facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 290
  •  
  • 2015/10/26(月) 02:28:20
>>288
イオンが常磐道友部SA脇の工業団地造成地にできるという予定があった。
実際に一時的ではあったがイオンがあそこの土地の権利を保有していた。
だが、違約金?を支払って内原の現在の場所に行ってしまったのは事実だよ。
県HPの工業団地現況にあった。
マイタケは企業自体がコケた・・・

ここまで見た
  • 291
  •  
  • 2015/10/26(月) 02:36:02
>>290
言ってること全然違うぞ。
イオンが友部SAわきに進出しようとしたのは内原イオンができた後だし
土地は保有してたわけじゃなくて優先交渉権を得ていただけで
譲渡契約の期限までに事業契約を提出できなくて
違約金代わりに土地を賃借してた場合の金額を払ったんだよ。

ここまで見た
  • 292
  •  
  • 2015/10/26(月) 04:12:31
ネットだけ見て語ってんのがよく解る。笑
計画は内原より前だよ。
時期的には笠間店の後の頃、土地の買収、市場、その他の要因でコケたんだへよ。

物色中のデータなんか無いだろうから、サービスエリア付近の人に聞いてみなさい・笑

ここまで見た
  • 293
  •  
  • 2015/10/26(月) 07:51:37
用地の買収???

県の土地に入札してるのに何言ってるんだろうこの人…

ここまで見た
  • 294
  •  
  • 2015/10/26(月) 11:25:26
常磐道・北関東道のジャンクション付近にイオンが18haのSC
http://blog.hitachi-net.jp/archives/50526300.html

内原イオン・・・開業2005年

友部イオン・・・進出発表2008年→白紙撤回2009年
立地予定の18ヘクタールを1年間占有したことの使用料として約2億7000万円を支払う

ここまで見た
  • 295
  •  
  • 2015/10/26(月) 12:19:54
今陶器市とかの臨時駐車場に使われてるとこだよね
スマートICもあるし、あそこに店あったら面白かっただろうな。近所のラブホもうはうはですわ

ここまで見た
  • 296
  •  
  • 2015/10/26(月) 15:20:22
次スレ

笠間市友部地区の素晴らしさ Part27
http://machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1445840279/1-50

ここまで見た
  • 297
  •  
  • 2015/10/26(月) 16:40:30
あんなとこに出来たら、道が混んで仕方ないよw
今ですらジョイフルから元気まで混んでて嫌なのに。
朝夕の通勤時間の話ね。
本当に出来なくて良かった。

俺が聞いた噂はコストコやらイケヤやらてのもあったが
完全に作り話だったんかなぁ

ここまで見た
  • 298
  •  
  • 2015/10/26(月) 23:42:24
次スレ

http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1445840279/

ここまで見た
  • 299
  •  
  • 2015/10/29(木) 03:34:40
>>295
友部・岩間・笠間のラブホはどこも建物が古過ぎでしょう。笑

ここまで見た
  • 300
  •  
  • 2015/10/29(木) 15:43:48
にっこにっこにー☆

フリックラーニング
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード