facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 96
  •  
  • 2015/08/03(月) 09:26:36
30%プレミアム、6月に抽選販売、7月から利用開始ですよ。
新聞折り込みチラシ、市広報、市役所・商工会ホームページ、利用可能店舗でのポスター掲示。
これだけ告知してて知らなかった、ではすまされませんよ。

ウチは家族で20冊買いました。
6万円分のプレミアムはお得ですが、1000円券が使いづらい・・・。

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2015/08/03(月) 12:24:07
全国レベルで考えたら、プレミアム商品券、不公平感凄いね。

誰だ言いだしっぺは。

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2015/08/03(月) 15:10:49
国の政策じゃないの?

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2015/08/04(火) 09:54:03
駅の交番前のロータリーにクラウンが花壇飛び越えて突っ込んでるな
消防車まで2台来てる

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2015/08/04(火) 10:03:10
あれはあそこのパーキングから出ようとして踏みすぎちゃった系の年寄りだな

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2015/08/04(火) 10:16:01
ひぇー!怖い((゚Д゚ll))
今日は行くのやめよう

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2015/08/04(火) 12:25:32
国の政策だったら、余計に、こんだけ不公平なのは、問題だねぇ。
アベノミクスの実態かぁ。

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2015/08/05(水) 00:44:20
以前にも、なんとか給付金っていうばら撒き政策があって、
俺はくだらなくて もらいにも行かなかったが、
あの時は少なくとも そういうのが始まるって話は知ってた。

今回のは、こっそり いつの間にか始まってて、
しかも一人で大量に買ってる奴とかがいて、なんなのコレ?

消費を促したければ 税金安くすりゃいいだけだろ。

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2015/08/05(水) 07:07:20
これをこっそりとか情報収集能力に欠けてるとしか
購入冊数制限あるし松山の場合事前抽選あったから単なる早い者勝ちって訳でもない
>>96も家族で20冊だから4人当選したんでしょ

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2015/08/05(水) 08:32:40
なんかで、不満の意思表示をしたいが。

何この埼玉県知事選。
埼玉には力入ってません感、激しいね。与野党とも。

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2015/08/05(水) 22:30:44
どーでもいいが、埼玉県って求人倍率が47都道府県で最低なんだって。
しかも東松山は県内でも最低レベル。

http://funjob.jp/investigation/saitama.aspx

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2015/08/06(木) 00:26:44
ジュンケンメディカルっていう医療血管器具の専門メーカーの
工場をこの前ガラガラガラって壊してた・・・
ボッシュ北の社宅も全て取り壊しされてた
工場が減ったのは致命的だよなぁ

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2015/08/06(木) 07:34:27
残った工場も厳しいから今まで専業主婦だったのが求職しているし
東松山は下請けも含めてととボッシュなど工場が弱まったのは大きいな

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2015/08/06(木) 12:44:07
そのデータの東松山て厳密には東松山だけじゃないよね。
つまりは職安のない比企の町村部や坂戸周辺から来てる人も東松山の求職者として扱われてるだよね。
まあ東上線川越以北で就業者数、事業所数、10%通勤圏人口が一番多いのが東松山だからだいだい実態に即してるとは思うけど。
今後リコーの跡地に立地予定の企業や藤曲地区の開発が進んで改善すれば良いんだけど。
東洋経済データパックだと東松山の今後の経済見通しは良好みたいだし。

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2015/08/07(金) 22:29:19
こども動物自然公園と、JAXA地球観測センター(鳩山)に
大人一人で行ってきたよ。
小さな公園だと思っていたけど、かなりでかくて驚いた。
キリンがいたりする公園がこんなところにあるのか、と。
暑かったけど、ポイントポイント、狭い範囲にトイレや自販機があって歩きでも快適だね。
巡回バスも走ってて、子どもたちにもいいだろう。

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2015/08/08(土) 00:30:30
あのあたり自転車乗りがホントに増えたよなー
ロードバイクは車道を走るから結構危ない

自転車道を整備してくれんかね

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2015/08/08(土) 07:19:34
>>110
コアラとかカピバラとかペンギンとかまでいて
穴場すぎるよな

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2015/08/08(土) 15:00:02
休日になるとあれだけ大渋滞するのに穴場も何も無いと思うが

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2015/08/08(土) 23:40:20
夕方、駅西口の和信スポーツの前で車の正面衝突の事故を見たが
なぜ、あんな事故が起こったのか?不思議である。

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2015/08/09(日) 14:02:55
>>111
自転車よりも対向車を確認せずに無造作にセンターラインをまたいで
自転車を追い越しにかかるジジババの運転の方が怖い。

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2015/08/10(月) 06:51:40
>>113
電車で来て20分歩けば済む

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2015/08/10(月) 12:16:14
あそこは、公園だよね。
動物の居る処の目が荒い。
安いし、公営だから仕方ないけど。
駐車場、少し高い気がする。

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2015/08/10(月) 13:00:17
駐車場800円だっけ。
今はどうか知らないけど。
昔、入場料400円で駐車場代が倍ってどうゆうことよと思ってた。

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2015/08/10(月) 19:06:07
駅前の駐車場が1日500から250円だというのに800円もするのか!
値段、前から知りたかったがそりゃ酷いな

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2015/08/10(月) 22:37:58
駐車場は600円だったよ。

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2015/08/11(火) 00:28:45
しかしホント混むようになったなぁ
夏休みは8月の土日にナイトズーやってるし。
全部じゃないかも

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2015/08/11(火) 07:41:38
来年 化石発掘体験施設できるって?なんかショボそう(;´д`)

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2015/08/11(火) 22:20:10
高坂のカインズにガソリンスタンド出来るんだね

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2015/08/12(水) 11:33:41
カスミのレジバイトが酷すぎて笑えない。レジ台に置いた買い物を雑に扱い床に落として平気な顔で戻された。

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2015/08/12(水) 12:26:13
アピタを抱えるピオニの近くで営業するなんて。
カスミの売りって何なんだろう?

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2015/08/12(水) 12:41:28
カスミは駐車場が近いから食料品だけの買い物のとき楽なんだよ

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2015/08/12(水) 20:59:27
>>124
ひどいババアが一人いるよな
レジ袋渡さないからくれるように言ったら丸めて投げてきて
手前の人に誤爆しても目もくれないってここまでひどいヤツは始めてみた

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2015/08/12(水) 21:37:43
>>126
意外と知られていないピオニの奥にある東側駐車場に停めるとアピタの食品売場が目の前
しかもそこは奥にあるせいか、他の駐車場に比べて大抵いつも空いてる

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2015/08/12(水) 23:42:16
カスミの方が安くない? 多分

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2015/08/13(木) 01:03:57
アピタの最大の特徴は生鮮品の鮮度の良さだから、値段だけで比較しても意味ないと思うよ

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2015/08/13(木) 07:18:56
カスミは高い
元々フードスクエアって高級店業態だが
比べてみると元がカスミだからアピタの商品にはとても敵わないという感じ
安さだけてみるなら近場のマミーマートの方が安い

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2015/08/14(金) 15:16:33
本家が消えた
埼玉のへそ

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2015/08/14(金) 17:47:06
ザ・プライス
マミーマート
ベルク
オザム
シルピアのアコレ

西友が一番高いですよ。
そうだ!チラシを持っていけば同じ価格にしてくれる。

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2015/08/14(金) 22:44:20
プレミアム商品券
いつから販売ですか?
ナックファイブで知りました。

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2015/08/15(土) 06:53:09
↑ (“〒“( もうおしまい。

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2015/08/15(土) 14:08:45
ほとんどの人か知らない間にプレミアム商品券販売終了かよ。

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2015/08/16(日) 06:26:54
>>136 東松山市は、抽選でした。
抽選じゃない市町村は長蛇の列で
大変な目に!

ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2015/08/16(日) 16:35:30
>>136
松山は6月に往復はがきで抽選・販売。
新聞折り込みチラシ、市広報、市役所・商工会ホームページ、使用可能なお店でポスター掲示、
これだけ事前に告知してたのに、ほとんどの人が知らないってことはないと思う。

ドンキでも使えるようになりましたね。

ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2015/08/16(日) 21:01:38
>>136

ただの馬鹿((^O^)

ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2015/08/17(月) 05:45:15
>>136
殆どの人が知っていたでしょ

ここまで見た
  • 141
  •  
  • 2015/08/19(水) 20:17:03
後から知ったけど応募しなかった

ここまで見た
  • 142
  •  
  • 2015/08/23(日) 02:34:12
俺はつい最近知った。
完全に非通知詐欺だと思う。

ここまで見た
  • 143
  •  
  • 2015/08/23(日) 02:36:15
多分知ってたのは、いつもヒマで井戸端会議しかする事ない主婦層だけ。

ここまで見た
  • 144
  •  
  • 2015/08/23(日) 09:49:45
市の広報誌にすら載ってたのに知らないってどんだけ

ここまで見た
  • 145
  •  
  • 2015/08/23(日) 20:22:01
プレミアム商品券もふるさと納税も金持ちが得するような気がする。

ここまで見た
  • 146
  •  
  • 2015/08/24(月) 19:16:17
焼きトンの焼いていない生を売ってくれるお店ってないでしょうか
今度バーベキューに使いたいのです。

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード