facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 5
  •  
  • 2015/08/27(木) 01:19:34
たなちゃんおはよ〜^−^

ここまで見た
  • 6
  •  
  • 2015/08/28(金) 00:09:06
>>1おつ

ここまで見た
  • 7
  •  
  • 2015/08/29(土) 21:54:12
今年の花火は悪天候で盛り上がりに欠けたようですね

ここまで見た
  • 8
  •  
  • 2015/08/29(土) 22:10:13
>>7
あくまでも個人的感想だけど。
天候もだけど、内容がちょっと…
色が赤と緑ばかりだし、バラエティーに欠けていたというか…
ひとつひとつも形が整っていなくて、なんだかぱっとしなかった。

タダで見させてもらって申し訳ないけど。

ここまで見た
  • 9
  •  
  • 2015/08/30(日) 01:43:55
大凧花火大会
良かったよ。
それなりに楽しめた
東武動物公園の花火よりは、とても良かった

ここまで見た
  • 10
  •  
  • 2015/08/31(月) 11:45:25
たまに帰ると落ち着く春日部

ここまで見た
  • 11
  •  
  • 2015/09/01(火) 23:01:51
元 山太軒のところまたラーメン屋だがあれはもうオープンしてるんかね?

ここまで見た
  • 12
  •  
  • 2015/09/02(水) 00:14:19
オープンしてる
味噌ラーメン屋だが、個人的にはかなり美味いと感じた
ムチムチ系の麺と甘くない味噌(最近甘すぎる店の多いこと!)、それにたっぷりの野菜汁を合わせたスープだね
「昔ながらの〜」を頼むと野菜汁抜きのになる
接客にやる気が感じられなかったのが玉に瑕だが

ここまで見た
  • 13
  •  
  • 2015/09/02(水) 08:41:09
甘い=旨いだししゃーない
たしかにインスタント、生麺から屋台まで甘いのばっかだな
中本のは辛目でキャベツの甘みとバランスとってるからそれなりだけど
あそこで普通の味噌食うと損した気がして頼めない

ここまで見た
  • 14
  •  
  • 2015/09/03(木) 19:08:43
山大軒?山太軒?
どっちが正しいの?

ここまで見た
  • 15
  •  
  • 2015/09/03(木) 19:21:42
両方ある
今ユリノキ通りにあるのが山大軒
ヨーカ堂近くにあるのが山太軒
のはず
両者は系列店

ここまで見た
  • 16
  •  
  • 2015/09/03(木) 19:23:51
>>14
山大軒にするはずだったんだけど、看板屋が間違えて、山太軒になっちゃったんだって。
今は、ゆりの木通りに移転した本店も、山大軒になってるんじゃないかな?

ここまで見た
  • 17
  •  
  • 2015/09/03(木) 19:26:19
>>15
ヨーカ堂の近所は、山大軒2号店だろ。

ここまで見た
  • 18
  •  
  • 2015/09/03(木) 19:30:36
調べたが>>17の言う通りだった
逆に覚えていたようだ。>>15は忘れて下さい

ここまで見た
  • 19
  • 14
  • 2015/09/03(木) 20:39:40
皆さんありがとう

ホームページ見たけど
アドレスはsanta-ken.com
写真やロゴはsandaikenや山大軒

もしかして店主もよくわかってないのか?w

ここまで見た
  • 20
  • 14
  • 2015/09/03(木) 20:42:39
>>16
サン「タ」ケンって聞けば、
山「太」軒って思っちゃうから、
看板屋はあまり責められないなぁ。

まあ確認を怠ったのは確かだろうけどw

ここまで見た
  • 21
  •  
  • 2015/09/03(木) 21:10:12
看板屋が間違えちゃったから、それで行こうってのも、大らかで良いなって思った。
社長は中国籍みたいだけど、地元のイベントにも積極的に参加してて、好感が持てる。

ここまで見た
  • 22
  •  
  • 2015/09/05(土) 11:11:05
駅前の養老乃瀧って飲み放題単品で頼めるんですかね?
入り口にそんなような事貼ってあった気がするんですけど

ここまで見た
  • 23
  •  
  • 2015/09/05(土) 11:56:18
くれよんしんちゃん^−^

ここまで見た
  • 24
  •  
  • 2015/09/05(土) 15:59:31
>>22
春日部駅東口のですよね?
そこならば飲み放題+お通し代だけでもOKでしたよ。

ここまで見た
  • 25
  •  
  • 2015/09/05(土) 16:16:19
>>24
おおーそれです
ありがとうございます
助かりました

ここまで見た
  • 26
  •  
  • 2015/09/06(日) 00:45:43
>>16
あのポンデザール跡地は駐車場が使いにくいので入りたくない
自分が止めても間違いなく擦られるリスクが高すぎる
同じくコープ前の豚カツやも初見殺しの駐車場w
よく出せなくて隣の車がどくまで立ち尽くしてる中年とか見るわ

ここまで見た
  • 27
  •  
  • 2015/09/06(日) 09:35:08
移転した三大軒、昼に行ったけど、ガラガラだったな。店員のやる気も感じられなかった。

移転前とは全然別物になっちゃったな。

ここまで見た
  • 28
  •  
  • 2015/09/06(日) 21:43:03
春日部ってラーメン屋多いよな。
あ〜〜〜、どさんこのカレーが食べたい。独特の風味だったんだ。
たぶんラーメンスープで作ってたんだろうと思うんだけどさ。

ここまで見た
  • 29
  •  
  • 2015/09/07(月) 20:18:12
山大軒はユリノキ通りの店も、春日部駅近くの2号店も隣が「大黒屋」なんだよなw

ここまで見た
  • 30
  •  
  • 2015/09/07(月) 20:36:47
言われてみれば確かに
中古屋とラーメン屋だけどw

ここまで見た
  • 31
  •  
  • 2015/09/08(火) 04:52:37
村田石油って以前から他の給所と比較してなんでいつも安いいのかな?
企業努力?

ここまで見た
  • 32
  •  
  • 2015/09/08(火) 23:04:53
いまどきそんなに価格差はないのだが業転物入れてるのと
基本給油しかしないからな
人件費、設備費とても抑えてる
春日部市民にはいい地元店だと思おう。社長成金だけどな

ここまで見た
  • 33
  •  
  • 2015/09/08(火) 23:28:08
業転玉って系列向けよりやっぱり安いのかな?
売値で周辺よりリッター2〜3円安い場合は、卸値だと5円以上安くないと無理だろうしね。

ここまで見た
  • 34
  •  
  • 2015/09/09(水) 10:16:35
警戒本部を設置しました

本日、午前1時53分春日部市に大雨警報(土砂災害)が発表されました。
市では現在、警戒本部を設置しています。
今後の気象情報にご注意ください。

ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2015/09/09(水) 15:51:40
ちょうど雲間で雨弱いな
大宮あたりやばいけど

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2015/09/09(水) 16:43:37
線状降水帯に入ったようで凄い降りですね、この降り方が夜中まで続くと結構水害でそう。
アンダーパスはもう通行止めしたのかな。
みなさんお気をつけください。

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2015/09/09(水) 17:25:12
おっと洪水警報?

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2015/09/09(水) 18:29:54
パール金属の庄和物流センターの求人募集に応募したいんですけど、
人間関係とか分かる人教えてください。

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2015/09/09(水) 18:31:11
緑町アンダーパス大丈夫?

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2015/09/09(水) 18:51:02
緑町のアンダーパスは通行止め、ユリノキ橋渡って牛島駅に向かう道も通行止めだったよ
豊野町はそこかしこで冠水してて大変なことになってた
春日部駅の西口も冠水してるみたいだね
市役所通りがすごいみたい

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2015/09/09(水) 19:04:25
うえーマジかよ、帰れるかなぁ

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2015/09/09(水) 19:06:34
春日部西口の冠水は昭和の時代から何も対策されてない。
まあ何もやらない何も出来ない行政だからな。
アホな市長が替わらない限り何も変わらない春日部

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2015/09/09(水) 19:19:57
東海圏でニュースを見ていた友人から春日部大丈夫か?と、
わざわざ電話してきた。
また、駅前が全国放送されたのか。

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2015/09/09(水) 20:09:47
雷か

台風に雷って珍しい組み合わせな気がするがそうでもないん?

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2015/09/09(水) 20:16:45
今の雨と雷は
台風本体の直接的なものではなく
台風に向かって湿った空気が入ってる事にって
大気の状態が不安定になっているから
要は夏のゲリラ豪雨と似たような理屈

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2015/09/09(水) 20:28:40
現地画像 9月9日 東武野田線 春日部駅の周辺が水没
埼玉県春日部市の冠水・浸水被害まとめ - NAVER まとめ
http://matome.naver.jp/odai/2144178943972321901

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2015/09/09(水) 20:42:21
>>45
なるほど
越谷あたりから春日部、杉戸あたりまでは気圧の変化がトリッキーだとか聞いたことがある

しかし春日部でコレじゃ流山あたりは海になってるんじゃないか

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2015/09/09(水) 21:21:25
4号バイパスを越谷方面から帰って来て、庄和インター南(ブルックスがある交差点)を左折して細い道からイオンに行こうと思ったら冠水してて、Uターンして4号線に戻った。

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2015/09/09(水) 22:06:21
まだ強くなってるしまじでやばくないか…
川も氾濫しそう

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2015/09/09(水) 22:12:53
警察署前のトチノ木通りは冠水、パト出動できるのか?

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2015/09/09(水) 22:25:00
乗用車ならタイヤ中心くらいまでの走行はいける
ただしカーペットが浸水して臭くなるw

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2015/09/09(水) 22:30:13
ほぼ止んだな

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2015/09/09(水) 22:36:28
予報見るとまた強いの来るぞ

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2015/09/09(水) 22:37:03
土砂災害警戒情報テロップに春日部出た

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2015/09/09(水) 22:50:39
西口と東口の差がひどい
西口ファミマぐらいまで行くと膝下まで冠水してるのに、東口は平和だ

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2015/09/09(水) 22:58:51
>>55
春日部の東口(の駅前から旧街道筋まで)と、元々低湿地の西口は実は結構高低差があるからな〜

フリックラーニング
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード