埼玉県 春日部市 パート96 [machi](★0)
-
- 214
- 2015/07/01(水) 11:34:00
-
>>213
通ったことないけどこんなとこでやってんだね
事故とか多いのかな?
-
- 215
- 2015/07/01(水) 12:43:21
-
ベルク側からくると左の塀側が完全死角で対向歩行者や右側通行してきた
自転車がピュッと飛び出してくる割に曲がり角度も90度より緩くてスッと曲がれて
しまいそうな気安さが一時停止の必要性をスポイルしてしまいそれなりに危ない所
-
- 216
- 2015/07/01(水) 17:58:33
-
ゴリラ描き30年以上 春日部の阿部さん 26カ国で「対面」
http://www.tokyo-np.co.jp/article/saitama/20150701/CK2015070102000161.html
-
- 217
- 2015/07/01(水) 22:30:24
-
>>212
あら あんなとこでもやんの?
中学で測定 ウイングハットでサイン会みたいな感じ?
アピタ〜16号の間でやってるのは知ってる
-
- 218
- 2015/07/01(水) 23:05:57
-
さっき真横にいたパトカーが急にサイレン鳴らして鼓膜破れるかと思った
-
- 219
- 匿名
- 2015/07/02(木) 04:14:48
-
>>218
そ、そんな大袈裟な(^_^;)
-
- 220
- 2015/07/02(木) 10:26:08
-
島忠春日部下柳店2016年1月29日オープン 8665?
http://ryutsuu.biz/store/h070101.html
-
- 221
- 2015/07/02(木) 23:42:48
-
せっかく市外の方が来てくれたんだから、春日部
自慢しませんか?
俺は春日部越してきて、日本亭の唐揚げと、エルポールのパンが最高ヒットです。
-
- 222
- 2015/07/03(金) 00:09:46
-
島忠できるのか
基礎工事すら始まってないが
-
- 223
- 2015/07/03(金) 08:42:07
-
俺優先席に座る
↓
前に妊婦の女の人が
↓
譲るため荷物かたす
↓
背後の人が譲ってしまい俺は譲らないクソな人という白い目をされた
(´・ω・`)
-
- 224
- 2015/07/03(金) 09:26:40
-
優先席に座ってる時点で
-
- 225
- 2015/07/03(金) 09:30:51
-
>>224
優先席に座るのが何が悪い?あくまであそこはそういう人が来たら優先的に譲れって席だろ?いないなら問題ないだろ
-
- 226
- 2015/07/03(金) 10:36:06
-
かたさなきゃいけないくらい散らかす時点で
-
- 227
- 2015/07/03(金) 10:42:16
-
山大軒は移転して味が変わったね
これまでは比較的ちゃんとした中華だったのが
移転後は変に甘かったり質を落として量を増やしたりしてしまった
店主に尋ねたら「日本人の味覚に合わせた」と説明されたけど、残念だ
-
- 228
- 2015/07/03(金) 10:42:24
-
>>226
かたすと言っても携帯をケースに入れてしまうだけやで?
-
- 229
- 2015/07/03(金) 12:50:42
-
>>228
優先席でケータイ…
-
- 230
- 2015/07/03(金) 13:56:49
-
>>229
優先席で携帯ダメなんて言ってるのは対応面倒くさい鉄道会社だけ。関西なんかじゃとっくに言ってない。総務省は問題ないって言ってるのに鉄道会社の怠慢
-
- 231
- 2015/07/03(金) 15:11:46
-
なんだこのアイタタタな人。
じゃあ関西に住めよ。
-
- 232
- 2015/07/03(金) 16:32:35
-
鉄道会社はクソだけど、それはそれ、これはこれ。
優先席以外の別のとこに行けば良いだけの話し。
あえて破る時点でイタイ人なんだけどね。
-
- 233
- 2015/07/03(金) 18:24:54
-
>>223
ツイッターか自分のブログでやればよかったのに。
-
- 234
- 2015/07/03(金) 18:38:50
-
いちいち相手すんなよ。
どっちとはいわないけど。
-
- 235
- 2015/07/03(金) 22:24:43
-
NHKで日曜のお昼にやってるのど自慢、7月26日は春日部に来るんだね。
前日が予選だって。
知ってる人出るかな。観客席映した時も探してみるの面白いかもね。
-
- 236
- 2015/07/04(土) 18:13:42
-
「たらい回し」患者 受け入れ中止に 春日部中央総合病院
http://www.tokyo-np.co.jp/article/saitama/20150704/CK2015070402000150.html
-
- 237
- 2015/07/04(土) 18:46:21
-
>>227
店主何人なんだよw
-
- 238
- 2015/07/05(日) 02:04:42
-
>>237
中国人だよ
-
- 239
- 2015/07/05(日) 02:08:11
-
以前の立地にあった時に、一度つけ麺食べに入ったけど、厨房の方から全く日本語が聞こえなかった記憶があるわw
-
- 240
- 匿名
- 2015/07/05(日) 05:59:56
-
>>236
何だかやる気ないね
-
- 241
- 2015/07/05(日) 07:25:38
-
プレミアム商品券を手に入れてから一週間、
大手スーパーでレジ待ち中に、支払いをする他の方を見ると
プレミアム商品券を使う人はほとんど居ない
家族で申し込めば1つぐらいは当たったと思うので
申し込みしなかった人が多いのかな?
-
- 242
- 2015/07/05(日) 09:32:15
-
それだけで判断できんでしょう
-
- 243
- 2015/07/05(日) 10:11:58
-
4号BPの赤沼交差点で陥没ってマジ?
-
- 244
- 2015/07/05(日) 13:01:11
-
>>202
せんげん台と言っても
西口と東口は分断されているから、
会社側に住宅を構えるのが吉
-
- 245
- 2015/07/05(日) 13:07:10
-
>>183
せんげん台の仕事場って
どのような仕事をされていらっしゃるのでしょうか?
-
- 246
- 2015/07/05(日) 18:47:20
-
>>236
医者が来ないんだろうな。
金積めば医者は来るだろうけど、採算とか考えると無理なんだろう。
東部地区になると久喜総合病院かさいたま市の三愛病院、自治大付属辺りか。
元々、数年前の久喜救急の受け入れ拒否から始まった制度なんだけどね。
-
- 247
- 2015/07/05(日) 19:01:38
-
川向こうはお祭り?
-
- 248
- 2015/07/05(日) 19:04:15
-
あっ祭りの準備か
-
- 249
- 匿名
- 2015/07/05(日) 21:17:37
-
>>246
少しは尽くせよって思うね。
-
- 250
- 2015/07/06(月) 01:31:06
-
今回のプレミアム付き商品券、指定の日以外でも引き換えをさせたみたいだな。
最初の約束と違うじゃないか。
-
- 251
- 2015/07/06(月) 13:36:13
-
>>250
それ位いいじゃん
-
- 252
- 2015/07/06(月) 20:20:27
-
はがきにもパンフレットにも‘購入引換はがきの再発行および応募内容の変更は
一切行えません’と明記されていたら、普通の人間はダメだと思うよな。
俺みたいに、あの説明書きを信じて引き換えを諦めたのもいるだろうし、
なんとか予定をやりくりして、忙しい思いで引き換えたのもいるだろう。
発行元は市であり商工会議所なんだろ?
公務を担ってる立場のものが、相手が知らない間にルール変えてどうするんだよ。
そんなことだと、いずれ誰からも信用されなくなって仕事がやりづらくなるぞ。
-
- 253
- 2015/07/06(月) 20:55:14
-
役所が一度決めた事を通達無しで変えるのはダメでしょ。
誰がOK出したのか分からんが、悪い意味でユルいな。
-
- 254
- 2015/07/06(月) 21:28:17
-
受け取り側の都合をを考えてないサービスって自己満足だよな。
親切心からの行動や介助などでも、色んな場面で言える事だが割とありがちだ。
-
- 255
- 2015/07/06(月) 23:44:48
-
>>252
おまえさん女々しいよ。
せっかくのイベントにケチつけんな
-
- 256
- 2015/07/07(火) 13:32:52
-
× イベント
○公共事業
ダメはダメ、良いは良い、線引きはしっかりしないとダメだよ。
-
- 257
- 2015/07/07(火) 15:35:01
-
粕壁ポンプ場の近くの公園潰して作った宅地の横の神社ってなんなんだろ。
-
- 258
- 2015/07/07(火) 18:20:04
-
>>256
そうだね。
-
- 259
- 2015/07/07(火) 18:31:55
-
>>256
ここで愚痴っててもしょうがない。
-
- 260
- 2015/07/07(火) 20:54:24
-
>>256
速く仕事見つかるとイイネ
-
- 261
- 2015/07/07(火) 22:01:44
-
働いた事の無い人多いな・・・。
-
- 262
- 2015/07/07(火) 23:08:54
-
最近香ばしい奴が増えたな
-
- 263
- 2015/07/07(火) 23:44:33
-
何で春日部はプレミアム付き商品券の事で必死なの?
-
- 264
- 2015/07/08(水) 00:55:07
-
騒がしいのは先だって1万円払えないような連中じゃないの?
うちの親戚も月の買い物予算考えたら買わない理由がないのにスルーしてた
そのくせ利息0.1%の銀行の利息に一喜一憂してるw 30%のが目の前にあるのに
このページを共有する
おすすめワード