facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 227
  •  
  • 2015/10/17(土) 01:02:13
当ててみようか
一般ベルク社員ではない いきなり「嘘・事実」ってのが変過ぎる
1.ただ叩きたい低脳ヒキ
2.店長または店内忠犬
のどちらか
本当かどうか本社から監査でも入れるよう進言すればいい 中規模チェーンに期待は出来ないが、これを放置するならブラック認定ok
でも、やらない ↑の撹乱も含めて多分…俺のプロファイルは正解率25% 第3の答あるやつヨロ

ここまで見た
  • 228
  •  
  • 2015/10/17(土) 04:25:54
ホワイト餃子行ってきた。
今でも結構混んでるんだな。
ランチB注文
ライス少なめ、ダイエット女子にちょうどいいサイズだな。
餃子15個って多そうに感じるが、餃子一個がミニサイズなので・・・・
全て食べても腹7分目ってとこだな。
30年前に大久保の食ったけどそれとは別物だな。

ここまで見た
  • 229
  •  
  • 2015/10/17(土) 13:01:31
>>227
当ててみようかキリッ

ここまで見た
  • 230
  •  
  • 2015/10/17(土) 17:50:58
腐れ百姓ってなんで自分の利益だけでしか物事考えられないんだろう
東葉高速の件もどかないのっていつでも百姓

ここまで見た
  • 231
  •  
  • 2015/10/17(土) 18:43:54
先祖代々その土地からお金を作ってきたわけだから、
自分の土地が「神様」であり「子孫に残すべき宝」なのだよ。
自分の代でその宝を手放すのは、ご先祖様に対する裏切り行為。
だから百姓は、代わりの土地や補償金じゃ納得できないんだ。

ここまで見た
  • 232
  •  
  • 2015/10/17(土) 18:59:11
東葉高速は飯山満の辺りとか残った家の部分だけ高架が途切れてる所が幾つかあった
農家のせいではないと思うぞ

ここまで見た
  • 233
  •  
  • 2015/10/17(土) 19:14:05
>>231
「たわけ者」の語源は先祖から引き継いだ田畑を売ってしまう「田を分ける」からきている
彼らにとって代々の土地の価値は金じゃないんだろ

ここまで見た
  • 234
  •  
  • 2015/10/17(土) 22:04:53
その土地に愛着があるのはわかりますが、立ち退いてくれれば、
数多くの人の利益になるんですけどね。逆の言い方をすれば、
立ち退いてくれなければ数多くの人の迷惑になるってことです。

ここまで見た
  • 235
  •  
  • 2015/10/17(土) 22:17:16
だけどあいつら補償金の話ししかしないんだけどね。。。

ここまで見た
  • 236
  •  
  • 2015/10/17(土) 22:41:33
飯山満のあたりなんて今でも農地しかないじゃん
それに当時新聞で見たけど一件どうしても立退かない農家がようやく立ち退きに応じてその時の言い分は地下にするべきだって事だった
もう自分の土地の周りは全部高架が出来上がってる状態でそこから地下にする為に粘るって
当時バブルだったしさぞかしごね得を味わったんだろうなと思うと今でもはらわたが煮えくり返る

ここまで見た
  • 237
  •  
  • 2015/10/17(土) 22:49:57
お前らほんとに世間知らずですぐネットの噂程度の事真剣に信じるからキモいって言われるんだぞ?

ここまで見た
  • 238
  •  
  • 2015/10/18(日) 00:27:47
怒ってる
怒ってる

ここまで見た
  • 239
  •  
  • 2015/10/18(日) 04:09:05
なんか雰囲気の悪いスレですね

ここまで見た
  • 240
  •  
  • 2015/10/18(日) 14:20:48
土地収容法ってしってる?

ここまで見た
  • 241
  •  
  • 2015/10/18(日) 14:35:30
役所としても船橋側がつながらない限り交渉するメリットないんだろ

ここまで見た
  • 242
  •  
  • 2015/10/18(日) 14:50:32
>>240
千葉県は今まで土地収用法が適用できなかったの知ってる?

ここまで見た
  • 243
  •  
  • 2015/10/18(日) 17:00:14
>>242
知らんね全くw

ここまで見た
ここまで見た
  • 245
  •  
  • 2015/10/18(日) 17:36:43
>>244
つくづく千葉県警って無能なんだな?

ここまで見た
  • 246
  •  
  • 2015/10/18(日) 18:14:36
>>244
で?
どこに千葉県は現在まで収容法の適用実績が無いって書いてあんの?w

ここまで見た
  • 247
  •  
  • 2015/10/18(日) 18:43:00
市川の外環でやってるだろ

ここまで見た
  • 248
  •  
  • 2015/10/18(日) 18:50:53
>>240>>243>>246
無知晒しすぎw
東葉高速の土地取得に>>244が大きく影響してることぐらい調べてから
「土地収用法ってしってる?」みたいなアホな発言するべきだったな

ここまで見た
  • 249
  •  
  • 2015/10/18(日) 19:13:13
>>248
大きく影響してんの?
まぁしてたとして
それで「さぞかしゴネ得」とか無いって話だよ
ゴネたら「さぞかしゴネ得」なんて都市伝説レベルの話しなんだよ、無いんだよ場ーーーか
ある特定の個人に利益を供与するのは役所的には致命傷になりかね無いんだよ
立ち退きしたすべての住人に請求される可能性の方がリスクが遥かにリスクが高いんだよ

ここまで見た
  • 250
  •  
  • 2015/10/19(月) 01:04:35
千葉県はそのゴネ得がまかり通ってたんだよ。
収用委員会がない→土地収用法が適用できない→交渉で解決するしかない→最終的には金で解決するしかない
役所はさすがにそれが出来ないから道路なんかは開通しないまま放置。
民間は完成遅れによる負債を増やさないためには保証金の上積みで早く解決するしかなかったみたいだね。
完成が1年遅れて増える負債よりも保証金を上積みして解決するほうが遥かに安いし。
保証金については口外しない約束だったらしいが最後に土地を売った百姓が周りにその金額を自慢しまくったせいで
他より大金を積まれて立ち退いたことがバレた。

ここまで見た
  • 251
  •  
  • 2015/10/19(月) 02:00:57
>>249
頭わるっw
いい加減発言やめたら?
頭の悪さ晒してるだけじゃんw

ここまで見た
  • 252
  •  
  • 2015/10/19(月) 02:31:39
割とどーでもいい事で争ってんだな

ここまで見た
  • 253
  •  
  • 2015/10/19(月) 09:41:19
こんな事も知らないなんて千葉県民じゃない事がバレバレ

ここまで見た
  • 254
  •  
  • 2015/10/19(月) 10:12:30
ここの住人が一番敏感な土地収用法の話をいきなり出しておいてそれが適用出来なかった事を全く知らないなんて堂々と言ってるんだから話にならんだろ
何も知らない無知がしったかしてドヤ顔して現実知らされて逆ギレする一番恥ずかしいパターンだよね

ここまで見た
  • 255
  •  
  • 2015/10/19(月) 12:15:41
ID:26.76.239.49.rev.vmobile.jp
ゴネ得した農民ですか?

ここまで見た
  • 256
  •  
  • 2015/10/19(月) 13:34:49
どうでもいい戦いが

ここにはある!

ここまで見た
  • 257
  •  
  • 2015/10/19(月) 13:37:38
南房総市まで伸びた高速なんだけど
土地買収が一軒だけ金額で折り合わなくて長引いたんだよ
そうしたら設計変更してそこを避けて作ったんだよな
ザマーミロって感じだったよ

ここまで見た
  • 258
  •  
  • 2015/10/19(月) 13:43:11
ある場所では家を建て直してから数年で退去したから怪しいよな。
上積み狙いだったのかな?

ここまで見た
  • 259
  •  
  • 2015/10/19(月) 22:29:35
>>228
大久保で食べた事あるけど、正直、旨いとは思わなかったんだ
揚げすぎで硬いって感じだった
でも世間では人気あるんだよねー
金沢市の支店なんか、県民熱愛グルメとして紹介されてたぐらいだし

いい事聞いた
もう一度チャレンジしてみよう♪

ここまで見た
  • 260
  •  
  • 2015/10/20(火) 07:30:04
揚げ過ぎで硬いってのはその通りだったよ
付け合せのキャベツやスープも貧弱だった

ここまで見た
  • 261
  •  
  • 2015/10/20(火) 10:47:09
あそこ結構ボロカスに言う人居るよね
俺は好きなんだけど
知り合いも八千代行ったらしいので聞いたら俺が柏で食った印象とかなり違う感じだった
自分で確かめないとなんとも言え無いが

ここまで見た
  • 262
  •  
  • 2015/10/20(火) 14:40:05
>>217
不動産屋の話では、あそこの地主は大地主なので、金に困ってないから土地を売る気がない。
次の代にならない限りは道はつながらないだろうと言ってたよ。
まあ、地図見りゃ分かるけど、土地の端っこならまだしも、ど真ん中に道路が通ったら農家は
出来なくなるからね。

ここまで見た
  • 263
  •  
  • 2015/10/20(火) 18:11:30
そもそも、八千代市なんかに引っ越して来るヤツが悪い
昔からこういう場所なのに

ここまで見た
  • 264
  •  
  • 2015/10/21(水) 00:00:20
国民総背番号制の通知カードが、国から八千代市の郵便局に発送されたらしい
https://www.kojinbango-card.go.jp/cgi-bin/tsuchicard/jokyo.cgi#pref12

早ければ今週末あたりには手元に届くのかも

ここまで見た
  • 265
  •  
  • 2015/10/21(水) 09:38:51
チバテレで県内は23日から発送と言ってた

ここまで見た
  • 266
  •  
  • 2015/10/21(水) 09:42:39
ごめん23日から配達ね

ここまで見た
  • 267
  •  
  • 2015/10/23(金) 00:10:17
元一音のとこにある背脂ラーメン最近開いてないけど閉めたのかな

ついでにそこから幕張方面にちょっと行ったセブンイレブンの向かいに
ラーメン屋が開店してた厳密に言うと千葉市だけど

ここまで見た
  • 268
  •  
  • 2015/10/25(日) 13:13:41
チンピライグアナ!センターからでていけ!

ここまで見た
  • 269
  •  
  • 2015/10/27(火) 13:41:07
焼肉のA門
質が落ちたねー
カルビは加工肉って書いてあったけど
焼いてると決着剤が剥がれてバラバラになるし
何より食感が悪い
\500割引券貰ったが、嬉しくないわ

ここまで見た
  • 270
  •  
  • 2015/10/27(火) 16:28:42
>>269
同意。
何であんなに質が落ちてしまったんだろう。
もう行かない。

ここまで見た
  • 271
  •  
  • 2015/10/28(水) 00:58:49
ここ数年でだいぶ値上げしてサービス券も渋くなったし
他の焼き肉店とあまり変わらなくなってお得感も薄れた
なんかマックみたいな道筋をたどってるような気が

ここまで見た
  • 272
  •  
  • 2015/10/28(水) 02:14:45
八千代スレで緑ヶ丘の道路を寸断している農家の話になると、
必ず気持ち悪いくらい擁護する奴が湧くんだよね。

関係者としか思えないww
牛糞臭いんだよ

ここまで見た
  • 273
  •  
  • 2015/10/28(水) 20:39:14
何度も掘り返すおまえの方がキモイよ(´・ω・`)のうでもけんさしろ

ここまで見た
  • 274
  •  
  • 2015/10/28(水) 23:50:02
>>272
後から来た奴が文句言うってカッコ悪くないの?
自己中なのはどっちだと思うの?
で、何で関係者?w

ここまで見た
  • 275
  •  
  • 2015/10/29(木) 11:20:13
>>274
後から来たとか先にいたとか関係ないんだよ
道路というのはその場所だけではなく何十キロも離れた住民にも大きな影響を与える物って事は理解できてる?
物流などの経済にも大きな影響を与えることなのにたった1件の家の都合なんかでそれが全て邪魔されることになるんだよ
アホみたいに擁護する奴こそ偽善者の代表
土地を守るなんてもう時代遅れな事にいい加減気づけよ

ここまで見た
  • 276
  •  
  • 2015/10/29(木) 12:11:50
うわー
自己中だよ
長文読む気ないし
俺、四街道市民なんだよ
絶対に八千代には住まないね
道路事情が最悪だからね♪
誰があんな所に住むか♪

ここまで見た
  • 277
  •  
  • 2015/10/29(木) 12:27:53
四街道の道路事情も…
あの踏み切り。

フリックゾンビ
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード