【川幅】埼玉県鴻巣市パート126【スタンプラリー】 [machi](★0)
-
- 247
- 2015/09/28(月) 21:37:54
-
>>243
鴻巣市糠田地内、糠田排水機場東側付近にて建物火災が発生
-
- 248
- 2015/09/28(月) 21:46:59
-
風呂で髪洗ってる時に鳴るからびっくりした〜(T_T)
現場は花火会場の辺りですかね?
-
- 249
- 2015/09/28(月) 21:52:56
-
>>247
浄水場ではなく排水機場でしたね。放送では浄水場って聞こえた気がしたので……
失礼しました。
早く鎮火することを祈ります……
-
- 250
- 2015/09/29(火) 07:39:06
-
今年から行田住み桶川勤務の夜勤フリーターなんだけど
花火大会の日はどのくらい通勤時間余計にみたらいいかね?
-
- 251
- 2015/09/29(火) 08:29:34
-
稲穂道路経由で菖蒲〜桶川道路へ。
-
- 252
- 2015/09/29(火) 11:28:24
-
>>251
サンキュ
今晩予行練習として稲穂通り使ってみる
-
- 253
- 2015/09/29(火) 14:36:31
-
荒川渡るルートじゃなければあまり関係なくね?
御成橋と糠田橋の通りがが悲惨なだけだし。
-
- 254
- 2015/09/29(火) 20:53:27
-
17号と中山道はいつもより混雑した気がするけど、まあ新幹線沿いなら大丈夫だろうね
-
- 255
- 2015/10/01(木) 22:26:54
-
雨マーク付いてるよ・・・
http://www.tenki.jp/week/
-
- 256
- 2015/10/02(金) 20:11:04
-
昔は、上野発のボックス席に陣取って飲んでたサラリーマンが居たが
あのコミュニケーションを大事にしていた人たちはその後どうなっていったんだろう?と思う。
-
- 257
- 2015/10/02(金) 21:35:30
-
台風23号が花火に影響出そうだな・・・
-
- 258
- 2015/10/03(土) 07:03:52
-
花火あがったけど、運動会かな?
-
- 259
- 2015/10/03(土) 08:13:36
-
>>256
俺が上野まで高崎線を使ってた頃からは10年経ってないとおもうが
その頃まだ居たそういう層はもういなくなってたのか…
-
- 260
- 2015/10/03(土) 08:15:40
-
そういえば花火渋滞対策で新幹線の下走ってみたけど
細くて暗い上に結構くねってて走り辛いな
毎日使ってるであろう常連はガンガン飛ばしてるし
-
- 261
- 2015/10/03(土) 09:12:05
-
258
旧川里 赤城神社のお祭り
-
- 262
- 2015/10/03(土) 18:56:30
-
花火うっさいな
どこだ
-
- 263
- 2015/10/03(土) 21:12:50
-
>>262
今日本庄の花火らしいけど……さすがに聞こえないか?
ところで、花火大会のプログラムはまだなのかね?
-
- 264
- 2015/10/03(土) 21:15:55
-
先週辺りから公式サイトで公開されてるよ。
会場見てきた。4尺玉の筒は駅前から打ち上げ場へ移ってた。
-
- 265
- 2015/10/04(日) 20:26:58
-
市の広報によると9月末ごろにプログラムとか新聞折り込みでくるはずなんだけどな……
公式サイトにあるのね、ありがとう。
-
- 266
- 2015/10/04(日) 20:50:43
-
弱い前線の通過か
2時間前まで星が見えてたのに雨降ってきたよ
-
- 267
- 2015/10/05(月) 22:40:49
-
しばらく晴れだっていうから洗車したのに昨日の夜まさかの雨…やられたわ
プログラム来てた!
-
- 268
- 2015/10/05(月) 23:23:48
-
プログラム来たね!
今年も土手は観覧禁止なんだね。田間宮小近くの土手は今年は去年以上に混雑しそうだよね……
-
- 269
- 2015/10/05(月) 23:40:02
-
また4尺玉で窓がガタガタするのかね
-
- 270
- 2015/10/05(月) 23:53:44
-
ペットさん達がパニックになるんだわ
-
- 271
- 2015/10/06(火) 07:49:51
-
くるのはわかってるのだから
簡易でも音が小さくなるようなもの設置して
大切なペットを守ってあげませう
うちはインコ用の囲い用意したよ
-
- 272
- 2015/10/06(火) 21:57:50
-
週末の天気下り坂だよ。
明日か明後日には傘マークになるんじゃないかな。ttp://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/11/4320.html
-
- 273
- 2015/10/07(水) 19:34:17
-
きょう19:00頃金八辺りを北本方面に向かってたんだけど
北本方面、しょうがんじのうえらへんに謎の飛行物体見たんだけど
みたやついる?
-
- 274
- 2015/10/07(水) 20:34:01
-
土曜は持ちそうやな
-
- 275
- 2015/10/07(水) 20:38:15
-
もっと詳しく書かないと何ともいえない
ちなみに鴻巣だと今日は
18:29:43に南南東方向(仰角50°)にイリジウムフレアの発光
19:08:19に北方向(仰角16°)にISS通過
-
- 276
- 2015/10/08(木) 06:54:11
-
発光体が不規則な動きで、青とか黄色とか色を変えながらあちこちに
ぬるぬる動いて消えてったんだよ
飛行機の動きじゃなかったわ
-
- 277
- 2015/10/08(木) 07:03:53
-
せいじさんだろ
毎日飛び回ってるからな
-
- 278
- 2015/10/08(木) 21:58:10
-
土曜日東京も曇り後雨になったから、
こっちも明日には曇り後雨になりそうに思う。
昼頃からパラパラ来て、夕方には本降りなんてのがありがちなパターン。
でも日曜日も天気悪いので、土砂降りじゃない限り決行してしまう可能性大。
-
- 279
- 2015/10/09(金) 09:02:45
-
どうやら良い方へ裏切られたようだttp://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/11/4320.html
-
- 280
- 2015/10/09(金) 16:06:37
-
朝、中仙道で前の車を追い抜こうと必死に蛇行運転した車がいて見てて怖かったな
-
- 281
- 2015/10/09(金) 21:26:07
-
>>280
それ、シルバーの軽じゃなかった?
最近、軽で、危ない運転の人多いよね。
-
- 282
- 2015/10/09(金) 21:51:59
-
その蛇行運転してる前の車がよほど遅かったってのならなんともいえん
-
- 283
- 2015/10/09(金) 23:27:23
-
>>281
そうです、中年男性(かな?)が乗ってましたね。
結局、追い抜けずにマミーマート前の信号を踏切の方に曲がってました
-
- 284
- うん利根
- 2015/10/10(土) 04:59:39
-
次スレ
【世界一の花火】埼玉県鴻巣市パート128【10月10日】
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1444420497/
このスレが終了してから移動して下さい。
埋めはダメらしい。
-
- 285
- 2015/10/10(土) 09:28:05
-
ヘイワールドで屋上花火無料鑑賞券をチラシまで作って大々的に配布してるから
さぞかし立派な花火の協賛してるのだろうとパンフをざっと見たが名前が見当たらんね
もしかして匿名ってやつか?
-
- 286
- 2015/10/10(土) 09:33:33
-
ヘイワールド屋上は去年行ったけど
屋上で焼鳥焼いたり餅つきしたり盛り上がってたよ
-
- 287
- 2015/10/10(土) 10:27:41
-
ヘイワールドからだと名物のスターマインが見れないしちょっと遠すぎだな
-
- 288
- 2015/10/10(土) 10:40:04
-
塀世界は完全に便乗なので盛り上がれば全然OK
-
- 289
- 2015/10/10(土) 11:20:12
-
エルミの屋上でもう陣取り!
-
- 290
- 2015/10/10(土) 11:40:01
-
吉見側の駐車料金2000円だって、暇なら昼食べて行ったが…
-
- 291
- 2015/10/10(土) 11:52:52
-
中仙道既に人形町まで渋滞延びてきた
さっき会場までの道を尋ねられたよ
-
- 292
- 2015/10/10(土) 11:55:30
-
>>288
マジか
上尾のセブンイレブンとか伊奈町商工会議所とか他市の企業とかも協賛金出してるのにタダ乗りかよ
-
- 293
- 2015/10/10(土) 13:14:30
-
場所取りえげつない
他県ナンバーだらけ
-
- 294
- 2015/10/10(土) 14:57:44
-
ホント他県ナンバーだらけだね。
多摩、練馬とか川崎、袖ヶ浦、群馬
その先の富士山、浜松、松本とかまで来てる
-
- 295
- 2015/10/10(土) 15:08:36
-
穴場的な感じが好きだったのに
-
- 296
- 2015/10/10(土) 15:41:54
-
渋滞なんとかならんかな
Googleマップの交通状況真っ赤っか
今年も窓がビリビリになるので雨戸はしっかり閉めておこう
毎年南は所沢、北は伊勢崎方面から爆音が届いたと報告が来ております
このページを共有する
おすすめワード