facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 42
  •  
  • 2015/05/26(火) 23:53:19
近場ってどれくらいまでの範囲かな?
柏駅からヨーカドーに行く途中のプリクラ屋さんの奥で、職人ぽいじいさんがその場で電池交換してくれたけど。
昔ながらの時計屋さんがプリクラ屋さんに転業したのかな?って感じだった。
こないだも店の前通ったら、幟に手書きで電池交換500円+税(高級品は別途)とかって書いてあった。
自分は数年前(増税前)に安物腕時計を2本1000円か1050円で電池交換してもらった。
かかった時間は数十分程度かな。

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2015/05/27(水) 08:58:54
>>40
ヒント:くすり

ここまで見た
  • 44
  • >>38
  • 2015/05/27(水) 09:49:50
>>39,41,42

レスありがとうございます。
南流山からチャリで行けるところにあったらいいなと思ってたのですが、難しいようですね。
とりあえずおおたかの森に行ってみます。ありがとうございました。

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2015/05/27(水) 10:23:26
なんで専門店を探そうとしないのか。
平和台のパチンコ屋のそばに一軒あるよ。
ググればすぐ出てくる。

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2015/05/27(水) 10:33:43
堀時計店

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2015/05/27(水) 12:33:52
新松戸のダイエーの中にも時計屋あるよ

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2015/05/27(水) 16:42:48
>>45
そこまで頭が無い馬鹿だからだろう

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2015/05/27(水) 19:23:41
新松戸は他にもコモディイイダ
店先に「時計電池交換」の張り紙がしてあったよ
合いカギや靴修理のところ

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2015/05/27(水) 20:45:48
>>2
あそこに13階建マンション建つのか・・・かなり見晴らし良さそうだなw
あの隣の大きなマンション、家建てる時見に行って結構迷ったな。

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2015/05/28(木) 19:07:12
大概のホームセンターでは電池交換やってるよね。
とはいえ、特殊な時計でもなければ自分で簡単にできるから、わざわざ頼まないけど。

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2015/05/28(木) 22:03:26
特殊工具が必要で無ければ、精密ドライバー使って自分で交換の方が安上がり
デジタルだとリセットの必要とかあるけど、ネットで説明してるモノもある
100円ショップで買えるコイン電池のみの交換ならその方がお得

防水パッキンの劣化交換や垢で汚れている場合の清掃も含めて
時間の掛かる所での電池交換でも損では無いと思うよ
防水パッキンのOリングとかはネットで買うと送料も掛かるから少し割高になる

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2015/05/29(金) 21:48:04
南流山のセブンイレブン、南流山東店?の入口横に可愛いポスト出来たよ。

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2015/05/29(金) 22:06:34
駅での音楽演奏、大雨の中でもご苦労なこった

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2015/05/30(土) 07:00:52
自転車乗り処刑まで残り17時間
http://www.police.pref.chiba.jp/news/notice/pdfs/revised_road/revised_road.pdf
南流山で自転車が歩道走れる標識って何処か有る?
http://up.gc-img.net/post_img/2014/09/fNBHsL31bLUPbp5_UG2pl_50.jpeg

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2015/05/30(土) 09:01:58
どんどん処刑されるべき

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2015/05/30(土) 09:05:11
そこらかしこにあると思います。

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2015/05/30(土) 17:19:12
>>53
ポストあったね
それにしても南流山セブン多いね

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2015/05/30(土) 20:39:54
久々でかい揺れ

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2015/06/04(木) 23:36:16
やはり2丁目のコンビニ出店はミスだったなあ。。。

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2015/06/05(金) 01:13:33
引っ越しをしてきたばかりなので教えてください
内科と耳鼻科なんですけど。
平和台近くのS内科に行ったら、熱を測っても何度だったか教えてくれないし。
隣の薬局は薬の処方もお会計も間違えて、あげく、再度来いと言うし

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2015/06/05(金) 05:01:04
鈴木さんとこは基本予防接種受けに行くとこ。
あとは流山駅近くの中島さんとこかなあ。
皮膚科の方が有名だけども。
耳鼻科はセントラルパーク近くの寺田さん。

ここまで見た
  • 63
  • うっちゃる
うっちゃる

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2015/06/05(金) 14:21:20
62さん
ありがとうございました

引っ越しをしてきたばかりなので、何もわからなくて
凄くなった助かりました

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2015/06/05(金) 16:09:46
ちなみに寺田さんは女性だけども、
どちらかと言うとさばさばした方なので、
女性の患者にたまにいる「あれこれクトクドと話をしたい」
人には合わない。
必要な事、大事な事はしっかり説明してくれるよ。

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2015/06/06(土) 11:13:22
平和台のスクランブル交差点、右折信号がなくなってバスが余計遅れるようになったんだけど

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2015/06/06(土) 16:59:23
流鉄の平和台駅前? 
右折信号ってあったっけ?

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2015/06/06(土) 17:53:23
踏切が遮断されてる時は赤信号で、左折と直進の矢印が出るんじゃ無かったかな(北向き)
対向が切れないと一回に3台くらいくらいしか右折出来ないから
ヨーカドーやビバから出た時は直進して、流山駅南側の踏切を通る様にしてる

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2015/06/06(土) 18:18:11
医者は愛友会か東葛病院行くのが
無難ではないですか

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2015/06/06(土) 21:19:17
69さん
ありがとうございます

風邪気味とか、花粉症とかでも東葛や愛友会行って大丈夫でしょうか?
愛さんは、建物が古いので、ちょっと心配でした。

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2015/06/07(日) 05:47:47
東葛はアッチ系の病院と聞いてから、行くのをためらうようになった
まぁセンパ前に移転したら、通院は便利になるんだろうけど

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2015/06/07(日) 07:52:52
治療は普通の病院と一緒だよ。

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2015/06/07(日) 10:41:57
東葛病院には診療所が併設されていて、外来はそちらで診てくれます。
先日初めて行く機会があり、それまでは私も敷居が高いように感じていましたが、中は普通の病院ですね。

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2015/06/07(日) 11:36:03
東葛とか愛友会行くなら新松戸中央行っちゃうな。
車使えない状態でも流鉄でぽいっと行けちゃうし。

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2015/06/07(日) 14:13:35
流れのついでに聞きたいんですが、自由に身長を測ることができる病院ってどこかにありますか?

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2015/06/07(日) 14:22:00
>>67-68
そういえばそうだった…
ただバスだと下りは2サイクル待ってやっと渡れるのがデフォだし改善してもらいたい

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2015/06/07(日) 15:35:37
今はバスが交差点に接近するとバスから発信されるビーコンを受信して
信号をバス優先に変えるシステムとかあるけど
導入費用が高いから・・・設置出来るのは儲かってる路線だけかな?

スクランブルに踏切・・・更に右折信号で閉鎖時間が増えると
全体の通過時間が増えて渋滞が長くなることも予想される
(特にBig-A→踏切→ヨーカドー方面の渋滞で逆向きバスが遅れる)

人と車の多い駅前を選んで走ってるバスにとっては、遅れもデフォルトかもね
西平井の陸橋が完成すれば少しは自動車の流れる量が変化するかも

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2015/06/07(日) 19:23:39
わかりにくくてすまないけど、
こうすればいいんじゃないかな

・ビバホーム→スクランブル
左側車線は左折専用にして、ヨーカドー方面と
流山5丁目交差点方面にだけ行けるようにする。
右側車線は右折と直進。
信号機は常に赤にして、右折、左折、直進の方向指示だけにする。
この信号の右折、直進指示が出ている時は、流山5丁目交差点方面からの信号は赤。

・流山5丁目交差点→スクランブル
今と変わらず。
この信号が青の時は、ビバホーム方面からの左折も進めるようにする。

・流山2号公園・流山小→スクランブル
スクランブル側からの一方通行にする。

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2015/06/07(日) 22:56:32
>>78
>・流山2号公園・流山小→スクランブル
>スクランブル側からの一方通行にする。

これ逆。スクランブルから入れないようにする。
そしたら実質四叉路になる

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2015/06/07(日) 23:06:29
>>79
でも、そしたらあの小道にも信号が必要にならない?
交差点に進入する経路と車の量を減らすのがポイントだと思うけど。

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2015/06/08(月) 09:56:29
下手に一通にすると近所に住む人が、自宅に帰る際に大周りになって損する
逆向きの一通が隣に通って無いと生活道路としては厳しいかも
学校が近いから夕方の交通量が減るのは良いかも知れないね(確か朝はスクールゾーン)

右折レーンを直進と統合してしまうと、踏切が閉まった時に
直進したい車も右折車両に阻まれて、渋滞に捕まってしまう

もし右折&踏切横断の車が減って、通過に時間が掛からなくなるなら
スクールゾーンの道を抜け道にして流山駅手前の踏切に出る車も減る
必要なのは踏切を渡る車(両方向)を減らすバイパスだと思う

あとは平和台駅周辺やヨーカドー・ホームセンター等に用が無いのに
他に道が無くてそこを通ってる車を減らさないとね
流山橋や角上・ケーズ前の渋滞を減らすとかの大事になってしまうけど

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2015/06/09(火) 01:58:36
セブンイレブンいよいよドーナツやるらしい
ジェーソン横のファミマが心配になってきた

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2015/06/09(火) 23:01:25
二丁目に保育園建設。
月極駐車場がどんどん無くなり、高くなる...

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2015/06/10(水) 00:12:04
711南流山東店で6/23 10:00からセブンカフェドーナツ販売開始だそうです。
「千葉県初上陸!」だそうです。

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2015/06/10(水) 10:55:53
この間、東北から来たとかいうフルーツ売りのおじさんが家に来たんだけど、
うち周辺だけだろうか。
試食させてくれてオレンジは美味かったけど、、、りんごは微妙。
普段は断るけど、あの東北訛りについ心許してしまって後悔。
値段もけっこうしたし、近くの直売所で買った方がよっぽど良かったな。

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2015/06/10(水) 12:07:04
りんごやみかんの訪問販売(押し売り)には気をつけたほうがいいですよ。
甘くておいしいものを試食させておいて売るものは中がパサパサしていたり甘くないものを正規の値段より高値で売りつける。
試食して買わないと試食させてやったのに買わないのかと脅されたりすることも。
消費者センターでりんご押し売りのトラブル相談がよせられています。

地方からちゃんと売りにきてる人には申し訳ないが、はっきりいってどこから売りにきたのか分からないので信用できない。

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2015/06/10(水) 16:21:15
果物訪問販売の物は盗難品が回って来てる可能性大

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2015/06/10(水) 16:47:10
なにーッ!! やっぱり怪しい方だったか。
確かにオレンジ見たときは、これ東北じゃ作れないだろとは思ったが…。
みんな、ありがとう!! 次回から気をつける。

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2015/06/10(水) 16:54:04
訪問販売はダイナミックフルーツで検索するとごろごろ出てくる。
軽トラでもあちこちでやってるけどいちご1パック100円とか怪しさ満点だよ。

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2015/06/10(水) 17:37:41
>>89
それ、見たことあるな。オレンジの服の。
歯医者行ったら、そこにフルーツ持った兄ちゃんが飛び入りで売りに来てた。
安けりゃ嬉しいけど、安すぎても怖いよな。
そのいちごは完全に怪しすぎるw

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2015/06/10(水) 21:28:56
初めて有益な情報が書き込まれていて感動した

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2015/06/11(木) 10:42:08
かよちゃんを救う会ってどうなの?
前に海外に行ってお金で割り込んで手術する日本人が多くてできなくなったって
ネットで見た気がするんだけど・・・。

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2015/06/11(木) 16:13:28
>>92
2億円くらいだっけ?
治療だけでそんなに必要なのかね?
まさか渡航とか滞在とか全部まかなおうとしてるとか?

フリックラーニング
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード