川口市の人集まれ 179丁目 [machi](★0)
-
- 150
- 2015/05/15(金) 12:50:34
-
>>148
東武は貧乏なんじゃなくケチなんだよ。
その代わり、ここぞと言う時は思いっきり投資する。
-
- 151
- 2015/05/15(金) 12:59:06
-
これってまだ続いているんだろうか?
> ○川口側
> JRが希望する川口駅舎の拡充(駅ビル化)には高度利用地区の
> 許可が必要。都市計画決定の権限を持つ川口市としては、湘南ラ
> イン停車と駅舎の拡充はセットと考えている。
http://www.shindo.gr.jp/2011/10/230jr.php
-
- 152
- 2015/05/15(金) 14:45:31
-
>>150
ケチなのか
-
- 153
- 2015/05/15(金) 23:23:04
-
川口駅は昔はもっとボロかった。
今の川口駅になったときは、
スゲーきれいになったと感動したんだけどな。
-
- 154
- 2015/05/16(土) 00:14:14
-
そうなんだ まだ引っ越してきてから4年だからな
-
- 155
- 2015/05/16(土) 00:15:29
-
>>151
湘南新宿はあきらめろよ
-
- 156
- 2015/05/16(土) 02:28:38
-
自分はSR→メトロ利用なので分かっていないんだが
上野東京ライン開通で京浜東北線の混雑は幾分ましになったの?
-
- 157
- 2015/05/16(土) 02:47:47
-
>>155
市が中電停車と駅舎改良をバーターにしてるんだろ?
-
- 158
- 2015/05/16(土) 05:32:25
-
>>153
1993年から住んでますが、ここ数年でエスカレーターとエレベーターが出来た以外、なんも変わらんと思いますが。
-
- 159
- 2015/05/16(土) 06:52:12
-
駅なんてこれくらいで十分だろう
-
- 160
- 2015/05/16(土) 06:59:27
-
ここ最近の駅の作り方で好きなのは
新都心と武蔵浦和かなレイクタウン駅も凄いけど
-
- 161
- 2015/05/16(土) 08:37:17
-
>>159
俺もそう思う。
耐震やバリアフリーについて言うならまだしも、見た目がよくなったところで何のメリットもなし。
-
- 162
- 2015/05/16(土) 08:43:16
-
っていうか、駅にいって恥ずかしいと思うのは、駅舎の見た目なんかじゃない。
駅に電車が着いた直後に車椅子でも杖もついてない60歳過ぎの初老の人たちが、
我先にエレベーターに殺到する姿だ。
本当にエレベーターを使う人が待ちぼうけ。
恥ずかしい川口民の姿。
-
- 163
- 2015/05/16(土) 10:46:09
-
>>160
そうなんだ 近いのに行った事ないから行ってみようかな
-
- 164
- 2015/05/16(土) 11:39:10
-
>>156
空いたと思う。
-
- 165
- 2015/05/16(土) 13:42:25
-
今青木の川口市水道局で
「探偵の探偵」の撮影やってる。
15時まで。
-
- 166
- 2015/05/16(土) 13:42:56
-
>>156
日暮里、上野での怒涛の押しは、無くなった。
-
- 167
- 2015/05/16(土) 17:48:47
-
川口赤羽は相変わらずの混雑だけどね。
湘南新宿あきらめたら、川口はどんどん廃れていくんだろうなー
上野東京ラインで、川口のアクセスが相対的に落ちたからね。快速でも御徒町と神田に止まるようになったし。
-
- 168
- 2015/05/16(土) 18:11:54
-
>>165
北川景子きたのかな?
-
- 169
- 2015/05/16(土) 19:18:41
-
>>168
北川景子と川口春奈
-
- 170
- 2015/05/16(土) 19:43:29
-
また徘徊か
-
- 171
- なし
- 2015/05/17(日) 00:08:10
-
さっき実家から電話があったんだが、前川でパトカーがいっぱい来たらしい。
何でも人が倒れていたとか。
殺人?知ってる人がいたら書き込み宜しく。
-
- 172
- 2015/05/17(日) 00:24:20
-
前川のどこだろ?
-
- 173
- 2015/05/17(日) 01:30:36
-
>>158
1990年から住めばわかるよ。
-
- 174
- 2015/05/17(日) 01:54:42
-
>>162
杖の人達が乗れないのは同意だけど、
時間帯にもよるだろうけど、
電車降りたとたんダッシュで乗ってるのは初老じゃなくて、
20代から40代の連中だよ。
杖の人達やベビーカーやトランクの人達は
ダッシュ出来ないから、待っている。
40前後の女がはみ出してドア閉まらなくても降りようとせず、
はみ出してるわけでもないおばあちゃんが降りようとしてるから、
ドアの邪魔してるあなたが降りるべきではないですか?と40女に言ったら
40女が何様!年下のくせに口の聞き方に気を付けろ!と叫び出して、
他の待っていたおじさん達に叱られて、やっと降りてエレベーター動いた。
指輪してなかったから独身女なんだろうな。
-
- 175
- ななし
- 2015/05/17(日) 07:32:03
-
172 前川2丁目です。話だと、おかまおなべバーの道挟んで反対側に人が倒れていたとか。
-
- 176
- 2015/05/17(日) 08:11:46
-
前川にオカマバーってあったの?なんて店
-
- 177
- ななし
- 2015/05/17(日) 10:34:53
-
ネロ です。
-
- 178
- 2015/05/17(日) 11:37:25
-
夜中、うるさいバイク、あれどうにかならんか?
-
- 179
- 2015/05/17(日) 13:15:00
-
オネエバーはないのかな
-
- 180
- 2015/05/17(日) 17:06:59
-
今調べたら 2012年の3月にオープンした店みたいね
-
- 181
- 2015/05/17(日) 17:59:57
-
>>174
エレベータに我先にって乗ってんのは、50~60代が殆どだよ。
20~30代なエスカレータか階段使ってるからね。
ただエスカレータでロープ張るほど並ぶってことは、駅の規模が小さすぎるってことだよね。
JRはいつまでも恨んでないで、湘南新宿停めて駅舎を市にたてて貰うべき。
上野東京ラインで京浜の速達性が下がって、北部の人は速達性上がったんだし、文句ないでしょ。
-
- 182
- 2015/05/17(日) 19:32:46
-
オカマバー今は西川口の西口に移転してるよ
お店の名前違うけど
-
- 183
- ななし
- 2015/05/17(日) 19:42:20
-
そうなんですね。知らなかった。ありがとうございます。
まあ、そこに人が倒れていたという事です。
-
- 184
- 2015/05/17(日) 20:07:46
-
>>181
エスカレーターのロープは、割り込み防止じゃないの?
あの隙間から割り込みされてて、ずっちいなー、後ろに並べよといつも思ってたからさ。
-
- 185
- 2015/05/17(日) 21:27:31
-
きっとトラブルがあったんだろうな
-
- 186
- 2015/05/17(日) 22:42:29
-
1~4号車から来た人はエスカレータと同じ方向に並ぶけど、5号車以降から来た人はUターンするように並ぶ、
高速の合流の様に一人ずつ合流してたけど、エスカレータ脇が細くなって危険だからロープ張ったのだと思う。
-
- 187
- 2015/05/17(日) 22:56:25
-
>>186
そのロープにも安全のためって書いてあったしね。
-
- 188
- 2015/05/17(日) 23:20:38
-
そこまでやるならホーム下り線のエスカレーター横を封鎖しろよ
-
- 189
- 2015/05/18(月) 07:37:06
-
エスカレーター反対側の階段にも設置したら?
-
- 190
- 2015/05/18(月) 11:23:32
-
セブンホームセンター閉店。
イトーヨーカドーアウトレットになる。
-
- 191
- 2015/05/18(月) 11:31:49
-
>>190
教えてくれて、ありがとう 便利だったのにな
ケーヨーデイツーがあるか 島忠が近くならな
-
- 192
- 2015/05/18(月) 12:21:46
-
>>190
やはりホームセンターにはなれないんだな。
ホームセンターはどっちかっていうとディスカウントショップの知恵知識が必要なので従業員総入れ替えでもしないとだめね。
イオンもIYもインテリアや工具金物コーナーには人気がない。
アウトレットってのも つまり売れ残りを集めてくるんでしょう? IYはもちろん取引先の売れ残りを集めてもディスカウント系の知恵知識ないと厳しいと思うな。
ザ・プライスの野菜を見ると安かろう…かろう… だもんね。 もともと安売りスーパー謳ってるとこは 安くてもそこそこの野菜がある。 あれはグロサリーとかで取ってることもあるけど、人脈とか、絶妙の店舗規模とかいろいろあるんだろうね。
-
- 193
- 2015/05/18(月) 12:23:25
-
市内で写真教室ってありませんか?ネットでは全然出てこないです。
-
- 194
- 2015/05/18(月) 12:29:33
-
>>192
なるほどね トイレットペーパーや生活雑貨くらいは置いてほしいな
-
- 195
- 2015/05/18(月) 13:08:05
-
セブンホームセンター、文房具とかキッチン用品とかそこそこ充実してて重宝してたんだけどな。
イオンとかアリオ川口まで行くのはちょっと遠いんだ。
-
- 196
- 2015/05/18(月) 13:54:23
-
セブンホームは5/21のリニューアルオープンで店名も変わるみたいだけれど、品揃えはどうなるのか気になるところ
-
- 197
- 2015/05/18(月) 14:47:05
-
>>193
市内にこだわるなら市民講座やカルチャースクールくらいにしといた方がいい
または遠くても使ってるカメラメーカーが主催してる講座に通った方がいい
絵と違って、カメラやろうって人は教室通おうとはしないから
市内で見つけてもろくなとこはないから、ある程度安心できる&いざって時はクレームつけようがある
カルチャースクールかメーカー主催のにしたほうがいいよ
-
- 198
- 2015/05/18(月) 15:52:54
-
>>181
毎日エレベーター乗ってる?
どんな理由で毎日乗ってる?
通勤の帰りのホームでは、20代から40代だよ。
今骨折してて、毎日エレベーター使っているから間違いない。
朝もエレベーター乗ろうと向かってると、
追い越して一人だけ乗って即ドア閉めるのが
20代から40代の女ばっかり。
目の前でドア閉められてドアぶつけられたり、
即開けて乗ると松葉杖じろじろ睨んでくる。
ひどかったのは急いでるアピールなのか、
ドア開けて乗ったら舌打ちされて、
ホームにつくまでドカドカ床を踏み鳴らされた。
そういえばホームからは男性も乗るけど、
改札から降りる時は男性ほぼいない。
乗ったとたん後ろも見ずにドア閉めるのは、確実に女性。
旅行で大荷物や怪我以外でエレベーターなんか使ってないから、
走れる身体でそういう行動が理解出来ない。
-
- 199
- 2015/05/18(月) 16:06:56
-
川口で家を買おうと思って土地をさがしてますが、川口駅徒歩圏は物件の数自体が少ないですね…。
川口ならではのこんな探し方あるよってコツみたいなのあります?
もしスレ違いなら誘導いただけると助かります。
-
- 200
- 2015/05/18(月) 17:27:22
-
>>199
駐車場の有無、通勤に使う路線と予算のにらめっこだろうね。
駅徒歩圏を買える予算がある人なら、川口市内どこでも買えるよ…。
このページを共有する
おすすめワード