水戸の歴史 Part 9 [machi](★0)
-
- 220
- 2019/11/03(日) 04:23:19
-
>>219
ありがとうございます。
-
- 221
- 2019/11/04(月) 01:12:15
-
アウシュビッツだって今や観光地。
暗い過去にも真摯な反省、
遺恨ではなく捨恨を嗜み、
現実を現実として見つめ、
日本の歴史として語ってしまえば良いのだ。
そういうものの上に日本が成り立っている、と。
-
- 222
- 2019/11/04(月) 18:27:27
-
なるほど悲劇の歴史街水戸と売り出せばいいのか もしかして会津若松や白河に勝てるかもねかも
-
- 223
- 2019/11/20(水) 14:45:34
-
二の丸展示館12月1日から来年1月いっぱい休館だとか 理由は展示替え
ここは一度だけついでに入ったことあるがとても水戸らしく展示がチンケだった。
あれだけの展示に2か月かけて変えるとはいやはや役所仕事甚だしい。
こんな所どうでも云い話だが税金を使うので大問題
このように茨城には機能してない頭悪い無駄施設多すぎる
-
- 224
- 2019/12/14(土) 11:26:17
-
書き込み更新がない所は開けたくない しかしたまには書き込まないと
-
- 225
- 2019/12/21(土) 18:34:02
-
常に覗いてはいるんだけど、自分からは提供するネタがない。
-
- 226
- つゆき
- 2019/12/25(水) 15:39:41
-
幕末時代に処刑しまくった場所を掘り返せば骨出てくんのかな?
晒し首の後、野捨てとか普通だったみたいだし。
野捨てになった死体はどうなったんだろ。カラスとか犬に食われたのか?
親族が持ち帰るのかな?
-
- 227
- 2019/12/26(木) 10:27:24
-
歴史といえば、水戸の県立歴史館が面白い。
今の展示は明治〜現代あたり?
徳川幹子さんは知ってたけど色々と興味深い。
日曜はサザコーヒーが出張してて徳川将軍珈琲が飲めるし
終わってしまったけどいちょう祭りではプロジェクションマッピングや並木ライトアップもあって盛り上がった。
入場料が安すぎて逆に心配になる。常設展200円いかないとか
(値上げしていいから所蔵品をしっかり管理してほしい)
-
- 228
- 2019/12/28(土) 14:26:49
-
うん
-
- 229
- 2019/12/28(土) 21:44:11
-
歴史に事欠かない町だと思うが……たしかにないな
-
- 230
- 2019/12/30(月) 16:13:44
-
幕末の地元同志の殺し合いで歴史語ると必ずそこにぶち当たるので
語れない。その分近辺の市町村は普通に語っている
-
- 231
- 2019/12/31(火) 11:01:36
-
それはそうだなあ
-
- 232
- 2020/01/04(土) 22:21:39
-
やっぱり160年近く土の中に埋まっちゃうと骨も無くなっちゃうのかな?
武田耕雲斎とか藤田小四郎の遺体もちゃんと埋葬されることなく、
どっかに捨てられたのかな?幹部の首は水戸に塩漬けで戻されて晒し首の後
野捨てだから、どっかに埋まってるんだと思う。
今となったら知る由も無いけど。
-
- 233
- 2020/01/05(日) 00:39:35
-
武田耕雲斎の墓は敦賀市と見川の妙雲寺に、藤田小四郎の墓は常磐共有墓地にあります。
常磐共有墓地には桜田門外の変水戸浪士の墓もあり。
-
- 234
- 2020/01/05(日) 15:51:29
-
荒川区の回向院にあるはずだけど桜田門外の浪士の墓は
ここにはネズミ小僧の墓 振袖火事の犯人?の墓もある。
このわきの日比谷線の地下工事のとき4トントラック18台分の骨が出てきた
主に幕末動乱での処刑者
-
- 235
- 2020/01/07(火) 20:48:45
-
浪士の墓はあちこちにある。どこかに一覧がまとまってるサイトがあったからググってみて。
水戸の徳川ミュージアムで藤田東湖と武田耕雲斎の佩刀が展示されてる。耕雲斎のは沖田総司も持ってたと言われる加州清光。東湖の刀は無銘とのこと
-
- 236
- 2020/01/08(水) 11:33:29
-
遠い親戚だけど佐倉で獄死した。諸政党側ではなかったと思うが
とに角一介の武士浪士が翻弄された時代
何で動乱の中に身を投じたのかその時になってみないととても分らない
-
- 237
- 2020/01/08(水) 13:15:25
-
横山大観の親が諸生党で市川某氏の部下だったそうで、明治元年の水戸藩戊辰戦争でまだ赤ん坊の大観も母親共々殺されそうになったと。そのため郊外の深作欣二監督の御先祖の家にかくまわれてた、なんて逸話もあるそうだし。
(歴史館での講座では真偽不明だけどそうだけど)
-
- 238
- 2020/01/09(木) 12:21:40
-
諸生党の生き残りは会津戦争に参加 あとは千葉の方に逃げた者がここで全滅したとか
逆さ磔など惨酷な場面があったらしい。こんな恨みが陰で子孫に渦巻いている。
-
- 239
- 2020/01/09(木) 17:08:13
-
うちのひいババァの更にババァが、明治初期ごろ諸生党の残党狩りに
天狗党の連中が家に来たという話を俺のジジィがしていた。
屋根裏を探してたそうだ。
-
- 240
- 2020/01/11(土) 11:07:15
-
日中に他人の目があるのを気にせず堂々とやっていたらしい。
今ならスマホに撮りネット配信していいねを貰うんだな
元々残忍好きだからな尻尾なしの猿は
-
- 241
- 2020/01/20(月) 11:31:02
-
明智光秀の大河ドラマ始まった。どのように今までと印象かわるのかたのしみ
-
- 242
- 2020/01/24(金) 23:47:03
-
来年の大河、渋沢栄一も楽しみだな。渋沢の上司は水戸育ちの最後の将軍?徳川慶喜
-
- 243
- 2020/01/25(土) 13:24:10
-
やっぱり大河は時代劇歴史物が良いわな
-
- 244
- 2020/01/28(火) 10:41:27
-
先週の「麒麟がくる」での道三の縄張りの周辺を大がかりなセットで堀を作っていたが
あれは茨城の在る所(城里か常陸大宮)らしい。 さすがにこれほどのもの作るには
東京から近くてまた周辺で低賃のエキストラ雇えるのは茨城だからかな。
-
- 245
- 2020/01/31(金) 12:49:06
-
斎藤道三の大河ってあったらしいね 1973年に
-
- 246
- 2020/02/02(日) 16:01:25
-
国盗り物語な。
-
- 247
- 2020/02/05(水) 11:55:18
-
道三と信長の物語
-
- 248
- 2020/02/05(水) 12:35:31
-
大手門ようやく開門しかし本命は御三階櫓 大手門よりかなり大きいので遠くからも目立つ
-
- 249
- 2020/02/05(水) 14:12:26
-
本命って再建する計画があるの?
-
- 250
- 2020/02/07(金) 18:11:10
-
3階櫓は付属小のプール寄りの三高の敷地内にあった。
部外者が入れないので再建は無理だね。
-
- 251
- 2020/02/08(土) 12:54:28
-
市民の要望によって検討すると関係者から聞いた
-
- 252
- 2020/02/10(月) 12:04:36
-
水戸スレでは「大手門みてもすぐに飽きたこんなんで観光客呼べるのかと」4書いてあった。
自分もそうでやがて御三階櫓作るまで行くから大手門しかたないなと思っていた。
やはり櫓 これはお城の肩代わりになるので関心は高いだろう。桜で有名な弘前(櫓?)城よりかなり大きいというし。
水戸の櫓は個人的に見かけは立派とは言いがたいが(写真では)水戸っぽは質実剛健だし史実どうりに作るだろう(作ったら)
-
- 253
- 2020/02/14(金) 10:11:09
-
水戸は偕楽園近辺の観光だけでいいんじゃないかと思う。
復元した門なんて1回見たら終わりでリピーターなんてないでしょう。
周りに休憩できるところもないし、遊ぶところもないし、トイレもないし。
復元した門を中心に門だけの門前町として今から周囲に出店が出るとは考えられないし。
今回の復元は観光客目当てというより、水戸市民のためと考えた方がいいと思う。
-
- 254
- 2020/02/14(金) 12:02:33
-
門前町の意味が違うぞw
-
- 255
- 2020/02/19(水) 15:42:07
-
?
-
- 256
- 254
- 2020/02/19(水) 17:40:35
-
門前町とは、神社や寺の門の前にできた街並みのことを言う。
参拝客でにぎわうから、飲食店や宿泊所など様々な店ができた。
昔の城の門の前にそんな店などはできないって(笑)
形容したいのなら、門前町ではなく城下町だろう。
-
- 257
- 2020/02/25(火) 14:24:39
-
住みここちトップは
-
- 258
- 2020/02/26(水) 00:10:28
-
>>257
それと水戸の歴史と何の関係があるんだ?
-
- 259
- 2020/03/13(金) 16:47:56
-
ケチ付けるだけの無能になり下がりたくなかったら意見をかけ
-
- 260
- 2020/03/14(土) 16:07:45
-
>>259
ケチをつけているんではなく、指摘しているだけなんだが?
なぜ、水戸の歴史スレに、「住みここちトッは」と書いたのか
何の関係があるのか説明してくれないか。
-
- 261
- 2020/03/14(土) 18:22:51
-
ここは歴史を書く場所だよ。まずは歴史話を書いてから文句言えばいい
-
- 262
- 2020/03/14(土) 19:47:59
-
歴史館の佐竹氏展は行った?
清和源氏の流れをくむ、800年の歴史を持つとか知らなかった。歴史がちょっとかわってたら徳川でなく佐竹が天下を取ってたかも(個人の感想です)
そんな一族が常陸国を支配してたんだな。すごい話だ。
-
- 263
- 2020/03/14(土) 22:23:05
-
行ったよ。
水戸歴史館みたいに中止じゃなくて良かった。
あの甲斐武田氏は佐竹氏先祖の弟だから、武田信玄にも
そのように接したらしいくらいの名門だよ。
さすがに天下は無理でも、山入の乱が起きなかったか短期に収束していれば
もっと強大になっていたろうね。
ちなみに豊臣時代の石高で言えば、島津や宇喜多とほぼ同じくらいで
9番目の大大名だったけど、全国的な知名度は低い。
-
- 264
- 2020/03/15(日) 05:11:45
-
ちなみに日本三大ブスの一つである水戸は、佐竹が腹いせで水戸の美人を
秋田に持って行ったと言うのは、明らかな負け惜しみである。
-
- 265
- 2020/03/21(土) 21:10:24
-
15年ぶり位でここにきたけど
ハクジーさんはもういないのか?
-
- 266
- 2020/03/22(日) 00:14:06
-
ハクジーさんはアイドル的存在だったので残念です。
ハクジーさんのレスを保存しているのですが2009年が最後のようです。
-
- 267
- 2020/03/24(火) 20:06:24
-
http://mimizun.com/machi/cgi/namazu.cgi?whence=0&query=1172069137&submit=Search%21&max=10&result=normal&sort=date%3Alate&idxname=kanto
過去ログです。
ハクジーさんは終戦時に中学生だと思いますので、、今は年齢的にどうなってるか分かりません。
-
- 268
- 2020/03/32(水) 12:06:24
-
あれから11年
-
- 269
- 2020/04/02(木) 11:10:48
-
場違い承知で貼らしてもらう
県内感染者分布図ttps://www.otonoblog.com/entry/pickup/trivia/coronavirus-ibaraki-map-list
このページを共有する
おすすめワード