facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 142
  •  
  • 2015/08/15(土) 20:30:31
まいばしを教養として学ばないのか、世も末だな

ここまで見た
  • 143
  •  
  • 2015/08/15(土) 22:03:05
JINSが街中出店なんですか?

ここまで見た
  • 144
  •  
  • 2015/08/15(土) 22:22:10
何か、いきなり豪雨だな。

「群馬」とか「前橋」では,ブランド力ないけどさ。

「上州」では、ちょっとあるんでないかな?
「上州任侠」と「かかあ天下」とかさ。
戦国時代は,上州は群雄割拠だったしね。

ここまで見た
  • 145
  •  
  • 2015/08/15(土) 22:33:20
上州と銘打って金色のパッケージにしたら
中国人に爆買いされるね

ここまで見た
  • 146
  •  
  • 2015/08/15(土) 22:37:44
雨すごい

ここまで見た
  • 147
  •  
  • 2015/08/16(日) 09:49:09
前橋シルクと言えば明治初期かあ

前橋が一番輝いてた時代

ここまで見た
  • 148
  •  
  • 2015/08/16(日) 10:10:05
群馬が無いよりあったほうがマシなモノ……肉かな

ここまで見た
  • 149
  •  
  • 2015/08/16(日) 10:30:29
問屋町のファーマーズガーデン、あさくまに再度転換するらしい。
ソースは求人情報誌。

ここまで見た
  • 150
  •  
  • 2015/08/16(日) 13:08:35
あさくままた失敗するの?

ここまで見た
  • 151
  •  
  • 2015/08/17(月) 12:36:12
前橋駅構内に新たなパン屋が入ったようだ。ただ今回は山崎製パン系列ではないようだ。

ここまで見た
  • 152
  •  
  • 2015/08/17(月) 13:13:18
アジアパンかな?

ここまで見た
  • 153
  •  
  • 2015/08/17(月) 17:37:55
高崎市民だが、
昔、中央前橋駅へ行ったら、鳩のフンがたくさん落ちていて汚かった。

ここまで見た
  • 154
  •  
  • 2015/08/17(月) 19:14:18
>>153
高崎の恥じだから出てくるな

ここまで見た
  • 155
  •  
  • 2015/08/17(月) 23:47:44
>>153
あれは、鳩の糞じゃない。
ムクドリの糞だよ。

中途半端な知識で、カキコしないでね。l

ここまで見た
  • 156
  •  
  • 2015/08/18(火) 00:00:19
やっぱり前橋市民は、高崎市民嫌いなんですか?

ここまで見た
  • 157
  •  
  • 2015/08/18(火) 01:06:15
俺は嫌いじゃないよ
中には敵対意識を持ってる前橋市民もいるみたいだがね
内心は馬鹿じゃねと思ってる

ここまで見た
  • 158
  •  
  • 2015/08/18(火) 01:43:15
考えたことないわそんなの

ここまで見た
  • 159
  •  
  • 2015/08/18(火) 02:08:10
>>156
嫌いじゃないよ。
高崎の方が便利だから、うらやましいと思ってるだけだよ。

東京に出るには,高崎を通過しないといけないからねw

ここまで見た
  • 160
  •  
  • 2015/08/18(火) 02:13:04
自分は伊勢崎方面から結構行くわ、高崎線は道中が酷すぎて新幹線の時だけ仕方なくだなあ。

ここまで見た
  • 161
  •  
  • 2015/08/18(火) 13:13:10
>>156
そんな事考える奴は少ないと思うけどなぁ
俺の職場にはどっちの市民も居るけど何もない
個人の好き嫌いは有っても住んでる場所で括らないわな
ここに色々書く奴は、きっと友達居ない寂しい奴なんだよ

ここまで見た
  • 162
  •  
  • 2015/08/18(火) 16:59:46
逆に高崎の人は前橋にライバル心とかあんの?
大阪と東京みたいな。

ここまで見た
  • 163
  •  
  • 2015/08/18(火) 17:21:14
ここにも下手に高崎を意識してる奴とかいるからな
高崎が上だとか前橋が上だとかくっそどうでもいい
くだらん

ここまで見た
  • 164
  •  
  • 2015/08/18(火) 19:35:03
>>162
そんなものないと思うよ。
大阪と東京だって、テレビがそういう企画をやっているだけで、
住んでいる人は意識していないだろう。

ここまで見た
  • 165
  •  
  • 2015/08/18(火) 20:04:27
今年はコロトンに5位になって欲しい

ここまで見た
  • 166
  •  
  • 2015/08/18(火) 20:16:01
>>163
どっちが上でも下でも正直気にしない@前橋市民

あと数ヶ月もすれば、またうるさく県庁ガーとか言い出すんだろうな。

ここまで見た
  • 167
  •  
  • 2015/08/18(火) 20:19:30
高崎市民は気にしてないけど前橋市民はしきりに気にする
これ豆な

ここまで見た
  • 168
  •  
  • 2015/08/18(火) 20:38:55
前橋でも高崎でも、くだらない奴ほど気にする類の話。
まっとうな暮らしをしてる人にはほぼ関係ないもの。
体感的には、愚かな年寄と不遇な中年と馬鹿な若年者が好む話題だと考えるのが至当。

ここまで見た
  • 169
  • 156
  • 2015/08/18(火) 20:40:53
なんで、そんな話題を書き込んだのかというと
5時に夢中を視聴してた時に、マツコ氏が、そういう発言してたので。
因みにおれは、滋賀県民。

ここまで見た
  • 170
  •  
  • 2015/08/18(火) 20:47:55
テレビが言ってることでいちいち出動するのも烏滸の沙汰だわな。

ここまで見た
  • 171
  •  
  • 2015/08/18(火) 21:02:52
>>169
県庁を盗った盗られたで昔に争いがあったのは事実
そのこと自体は今は関係無いかも知れないけど
そもそも近場の似たもの同士は対抗して張り合うのは自然の法則
前橋高崎に限ったことじゃない

ここまで見た
  • 172
  •  
  • 2015/08/18(火) 23:13:13
いや、やっぱり高崎より前橋だよ
高崎だって駅から数百メートル離れれば官公庁や企業、住宅ばかりで
商業施設がグンと無くなる
そう意味で前橋と大差ない
むしろ県庁抱えてるぶん前橋のが重みがある

ここまで見た
  • 173
  •  
  • 2015/08/18(火) 23:29:45
はいはいわかったよ

ここまで見た
  • 174
  •  
  • 2015/08/19(水) 01:04:37
立川さんばっかりだw
まあ、寝るがね。
明日の朝に読みますw
ではw

ここまで見た
  • 175
  •  
  • 2015/08/19(水) 01:19:54
いやでも前橋は駅周辺本気でやばくないか
ここまで酷い県庁所在地の駅周辺って全国でもないんじゃないかね四国等でも北陸等でも東北等でも

ここまで見た
  • 176
  •  
  • 2015/08/19(水) 01:38:56
グンマーは田舎過ぎるので関東から除外します
とかならないと街づくりの再考とかやる気出さないと思う、ここの県民は

ここまで見た
  • 177
  •  
  • 2015/08/19(水) 01:55:59
>>174
.tachikawa.spmode.ne.jpはドコモのスマフォだからそれなりに多いとおもうよ、
群馬の一部のスレは主にauスマフォの.au-net.ne.jpが異常に多いけどね、
あとauひかりの.ppp-bb.dion.ne.jpもずいぶん増えたねー流行ってるのかな。

ここまで見た
  • 178
  •  
  • 2015/08/19(水) 07:11:41
>>175
駅周辺の飲食店がほとんどないからね
客が来ないんでしょ

ここまで見た
  • 179
  •  
  • 2015/08/19(水) 08:31:38
>>175
新幹線を高崎にもってかれたから
駅の機能として高崎8、前橋2くらいに分割されちゃったからな
前橋に新幹線が来てれば、もっと発展してた筈

ここまで見た
  • 180
  •  
  • 2015/08/19(水) 09:11:56
>>175
大してヤバくねーから
ヤバいって思ってるのは一部の市街地住民と一部の市長様だけ
才川通りって知ってるか?
暇だったらググって調べてくれ
まあ俺も知識としてしかしらんが、昔前橋が養蚕で名を轟かしてた頃には凄い盛ってたそうだ
それが今では何も無い
今の市街地が廃れるのは自然の摂理ってか流れだと思う

ここまで見た
  • 181
  •  
  • 2015/08/19(水) 10:43:50
前橋駅がほぼローカル駅だからこうなった。
そういう所では駅周辺が人が集まりやすい場所にはならないから発展しにくいのは仕方ない。

日本だと交通の要衝でなく、ほとんどローカル線しか通ってない状態の県庁所在地がほとんどないから前橋が特異に見えるだけ。

それで市民が困ってる訳ではないし、これからの高齢社会に対してもデマンドバス他で対応できると思うが。

ここまで見た
  • 182
  •  
  • 2015/08/19(水) 12:29:10
つーか単線しかない駅が中心駅って時点で終わってんだろ

ここまで見た
  • 183
  •  
  • 2015/08/19(水) 12:33:07
交通の要衝と県庁所在地が分かれてるからこうなったんだ。

ここまで見た
  • 184
  •  
  • 2015/08/19(水) 13:09:50
>>183
そんなの関係ないわ
余りに都会に成ると遷都する場合だって有る
県庁に用事有る人と、市街地に用事がある人は別だ

ここまで見た
  • 185
  •  
  • 2015/08/19(水) 13:11:40
高崎を県庁所在地にすれば全て丸く収まる

ここまで見た
  • 186
  •  
  • 2015/08/19(水) 13:18:10
新前橋が前橋駅だったらちょっとはマシだったろーにね

ここまで見た
  • 187
  •  
  • 2015/08/19(水) 16:25:32
駅周辺が発展してないといけないんか?

鉄道なんか嫌悪施設、機関車の煙で生糸が汚れたらどうすんの?
鉄道が必要なら電車で、上電通すから街中乗り入れは電車で、
先人の知恵

ここまで見た
  • 188
  •  
  • 2015/08/19(水) 16:34:12
群馬だとギリギリ東京近郊まで出られるから駅をランドマークに考える人がいるんじゃないかね
なんとか高崎が駅以外も街として機能しているだけでは他は駅以外の用途がないからねえ、
機能しているのが一駅だけだと駅を主軸に生活するのは現実的に難しいかな

ここまで見た
  • 189
  •  
  • 2015/08/19(水) 16:41:07
明日の高校野球 決勝
東海大相模vs仙台育英
2年前は
延岡学園vs前橋育英でしたね

ここまで見た
  • 190
  •  
  • 2015/08/19(水) 18:17:37
>>184
余りに都会って、ここは群馬だぞ

ここまで見た
  • 191
  •  
  • 2015/08/19(水) 18:45:23
虫の音が心地よい季節になりましたね。

ここまで見た
  • 192
  •  
  • 2015/08/19(水) 18:55:05
やっぱり前橋と高崎の話になると顔真っ赤になる人がいるね
くだらないね
生まれも育ちも前橋35年だけどこの街になんの思いもないわ
産まれたら前橋だった それだけ

ここまで見た
  • 193
  •  
  • 2015/08/19(水) 21:12:15
まあ目くそ鼻くそだしな

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード