埼玉県 春日部市 パート98 [machi](★0)
-
- 66
- 2015/09/10(木) 00:38:04
-
62さん63さん、情報ありがとうございました!
お二人の情報だと地下道前を通ってのララなら行けそうな気がします。遅くにありがとうございました。
-
- 67
- 2015/09/10(木) 00:59:27
-
江戸川大変なことになってるな
特別刑法でてる栃木の方の奴が
利根川経由して流れ込み始めたか
-
- 68
- 2015/09/10(木) 01:33:46
-
明日使えるかもしれない個人的メモ
せんげん台方面から春日部へ抜ける方法
4号のステーキのどん前は冠水、周辺は抜け道も全て冠水。
せんげん台陸橋を越えても春日部方面への道は全て冠水しているので、春日部方面に抜けるには上間久里の信号から桜井小学校方面を経由して県道80へ、そこから武里駅前信号、4号に復帰。
春日部西口へは駅前の通りから陸橋を利用、ララ周りまでは着ける。
-
- 69
- 2015/09/10(木) 03:46:23
-
>>68
@KasukabeCity_PR: 【台風18号に伴う情報(通行止)】?埼葛広域農道の国道16号下柳交差点から東武野田線陸橋まで?県道さいたま春日部線(公園橋通り)の国道16号春日部市場前交差点から国道4号八丁目(中)交差点までを通行止めにしています。問い合わせ/春日部市警戒本部(電話048-736-1111)
-
- 70
- 2015/09/10(木) 03:58:26
-
4号バイパスの飯沼付近も通行止めか
庄和地区の住民南下不可能
-
- 71
- 2015/09/10(木) 04:06:10
-
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1415719606/191 より
台風18号に伴う情報(通行止め)
台風18号に伴う大雨により、県道野田岩槻線の武里団地入口五差路から国道4号武里駅入口交差点までを通行止めにしています。
今後の台風情報にご注意ください。
-
- 72
- 2015/09/10(木) 04:07:39
-
<台風18号>地下道が水深2メートルに 春日部で通行止め相次ぐ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150909-00010009-saitama-l11
-
- 73
- 2015/09/10(木) 04:19:18
-
雨強いなー
-
- 74
- 2015/09/10(木) 04:22:08
-
ヤバイと言われてる栃木と同じレベル
-
- 75
- 2015/09/10(木) 04:24:47
-
古利根川氾濫しなきゃ良いな
23時時点だと橋そばのテーブルなんかがある所まで水かさあったけど今はどうだか
-
- 76
- 2015/09/10(木) 04:41:14
-
24時前の酷い降りの時だったんだけど。
野田方面に向かって16号線の金崎の交差点を左折して庄和の体育館前の道を通ろうと思ったら冠水してた。
イケるかな?と思ったけど、昔 幸手団地の冠水をスポーツカーでやらかしたトラウマがあったので引き返した。
トラックやミニバンはガンガン突っ込んで行っていたけど。
この降りが続いたら明日も通れないのだろうか…。
-
- 77
- 2015/09/10(木) 04:41:50
-
>>75
なお栗橋
http://www.ktr.mlit.go.jp/tonejo/cctv/camview.htm?cam3%3C%3E36.14361111111111%3C%3E139.70222222222222
-
- 78
- 2015/09/10(木) 04:46:44
-
庄和高は休校だな
-
- 79
- 2015/09/10(木) 04:46:58
-
>>77
あれ、おかしいなー
大河が見えるよー
-
- 80
- 2015/09/10(木) 06:21:01
-
道路は通行止め&電車は春日部と東武動物公園周辺が不通・・・
今日は不要不急な外出は止めた方が良いですね。
-
- 81
- 2015/09/10(木) 06:45:06
-
久喜〜北越谷の東武が上下運転見合わせよ
-
- 82
- 2015/09/10(木) 06:52:20
-
アバパーライン(野田線)は春日部〜運河間止まっています。
-
- 83
- 2015/09/10(木) 06:58:23
-
全力で復旧中って防災無線が。
-
- 84
- 2015/09/10(木) 07:13:04
-
家の前、水深50?はあるかな。
膝上軽く超えてるわ
-
- 85
- 2015/09/10(木) 07:44:27
-
野田線は動き始めましたね
-
- 86
- 2015/09/10(木) 08:00:36
-
春日部市内大渋滞中
-
- 87
- 2015/09/10(木) 08:30:15
-
首都圏外郭放水路ができてなかったら
どうなってたんだろう?
-
- 88
- 2015/09/10(木) 08:35:03
-
春日部駅近辺は、今も水はひいてないですか?
市立病院に行かなくちゃいけないんです…
どなたか教えてください。
-
- 89
- 2015/09/10(木) 08:36:57
-
>>87
そりゃあもう無慈悲な水ドザー道チャプーよ
-
- 90
- 2015/09/10(木) 08:38:31
-
縦長ベルト状の雨雲
少しずつ東に移動してるようにも見えますがまだ油断はしない方が良いとの事。
中川&大落古利根川が溢れないように祈るばかりです・・・
-
- 91
- 2015/09/10(木) 08:39:26
-
旧4渋滞から逃げてきた車で大池通りや市役所前通りの武里方面は大渋滞
-
- 92
- 2015/09/10(木) 08:47:55
-
中央住みだけど
警察、大沼グランド前完全水没
16号に出る通りはウェルシアまで渋滞
ララの陸橋は東側でつかえてて市立病院まで渋滞して動かず
当然緑町アンダーパスは閉鎖
藤塚方面に出る裏道の踏み切り方面はどれも4号が動かないからへたに近付くと戻ることもできなくなる
駅まで家族送って帰ってきました 出勤諦めた
-
- 93
- 2015/09/10(木) 08:50:11
-
>>88
病院前は車は混雑
セブンイレブン前が冠水して膝下まで浸かってる
-
- 94
- ♪
- 2015/09/10(木) 08:51:01
-
東武線北越谷から運休してますね、これは踏切開かないですね。四号越谷市で通行止めあるし。
-
- 95
- 2015/09/10(木) 08:54:21
-
92さん
お疲れ様です!
これから外出予定の方も各種情報を確認してくれぐれも気を付けてお出かけ下さいね。
-
- 96
- 2015/09/10(木) 08:55:07
-
>>93
ありがとうございます!
車はもちろん、歩きでも行くのは難しそうですね…
-
- 97
- 2015/09/10(木) 09:01:55
-
武蔵野線
東川口〜南越谷で線路陥没だと
武蔵野線 伊勢崎線組みは使用不能だそうだ
家族は大宮経由都心方面に向かったが超混雑してると連絡があった
-
- 98
- 2015/09/10(木) 09:23:06
-
>>88さま
中央1丁目住です。
市役所通り(春日部郵便局本局付近)は水は引いています。
昨夜21時頃は、春日部駅西口は大丈夫で、
和菓子ちぐさの辺りから水が溜まりはじめ、
郵便局交差点は膝上でした。(私の身長は150cm弱です)
なんとか市役所通りまで徒歩で来られれば行けるかもしれませんね。
どうぞお大事になさってください。
-
- 99
- 2015/09/10(木) 09:42:16
-
NHKでせんげん台駅。線路冠水で電車が入れない模様
越谷もかなり降ったみたい
-
- 100
- 2015/09/10(木) 09:56:28
-
>>98
ご丁寧にありがとうございます!
意を決して、行けるところまで行ってみようかと思います。
本当にありがとうございました!
-
- 101
- 2015/09/10(木) 10:31:09
-
いっそのことヘタな長靴なんかよりクロックスのサンダル履いたほうがいいかな
-
- 102
- 2015/09/10(木) 10:36:08
-
明るくなってきたから晴れるのかと思ったら東真っ黒すぎワロタ
-
- 103
- 2015/09/10(木) 11:22:33
-
>>101
クロックスは雨の時にマンホールとかコンビニの床ですら滑るから止めたほうがいいぞ!
絶対に長靴のがいい
-
- 104
- 2015/09/10(木) 11:31:55
-
クロックスてなんだろ思ってググったらこれか
サンダルよりおばちゃん用のスリップオンがなかなかよさげだな
-
- 105
- 2015/09/10(木) 11:33:00
-
関宿の水門で利根川からの流量絞って江戸川に余裕があってこそ
地下神殿の水をドバドバ流せられるというのに・・・
利根川芽吹橋の水位とか見てると利根川も急速に余裕がなくなってて、
関宿スルー(大増水時には越流するようになってるっぽい)来ちゃうかも
そうすっと地下神殿機能停止もありえるかもしれん・・・
-
- 106
- 2015/09/10(木) 13:01:28
-
>>103
ありがとうクロックスやめとく
今後のためにも長靴買わなきゃ…
-
- 107
- 2015/09/10(木) 13:57:26
-
利根川頑張れ
-
- 108
- 2015/09/10(木) 14:08:35
-
市立病院前〜セブンイレブン〜十万石〜たいらや〜コープに抜けるまでの道は所々で歩道(路側帯)水没してます。
ちなみにたいらやさんは本日臨時休業です。
買い物出来ませんでしたけど店舗前の道を見たら納得しました。
やっと水が引いてきたような感じでしたから・・・
昼間は目視出来るけど今夜もまだ危ない道があると思うので徒歩や自動車で移動予定の方は気を付けて下さいね!
-
- 109
- 2015/09/10(木) 14:34:59
-
水没した道路で、亀と魚が元気に泳いでいた・・
-
- 110
- 2015/09/10(木) 14:36:47
-
>>106
横から失礼
長靴はお勧めできない
特に今回みたいな深い水のとこ歩く時に、長靴に水入ったら重さで足が動かせなくなるぞ
当然水が浸みて不快だとは思うが、そういう時には履き慣れたスニーカーが一番であるように思う
-
- 111
- 2015/09/10(木) 14:41:49
-
【下水道に関するお知らせ】現在、大雨による道路冠水の影響により、市内各地で下水道が流れにくくなっています。 洗濯などで大量の水を下水に流すことは控えてください。 市民の皆さんのご理解、ご協力をお願いします。
下水制限なんて初めて見たぞw
-
- 112
- 2015/09/10(木) 14:45:31
-
亀いつも用水路から首伸ばしてたもんなあ
ヒャッハー状態になっても仕方ない
-
- 113
- 2015/09/10(木) 14:54:47
-
胴付きゴム長靴とかどうよ!?
-
- 114
- 2015/09/10(木) 15:01:49
-
下校放送してるけど、今日学校あったの?
-
- 115
- 災害にて規制解除中
- 2015/09/10(木) 15:45:48
-
今日は休校にしたところがほとんどのようです(全部かは分かりません)
あの放送は防犯にも役に立ってるらしいので平日は一応流すのかもしれません。
このページを共有する
おすすめワード