facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 26
  •  
  • 2015/05/04(月) 17:16:35
>>19
築25年のマンションを買うってのは 同じような中古戸建や古屋ありだけど住めそうってやつよりもイヤだなぁ。
化粧はしてるんだろうけど、老婆みたいなもんだよなぁ。
スタスタ歩いていても急に認知症発症とか人間に例えるとわかりやすい。 それに毎月管理費や積立金、、
逆に言えば 売れないんだな。

ここまで見た
  • 27
  •  
  • 2015/05/04(月) 18:55:24
大規模修繕とかあるしな

ここまで見た
  • 28
  •  
  • 2015/05/04(月) 20:00:26
放送が何言ってるかわかんねええええ
行方不明?

ここまで見た
  • 29
  •  
  • 2015/05/04(月) 20:21:04
後で売却を考えてるなら、新築のマンションがいいのではないかと。
戸建ては、売るときにはきっと上辺の資産価値はゼロ(20年だっけ?)で土地代+取り壊し費用(-)だけど、
マンションなら住居としての価値も残っているから、しばらく住んで売却考えるなら
新築マンションがいんじゃね?
ずっと住むつもり(相続込み)なら戸建てがいいけど。

ここまで見た
  • 30
  •  
  • 2015/05/04(月) 21:22:29
いつの間にか芝下の文教堂が閉店していたでござる。

ここまで見た
  • 31
  •  
  • 2015/05/05(火) 00:21:16
ヨークマートの隣の?

ここまで見た
  • 32
  •  
  • 2015/05/05(火) 12:43:16
この前夜に文教堂前通ったら真っ暗だったけど、やっぱり閉店してたのか
まぁ近くにイオン前川あるし厳しいよね

ここまで見た
  • 33
  •  
  • 2015/05/05(火) 16:45:33
スタバ向いの1階
ゲオモバイル川口だってさ
また携帯屋か

ここまで見た
  • 34
  •  
  • 2015/05/05(火) 21:03:05
携帯屋ってそんなに儲かるものなんだろうか。

ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2015/05/06(水) 05:30:17
今の携帯屋はどっちかというとスマホより
MNVOやPocket WiFiを主力にしてるんじゃないかな

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2015/05/06(水) 08:16:57
2017年にガラケー生産終了決まったから
じゃあ慣れようってスマホに契約流れてくる 現在使用率ガラケー6:スマホ4

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2015/05/06(水) 10:12:31
>>36
あの報道はタッチパネル式のスマホだけになってしまうよ!!って思わせるためなのか(^^)
Androidで動くテンキーついたフツーのケータイも出るだろう。 無くさないようにデカイ。必要ならキーボードが別にあればよい。

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2015/05/06(水) 14:58:01
>>36
あれ?ドコモは報道否定でガラケーやめないと、
ニュースで見た気がする。

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2015/05/06(水) 16:31:35
通話専用風端末でも何らかの形でAndroidは積むようになるのではないかな。
それ用のAndroid派生型も出てくるとかね。

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2015/05/06(水) 17:06:05
まあ携帯屋は畳みやすいからな

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2015/05/07(木) 00:08:51
>>29
川口駅近は中古でもマンション価格下がらないね。
築10年のマンションが買った時以上の値で売れたのはちょっとびっくり。

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2015/05/07(木) 05:17:35
>>41
どこですか?

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2015/05/07(木) 05:21:58
リボンシティレジデンスじゃないかな
東口駅近であんな物件二度と出ないからね。

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2015/05/07(木) 07:46:48
>>43
築10年経ってないと思います。

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2015/05/07(木) 09:34:08
アリオは10周年やってなかったけ?

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2015/05/07(木) 11:16:24
駅の東側、新築4000万ちょいで買ったのが4000万ちょいで売れた。
もう少し売り渋ってたら4500万くらいになったかも。
しかし、パチンコ屋はまだいいとして、風俗店が増えてるのに人気だねx。

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2015/05/07(木) 11:19:30
>>433
それ、全然駅近じゃないでしょ。
駅近と言えばせいぜい徒歩5分以内のつもりだけどそうでもない?

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2015/05/07(木) 11:53:45
>>46
含ませるくらいなら書き込まない方がいい。
流れが良くない方へ行くからね。

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2015/05/07(木) 12:11:19
含ませるてなんだ?
日本語で頼む。

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2015/05/07(木) 12:13:45
>>49
建物名をズバリ書けないような話なら書き込むなって言われてんだよ
高値で手放せてはしゃぎたい気持ちも分かるけど見苦しいよ

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2015/05/07(木) 12:16:17
じゃぁ見るなよw

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2015/05/07(木) 12:27:02
こういう流れになると思ってたけど沈黙は金だね…

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2015/05/07(木) 12:31:39
なんかよくわからんが、建物名がズバリあるともっといい流れになるのか?w
それとも何か、黙ってれば建物名と売値が正確に出るとでも思ってたのか。

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2015/05/07(木) 12:36:11
>>46
風俗店なんかどこにある??

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2015/05/07(木) 12:58:12
>>49
含みをもたせるって言いたかったようだけど、
日本語が得意じゃないみたいですね。

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2015/05/07(木) 13:16:29
>>54
そごうの裏あたり。客引きが出るようになってから通ってないんで今は知らんけど。
住環境という意味では工場がまだちらほら残ってるから煤煙/臭いがだめだったな。
まぁあまり敏感じゃなければ問題ないんだろうけど、おれは窓があけられなかった。

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2015/05/07(木) 13:58:20
準工なんだから当たり前

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2015/05/07(木) 13:59:59
だよね。駅中心部周辺は準工業地域。
最近は確認せず工場や市役所へクレーム入れるアレな方も多いそうだ。

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2015/05/07(木) 16:03:27
>>56
あそこは単なる飲み屋。

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2015/05/07(木) 16:53:04
キャバクラは風俗だろ。
それに最近はこんなのもあるのか。
http://in-esthe.com/himeko/access.html
http://iyashimusume.jpn.cm/index.php

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2015/05/07(木) 18:13:33
>>60
くわしいねw

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2015/05/07(木) 19:55:27
そごうの裏は昔からあんな感じ。最近増えたわけじゃない。

あと、準工業地域じゃなかったら今みたいにマンションも建たない。だから、煙云々いうのは自分で墓穴掘ってる。

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2015/05/07(木) 20:13:17
>>60
こういうのは 射精あるの?

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2015/05/07(木) 21:09:54
墓穴?
土地柄のせいか知らんが、よくわからんことばかりだ。

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2015/05/07(木) 22:45:15
>>58
工場があとから出来たのならともかく、
住む前に、工場やら銭湯やらの影響調べないものなのかな。
調べず借りたり買ったりとか、チャレンジャーすぎる。

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2015/05/08(金) 01:07:27
工場跡地に住んで、まだ工場があるクセーんだよと難癖をつける
まあ誰にも相手にされないだろう…

ここまで見た
  • 67
  • うっちゃる
うっちゃる

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2015/05/08(金) 06:45:36
そういえば、最近仙人見ないな。

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2015/05/08(金) 09:34:50
>>60
HPみたが、中国人経営だな。こんなの行くやついるんか?

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2015/05/08(金) 09:36:54
>>63
竹の子剥ぎだよ。
それならはじめから一駅向こうのお風呂屋さんに行くほうがいいよ。

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2015/05/08(金) 12:11:23
前川のシダックスの隣に、週何日か開くパン屋さんがあって、ちょっと覗いてみたら
私が子供の頃同じ場所にあった長楽というパン屋さんでよく買っていたランチパンというのが置いてあってビックリしました。
中身が魚肉ソーセージとタマネギの揚げパンなのですが、懐かしい味に色々おもいだしました、長楽をやっていた方のお店なのでしょうか。

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2015/05/08(金) 16:06:25
>>71
前川のカラオケシダックスの隣にあります。昭和46年に練馬区錦町から川口に移転して、
当時の店舗名は長楽ベーカリーという名前で営業してきましたが、平成7年12月23日に
リニューアルして店名を○○○○○○○に変更、店名はフランス語のGateaux(お菓子)と
pan(パン)を組み合わせてできました。

そこで働く創業者の妻、○○○○の名物お母さんはなんと昭和12年生まれの78歳。今も元気に働いてます!
http://www.mybread.jp/company.html


現在の店名は伏せてますが同じ店だと思います。

ここまで見た
  • 73
  • うっちゃる
うっちゃる

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2015/05/08(金) 16:57:07
h

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2015/05/09(土) 09:27:28
まずは君からどづぞ

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2015/05/09(土) 11:31:35
日本語なんとかしろよ、生活保護頼ってんじゃないよ
日本社会に適用する気ないならマジで母国帰ったほうがいい
いいたいのはそれだけ。これ先進国共通。

※在日全てとはいってない。

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2015/05/09(土) 11:44:50
まあこんなこと言うのは世界広しといえと韓国ぐらいのもの
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150424-00000053-rcdc-cn&pos=5

フリックラーニング
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード