埼玉県戸田市の皆さん PART39 [machi](★0)
-
- 15
- 2015/08/31(月) 07:28:45
-
そら安いで言えばプライスだわな。ベルクスまで来たならベルクとヨークマートはどうだい
-
- 16
- 2015/08/31(月) 09:19:53
-
>>14
生鮮品は値段より品質見て買うスーパーを決めるけど
日用品はなるべく安い店に行く。
ザプライスは場所柄行かないけど安いんだぁ?
戸田市内で安いイメージがあるのは美女木のロヂャースと南町のスーパーバリューってイメージがある。
ヤオコーは市内ではチョイ高めの値段設定の為か客層も違うね。
-
- 17
- 2015/08/31(月) 12:28:49
-
>>13
へぇ〜閉店なんだ。
なんか、外食業界は肉料理の店が多すぎると思う。
最近では、北戸田にじゅうじゅうカルビが出来たし、なんか、客の取りっこだね。
-
- 18
- 2015/08/31(月) 13:15:49
-
ステーキ大作戦閉店するんだ。
あそこ客もそんなに多くなかったのに、注文してから40分も待たされた事あって、それっきり全く行ってなかったな
やっぱ天狗のままのがよかったなって思ったよ。
-
- 19
- 2015/08/31(月) 20:47:05
-
新曽のセブンイレブン閉店
理由知ってる?
-
- 20
- 2015/08/31(月) 22:11:50
-
>>19
えっ?どこの店?
-
- 21
- 2015/09/01(火) 00:36:01
-
新曽のセブンってことは、芦原と新田と南の三つしかないよな・・・?どこだろう
-
- 22
- 2015/09/01(火) 01:20:45
-
閉店した新曽のセブンイレブンって消防署の近くのセブンだね。
駐車場も有って角地で立地は良かったのに何故?
-
- 23
- 2015/09/01(火) 09:29:04
-
ステーキ大作戦は天狗チェーンの試験的試みだったからな
セブンは近年は調理スペースの関係で移転が多い
-
- 24
- 2015/09/01(火) 11:59:02
-
作戦失敗ってことか…
-
- 25
- 2015/09/01(火) 22:27:40
-
>>23
セブンはドーナツも売り出したからね。
種類が増えたから、それだけスペースが必要かも。
-
- 26
- 2015/09/01(火) 23:16:58
-
あそこのセブンに
何年か前の24時間テレビで、ますだおかだが募金するVTRで使われてた
-
- 27
- 2015/09/02(水) 00:14:55
-
椋鳥五月蝿い@上戸田3
-
- 28
- 2015/09/04(金) 00:38:04
-
単なる契約切れなのでは?
採算合わずに更新しなかったのかな
タバコ扱いなかったのも影響したのか
ファミマに鞍替えしないことを祈る
-
- 29
- 匿名
- 2015/09/04(金) 04:58:44
-
セブンのドーナツよりミスドの方がいいね。
セブンのは小さいし。
-
- 30
- 2015/09/06(日) 06:51:58
-
>>28
あそこの通り、ファミマ3軒もあるからどうかと思うけど
郵便局の隣で一緒に用事がたせてよかったのになぁ
-
- 31
- 2015/09/06(日) 16:22:22
-
デニーズ→天狗→ステーキ大作戦 さて次は何かな
あそこは場所が悪いのか、食い物屋はダメっすなあw
-
- 32
- 2015/09/06(日) 16:39:07
-
戸田駅の交番の横ですが、8階建ての商業施設と住宅の複合施設だそうです。
後メガタック跡地も何やら建設計画あるみたいですが、何ができるんでしょう?
-
- 33
- 2015/09/06(日) 18:17:46
-
>32
メガタック跡地は日産だかのカーディーラーですね。
工事予告の看板が立ってた。
-
- 34
- 2015/09/06(日) 22:19:13
-
ステーキ大作戦という名前が飲食店として駄目だよ
旨い肉が食えるとは思えないね
-
- 35
- 匿名
- 2015/09/07(月) 01:28:03
-
>>31
あそこ、元はデニーズだったんだぁ
-
- 36
- 2015/09/07(月) 13:28:15
-
ボートの選手って、やっぱり戸田在住だったんだね
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150907-00000042-jij-soci
-
- 37
- 匿名
- 2015/09/07(月) 17:42:51
-
ごく普通の謝罪コメントだね
-
- 38
- 2015/09/08(火) 22:12:26
-
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150908/k10010221151000.html
笹目南町の病院近くで交通事故
-
- 39
- 2015/09/09(水) 18:02:13
-
荒川3m超えた。
-
- 40
- 2015/09/09(水) 19:03:31
-
笹目川やばそう
-
- 41
- 2015/09/09(水) 21:44:17
-
健康福祉の杜周辺、冠水してる
セイムス前の道路は通行止め
明日朝には引いてるといいけど…
-
- 42
- 匿名
- 2015/09/10(木) 03:44:21
-
>>38
高齢者によくある事故だね。
-
- 44
- 災害にて規制解除中
- 2015/09/11(金) 01:35:24
-
作戦失敗のとこは市が買い取って駐車場拡大で後谷ふるさと祭り復刻!
とか妄想してみる。
-
- 45
- 災害にて規制解除中
- 2015/09/11(金) 02:36:09
-
羽田新ルート案て騒音どうなんだろうか…
想定経路図を見ると、戸田市の場合はちょうど市境沿いを
飛ぶような感じに見えるけど、まだ決まったわけじゃないよね?
http://www.asahi.com/articles/CMTW1509091100002.html
-
- 46
- 災害にて規制解除中
- 2015/09/11(金) 09:30:35
-
>>45
住説かTMあるだろ
-
- 49
- 災害にて規制解除中
- 2015/09/13(日) 17:41:17
-
無事に回復すればいいんだけどね…
-
- 50
- 災害にて規制解除中
- 2015/09/14(月) 17:13:56
-
戸田公園スレにスタバができると書き込みがあったけど、戸田やその周辺はスタバが多いね。
例えば、北戸田イオンや蕨ヨーカドーなど…
-
- 51
- 匿名
- 2015/09/14(月) 21:02:03
-
だね。
-
- 52
- 災害にて規制解除中
- 2015/09/15(火) 11:50:03
-
今年はさんま祭りないの?
-
- 53
- 災害にて規制解除中
- 2015/09/16(水) 17:39:39
-
戸田公園コルモピア閉店後、本当にスタバできるんですね!
デマかと思ってましたが求人が出てました!
無印の噂もあったと思いますが
どうなったかご存知の方いらっしゃいますか?
-
- 54
- 災害にて規制解除中
- 2015/09/16(水) 23:27:16
-
プレミアム商品券、三次抽選にまでなったか。追加で買えるのは嬉しいが、なんか買えることも寂しいね。
-
- 55
- 災害にて規制解除中
- 2015/09/17(木) 00:57:01
-
さいたま市なんか商品券販売日、大変だったんだぜ…
警備会社は必死に人員かき集めたらしい。
あ、ちなみに笹目南町の事故の翌日、笹目東小は
緊急保護者会だったそうな。
-
- 56
- 災害にて規制解除中
- 2015/09/18(金) 12:15:21
-
ベルクスのマックが、いつの間にやら無くなってた
ま、利用したことは無かったんだけどねw
-
- 57
- 災害にて規制解除中
- 2015/09/18(金) 21:19:19
-
>>56
去年の8月末に閉店したよ。
市役所の近くのマックにも近いし… 距離が近すぎたかもね。
-
- 58
- 利根っ子
- 2015/09/21(月) 10:06:12
-
セブン&アイがヨーカドーを2割(40店程度)閉店させるとか・・・
錦町店は生き残って欲しいなあ
-
- 59
- 利根っ子
- 2015/09/21(月) 10:51:50
-
残って欲しいけど日曜の8の日でもイオンの平日レベルしか入ってないよね
もうちょいシルバー寄りにすればいいのに
あと子供
シルバーっていうか45歳以上くらいをメインターゲットに
30代だけどヨーカドーって落ち着く
フードコートが汚いのと店内がなんかちょっと暑いのはダメだわ
-
- 60
- 利根っ子
- 2015/09/21(月) 11:05:47
-
錦町店は残るよ
蕨で誘致してるし、市と災害時の協定結んでる
そもそも一介のスーパーとモール比較しても意味ない
総合スーパーと思えば十分入ってる
-
- 61
- 利根っ子
- 2015/09/21(月) 11:16:20
-
市と災害時の協定結んでる
○蕨市と災害時の協定結んでる
-
- 62
- 利根っ子
- 2015/09/21(月) 11:26:37
-
あーなるほど だから謎の公園とかあるのね
蕨って人口密度半端ないもんね
でももうちょい活気が欲しいなあ
若いファミリー層は他に任せて
-
- 63
- 利根っ子
- 2015/09/22(火) 09:38:56
-
錦町店のはなまるうどん、天ぷらを揚げた時にでた天かすが置いてあって美味しかった
店内がちょっと暑いってのは自分も行く度に思う
このページを共有する
おすすめワード