facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 146
  •  
  • 2015/08/13(木) 18:56:26
情報どうも
市境だから色々面倒なんですね。

道路といえば、
ここで一時話題になってた成顕寺の駐車場が邪魔してるやつは
そろそろ進展しないのでしょうか。

頑固な住職が問題なら、檀家が動いて欲しい。

ここまで見た
  • 147
  •  
  • 2015/08/14(金) 09:50:10
>>146
柏市が交渉したかとか、寺がどうしたとかは知らないけど
そこも市境で柏市の「優先する事業計画」に無いだけじゃない?
(流山市側はURの事務所前を通って、市境ギリギリまでは道路造成完了させてるけど)

柏市の都市計画図を見ると、市境の柏市側には「X字」の信号交差点が建設されるttp://www.city.kashiwa.lg.jp/soshiki/140300/p000801_d/fil/15000-1.pdf

豊四季駅から柏市のクリーンセンターや柏の葉小学校へ繋ぐ道路は、3・4・24豊四季駅前線(幅16m)
URの事務所前から篠籠田のベルク前へ繋ぐ道路は3・5・29柏駅西口線(幅15m)
二つの道路の交差する部分は幅19mで計画されてる(どちらも必要無さそうな道路に見える)

「豊四季駅前線」は施工主が千葉県(柏北部中央地区一体型特定土地区画整理事業での工事予定)
「柏駅西口線」は柏市の事業(市としては優先度が低い都市計画道路)

柏市としては「市境にある交差点は千葉県に造ってもらいましょう」ぐらいの感覚で
土地買収費用も千葉県が直接出すだろうから、それまで何もしないと思うよ

交差点を造る以上は大堀川の橋を架けないといけない(一級河川なので国土交通省管轄)
橋の対岸は流山市なので、流山市との交渉も必要(流山市の都市計画には無い)

ちょっと買収して数十メートル舗装して、市境を繋いでくれれば便利にはなるけど
通行台数も少ない所をちょっとだけ仮工事するなんてことは、お役所仕事では有り得ない
必要かどうか微妙だけど、千葉県が豊四季駅と若柴方面を結ぶ道路を造るのを待つしか無い

ここまで見た
  • 148
  •  
  • 2015/08/15(土) 17:40:00
お祭りの提灯が取り付けられて雰囲気が出てきた

ここまで見た
  • 149
  •  
  • 2015/08/18(火) 04:50:39
パチンコ大王の跡地って何も出来ないのかな。

ここまで見た
  • 150
  •  
  • 2015/08/20(木) 21:00:47
提灯の灯りが点って良い感じ

ここまで見た
  • 151
  •  
  • 2015/08/20(木) 23:01:02
どこのことよ

ここまで見た
  • 152
  •  
  • 2015/08/21(金) 07:30:22
豊四季駅からお諏訪さま辺りの事でしょうね。

ここまで見た
  • 153
  •  
  • 2015/08/21(金) 22:17:49
お諏訪さまの祭り
久々に土曜日だから人出が多そう。

新しいマンションの植え込みはさっそくゴミだらけになりそうだ。

ここまで見た
  • 154
  •  
  • 2015/08/21(金) 22:44:37
でも流山の花火も明日なんだよね。夜はそっちに流れるんじゃないかな?

ここまで見た
  • 155
  •  
  • 2015/08/22(土) 10:31:20
花火に流れてくれた方が、散策しやすくてうれしいですね。

ここまで見た
  • 156
  • 2015/08/27(木) 21:24:35
流山おおたかの森駅・西口駅前の工場、移転先の新工場の建設工事が、
そろそろ本格的に始まりそうな状況ですね。

ところで移転先は、大堀川を挟んだ向かい側に、マンションが建っています。
マンションの住人は、いずれ目の前に工場が出来る事を、知っていたのでしょうか?
騒音とか振動とか異臭とかで、トラブルにならなければ良いのですが。

ここまで見た
  • 157
  •  
  • 2015/08/27(木) 21:39:16
>>156
マンションができるまえから工場予定地って看板でてなかった?

ここまで見た
  • 158
  •  
  • 2015/08/28(金) 04:31:47
>>157
そうそう、看板出てましたよ。

ここまで見た
  • 159
  •  
  • 2015/08/28(金) 09:45:31
あの工場は特に煩いとか感じたこと無いな、大型空調機器の製造だから臭いも排水も無い
時々フォークリフトが出入りしたり、大扉が開いてる時に溶接のパチパチ音がするくらい
夜は作業してないから気になるとすれば、搬入搬出のトラックの出入りの音くらいじゃない?

マンションの窓を開けて生活してたとしても、電車の音よりは静かなんじゃないかな

ここまで見た
  • 160
  •  
  • 2015/08/28(金) 12:08:28
あの工場って自分が幼稚園児の時には既にあった記憶があるから30年以上前からあったよね
で、10年ほど前?に周辺の開発が始まるまで工場前には道路挟んで一般住宅があったはず
別にそれで何か問題が発生したと聞いた記憶は無いし自分が工場前通っても別に普通の工場との印象しかなく、
異常なレベルの騒音や異臭があった記憶もない
>>156はいつからここに住んでるのか知らないけど、一体何を根拠にそんな問題が発生すると考えてるの?

ここまで見た
  • 161
  •  
  • 2015/08/28(金) 19:25:12
工場アレルギーなのかもね。

自分ならあの程度の工場なら普段から仲良くしておいて
ちょっと工作機械を使いたくなったときに
貸してもらえるようにするけど。

ここまで見た
  • 162
  •  
  • 2015/08/28(金) 23:03:17
夕方の騒ぎは何だったのですか?

ここまで見た
  • 163
  •  
  • 2015/08/29(土) 01:36:23
>>162ベルクスに救急車や消防車が集まってたやつ?

ここまで見た
  • 164
  •  
  • 2015/08/29(土) 01:38:35
ベルクスに救急車と消防車が何台か来てたね。

ここまで見た
  • 165
  • うっちゃる
うっちゃる

ここまで見た
  • 166
  •  
  • 2015/08/30(日) 14:44:22
良くわかったね。

ここまで見た
  • 167
  • うっちゃる
うっちゃる

ここまで見た
  • 168
  •  
  • 2015/08/30(日) 21:02:28
おおたかの森駅近くで柏市内に入る辺りに賃貸マンション出来ないかなぁ…。

ここまで見た
  • 169
  •  
  • 2015/08/30(日) 23:13:27
>>167
マジかよwクソだな。
早めに見限って正解だったわ

ところで、初石駅付近のコンビニ予定地に
デイリーの看板が立ったね

ここまで見た
  • 170
  •  
  • 2015/08/31(月) 04:03:58
豊四季駅前の潰れたセブンイレブンの所、次は何できるの?

ここまで見た
  • 171
  •  
  • 2015/08/31(月) 08:48:25
そこはまたセブンイレブンという情報あったような気がするけど。

上はシングル向けマンションかな

ここまで見た
  • 172
  •  
  • 2015/08/31(月) 11:38:08
豊四季のマツキヨ辺りにあったオリエンタルモーターの看板なくなったね。
あそこの工場は売却したのかな?

ここまで見た
  • 173
  • うっちゃる
うっちゃる

ここまで見た
  • 174
  •  
  • 2015/08/31(月) 14:03:20
>>171
ありがとう

ここまで見た
  • 175
  •  
  • 2015/09/01(火) 18:39:34
>>164カスミのところね。

ここまで見た
  • 176
  •  
  • 2015/09/02(水) 07:42:38
豊四季駅前のセブン跡地は
細い敷地に前後2つの建屋をつくってる。

奥は今のところ2階まて軽量鉄骨が立ってて
施工がセキスイのシャーメゾンだから賃貸アパート

手前は基礎が住宅ではないから店舗みたいだけど、
出入口が左右2箇所あるらしく
普通のコンビニとはちょっと違うような感じがする。

ここまで見た
  • 177
  •  
  • 2015/09/02(水) 08:32:20
おおたか駅前の白黒チェックのマンション
おっしゃれですね〜

ここまで見た
  • 178
  •  
  • 2015/09/02(水) 09:55:27
てすつ

ここまで見た
  • 179
  •  
  • 2015/09/02(水) 21:41:03
おおたかの森北エリアのふくろうの森の角(都市軸道路と江戸川台駒木線の交差点)に
建物面積2000?、敷地面積5000?で複合商業施設の計画書が出てる

CBHと言うウェディング関係の会社の8号店だそうだ

ここまで見た
  • 180
  •  
  • 2015/09/03(木) 19:13:34
おおたかに生まれ
おおたかで育ち
おおたかで結ばれ
おおたかでサヨウナラ
おおたかに眠る

こんな流れで
人間が生活するために必要なもので
今のところおおたかに足らないのは葬儀場だけど
作るときにまた揉めるんだろうね

ここまで見た
  • 181
  •  
  • 2015/09/03(木) 19:19:07
葬儀場?火葬場じゃなくて?
葬儀場は初石にあるような?

ここまで見た
  • 182
  •  
  • 2015/09/03(木) 21:42:20
火葬場混んでるからって1週間近く後になったから、火葬場できてもいいかも。
パチンコ屋よりマシでしょ。みんないつかはお世話になるんだから!

ここまで見た
  • 183
  •  
  • 2015/09/03(木) 22:08:20
今時の火葬場なんてきれいなもんだから別に近所にできたって気にならんなぁ
悲しげな人を頻繁に見かけると気が滅入るとか?

ここまで見た
  • 184
  •  
  • 2015/09/04(金) 00:54:53
>>169
デイリーの看板が立った…は、いいんだけど
デッカイ文字で「経営者・店長募集!!」って
建物よりも、まずそこからでしょ?!
だいじょうぶなのか???

ここまで見た
  • 185
  •  
  • 2015/09/04(金) 09:35:05
流山・柏・我孫子は共同の大きな火葬場があるけど、順番待ちになるともあるかもね
葬祭場では遺体を長く預かれないので、亡くなっても葬儀が遅れる場合
ご遺体は自宅か遺体安置所で保管になる(マンションは狭くて自室保管出来ないことも多い)

今は葬祭場より遺体安置所が近所に出来る方が居心地悪いよ
住宅地の中に倉庫扱いで建てられることもある

マンションが多いおおたかの森なら、駅近に葬祭場がある方が葬儀に来てもらう分には良いと思う
今ある葬儀用のホールは、おおたかの森に一箇所、初石に一箇所しかない
あとは駅から離れてるお寺さんか南流山の駅前(二箇所)だから、近くが埋まってる時は自宅からの移動が大変

ここまで見た
  • 186
  •  
  • 2015/09/04(金) 10:46:34
火葬まで待たされる場合のご遺体は、葬儀ホールに冷蔵安置室が完備されてるだろ。
互〇会系の葬儀ホールはだいたいあるぞ。

ここまで見た
  • 187
  •  
  • 2015/09/04(金) 22:16:18
盛り上がっていただいて有り難う。

葬儀場=葬儀と火葬が一緒になってるやつのイメージでした。

最近は明るいイメージで新設するところが多いので
そういうのを作らないかな、と思った次第

仮に作るとして、
場所的どこが良いでしょうか

彼岸というと西方だから
センパの近くとかかな

ここまで見た
  • 188
  •  
  • 2015/09/05(土) 19:58:23
>>184
どういうシステムなんだろうな?
良い場所を見つけたから先に作ってからオーナー募集するのか、
あの店は既にオーナー決まってるけど、単に宣伝したいってことなのか…
デイリー限定の高級食パンを買ってみよう。

ここまで見た
  • 189
  •  
  • 2015/09/06(日) 15:09:41
初石で、おすすめのお寿司屋さんありましたら
教えて下さい。

ここまで見た
  • 190
  •  
  • 2015/09/06(日) 21:44:29
フードメゾンの中にある寿司屋は美味しいよ
ただし、カウンター席しかないけど

ここまで見た
  • 191
  •  
  • 2015/09/07(月) 08:48:16
千葉県柏市【UR 豊四季台団地・コンフォール柏豊四季台】PART7
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1441567402/

ここまで見た
  • 192
  •  
  • 2015/09/07(月) 09:46:51
義寿司も美味しいよ!
初石の老舗で大将もビシッとしてる。
どっかのオヤジとは違うね。

ここまで見た
  • 193
  •  
  • 2015/09/07(月) 15:52:40
とりあえず直営で出店しておいて
商圏人口だけの適当なマーケティングの結果と
初期の好調に見えるデータを餌に食いつかせ
初心者オーナーに出資させる。

経営権が移る頃には初期効果が薄れてて
マーケティングもいい加減だから
後から近隣にできたライバル店に客をとられ
売り上げは下がる一方

でもローンがあるから止めるに止められず…
という話を聞いたことがあるな。

ここまで見た
  • 194
  •  
  • 2015/09/07(月) 23:07:21
>>192
義鮨は値段が分からなくて入りづらいんだよな。
どっかのオヤジって、花粉の時期に鼻にティッシュ詰めた状態で
カウンターに立ってる某寿司屋のオヤジの事か?

>>193
本部は加盟料でどっかり儲けて、さらに商品を卸し続けて
儲けが持続して2度美味しいってか
恐ろしい話だ

ここまで見た
  • 195
  •  
  • 2015/09/07(月) 23:20:07
>>193

文化会館の近くの店が閉めた理由それなのかな?

ここまで見た
  • 196
  •  
  • 2015/09/09(水) 23:35:15
マツキヨのそば、
サイゼリア対面の自動車工場を潰して
介護付き老人ホームを作るという噂

来年までに夏祭りの場所を確保するのが大変らしい。

住宅地より金回りが良いんだろうけど
駅徒歩圏にそういうもの建てるのはあまり賛同できないな。

ただ、保育園併設なら話は違う。
事業者のセンスや如何に。

ここまで見た
  • 197
  •  
  • 2015/09/10(木) 07:04:01
初石駅から流山インターの間の何処かに雷が落ちたっぽい・・・ビックリした

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード