川口市の人集まれ 179丁目 [machi](★0)
-
- 12
- 2015/05/03(日) 15:38:39
-
大きめのショッピングセンター イオン アリオ
どこでも売ってるわ。
質と大きさにこだわりたければ、岩槻まで足伸ばしな。
-
- 13
- 2015/05/03(日) 15:57:27
-
揺れた。震度2ぐらいか
-
- 14
- 2015/05/03(日) 15:58:16
-
地鳴りみたい少し揺れてから本振が来たね
-
- 15
- 2015/05/03(日) 15:59:44
-
震度3だそうだ by NHKテロップ
-
- 16
- 2015/05/03(日) 16:07:24
-
>>11
せっかく岩槻が遠くないんだから行ってみたら?
車無いと厳しいが
-
- 17
- 2015/05/03(日) 18:17:25
-
>>11
大手のショッピングモールなら大抵売ってますが、今日だともう選べるほどないかも。
もしくは売り場自体が無くなってる。
うちも去年、実家に帰ったときにと思って2日に買いに行ったらほとんどなかった。
早く買っておけばよかったと後悔したわσ(^_^;)
そごうはどうかなぁ?もしかしたら4月末で終わってるかな?
この辺で探したいならハシゴするしかないよ。
赤ちゃん本舗とかも。
-
- 18
- 2015/05/04(月) 02:22:47
-
川口市内でマンション購入を考えています。
川口駅周辺は、不動産的に「郊外」でしょうか?
「郊外のマンションは駅徒歩3分以内の物件を買え」ということを聞いたので、
川口は不動産的にいうとどのような立ち位置かを教えてください。
-
- 19
- 2015/05/04(月) 05:23:30
-
>>18
川口駅は中古でも選べる程物件出ないよ。
駅徒歩圏の本町、幸町、栄町は築25〜30年で2500〜2900万はする。
この価格で近隣の南鳩ヶ谷や西川口の新築マンションが買える。
-
- 20
- 2015/05/04(月) 05:28:16
-
川口駅徒歩3分以内となると、あんまり物件数ないよ
4分になるといきなり激増するけど
駅5分以内だと新築物件は今後ほとんどでないんじゃないのかな
-
- 21
- 2015/05/04(月) 06:04:12
-
ありがとうございます。
「駅徒歩3分の物件」ではなく
「川口駅周辺は一般的に郊外と呼ばれる土地なのか」
ということが知りたく思います。
しかし図らずも有益な情報が得られまして感謝します。
-
- 22
- 2015/05/04(月) 06:51:36
-
>>21
郊外の対義語が都心なので、川口駅周辺は郊外の市街地かな。
江戸時代から鋳鉄産業が盛んな地域で、今もその名残で駅周辺にも町工場が点在してます。
駅周辺は今でも準工業地域ですよ。
-
- 23
- 2015/05/04(月) 13:00:45
-
>>21
不動産には疎いので「不動産的な郊外の定義」については何とも言えないけど
以下のページによると川口は東京圏、都市圏、首都圏に含まれかつ郊外の定義にもあてはまることになる
ただ実際に住んでる人の多くはたぶん川口駅周辺に郊外という印象は持ってない
東京を中心とする地域の定義一覧
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%82%92%E4%B8%AD%E5%BF%83%E3%81%A8%E3%81%99%E3%82%8B%E5%9C%B0%E5%9F%9F%E3%81%AE%E5%AE%9A%E7%BE%A9%E4%B8%80%E8%A6%A7
郊外
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%83%8A%E5%A4%96
-
- 24
- 2015/05/04(月) 13:22:47
-
博多っ子て休んでるの?
昨日行ったら閉まってたから
-
- 25
- 2015/05/04(月) 15:06:17
-
21です。
「郊外」についていろいろご考察いただいたみなさまありがとうございます。
川口駅周辺は、一般的に人々が描く郊外(駅からバスで20分以上かかる住宅地)のようなイメージではありませんが、
都心でないという意味では郊外なのですね。
参考にしてマンション選びをしたいと思います。
-
- 26
- 2015/05/04(月) 17:16:35
-
>>19
築25年のマンションを買うってのは 同じような中古戸建や古屋ありだけど住めそうってやつよりもイヤだなぁ。
化粧はしてるんだろうけど、老婆みたいなもんだよなぁ。
スタスタ歩いていても急に認知症発症とか人間に例えるとわかりやすい。 それに毎月管理費や積立金、、
逆に言えば 売れないんだな。
-
- 27
- 2015/05/04(月) 18:55:24
-
大規模修繕とかあるしな
-
- 28
- 2015/05/04(月) 20:00:26
-
放送が何言ってるかわかんねええええ
行方不明?
-
- 29
- 2015/05/04(月) 20:21:04
-
後で売却を考えてるなら、新築のマンションがいいのではないかと。
戸建ては、売るときにはきっと上辺の資産価値はゼロ(20年だっけ?)で土地代+取り壊し費用(-)だけど、
マンションなら住居としての価値も残っているから、しばらく住んで売却考えるなら
新築マンションがいんじゃね?
ずっと住むつもり(相続込み)なら戸建てがいいけど。
-
- 30
- 2015/05/04(月) 21:22:29
-
いつの間にか芝下の文教堂が閉店していたでござる。
-
- 31
- 2015/05/05(火) 00:21:16
-
ヨークマートの隣の?
-
- 32
- 2015/05/05(火) 12:43:16
-
この前夜に文教堂前通ったら真っ暗だったけど、やっぱり閉店してたのか
まぁ近くにイオン前川あるし厳しいよね
-
- 33
- 2015/05/05(火) 16:45:33
-
スタバ向いの1階
ゲオモバイル川口だってさ
また携帯屋か
-
- 34
- 2015/05/05(火) 21:03:05
-
携帯屋ってそんなに儲かるものなんだろうか。
-
- 35
- 2015/05/06(水) 05:30:17
-
今の携帯屋はどっちかというとスマホより
MNVOやPocket WiFiを主力にしてるんじゃないかな
-
- 36
- 2015/05/06(水) 08:16:57
-
2017年にガラケー生産終了決まったから
じゃあ慣れようってスマホに契約流れてくる 現在使用率ガラケー6:スマホ4
-
- 37
- 2015/05/06(水) 10:12:31
-
>>36
あの報道はタッチパネル式のスマホだけになってしまうよ!!って思わせるためなのか(^^)
Androidで動くテンキーついたフツーのケータイも出るだろう。 無くさないようにデカイ。必要ならキーボードが別にあればよい。
-
- 38
- 2015/05/06(水) 14:58:01
-
>>36
あれ?ドコモは報道否定でガラケーやめないと、
ニュースで見た気がする。
-
- 39
- 2015/05/06(水) 16:31:35
-
通話専用風端末でも何らかの形でAndroidは積むようになるのではないかな。
それ用のAndroid派生型も出てくるとかね。
-
- 40
- 2015/05/06(水) 17:06:05
-
まあ携帯屋は畳みやすいからな
-
- 41
- 2015/05/07(木) 00:08:51
-
>>29
川口駅近は中古でもマンション価格下がらないね。
築10年のマンションが買った時以上の値で売れたのはちょっとびっくり。
-
- 42
- 2015/05/07(木) 05:17:35
-
>>41
どこですか?
-
- 43
- 2015/05/07(木) 05:21:58
-
リボンシティレジデンスじゃないかな
東口駅近であんな物件二度と出ないからね。
-
- 44
- 2015/05/07(木) 07:46:48
-
>>43
築10年経ってないと思います。
-
- 45
- 2015/05/07(木) 09:34:08
-
アリオは10周年やってなかったけ?
-
- 46
- 2015/05/07(木) 11:16:24
-
駅の東側、新築4000万ちょいで買ったのが4000万ちょいで売れた。
もう少し売り渋ってたら4500万くらいになったかも。
しかし、パチンコ屋はまだいいとして、風俗店が増えてるのに人気だねx。
-
- 47
- 2015/05/07(木) 11:19:30
-
>>433
それ、全然駅近じゃないでしょ。
駅近と言えばせいぜい徒歩5分以内のつもりだけどそうでもない?
-
- 48
- 2015/05/07(木) 11:53:45
-
>>46
含ませるくらいなら書き込まない方がいい。
流れが良くない方へ行くからね。
-
- 49
- 2015/05/07(木) 12:11:19
-
含ませるてなんだ?
日本語で頼む。
-
- 50
- 2015/05/07(木) 12:13:45
-
>>49
建物名をズバリ書けないような話なら書き込むなって言われてんだよ
高値で手放せてはしゃぎたい気持ちも分かるけど見苦しいよ
-
- 51
- 2015/05/07(木) 12:16:17
-
じゃぁ見るなよw
-
- 52
- 2015/05/07(木) 12:27:02
-
こういう流れになると思ってたけど沈黙は金だね…
-
- 53
- 2015/05/07(木) 12:31:39
-
なんかよくわからんが、建物名がズバリあるともっといい流れになるのか?w
それとも何か、黙ってれば建物名と売値が正確に出るとでも思ってたのか。
-
- 54
- 2015/05/07(木) 12:36:11
-
>>46
風俗店なんかどこにある??
-
- 55
- 2015/05/07(木) 12:58:12
-
>>49
含みをもたせるって言いたかったようだけど、
日本語が得意じゃないみたいですね。
-
- 56
- 2015/05/07(木) 13:16:29
-
>>54
そごうの裏あたり。客引きが出るようになってから通ってないんで今は知らんけど。
住環境という意味では工場がまだちらほら残ってるから煤煙/臭いがだめだったな。
まぁあまり敏感じゃなければ問題ないんだろうけど、おれは窓があけられなかった。
-
- 57
- 2015/05/07(木) 13:58:20
-
準工なんだから当たり前
-
- 58
- 2015/05/07(木) 13:59:59
-
だよね。駅中心部周辺は準工業地域。
最近は確認せず工場や市役所へクレーム入れるアレな方も多いそうだ。
-
- 59
- 2015/05/07(木) 16:03:27
-
>>56
あそこは単なる飲み屋。
-
- 60
- 2015/05/07(木) 16:53:04
-
キャバクラは風俗だろ。
それに最近はこんなのもあるのか。
http://in-esthe.com/himeko/access.html
http://iyashimusume.jpn.cm/index.php
-
- 61
- 2015/05/07(木) 18:13:33
-
>>60
くわしいねw
-
- 62
- 2015/05/07(木) 19:55:27
-
そごうの裏は昔からあんな感じ。最近増えたわけじゃない。
あと、準工業地域じゃなかったら今みたいにマンションも建たない。だから、煙云々いうのは自分で墓穴掘ってる。
このページを共有する
おすすめワード