facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 118
  •  
  • 2015/12/13(日) 23:51:05
1月の中旬〜下旬だったはず
スタッフ求人で1/12から研修開始って書いてあった気がする

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2015/12/14(月) 12:12:05
>>109
(毎月)十一日(に開かれる)市(場)かどうかは知らないけど、昔「市」は開かれていたと小学校で習いましたよ
埼玉縣信用金庫与野支店の辺りの駐車場になっている辺りは、市のために空けてあった場所だと先生が言っていたはず
(道路拡幅のためのセットバックにも見えますよね)
何故現在やってないのかは分らないです

「与野 本町通り 歴史」辺りで検索すれば出てくるはずです

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2015/12/14(月) 13:56:06
スシローは面接が12月2日~1月12日の間。
隣の「和風しゃぶしゃぶ かごの屋」は1月下旬オープン。

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2015/12/15(火) 08:04:08
>>119
109は昔の市のことじゃなくて、大宮,浦和では十日まち,十二日まちがあるのに与野はなんで歳の市がないの?ってことだと思う。理由まではわからないけど。

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2015/12/15(火) 15:46:54
大宮→与野→浦和と歳の市があれば さいたま3DAYS

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2015/12/15(火) 18:23:04
今日、某店の(スーパーコンビニデパート類)レジですっげえ美人のネエチャン発見。aレジがチンタラしてるからbレジに移ったら「列に並べやこら、あ?!」って言われた気がして見たらすっげえ美人のレジのネエチャン。
来週また寄ろうっと。二十歳くらいかな。

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2015/12/16(水) 15:04:12
またレジを乱すの?

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2015/12/17(木) 21:51:07
乱してないって

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2015/12/18(金) 19:26:59
どこか知りたい?

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2015/12/19(土) 00:00:42
そこが知りたい

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2015/12/19(土) 01:30:33
地元の税収のために年末のお買い物は地元でしよう!

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2015/12/19(土) 06:04:58
>>116
行ってきたので聞いてみたけど、バイトちゃんだから?か
都内のどこかしか聞いてないって。

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2015/12/19(土) 13:39:16
すしろ
工事(^3^)/

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2015/12/19(土) 19:18:23
2chだとかっぱ寿司をはじめ、100円回転寿司マズイとかって風潮あるけどなんだかんだ土日2時間待ちとかエグい混み方してるよね

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2015/12/19(土) 21:55:23
でもかっぱ寿司は不味い。同じ料金でましな回転はあるからかっぱ寿司には行かない方がいい。まして家族を連れている客をみかけるがかっぱ寿司には行かない方がいい。カップルは居ないが間違って彼女を連れてかっぱ寿司には行かない方がいい。昼飯どきに空いているのは不味い証拠だが空いているからってかっぱ寿司には行かない方がいい。何がなんでもかっぱ寿司には行かない方がいい。

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2015/12/19(土) 22:03:18
今日はこじまでんきに行ったがその先にかっぱ寿司がある。たしかに数年来に食べたら新鮮に感じて食べてしまったが、何度かかっぱ寿司に行くといかにもバイトのかっぱ寿司に味気なさひとしお。手前にすしろが工事中でやたら職人の数が多かったが工期がたらないからかな?にんくをぶちこんで突貫回転みたいなかな。たぶんかっぱ寿司よりましだろうからオープンが楽しみだ。でも知りたいのsnsでくら寿司がやたら美味しそうな食レポだったから試してみたい、それにしてもかっぱ寿司は不味い。同じ料金でましな回転はあるからかっぱ寿司には行かない方がいい。まして家族を連れている客をみかけるがかっぱ寿司には行かない方がいい。カップルは居ないが間違って彼女を連れてかっぱ寿司には行かない方がいい。昼飯どきに空いているのは不味い証拠だが空いているからってかっぱ寿司には行かない方がいい。何がなんでもかっぱ寿司には行かない方がいい。

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2015/12/19(土) 23:09:30
長い

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2015/12/19(土) 23:20:53
おいおい、こんなやべーヤツがこの町に住んでんのかよ

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2015/12/19(土) 23:21:52
寒、今夜は暖房入れた
湯タンポは馬鹿に出来ない

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2015/12/20(日) 13:25:20
こんなやべーやつってどこがだよ?
かっぱ寿司は不味い件か。同じ料金で他にもましな回転はあるからかっぱ寿司には行かない方がいいってだけだろ。まして家族を連れている客をみかけるがかっぱ寿司には行かない方がいい。更にはカップルは居ないが間違って彼女を連れてかっぱ寿司には行かない方がいいとも言えるし。更には昼飯どきに空いているのは不味い証拠と言えるし、だから空いているからってかっぱ寿司には行かない方がいいだろう。つまりは何がなんでもかっぱ寿司には行かない方がいい。 それと、昨日はこじまでんきに行ったがその先にかっぱ寿司があると言ってることから私はかっぱ寿司から与野公園方面に住んでいることがわかろう。かっぱ寿司は数年ぶりに食べたら新鮮に感じておいしく食べてしまったが何度かかっぱ寿司に行くといかにもバイトのかっぱ寿司に味気なさひとしおだったわけさ。それで手前にすしろが工事中でやたら職人の数が多かったのを昨日の道中見掛けたから工期がたらないのだろうと推察した。オープンが楽しみなのは素朴な地元民の感想だし。それと「知りたいのsns」じゃなくて「知り合いのインスタ」ね。それで蔵寿司がやたら美味しそうな食レポされてたから試しに蔵寿司には行かなきゃならないって思った。それにしてもくどいようだが「かっぱ寿司」は不味い。同じ料金でましな回転はあるからかっぱ寿司には行かない方がいい。まして家族を連れている客をみかけるがかっぱ寿司には行かない方がいい。カップルは居ないが間違って彼女を連れてかっぱ寿司には行かない方がいい。昼飯どきに空いているのは不味い証拠だが空いているからってかっぱ寿司には行かない方がいい。何がなんでもかっぱ寿司には行かない方がいい。
と続いた次第だ。一応誤解のないように。

ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2015/12/20(日) 13:41:51
やべー奴じゃねーかw 与野中央病院をオススメする

ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2015/12/20(日) 14:31:56
パイパス沿いのスシローがオープンしたらかっぱ寿司はどうなっちゃうのだろうか。
かっぱはこのご時世に未だにエレペーターを設置しないとか高齢者を始めとする足腰悪い人を切り捨ててるし。

ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2015/12/20(日) 16:43:39
むかし中浦和辺を歩いてたら車のご夫婦に河童天国の場所を訊かれたけど、
当時は聞いたことない名前だったんで適当に知ってる別の回転寿司店を教えといたけどまずかったかな

ここまで見た
  • 141
  •  
  • 2015/12/20(日) 17:58:25
見沼代用水は大自然が作った天然の川じゃないよ
8代将軍徳川吉宗が享保の改革の新田開発で井沢弥惣兵衛為永に命じて造らせた、
天然の川をところどころ継ぎ合わせて開削した人工の水路なんだ!

ここまで見た
  • 142
  •  
  • 2015/12/20(日) 18:03:31
すみません、誤爆しました

ここまで見た
  • 143
  •  
  • 2015/12/21(月) 18:26:57
世の中央病院て脳神経外科のある?
斜めにはいったあそこか。いったことないけど知り合いが脳溢血?の類いで入院したな。夏場に給水しないではたらきづくめで倒れて検査したらやばかったらしい。今では復活してバリバリだがどこにトラップがあるかわからんからな。

ここまで見た
  • 144
  •  
  • 2015/12/21(月) 18:31:56
たしかにかっぱ寿司ってあの階段で営業してるから凄いよな。北与野駅のさきにも閉店したかっぱ寿司があるべ。
階段だけでやれるかってモデルケースだよな。乙武に辛いな。てかバリアフリー、ノーマライゼーションの時勢に逆らうところがさいたまならではでひとつの現象でもあるよ

ここまで見た
  • 145
  •  
  • 2015/12/21(月) 18:47:02
角上魚類って鮮魚量販店みたいなのが宮原、川口、ふじみ野にある。位置的にはふじみ野も宮原も本エリアからは似たようなもん。まだいくきかいないけど。なんかさ、業務スーパーもそうだけど大店舗ほうの効果みたいなのがジワジワくるよな。子供の頃の数十年前に比べてドンだけアメリカナイズされたか。
大宮バイバス走るとアメリカ?って錯覚する瞬間ある。
区役所の向こうの西友なんか夜中独りで買い物に行くと客も店員もいなくて近未来世界に迷い混んだ感あるぞ。
その点ロヂャースの店舗は階段から壁紙床の仕上げまで昭和感満点でたまらないよな!この雰囲気は文化遺産の類いまで昇華してほしい。昔あったキンカ堂ってデパートだよな。

ここまで見た
  • 146
  •  
  • 2015/12/21(月) 18:51:53
ついでに昭和感的なデパートアイテムとしデーモン小暮並の化粧したデパガと館内放送音楽が金曜ロードショーのエンディングのあれね。わかる?

ここまで見た
  • 147
  •  
  • 2015/12/21(月) 19:20:36
ほかに誰も居ない深夜の西友にボビー・オロゴンが素面の顔で入店してきたら非現実感マックスだよね

ここまで見た
  • 148
  •  
  • 2015/12/21(月) 20:54:03
かっぱはスシローできたらつぶれるんじゃね?
エレベーター設置して、大きな値上げせずにネタ品質とシャリ量を上げないと。

ここまで見た
  • 149
  •  
  • 2015/12/22(火) 02:02:00
ボビーオロゴンて浦和常磐の辺りにいるらしいね。

ここまで見た
  • 150
  •  
  • 2015/12/22(火) 18:31:46
与野本町駅のベンチでねいちゃんが携帯で
「古賀〜ぁ、待機2500円?
指名料は?」
お水仲間と情報交換か。
「なら、○○のが楽〜う」

古賀って事は身ばれしないエリアだからデリヘルバイトかな。

あどけないかおして。

大宮で降りて南銀のキャバクラのあるビルに入っていった。

※大宮で降りたのは偶然で面白半分で後をつけました。

ここまで見た
  • 151
  •  
  • 2015/12/24(木) 23:04:34
タバコ止めてからガムが手離せない
最近は様々なキャンディーを試して黒あめにはまった。沖縄黒砂糖の飴なんだけど、ならばまんま黒砂糖塊をなめた方が経済的なので炊き黒糖をナメナメ。
また太るかな♪
てか、10きろ太ったら腰を痛めた

ここまで見た
  • 152
  •  
  • 2015/12/26(土) 02:01:00
西友ナウ

ここまで見た
  • 153
  •  
  • 2016/01/01(金) 03:12:35
あけおめ

ここまで見た
  • 154
  • うっちゃる
うっちゃる

ここまで見た
  • 155
  •  
  • 2016/01/04(月) 00:14:05
ロヂャース20次でしまいやんか
ホムペに年末年始の営業時間変更みたいなの無くて、通常営業時間がホムペにどうどうとあるから、ああ変更無しね!なんて思たらしまってたわ
はらたつのり

ここまで見た
  • 156
  •  
  • 2016/01/04(月) 00:50:57
ホムペ見てきたがチラシには20時とあるな

ここまで見た
  • 157
  •  
  • 2016/01/05(火) 23:28:03
トイフルって何の略かわかる?
あけおめがあけまして〜みたいな

ヒント〜トイレで

ここまで見た
  • 158
  •  
  • 2016/01/06(水) 01:17:36
また削除されないようにねw

ここまで見た
  • 159
  •  
  • 2016/01/06(水) 01:42:21
トイレでフルチン?

ここまで見た
  • 160
  •  
  • 2016/01/06(水) 10:58:43
いや、トイレでフルボッコ。

ここまで見た
  • 161
  •  
  • 2016/01/06(水) 11:25:33
ある地域の図書館で利用者のガキどもが何であんなにうるさい声じゃないとしゃべれないのかって問題になり、児童館と併設された図書館だから遊び場の児童館と同じノリで図書館に入ってくる馬鹿ガキが多いからじゃないでしょうかって結論で、解決策がうるさい馬鹿ガキを一人ずつトイレでフルぼっこにしていけば徐々に静かになると思われ、これを略してトイフル対策術として採用の可否をはかるために発表寸前だったそうな。結局はやばくね?ってことでフェードアウトしたから何かモヤモヤなままだし、トイレでフルチン?なんて言われちゃうくらいに何ら普及しなかったアイデアってことなんじゃね?

ここまで見た
  • 162
  •  
  • 2016/01/06(水) 21:29:51
どうする?トイフル~

ここまで見た
  • 163
  •  
  • 2016/01/06(水) 21:54:39
トイレでフルボッキって普通じゃね?

ここまで見た
  • 164
  •  
  • 2016/01/07(木) 15:03:30
フルボッコだろ

ここまで見た
  • 165
  •  
  • 2016/01/10(日) 05:42:18
いよいよ寒くなったな

ここまで見た
  • 166
  •  
  • 2016/01/11(月) 08:59:26
おっまち〜ぃ、って
あんなに職人入れてたのにまだかよ

スシロー さいたま中央店 ※2016/1/28(木)プレオープン予定
〒338-0004
埼玉県さいたま市中央区本町西3-8-8
TEL: (未定)
FAX:(未定)
プレオープン期間:12:00〜21:00(ラストオーダー20:30)
グランドオープン 2/4(木)
店内揚げ/ タッチパネル/ 駐車場あり 車椅子対応/ クレジット可

ここまで見た
  • 167
  •  
  • 2016/01/12(火) 13:41:27
情報乙

ここまで見た
  • 168
  •  
  • 2016/01/15(金) 18:45:31
埼玉の三大銘菓のひとつは草加煎餅
あとは?

ここまで見た
  • 169
  •  
  • 2016/01/15(金) 20:36:51
彩果の宝石
十万石まんじゅう

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード