facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 78
  •  
  • 2015/08/12(水) 09:20:24
もういない
はやい

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2015/08/12(水) 12:01:06
>>77 今更ですが、横道に救急車が止まってるの見えましたよ

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2015/08/12(水) 13:45:59
事故だったか
赤旗だしてわき道誘導して
その先にワゴンとかとまってたから
取締かと
すまそ

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2015/08/13(木) 17:46:00
朝鮮飯店のとこは丸正の土地だったかな

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2015/08/13(木) 17:48:56
まるしょう懐かしいな
ドレミファクラブ入ってたな

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2015/08/13(木) 21:12:18
ペットショップだった時もあったし
ビリヤードの頃はハンバーガー屋さんもあったよね

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2015/08/14(金) 20:44:42
ヤンキー学生服売ってたのってなんて店だったっけ・・・タウタウン?
最近ふとジョニーケイやリバックスメンズという単語が
脳内に出てきたんだけど
肝心の店名が思い出せない・・・

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2015/08/14(金) 21:06:23
ありましたねぇ!
旧しまむらの前あたりだよね?
店名なんだっけ。。
バンダナとか、長っが〜いスカートとか、買いに行った〜〜〜〜

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2015/08/15(土) 22:14:45
昔、ドラゴンの裏ボタン買ったぜ!
しかもラメ入り。

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2015/08/17(月) 20:05:58
〉〉85
しまむら前はオーカンパニー?
タンタウンはアップルハウス(喫茶店)の向かいでは?

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2015/08/18(火) 19:27:35
そうでしたか
店名聞いてもピンときませんでした、すみません
昭和後期〜平成前半の記憶がすでに風化しているようです

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2015/08/18(火) 23:52:58
キンカ堂のばっかそん(麦香村?)も懐かしい。
駅近いにシカゴっていうジーンズ屋さんも懐かしい。

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2015/08/19(水) 16:58:31
雷電にあった、たまや模型店覚えていませんか
いま自転車屋さんになってます

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2015/08/19(水) 18:03:25
たまにはコウノス玩具の事も思い出してあげてください。

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2015/08/19(水) 18:56:49
渡部小児病院の前のおもちゃ屋を思い出した!

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2015/08/19(水) 20:05:52
昔、中山道沿い人形町の北本市境付近に大人の玩具屋あったなぁ
謎のまま店は無くなってしまったよ

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2015/08/19(水) 20:58:47
昔、キンカ堂の近くにそば屋なかったっけ?
学校帰りよく行ったなぁ

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2015/08/19(水) 21:30:55
長木屋?

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2015/08/19(水) 21:39:27
まだあるよな

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2015/08/20(木) 00:15:28
え?まだあったとは!

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2015/08/20(木) 00:49:18
でもお店も新しくなって、もうあの古いお店の雰囲気は無いですね。

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2015/08/20(木) 01:16:50
むかし、お座敷(小上がり)が奥にあって池で鯉か何か泳いでましたよね。小さい頃の記憶しかないのですが、もしかしたらと。
食べログに長木屋載っていたので見たらかなり変わってしまって残念です。

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2015/08/20(木) 06:02:42
米作のゴンが好きだった

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2015/08/20(木) 13:47:37
昭和の時代は芸者さんも結構居たらしいよ。
今では信じられない。

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2015/08/20(木) 19:58:54
米作の鯉料理が懐かしいです。あのレベルの味を提供してくれる
お店をご存じのかたがいたら、教えて下さい。

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2015/08/20(木) 21:13:08
たまや模型店でラジオのキット買って作った(ハンダコテ)記憶あります。
40年くらいまえかなぁ。

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2015/08/21(金) 07:52:02
40年前かぁ
あの頃はホビーワイドは活気あったなぁ
当時店は小さかったが夢があった

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2015/08/21(金) 18:18:55
ガンプラ御殿。田中模型。

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2015/08/21(金) 19:20:04
ホビーワイドは今は息子と奥さんでやってるよね。
一方、タナカは常連にならないと打ち解けないとか聞いた。

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2015/08/21(金) 20:50:09
40年前といったらやっぱ天心堂だよー

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2015/08/21(金) 23:44:00
キムラっておもちゃ屋もあったな

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2015/08/22(土) 20:52:53
24時間マラソン、今熊谷土手の上を走っているらしいけど…
もしかしたら土手の上か17号かで鴻巣通るのかな?

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2015/08/25(火) 22:12:39
当時花火が売っていたのはかんのじかてんしんどう

ここまで見た
  • 111
  • ツ猟伉債ェツづ?つア
  • 2015/08/26 19:22:48
ツづ督つカツづ?ツづ?つウツつォ/??ァ??ィ?? ?ャ?、笙。
8ツ個?1ツ禿コツ、ツチツアツ?卍ドツδ仰づ個エツキツスツトツδ可陛・ツ集ツつオツづ慊つキツ。LIVEツシツーツδ督づ個撮ツ影ツづ?つキツ。ツ鳴ウツ猟ソツづ按づ個づ?青・ツ氾アツづ?づ?ツつィツ篠楪甘板つ?ツづゥツ陛サツ遊ツづ堕づ可猟按づ?可コツつウツつ「
7ツ篠?5ツ閉ェツづ雨Rツ債δ堕δ駅ツ青シツ古サツセツブツδ督イツδ個ブツδ督前ツ陛督づィツづ可つイツ集ツ債?つュツつセツつウツつ「ツ!#chiadoru
https://pbs.twimg.com/media/CNNk0ALVEAAu85w.jpg


ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2015/08/26(水) 19:26:39
ふじもとさき@sakiui
8月31日、チア☆ドルのエキストラ募集します。LIVEシーンの撮影です。無料なので是非ともお時間ある方遊びに来て下さい
7時45分にJR鴻巣駅西口セブンイレブン前辺りにご集合ください!#chiadoru

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2015/08/26(水) 22:42:46
すたみな太郎オープンしてたねぇ

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2015/08/27(木) 04:36:39
なんか他の店舗と大分見かけが違うけどね

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2015/08/27(木) 09:01:31
午後1時ごろ行ったら予想以上に並んでて帰ったな

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2015/08/27(木) 12:16:58
>すたみな太郎
クーポン付の新聞広告でも配ったのかな。
落ち着いたらランチ行ってみよう。

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2015/08/27(木) 13:43:09
オープン日にチラシ入ってたな
ドリンクバー無料だかのクーポンあったような?
昨日前通ったけど、夏休みだし中学生がいっぱい居た

ここまで見た
  • 118
  • うっちゃる
うっちゃる

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2015/08/28(金) 16:01:36
スマステに久良一の川幅うどんが取り上げられてたね
あそこ昔はどっちかと言うと蕎麦屋だったのにな

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2015/08/28(金) 17:43:22
川幅うどんって、どこかに似た郷土料理があってそれのパクリだのなんだのって散々言われてるよね

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2015/08/28(金) 19:48:25
ひもかわうどん?

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2015/08/28(金) 19:49:58
き…きしめん…(震声)

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2015/08/28(金) 20:23:38
おっ・・・きりこみ(ヒソヒソ)

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2015/08/29(土) 08:17:20
>>120
そりゃあ単に無知なんじゃね
元々埼玉にはひも川うどんと言うものがあるからねぇ
徳川家康が武蔵国を領地にした時三河から持たらしたものだし
鷲屋とかも江戸時代からあるわけで

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2015/08/29(土) 19:00:09
>>120
ほうとうだよな

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2015/08/29(土) 19:06:21
むしろ川幅しか自慢できない鴻巣の
観光的資源の貧相さに悲しくなると同時に
創造力の無さに余計に悲しくなる

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2015/08/29(土) 22:26:51
川幅の定義は分かりませんが、近場だと利根大堰の方が誰が見ても広いと…
上江橋も広いよね。

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2015/08/29(土) 23:00:33
何年前だったかな、台風の後にあのへん一帯がマジで川になった時は壮観だったな
あれはもう一度見たい

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2015/08/30(日) 19:42:53
台風の後の川幅は電車からみる赤羽の手前のとこのがスゴいよね

フリックラーニング
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード