 247
  •  
  • 2015/11/11(水) 09:45:39
まあID変えながらのところを見ると病気っぽいね

フリックゾンビ
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード