facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  • うん利根
  • 2015/05/02(土) 04:48:09
前スレ
★★埼玉県新座市民いる?Part59★★
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1422438779/

関連スレ
朝霞市・志木市・新座市・ふじみ野市・和光市の病院 Part3
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1310963868/
参考
新座市ホームページhttp://www.city.niiza.lg.jp/


ここまで見た
  • 250
  •  
  • 2015/06/11(木) 13:04:49
>>247
イオンの前の道は数年前に女子高生が轢かれて重体になった事故がありましたね。
あそこは交通量が多いのに路駐が多いのでたまに白バイが見張ってますが毎日でもいいくらいです。
ダイソーの脇の道とイオン駐車場出口の道が右折禁止なのに出てくる車もいますしね。
個人的には風風ラーメンあたりに停めているガラの悪い車も取り締まってほしいです。

ここまで見た
  • 251
  •  
  • 2015/06/11(木) 21:55:02
イオンの通り路駐多いよね
ハザード出せばいいってもんじゃない
もっと路駐取り締まりして欲しい

ここまで見た
  • 252
  •  
  • 2015/06/11(木) 23:09:47
そんなん言ったら新座駅前のフードガーデンのほうが路駐やばいよ

ここまで見た
  • 253
  •  
  • 2015/06/11(木) 23:16:01
イオン前はコナミのバッグ持って乗り込む子供が多いね

ここまで見た
  • 254
  •  
  • 2015/06/11(木) 23:51:40
塾、ダイソー、イオン、塾。
反対車線は銀行、銀行、セブン、塾。
これらの路駐が多いですね。
自転車レーンと車道の区切りにポールでも立ててしまえばいいのに。

ここまで見た
  • 255
  •  
  • 2015/06/12(金) 06:29:47
新座駅と志木駅の近辺じゃ車の数が比較にならない位に違い過ぎるw
路駐というか一時停止が大迷惑なのは同じだが

ここまで見た
  • 256
  •  
  • 2015/06/12(金) 10:36:01
>>255
お前、人待ちは停車じゃなくて駐車だぞ

ここまで見た
  • 257
  •  
  • 2015/06/12(金) 17:03:48
>>254
数日後、そこには深々とお辞儀をしているポールさんの姿が!

ここまで見た
  • 258
  •  
  • 2015/06/12(金) 21:30:42
そういや地下鉄延伸の件
埼玉東京どっちが金払うかえらい揉めてるらしいですわ

ここまで見た
  • 259
  •  
  • 2015/06/13(土) 03:21:07
金を出す以前に、大泉学園まで延びてくる迄にあと何世紀かかるんだよ。

ここまで見た
  • 260
  •  
  • 2015/06/13(土) 08:44:28
新座の一番のネックは曲りくねった道だよ
他の地域の人に畦道みたいのは田舎にも無いだろうって、俺もそう思う。
電車での移動には都心部に近いて、ギャップがスゲーて。

ここまで見た
  • 261
  •  
  • 2015/06/13(土) 10:11:50
埼玉が金いっぱい払うなら、旭が丘に駅作らずに新座駅につなげやすそうな気がする
でも地形的には新座駅の方が工事しやすそうなんだけどな
旭が丘から東所沢だと、その区間は高架になっちゃうだろうし

ここまで見た
  • 262
  •  
  • 2015/06/13(土) 13:12:52
市役所立て替えるお金を誘致に使ったら新座市行政を見直すんだが(笑)

ここまで見た
  • 263
  •  
  • 2015/06/13(土) 16:25:06
まぁあれはあれで建て替えないといけないとは思う

ここまで見た
  • 264
  •  
  • 2015/06/13(土) 19:28:17
川口の市役所なんてもっともっと酷いよ
場所も悪いし駐車場も階段も通路も新座市役所よりずっと狭いし
むしろ新座市役所の問題点が分からない

ここまで見た
  • 265
  •  
  • 2015/06/13(土) 21:14:25
新庁舎の必要性はざっくり言って以下の模様
1.現在の庁舎は昭和49年に建設され竣工から40年以上が経過している
2.震災後に耐震診断をした結果、震度6強から7で倒壊or崩壊する可能性があることが判明
3.耐震化の整備として現建物を補強・大規模改修するか、新庁舎建設の二つがあり、
   ざっと見積もったところ金額に大差がないらしい

詳しくはWEBで
http://www.city.niiza.lg.jp/uploaded/attachment/13030.pdf

ここまで見た
  • 266
  •  
  • 2015/06/14(日) 01:09:04
新座トイザらス最高!

ここまで見た
  • 267
  •  
  • 2015/06/14(日) 08:05:32
建て替えるのは本庁舎であり、第二庁舎は継続使用なので
連絡通路が現状より長くなるのかなぁと
完成予想図を見ながら素朴に思った。

ここまで見た
  • 268
  •  
  • 2015/06/14(日) 08:39:33
建物に金かけるより出張所を土曜も開くなど、サービスに金をかけて欲しいのたか。
朝霞を見習って欲しい。

ここまで見た
  • 269
  •  
  • 2015/06/14(日) 14:20:16
場所が悪いとか狭いとかはまぁいいけど老朽化は仕方ないよ
いつかはやらなきゃいけないものだし

ここまで見た
  • 270
  •  
  • 2015/06/14(日) 18:12:20
新築と耐震工事の総工費が同じな訳無いんだけどな
耐震工事費わざと一番高い算出方法して立て替える言い訳してるとしか思えない
県庁だって耐震工事で業務に支障が出ないようにしたのに

40年前の竣工だとしてもRC造が震度6や7で倒壊するわけがない
「倒壊の可能性がある」なんて言い出したら日本の建物全部建て替えだよ

ここまで見た
  • 271
  •  
  • 2015/06/14(日) 20:26:42
>>270
そんなに決め付けなくても┐(´д`)┌

ここまで見た
  • 272
  •  
  • 2015/06/15(月) 08:13:09
建て替えなんて無駄無駄
新座にはボロ屋がお似合い

ここまで見た
  • 273
  •  
  • 2015/06/15(月) 08:16:49
大和田小で攻めの設計で失敗して守りに入ったふるさとにいざ館があの残念な感じの設計
果たして新市役所の設計は攻めるのか?守るのか?

ここまで見た
  • 274
  •  
  • 2015/06/15(月) 11:16:28
大和田小はどこが失敗なの?

ここまで見た
  • 275
  •  
  • 2015/06/15(月) 15:55:23
>>273
設計の攻めとか守りとかイミフ
もう少し詳しくお願い

ここまで見た
  • 276
  •  
  • 2015/06/15(月) 21:21:52
正直、大江戸線が本当に必要かどうかと言えば無い。でも、ある人も居るんだって事でもう触れないでおくよ。
新規開拓も仕方ないが、平林寺然りなんか色々と変わっていって切なくもあるがゴニョゴニョ。

ここまで見た
  • 277
  •  
  • 2015/06/16(火) 11:27:23
>>275
大和田小=近代的な意匠設計を取り入れて雨漏り・木製?ルーバーの取り外しなど不具合が多い。税金を投入して補修。

ふるさとにいざ館=安定的で昭和っぽい古臭い設計。ただ不具合はない。

新市役所は個人的に落ち着いた感じで新座市で減りつつある雑木林を隣接して
4階建て程度の環境と景観に配慮した設計にしてほしい。

ここまで見た
  • 278
  •  
  • 2015/06/16(火) 12:15:36
ジオン公国首都みたいな感じで頼む

ここまで見た
  • 279
  •  
  • 2015/06/16(火) 13:08:44
そんなぁ…
ニューシートじゃないの、ここ

ここまで見た
  • 280
  •  
  • 2015/06/16(火) 13:15:09
壁│ω・`){ネ、ネオアトランティスみたいな世界じゃダメですか…?

ここまで見た
  • 281
  •  
  • 2015/06/19(金) 01:21:10
さっきからものすごい数の消防車サイレンなんだけど何?東北北野界隈

ここまで見た
  • 282
  •  
  • 2015/06/19(金) 04:32:20
R254のニトリ交差点、↑←信号後に→右折信号出さないと危なくない?
狭い道路に、二車線跨ぎの見切り右折車見て、いつかとんでもない事故が起こりそうだと思ったわ。
上下線共にスピード乗ってる所だし。

ここまで見た
  • 283
  •  
  • 2015/06/20(土) 23:07:40
トイザらス前の横断歩道信号が斜めからみえなくなるのはなんで?

ここまで見た
  • 284
  •  
  • 2015/06/20(土) 23:18:14
プレミアム商品券の引換券が送られてきました。
「まだ販売予定額に達していないため、今後一般販売をする予定」
とのことです。

引換券に振ってある番号から推測すると
おそらくは3000人程度しか申し込んでいない様子。
仮に3000人全員が上限の10口分申し込んだとしても
販売総額10億円に対して3億円程度にしかならないので
かなりの低調っぷりですね。

ここまで見た
  • 285
  •  
  • 2015/06/20(土) 23:32:18
蛇足ながら、事前申込した人に対しては
「10口まで口数を増やして購入していただけることとしました。
ご協力をお願いいたします。」
との案内も記されていました。

何だろう、まるで予算消化の協力依頼をされている気分w
消化しきれなかった場合は国庫に返却するのか
それとも急遽、別の使い道を検討するのか…。
いずれにせよ、無理に消化しきらずとも良いような気がします。
元は税金ですし。

ここまで見た
  • 286
  •  
  • 2015/06/21(日) 01:50:34
新座市もっと盛り上げよう!

ここまで見た
  • 287
  •  
  • 2015/06/21(日) 02:16:34
クレジットカードで全て買い物するからJCBギフトカードすら使い忘れてるってのに
使う場所選ぶような商品券は我が家には不要だな。

新座市全てのお店で使えるような仕組みじゃないとなー。

ここまで見た
  • 288
  •  
  • 2015/06/21(日) 05:00:27
>>286
片山野寺堀ノ内が盛り上がると、坂が無くなっていいかもな。

ここまで見た
  • 289
  •  
  • 2015/06/21(日) 08:02:38
>288
盛り土で新座を盛り上げようって魂胆か。大胆な発想だな(笑)

ここまで見た
  • 290
  •  
  • 2015/06/21(日) 08:53:30
ここまでプレミアム商品券が売れなかったワケ
大きく2つ考えられる

1.事前のPR不足
2. 商品券自体に魅力が無い

1は最小限の経費しか掛けられない
2は商品券は使いにくい、おつりが出ない、カード払い世代が多い
 お財布に現金と商品券を入れる面倒、使える所が限定されている

等デメリットがプレミアム2000円分以上と感じる人が多かった

でわ、どうすれば答えは簡単でしたプレミアム5000円にすれば
確実に売上は増加した、もっと上げればさらに増加した

2000円に執着した結果がこのざま一部の人にしか利益を持てせない
この方法は廃止すべき

現金10万円持って行くから現金12万円と交換なら皆行くよ
諭吉>>>>商品券

ここまで見た
  • 291
  •  
  • 2015/06/21(日) 09:50:04
>でわ、
で「わ」
?!
ww

ここまで見た
  • 292
  •  
  • 2015/06/21(日) 09:53:13
鋭いご指摘、大変勉強になりました

ここまで見た
  • 293
  •  
  • 2015/06/21(日) 10:07:28
>>290
店の大きさによって使える制約がある

これが全部例えばイオンとかで使えれば制限いっぱい買ったよ

ここまで見た
  • 294
  •  
  • 2015/06/21(日) 10:56:33
買い方が面倒な上に時間と場所まで限定し過ぎも追加で

ここまで見た
  • 295
  •  
  • 2015/06/21(日) 12:14:50
でも、朝から行列ができたり、ネットで転売される自治体もあるよね。
何がちがうんだろう?
事前申し込み&抽選(にならなかったけど)販売だから?

ここまで見た
  • 296
  •  
  • 2015/06/21(日) 12:17:40
いらないものは、タダでもいらない

ここまで見た
  • 297
  •  
  • 2015/06/21(日) 12:47:10
>>283
あれ困るよね
よく見ると板が縦に何本も入っていてスリットになっている
それが結構深いから、夜でも正面まで来ないと赤なのか青なのかよく見えない
ちゃんと横断歩道から渡れよってことなのかな…意図は分からない

ここまで見た
  • 298
  •  
  • 2015/06/21(日) 13:14:21
2. 商品券自体に魅力が無い

これに尽きちゃうんだけどね

高齢者は現金のありがたみと商品券の使いにくさで敬遠気味

ガソリンもダメみたいだし1口しか購入してないけど追加購入は

・・・・

ここまで見た
  • 299
  •  
  • 2015/06/21(日) 15:35:24
>>298
ガソリンだめなの?
そんな記述どこにも無いんだけど?

ここまで見た
  • 300
  •  
  • 2015/06/21(日) 15:46:01
エネオスの右の商品名に記載されていません

フリックゾンビ
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード