水戸の歴史 Part 9 [machi](★0)
-
- 120
- 2018/06/12(火) 12:48:10
-
>>116
せごどんもびっくり 桜田門外の変は30秒で終了した・・・・らしい(今年の大河は見てないので)
-
- 121
- 2018/06/12(火) 13:07:52
-
ドラマはせごどん本人が奄美に島流しになってた時期だから仕方ない。
でも佐野史郎の井伊大老はなかなか良かった。映画桜田門外の変とはちょっとキャラというか解釈が違ってたかな?
今年は維新150年ということで、水戸でも色々イベントやら何やらあるね。
-
- 122
- 2018/06/12(火) 13:53:23
-
相変わらず藤田東湖はでないな
こうなってくると故意に排除されているような気がしてくる
-
- 123
- 2018/06/14(木) 09:34:55
-
>113
元吉田といえば
「車丹波守憤恨の地」という所
「花燃ゆ」放送当時吉田松陰が訪れた場所と話題になった
歴史解説の石碑があるだけでかなり荒れ果ててるらしいけど
心霊スポット説もある?
三角地帯と関係あるのでしょうか?
>122
水戸の幕末は歴史小説書くものには一種のタブー
(直木賞取った「恋歌」の朝井まかて氏はそれを知らなかった)
せごどん原作の林真理子氏がその慣例にしたがったと思われ
-
- 124
- 2018/06/14(木) 09:39:41
-
追記
上の車丹波守憤恨の地は佐竹氏からみの史跡らしい
昨日の歴史秘話ヒストリアは小田氏治だった
ゲームで人気のでた、戦国最弱の武将とか。
ヒストリアで取り上げるネタは数年後に大河になる可能性ありとのこと
佐竹、小田、結城氏あたりの常陸の国の戦国の大河
そろそろやってほしいものだね
-
- 125
- 2018/06/14(木) 11:12:34
-
小田氏治に勝った他の武将より一番長生きしたっていうが71才まで?
まあ確かに信長や秀吉 そして氏康?佐竹よりは生きたと思うが71才はしょぼい
大河では昔 平将門や徳川慶喜があるらしいがこの地域で他に視聴率稼げるのある?
無名の花燃ゆるや女城主とかでは困る また有名な武将でも俳優がダメなのもあるし
今回のせごどんや少し前の平の清盛など 視聴率最低更新はしたくないね。
-
- 126
- 2018/06/14(木) 11:53:56
-
いっそのこと潔く
〇〇〇年大河ドラマ「天狗党の乱」に決定!!
くらいやってくれ
-
- 127
- 2018/06/15(金) 09:42:08
-
「車丹波守憤恨の地」には2度行った事があるが
2度目の時には木製の「車丹波守憤恨の地」の看板が無くなっていた。
-
- 128
- 2018/06/15(金) 16:44:16
-
車丹波は有名だけど何故か馬場政直はあまり知られていないよね
恐らく水戸城奪還作戦の総大将は馬場の方だったと思うけど
しかし何れにせよ佐竹家とも水戸城とも縁の薄い車と馬場が常陸に残って反乱を起こしたというのは不思議な感じではある
-
- 129
- 2018/06/15(金) 19:46:22
-
車丹波守って北茨城の人だよね。
居住の車城跡周辺は、北茨城市華川町車という住所で残っている。
馬場政直って先祖が水戸城を築いた人だから、思い入れがあるのでは?
-
- 130
- 2018/06/16(土) 19:30:38
-
天狗党の乱か悲劇ばかりで・・・ それだけでなく幕末最大の悲劇の水戸領
この内乱は大きな戦争のあった会津より函館より死んだ水戸領
だがなぜか話題にしにくい歴史上最大のタブー 汚点 絵になりにくい
これを哀れんだ土佐勤王党で唯一中央に出た田中光顕が大洗に幕末明治記念館を作ってくれたが
でも大河ではこれから明智光秀などやるらしいので、実りのない悲劇歴史にも日が当たる時代か来ると思う。水戸も歴史上重要な役割はあったと・・・ たとえ自らへの実りの果実は受け取れなかったとしても
-
- 131
- 2018/06/18(月) 11:06:57
-
>>129
車家は岩城氏の一族で元々佐竹と敵対していたけど丹波の親の代に佐竹と和解した
でも丹波の代になっても佐竹と岩城の両属みたいな感じに行き来してどちらの家臣なのかよく分からないポジションだった
更に浪人したり上杉の家臣になったりかなり自由な人
水戸城奪還を企てた当時も既に佐竹の家臣ではなかったし、反家康派だった為に同じく不満を持つ馬場政直を担いで反乱を起こしたものと思われる
ちなみに馬場政直は水戸城主だった馬場氏(大掾一族)ではなく常陸太田の馬場館を本拠としていたので馬場を名乗った佐竹一族
元々は南酒出氏を名乗っていて岐阜県の鷺山城主(斎藤道三が隠居した城で有名)だった
鎌倉時代に佐竹が岐阜に領地を賜ったため、鷺山に城を築いて政直の先祖が移り住んだ
しかし室町後期には力を失って領地を維持できなくなり政直の親の基親が本家を頼って実に300年ぶりに常陸太田に帰還して馬場館を与えられた
そして子供の政直が馬場氏を名乗った
つまり二人とも譜代ではなく親の代に佐竹に仕え始めた新参と言える
その二人が常陸に残って命懸けで反乱を起こしたのは奇妙で興味深い話だ
-
- 132
- 2018/06/19(火) 18:41:23
-
興味深い話をありがとう。
それにしても元吉田のあの史跡?(半分はアパートになってる奇妙な空き地、私有地なのか?)
をこのままにしておいてほしくない。
市のサイトからご意見メール送ってみようかな
-
- 133
- 2018/06/26(火) 12:43:14
-
うむ!
-
- 134
- 2018/07/11(水) 15:47:06
-
あむろ
-
- 135
- 2018/07/11(水) 19:30:51
-
かむろ
-
- 136
- 2018/07/18(水) 13:52:16
-
山本周五郎の時代劇はいいね
-
- 137
- 2018/07/21(土) 14:30:04
-
零年の大河ドラマ予告編みたがなんか視聴率さらに更新しそう
-
- 138
- 2018/07/21(土) 17:34:26
-
「らいねん」 もう再来年?の明智光秀にかけよう
-
- 139
- 2018/08/15(水) 12:31:02
-
すこし読み返してみたが盛んに書き込みがあった時期に比べて今は寂しくなった。
なにか誰でも知っている題材を投げかけてくれればいいのだが。
自分は今の知識範囲ではもうネタ切れでダメなので
-
- 140
- 2018/08/15(水) 16:18:16
-
大掾時代の水戸に興味があるけど
自分以外に興味ある人いなそう
-
- 141
- 2018/08/15(水) 16:22:39
-
なんか旧徳川御三家の城下町という重み、趣が感じられない。
昔は水浜電車というのが那珂川を渡って那珂湊までいってたらしいな。
-
- 142
- 2018/08/15(水) 17:07:27
-
このスレを初めて見た。マニアではないが歴史好きの守谷住民。
薩長土肥は維新の成果を掌中にし、明治の顕官を輩出したのに、
水戸藩は何故、成果の配分に与れなかったのか?、よくわからない。
途中まで薩摩藩と行を共にしていたように思うのだが…。
-
- 143
- 2018/08/15(水) 19:30:50
-
そりゃ倒幕運動に参加していないし
それどころか一部の佐幕派(諸生党)は新政府軍と激しく戦っている
立場的には非常に微妙
水戸藩としてようやく新政府軍に参加したのは函館戦争
それも殆ど戦わずに終結してしまった
でも幕末の天狗党の活動は評価されて戦死者は官位を貰ったし、生き残りは官僚のポストを得られた
評価は順当と言って良いだろう
-
- 144
- 2018/08/15(水) 22:22:10
-
水浜電車なんてあったのか?知らんかった
-
- 145
- 2018/08/21(火) 01:08:44
-
東海村には村松軌道ってのもあった
-
- 146
- 2018/09/04(火) 18:03:39
-
??
-
- 147
- 2018/09/22(土) 20:12:41
-
今日、伊東潤の水戸の幕末明治150年の講演会に行ってきた。
西郷隆盛は予想がつかない天性の行動する。徳川慶喜は全て計算したうえで行動するだから動きを読まれやすかったと
-
- 149
- 2018/09/23(日) 04:54:38
-
滅茶苦茶言ってるな
慶喜と言えばその予想外の動きで敵どころか味方まで翻弄され続けたのに
-
- 150
- 2018/09/24(月) 11:10:26
-
底が浅い滅茶苦茶だから読まれ安いんじゃないの
慶喜頼って京を目指した天狗党の処刑判断のあと側近に言った事、
他人事みたい言動に驚き激怒してしまった(記録が残っている)
大久保利通はこれで幕府はお終いだと逆に嘆いていたらしい。
-
- 151
- 2018/09/24(月) 17:57:13
-
そりゃそれでなくとも水戸出身というだけで幕府内からも凄まじく嫌われていたのに
反乱なんて起こされて立場が一層悪口なっている時に少しでも擁護するような発言をしたらとんでもない事になってしまう
慶喜ほどの頭の良い人間がそんな軽率な発言をする訳がない
大久保は苛烈な処断に衝撃を受けて幕府に反感を持つ者が増える事を予想して幕府も終わりではないかと言っただけで
慶喜は何の関係もない
-
- 152
- 2018/09/25(火) 12:28:59
-
>慶喜は何の関係もない
すごいね見て来たように言い切っている。歴史書に書いてあんの読んだの?
その文書だって改ざんは普通だよ今みたいにw
言い切るのはまるで今の総理みたいだ((笑))
-
- 153
- 2018/09/25(火) 20:09:39
-
意味不明
頭おかしい
-
- 154
- 2018/10/06(土) 15:00:09
-
また役人の様な反応になってまともな歴史の話できなくなったか 役人レベルに落ちたらもうだめだな
自分の子孫の分派も慶喜公と一緒に静岡に行った方だが、天狗党に対する処置は否定している。
もっと頭使えよと言う気持ちだ。キレる頭らしかったが変なほうにキレた・・・今更だが
-
- 155
- 2018/10/06(土) 20:21:02
-
>自分の子孫の分派も慶喜公と一緒に静岡に行った方だが、
>>154はいつの時代の人w
-
- 156
- 2018/10/13(土) 06:59:13
-
御先祖でしょうね。
先祖と子孫を間違えるのはスマホの予測変換の暴走ではよくあること。
-
- 157
- 2018/10/13(土) 10:55:30
-
何言ってんだコイツ
-
- 158
- 2018/10/13(土) 15:00:30
-
間違いはある それより
チャチャ入れられるくらいのこと書いてくれチャ専脳くん・・・・
文面間違いだけに気付くが歴史はオンチ
歴史を全く語れないがあら探しのときだけ書き込むのはいると理解しているが
・・・それも他からの指摘で気が付いて(笑)
-
- 159
- 2018/10/13(土) 15:07:14
-
ホントにどうしたの? 元々こういう人なの?
-
- 160
- 2018/10/15(月) 00:14:41
-
大河はなし失礼。
西郷どん、維新戦争終わりか。
しかし花燃ゆといい、西郷どんといい、最近の大河は明治維新における水戸の尊皇攘夷思想の影響を
まるっきり無視するのは何か決まり事でもあるのかね?
西郷が江戸で藤田東湖から影響受けたことすっ飛ばして地震来ちゃったし。
-
- 161
- 2018/10/16(火) 08:35:59
-
>>160
幕末の水戸を描くと惨めになるから、無視でいいだろう。
-
- 162
- 2018/10/16(火) 09:42:59
-
ドラマとしては、全く必要ないから
すっ飛ばすんだろう。
-
- 163
- 2018/10/23(火) 07:51:49
-
>>161
そのとおり
天下の大事だと言うのにくだらん党派争いで双方自滅
水戸人の愚かさが顕になってしまうからな
-
- 164
- 2018/10/23(火) 20:02:27
-
「水戸学」ゆかりの人物の企画展
10月23日 11時48分
https://www3.nhk.or.jp/lnews/mito/20181023/1070004491.html
明治維新からことしで150年となるのにあわせて、維新に大きな影響を与えたとされる
「水戸学」の思想とゆかりがある人物などを紹介する企画展が、大洗町の博物館で開かれています。
江戸時代の旧水戸藩で育まれた水戸学は、「尊皇攘夷」の思想などが明治維新に大きな影響を
与えたとされていて、大洗町の「幕末と明治の博物館」には、「水戸学」とゆかりがある人物の
資料など65点が展示されています。
このうち旧水戸藩の2代藩主、徳川光圀が編さんを命じた「大日本史」はおよそ250年をかけて
まとめられ、水戸学を育んでいくもとになりました。
また、西郷隆盛が中国の詩を書き写した書は、旅の途中で酒をふるまわれた様子が表現されています。
「どこが他国で、どこが故郷かはかまうものか」という言葉に、西郷の意志の強さをうかがう
ことができるということです。
「幕末と明治の博物館」の佐藤穂高学芸員は
「水戸藩の歴史がわかるような書物を展示しているので、ぜひ地元の人たちに幕末の地域の
歴史を知っていただきたい」
と話していました。
この企画展は、来月27日まで開かれています。
-
- 165
- 2018/10/23(火) 20:09:27
-
明治維新150年 アニメを公開
10月23日 16時25分
https://www3.nhk.or.jp/lnews/mito/20181023/1070004496.html
明治維新からことしで150年になるのをきっかけにして、維新に大きな影響を与えた
旧水戸藩の歴史について学んでもらおうとするアニメが制作され、23日、市内の
小学校で上映会が開かれました。
水戸市が制作したアニメは、今から150年前の23日、明治に改元する詔書が出された
のにあわせて、市内の三の丸小学校で初めて上映され、5年生の児童などおよそ200人が
観賞しました。
このアニメは、小学5年生の男の子と女の子が江戸時代末期にタイムスリップし、
旧水戸藩の9代藩主、徳川斉昭や、のちに江戸幕府の最後の将軍となる徳川慶喜の
子ども時代に出会うという内容です。
旧水戸藩の藩校だった弘道館や偕楽園などをめぐりながら、地元で育まれた「水戸学」の思想が、
明治維新に関わった人たちに大きな影響を与えたことなどが、およそ13分のストーリーにまとめられています。
つづく
-
- 166
- 2018/10/23(火) 20:13:06
-
水戸市は、このアニメを市内の小中学校に配るなどして、地元の歴史への関心を高めていきたいとしています。
小学5年生の児童は
「学校が弘道館の近くにあるので地元にどんな歴史があるのか興味が出てきました」
と話していました。
水戸市歴史文化財課の白石嘉亮課長は
「市民や観光客に見てもらえるよう、インターネットなどでも発信していきたい」
と話していました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
水戸市明治維新150年記念事業を推進しています
http://www.city.mito.lg.jp/001373/001400/p018007.html
http://www.city.mito.lg.jp/001373/001400/p018007_d/fil/150jigyou2018.pdf
-
- 168
- 2018/10/28(日) 02:03:33
-
結果(歴史とは結果の記録だが)だけを見ないで、
その当時の人々の生活や想いに、想像を巡らせたい。
そしてロマンを感じたい。
水戸にもロマンがありそうな気がするが。。。
-
- 169
- 2018/10/31(水) 08:13:05
-
今このような県民性が出来上がってることからして
人々もおよそ殺伐と生きてきたんでしょうね。
このページを共有する
おすすめワード