facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 136
  •  
  • 2015/08/15(土) 14:08:45
ほとんどの人か知らない間にプレミアム商品券販売終了かよ。

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2015/08/16(日) 06:26:54
>>136 東松山市は、抽選でした。
抽選じゃない市町村は長蛇の列で
大変な目に!

ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2015/08/16(日) 16:35:30
>>136
松山は6月に往復はがきで抽選・販売。
新聞折り込みチラシ、市広報、市役所・商工会ホームページ、使用可能なお店でポスター掲示、
これだけ事前に告知してたのに、ほとんどの人が知らないってことはないと思う。

ドンキでも使えるようになりましたね。

ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2015/08/16(日) 21:01:38
>>136

ただの馬鹿((^O^)

ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2015/08/17(月) 05:45:15
>>136
殆どの人が知っていたでしょ

ここまで見た
  • 141
  •  
  • 2015/08/19(水) 20:17:03
後から知ったけど応募しなかった

ここまで見た
  • 142
  •  
  • 2015/08/23(日) 02:34:12
俺はつい最近知った。
完全に非通知詐欺だと思う。

ここまで見た
  • 143
  •  
  • 2015/08/23(日) 02:36:15
多分知ってたのは、いつもヒマで井戸端会議しかする事ない主婦層だけ。

ここまで見た
  • 144
  •  
  • 2015/08/23(日) 09:49:45
市の広報誌にすら載ってたのに知らないってどんだけ

ここまで見た
  • 145
  •  
  • 2015/08/23(日) 20:22:01
プレミアム商品券もふるさと納税も金持ちが得するような気がする。

ここまで見た
  • 146
  •  
  • 2015/08/24(月) 19:16:17
焼きトンの焼いていない生を売ってくれるお店ってないでしょうか
今度バーベキューに使いたいのです。

ここまで見た
  • 147
  •  
  • 2015/08/24(月) 19:36:35
>>146

室田精肉店 東平418 松二小の近く。8時〜19時。
但し、営業時間等変更あったらごめん。

ここまで見た
  • 148
  •  
  • 2015/08/25(火) 10:53:14
>>147
ありがとうございます
早速今度いってみます

ここまで見た
  • 149
  •  
  • 2015/08/26(水) 10:07:21
スーパーで豚かしら肉買って小さく切って
造ったほうがかなり安い

ここまで見た
  • 150
  •  
  • 2015/08/27(木) 15:11:55
ドクタービレッジ初めていったけど、すごいな。
しかも周辺道路狭いし。

ここまで見た
  • 151
  •  
  • 2015/08/28(金) 11:33:08
http://lnews.jp/2015/08/h082715.html
こんなの出来るの?407が混んでしゃーないがな。今でも西友方面の
右折で混んでいるのに。やめて!

ここまで見た
  • 152
  •  
  • 2015/08/28(金) 12:09:10
物流センターなんて出来たってそんなに車の出入りは多くないだろ

ここまで見た
  • 153
  •  
  • 2015/08/28(金) 12:49:00
藤曲ね。
近所に住んでるけど、渋滞どころか車の通過音、大気汚染がひどい。
来年には引っ越すことにした。昔から住んでる人は気の毒だと思うよ。

ここまで見た
  • 154
  •  
  • 2015/08/29(土) 07:26:50
川島町にもあるけどトラックが強引に出てきてウザイけどね。

ここまで見た
  • 155
  •  
  • 2015/09/03(木) 23:16:54
おでんを買いに松葉町 た丁目のセブン
閉店してた。知らんかった。

ここまで見た
  • 156
  •  
  • 2015/09/03(木) 23:28:46
すいません。3丁目です。

ここまで見た
  • 157
  •  
  • 2015/09/04(金) 01:28:53
駅西側で警察が道路封鎖中、何が起きてる?

ここまで見た
  • 158
  •  
  • 2015/09/04(金) 09:03:46
松葉町のセブンイレブン(ブックオフ近く)は8/31で閉店しましたよ。
最後、在庫処分セールやってました。
一番近いセブンだったのに残念。

ここまで見た
  • 159
  •  
  • 2015/09/04(金) 11:53:20
あそこたしか途中から本町のセブンイレブンの人がお店やってたんだよね

ここまで見た
  • 160
  •  
  • 2015/09/08(火) 10:28:57
県道27号のヤマダ電機付近から野本まで渋滞が激しい件

ここまで見た
  • 161
  •  
  • 2015/09/09(水) 10:12:08
確かにあそこの渋滞はひどいね
熊谷方面からの右折待ちも渋滞してるし
4車線化はどうなったんだろ?

ここまで見た
  • 162
  •  
  • 2015/09/09(水) 19:45:48
>>160
あそこは下野本北交差点の信号の県道側が時間短すぎるのが原因
吉見のほうから行く道も坂戸のほうから行く道も
だいたい下野本北をすぎればすいすい進めるようになってる

バイパスから駅のほうへ向かう信号なんであんな長いんだよなぁ

ここまで見た
  • 163
  •  
  • 2015/09/09(水) 20:15:26
ヤマダ電機の交差点は当初、立体交差化の計画だったらしいけど結局普通の交差点になってしまった。
下野本北〜南間も地権者の同意関係か何かで4車線化できてないし。

ここまで見た
  • 164
  • 災害にて規制解除中
  • 2015/09/11(金) 01:33:06
しかも渋滞どんどん酷くなってる、バイパスより坂戸側が車線増えて流れが良くなったし、
吉見側にも橋が開通したから、それを知ったドライバーが流入するようになって余計に交通量が増えた。
ただでさえ流れ悪いのに、蔵の湯とパチンコ屋に曲がる所の交差点で右折しようとする奴見ると殺意すら覚える。

ここまで見た
  • 165
  • 災害にて規制解除中
  • 2015/09/11(金) 10:22:28
やきとりオリンピック

なんで東松山代表が ひびき?
やきとり組合のお店が出店しないの?

ここまで見た
組合のお店は当日別会場(サテライト会場)で出店するらしい

ここまで見た
  • 167
  • 災害にて規制解除中
  • 2015/09/12(土) 19:36:14
で、ひ○きが優勝するってきまってるんですって、既に。

ここまで見た
ひいき?

ここまで見た
  • 169
  • 災害にて規制解除中
  • 2015/09/12(土) 22:44:53
やきとり食べに行きたいけど、仕事で行けない
会場はどんな感じなのかな?

ここまで見た
  • 170
  • 災害にて規制解除中
  • 2015/09/13(日) 10:48:05
ベルクが坂戸鶴ヶ島周辺にたくさんできてるのはなぜだろう?
つい最近も北坂戸の学校跡地にできて行ったけど
なかなかよかった
東松山にももう少し出店してほしい

ここまで見た
  • 171
  • 災害にて規制解除中
  • 2015/09/13(日) 11:39:34
ベルクは対ヤオコーだから
ヤオコーがない東松山は出店しないと思う

ここまで見た
市内にベルクは2店ありますが?

ここまで見た
そもそも東松山はマミーマートがガチンコでドミナントしてるから他小型スーパーが入るスキが少ない
カスミみたいにショッピングセンターの中に入るとか
あるいはベルクやオザムみたいに売上がかなり厳しいだろうという予想される場所に覚悟して出店するしかない

ここまで見た
  • 174
  • 災害にて規制解除中
  • 2015/09/13(日) 12:07:51
まあ、ベルクの本社が鶴ヶ島ですから。

ここまで見た
  • 175
  • 災害にて規制解除中
  • 2015/09/13(日) 16:01:39
東松山市の大○文○大に入学予定です。
住まう場所を検討しています。買い物やら、交通の便やらアドバイスいただけませんか?
よろしくお願いしますm(__)m

ここまで見た
  • 176
  • 災害にて規制解除中
  • 2015/09/13(日) 16:55:00
大東文化なら普通に高坂でしょ
学生アパート山ほどあるし

ここまで見た
普通に選ぶなら高坂駅西口側の500m以内
とりあえずスーパー、コンビニ、ドラッグストア、飲食店等はそれなりに揃っている
だいたい普通の学生が選ぶのはここ

東口側はピオニウォークに近いけど、スクールバスに乗るときに駅を超える必要があるので学生はあまり住んでいない
ちなみに大学の近くはコンビニすら無いから住んでる人は少ない

ここまで見た
  • 178
  • 災害にて規制解除中
  • 2015/09/16(水) 18:35:51
175です。
優しい対応ありがとうございますm(__)m検討してみます。

ここまで見た
  • 179
  • 災害にて規制解除中
  • 2015/09/19(土) 22:22:39
大東は2年ずつでキャンパス別れるから、
板橋との中間地点(川越あたり)に住む人が多いって聞いたけど最近は違うのかな?
2年ずつで住み替えするなら話は別だけど。

ここまで見た
そういう人も居るけど電車で通学は大変だから2年ごとに引っ越しが一番多いそうな
最近は高坂に停まる電車の本数が減ったから余計にその傾向が増えてるらしい
アパートの契約期間も2年更新が多いからちょうどいいのよね

ここまで見た
  • 181
  • 利根っ子
  • 2015/09/21(月) 18:49:13
田園の高坂側に建設中の建物は道の駅って本当?

ここまで見た
  • 182
  • 利根っ子
  • 2015/09/21(月) 20:16:23
あれはJAの直売所

ここまで見た
>>182
ありがとう

ここまで見た
  • 184
  •  
  • 2015/09/22(火) 18:24:53
県道344号線、今日も南中の交差点を先頭に下唐子の方まで1km以上の渋滞。
交通量が多いのに、右折レーン&右折信号ナシが原因だと思いますが…
なぜ出来ないのかご存知の方いらっしゃいますか?

ここまで見た
  • 185
  •  
  • 2015/09/22(火) 20:50:47
あそこって20年以上前はそんな感じだよね
254バイパスが開通したから昔よりも減った感じもする
関越道のガードがあるから右折レーンを作ると歩道がなくなっちゃうとかそういう理由ではないかと

ここまで見た
  • 186
  •  
  • 2015/09/26(土) 11:52:37
週末夕方は254バイパスの渋滞回避で以前より混むような気もします
関越のガード下より、ディーラーの辺りが歩道+車道が狭いですね
ディーラーに下がってもらうか、最低でも右折信号があればかなり違うのでは

唐子橋南側の交差点はさらにガード下が狭いけど、工業団地からの大型車対策?か
あっという間に角が広がりましたね…

フリックラーニング
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード