【梅雨から】★埼玉県飯能市Part178★【夏へ!】 [machi](★2)
-
- 193
- 2015/06/28(日) 22:59:09
-
>>191
おいおい無責任な発言はよせ。
あんたの発言が原因で倒産したら、どーすんだ?
-
- 194
- 2015/06/28(日) 23:37:20
-
>>188
そういや新車1台プレゼントってのもあったよね。
1590万なんて上物だけの値段でも安普請だろうに。
-
- 195
- 2015/06/29(月) 00:08:24
-
もう少し待つと不動産の大バーゲンセールでよりどりみどりかな。
でもあまりにも大量に溢れまくって激安だと欲しくなくなっちゃうんだろうね、
そしてまた安くなる・・・・、
要は必要かどうかというコトで
たとえボロでも賃貸でも今住む場所があればいい。
しかし売れないのに何であんな大量にトンカンつくりまくっているんだろう?
-
- 196
- 2015/06/29(月) 01:59:01
-
既に売れなくて困ってる物件と、
売れるからと新築している物件には、
それなりに違いがあるのでしょう。
また、近所付き合いを考えると、
同時期に入居が望ましいので、
同じくらいの値段なら、
新しく分譲され新築が並んだところを選びたいですね。
-
- 197
- 2015/06/29(月) 19:37:27
-
良い木を使った
在来工法の新築は
香りがよいな
-
- 198
- 2015/06/29(月) 23:54:09
-
ね〜〜
でも、さすがそこまでの金がない。
-
- 199
- 2015/06/30(火) 00:30:42
-
街も寒いが、市長のギャグも寒い街・・・「飯能市 ワクワク」だって。
日テレ「月曜の夜から夜更かし」マツコ・デラックス
-
- 200
- 2015/06/30(火) 00:33:39
-
月曜から夜更かし だった。 訂正
-
- 201
- 2015/06/30(火) 01:08:20
-
先日、ハイキングで訪れた余所者ですが、
まちづくりの方向性がチグハグすぎで
笑ってしまった。
北欧をイメージしたムーミン谷やカフェ
天覧山の谷戸や吾妻峡などの風光明媚な眺め
伝統的な寺、神社、商店、木工所。
そして、アニメのラッピングバス!
市民の人がどう思っているのか知りたくて
思わず覗いてしまいました。
小手先のテクニックを使わないで、
そのままの街の良さを出せばいいのに。
なんかずれている。
-
- 202
- 2015/06/30(火) 07:02:15
-
ということは
「ずれてる街」での売り出しがいけるかも
-
- 203
- 2015/06/30(火) 08:02:04
-
>>202
断層が…か?
-
- 204
- 2015/06/30(火) 12:41:16
-
確かに
うどん だったり
夢馬 だったり
ざくろの町 だったり
みんな 中途半端かな
-
- 205
- 2015/06/30(火) 14:34:37
-
プラス ア ト ム像
街作りアプリゲームで初心者が作ったような
あれもこれも詰め込もうとしてヤッチマッタ感あふれる街
そう見えた
う
-
- 206
- 205
- 2015/06/30(火) 14:37:26
-
↑う? 誤打ち。失礼。
-
- 207
- 2015/06/30(火) 14:50:39
-
ひとつのテーマに絞るなら、何が残る?
-
- 208
- 2015/06/30(火) 15:48:18
-
難しいね。伝統と言っても
歴史的なモノは年代が古過ぎて家屋とか現存してないしな
-
- 209
- 2015/06/30(火) 17:06:30
-
>>207
ムーミンで決まりかな…
http://youpouch.com/2015/06/30/280006/
-
- 210
- 2015/06/30(火) 17:20:49
-
入口に温泉施設があってフィンランドと日本のコラボ?!
木楽里はサウナにヴィヒタを置いておけば完璧!!
-
- 211
- 2015/06/30(火) 17:39:53
-
>>209
オフィシャル情報出てるね。
http://www.fgi.co.jp/archives/001/201506/55922a4904599.pdf
これはかなりすごい誘致。関係者よく頑張った!
-
- 212
- 2015/06/30(火) 17:43:52
-
これは、スゴいグッドニュース!
-
- 213
- 2015/06/30(火) 17:57:57
-
年末に飯能に引っ越すので
ムーミンテーマパークはとても楽しみです
今もムーミン谷のような公園があるんですよね?
-
- 214
- 2015/06/30(火) 18:04:22
-
北欧雑貨ショップでもやって、テーマパークと一蓮托生もありだな、これは。
-
- 215
- 2015/06/30(火) 19:04:51
-
市長やるなぁ。えらい
-
- 216
- 2015/06/30(火) 20:03:26
-
やっぱ前の市長よりは少しはマシなのかねぇ
-
- 217
- 2015/06/30(火) 20:05:50
-
広報飯能によると、企業誘致により大河原工業団地の立地率100%との事。
-
- 218
- 2015/06/30(火) 20:12:50
-
あっという間に閉鎖になって数年後廃墟マニアが押し寄せる予感
-
- 219
- 2015/06/30(火) 20:31:26
-
ヤフー!ニュースにも出てるね
飯能の注目度急上昇か
-
- 220
- 2015/06/30(火) 20:32:32
-
あけぼの子どもの森公園とムーミンテーマパーク
やっと宮沢湖の使い道が決まったか
流行るといいねえ
-
- 221
- うん利根
- 2015/06/30(火) 20:42:17
-
>>201
飯能市民では有りませんが、むかし 近くに住んでました。
飯能は、近隣では一番栄えていた街で、デパートは丸広、参考書は田中一誠堂。
飯能河原、天覧山、竹寺、名栗観音等は、昔からの観光名所です。
久邇カントリークラブ、今は無き飯能ゴーカート・・・
バラエティーに富んでて良いんじゃないですか。
-
- 222
- 2015/06/30(火) 20:54:31
-
>>220
ニョロニョロの着ぐるみキモイっすけど
-
- 223
- 2015/06/30(火) 21:15:36
-
>>222
ツイッターではなかなかの反響だったよ
-
- 224
- 2015/06/30(火) 21:30:54
-
西武鉄道としては、宮沢湖はお荷物だったし、6億で手を離れるなら良いんじゃない?
西武鉄道は秩父のスポーツの森で大失敗しているからねぇ…。
ただ、釣り客や1周2.5キロのジョギングを楽しんでいた人たちは、今後も今まで通りに楽しめるのか不安だね。
-
- 225
- 2015/06/30(火) 21:50:34
-
>>16
小手指タワーみたいなのが理想ですね
-
- 226
- 2015/06/30(火) 22:03:41
-
>>224
全体的に無料とか書いてあった
博物館ってわけじゃないけど展示棟とかは有料で
あなたが思うそう言う宮沢湖利用者の事も考えていますと
書いてあった
-
- 227
- 2015/06/30(火) 22:21:37
-
こんどは、ちゃんと
「ムーミン」というブランド名が使えるんだね。
よかったよかった。
-
- 228
- 2015/06/30(火) 22:34:50
-
宮沢湖が栄えても市内には金落とさないから衰退に変わり無し
-
- 230
- 2015/06/30(火) 22:54:47
-
>>228 駅・バス利用者は確実に増える
飯能市がどう他の魅力をPRするかで大きく変わるだろうね
-
- 231
- 2015/06/30(火) 23:29:47
-
>>48
ありがとう!ぎり間に合ったw
家族3人分15セットいま申し込んだ
明日起きたら父と母に教えてあげよう
宮沢湖にムーミンできるから数年ぶり?にここにきた
年パス発売するよね、楽しみだなー
-
- 232
- 2015/06/30(火) 23:40:16
-
あっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
今日までじゃん!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
忘れてたぁぁぁぁぁ!!!!!!
-
- 233
- 2015/06/30(火) 23:44:20
-
>>228
逆転満塁ホームランなんてのはないでしょ。
コツコツとバントで進塁とか、そういうものの
積み重ねだと思うよ。
-
- 234
- 2015/07/01(水) 01:07:36
-
サビアも頑張って再奮起、賃貸契約つり上げないで、いなげや留まらせるか、新たなスーパー入れて欲しいね
-
- 235
- 2015/07/01(水) 03:02:18
-
そう、サビア跡地についてもパチンコ屋なんて言わずに、奮起して
くださいよ!
-
- 236
- 2015/07/01(水) 07:56:49
-
阿須の公園の方は今回の宮沢湖のテーマパークとは無関係だよね?
-
- 237
- 2015/07/01(水) 08:27:15
-
>>235
サビア跡地はマンションで決まりのようですよ。
-
- 238
- 2015/07/01(水) 08:27:56
-
年来場者100万人見込む、って
これ「としまえん」並みだよ!
ドット混む 凄いことになりそう!
-
- 239
- 2015/07/01(水) 08:35:47
-
昨日はムーミンのテーマパークで注目されたのに
今日は自森の韓国講座で叩かれとる
飯能忙しいな
-
- 241
- 2015/07/01(水) 09:37:01
-
飯能を北欧みたいにすれば飯能ブランドとして展開できそう
丸広はH&M、商店街はレゴカラーに
日本最大のイケアをOPENし、建売も地元木材を使った北欧風にし
有間ダムで鮭の養殖事業、公用車も全てボルボ
年金もスウェーデンモデルに
-
- 242
- 2015/07/01(水) 09:46:07
-
>>237
やっぱりタワマンでしょう
中国人にはタワマンに反応します
このページを共有する
おすすめワード