群馬県高崎市を語るスレ part174 [machi](★0)
-
- 49
- 2015/05/02(土) 21:45:17
-
ポワールはたまに食べたくなるw
学生時代に良くお世話になりましたわ
隣の席で、初めて来たらしい4人連れがL4個にM2個頼んでテーブルに乗らなくて困っていたのは良い思い出
デザートまで終わって店を出る時にまた見たら、皆無言のままひたすら食っていたが麺が減っているようには見えなかったw
-
- 50
- うっちゃる
-
うっちゃる
-
- 51
- 2015/05/02(土) 22:44:28
-
今朝のぶらりで出てたシュークリーム屋って美味いの?
-
- 52
- 2015/05/02(土) 22:49:11
-
ポワールは清潔缶ない
-
- 53
- 2015/05/02(土) 23:32:38
-
>>51
前に食べログ見た限りでは、味は旨いらしい。
味は好みだから何とも言えないし、俺自身は気にはなってるけどまだ食べたことない。
個人的には、高崎市内なら今のところ箕郷のジェノワーズのシュークリームが最高だと思ってる。
-
- 54
- 2015/05/03(日) 02:26:24
-
帰省中なんだけど帰るときお土産を駅ナカにあるぐんまちゃんポップコーンとやらにしようかと思うんだが
美味しいのかな?
-
- 55
- 2015/05/03(日) 02:51:45
-
イオンいつ出来るん?
-
- 57
- 2015/05/03(日) 05:26:47
-
ラスクはもはや群馬のお土産じゃないやんw
-
- 58
- 2015/05/03(日) 07:16:41
-
じゃないやんw
-
- 59
- 2015/05/03(日) 07:22:37
-
ゆるキャラマニアに渡すならともかくぐんまちゃんポップコーンなんてラベルだけだろ
焼き饅頭味とかならまだあれだけど
-
- 60
- 2015/05/03(日) 07:34:34
-
海に近くてもまずい寿司屋も沢山あるよ。
逆もあるしね。おかねをきちんと出せば それなりに美味しいものは食べれます。
-
- 61
- 2015/05/03(日) 07:44:26
-
ID:183.228.156.59.ap.yournet.ne.jp
-
- 62
- 2015/05/03(日) 08:09:32
-
駅のぐんまちゃんポップコーンの店は閉店しましたよ…
-
- 63
- 2015/05/03(日) 12:36:18
-
あーあ…
-
- 64
- 2015/05/03(日) 13:25:07
-
県庁職員の名刺にはぐんまちゃんがプリントされてんのに、前橋高崎の職員名刺には市章だけ
ひどい
-
- 65
- 2015/05/03(日) 13:29:48
-
取引先の名刺はプリントどころじゃなくてぐんまちゃんの形にカットしてあるぞ
-
- 66
- 2015/05/03(日) 15:46:31
-
>>64
酷いって言うか・・・
ぐんまちゃんは「群馬県のマスコットキャラクター」であって各市町村のキャラではない。
高崎はたかぽん?前橋だと古くはふーちゃん、今はころとんとか居るから使うわけにはいかない。
故に市町村の発行する封筒や刊行物などは、ぐんまちゃんは殆ど無くその市長さんのゆるキャラが出てる。
また正式な名刺にキャラを入れるのは、どうかという意見もあるだろう。
観光課などはそう言うキャライメージを植え付けていくのも大事だろうけどね。
-
- 67
- 2015/05/03(日) 16:23:41
-
>>66
市長さんのゆるキャラって?
-
- 68
- 2015/05/03(日) 18:55:46
-
>>67
市町村の間違いとか?
-
- 69
- 2015/05/03(日) 21:26:34
-
富岡市長のゆるキャラとか想像するとシュールすぎるw
-
- 70
- 2015/05/03(日) 21:27:37
-
すまん、仮名入力で「さ」と「そ」を間違えてた。市町村な・・・
-
- 72
- 2015/05/03(日) 21:45:33
-
高崎はご当地キャラ定着しないよね、色々あったはずなんだけど、
ダルマキャラはどうやっても人気でないよなあ。
-
- 73
- 2015/05/03(日) 21:48:41
-
いや、普通に群馬県内の自治体はぐんまちゃん推してればいいよ
一枚岩になれ
-
- 74
- 2015/05/03(日) 22:34:20
-
>>72
だるまも前橋もやってるし、別に高崎!ってイメージに繋がりにくいしね・・・
(最近はだるま=身障者だ!と言いがかりを付ける団体も居るようだし・・・)
そもそもゆるキャラ自体がもう・・・と言う感じだし。
ぐんまちゃんと言うのも、県の範疇みたいだし中々難しいのかもね。
-
- 75
- 2015/05/03(日) 23:09:15
-
もう高崎キャラはパス太郎とかキワモノ作っちゃえば良いよw
富山から友達が来るからポワール行ってL食わしてくるわw
-
- 76
- うっちゃる
-
うっちゃる
-
- 77
- 2015/05/03(日) 23:48:11
-
GW、ラーメン大者は3日〜6日まで休業、
スーパーアイザワは4日〜6日まで休業
…やるなぁ
-
- 78
- 2015/05/04(月) 02:14:08
-
>>77
アイザワは元々水曜定休で、この3連休は市場の休みに合わせてるんだよね
むしろ、他のスーパーはどうやって店開いて(商品入荷して)いるのやら…
大手チェーンとかだと自社倉庫で3日分融通とかしてるのかな?
-
- 79
- 2015/05/04(月) 05:54:04
-
アイザワ、ここで盛んに激安店と謳われていたのでのぞいてきました。確かに
高くはないけど、すごく安いのはお菓子類だけだよね。惣菜関連もどうなんだろう。
ろうね。1円のもんを100円で売る店。
-
- 80
- 2015/05/04(月) 08:10:11
-
アイザワはあの周辺だと安い方なんだよね、実際安いのは特価品の中の一部くらいだけど、
お店的にはうおかつと似たような感じかなあ、わざわざ遠方から行くような店ではないね。
-
- 81
- 2015/05/04(月) 09:31:03
-
奥歯取れたよ、痛いお?
-
- 83
- 2015/05/04(月) 15:13:48
-
>>79
だからアイザワの真価は定休日(の前日の見切り売り)にあるんだよ
5時半頃から始まる肉類の100円引きや半額シールにおばさま方が殺到するんだよ
普通の店ならまず付くことのない賞味(消費)期限まで3日もあるようなもの
(ハムとかの加工品なんか)にまで貼られるんだから
あ、あと菓子類が安いのはガチ
かっぱえびせん・サッポロポテトが常時税抜き68円なんてここだけだし
ドン・キホーテがアイザワ対抗で値段下げましたって貼ってあったりするけど、
最初っから対抗する気のないやつは放置してあるからねw
あと、うちは家族が毎日のようにシャケ食うから、結構まとめて買うんだけど、
でかい発泡スチロールにバラバラで入ってる時は1切れ100円なのに、
3切れまとめて個装のトレーに入ると380円になる不思議…
普通はまとめると安くなるのになぁ(4切れで380円ならわかるのに)
-
- 84
- 2015/05/04(月) 15:24:41
-
新保の高前幹線って、あれ北に延びないと高前って名前が有名無実化だよね
南の高駒線との接続は知り合いに聞いたら可能性なしって言ってたし早く北に延ばさないと
-
- 85
- 2015/05/04(月) 15:58:28
-
>>83
理解できないならほかで買えばいいだろ
本当はあの発泡スチロール分の纏め売りだろ。
-
- 86
- 2015/05/04(月) 16:11:13
-
>>85
もう少し物腰の柔らかい言葉遣いはできないものかね
-
- 87
- 2015/05/04(月) 17:32:28
-
匂い立つオバチャン臭がすごいなw
-
- 88
- 2015/05/04(月) 18:23:25
-
アイザワは安いなって思うけど、最近野菜は高いから他のスーパーと同じ値段ならポイント付く方で買った方がいいし、まぁ見極めが大事ですよね。
バナナは100円で大きくて青いからおすすめ。
-
- 89
- 2015/05/04(月) 19:02:24
-
>>88
確証もなく勝手なイメージだけど、野菜の鮮度だと角上の八百屋がいい感じじゃない?
あと、いつも前を通るだけで値札も見たことないけど、井野の県道沿いにある八百屋が安そうな感じ。
SALE中だとクスリのアオキが安いけど、質はそれほど良くない。
業務用スーパーも最近あんまり安くないし…そう考えると、ニチエーやうらのが無くなったのはデカいなぁ。
-
- 90
- 2015/05/04(月) 19:05:33
-
>>84
北側もしばらく無理そう
俺が生きてるうちに開通するかな・・・
-
- 91
- 2015/05/04(月) 20:56:29
-
今夜は満月が綺麗です!
-
- 92
- 2015/05/04(月) 21:23:20
-
ポワールから帰還
富山人に高崎とはこう言う所だと叩き込んだ
限界まで食べて、残りはお持ち帰りした
ありゃ後半がきついなw
あー月がきれいだし、良い事をした後は清々しい
-
- 93
- 2015/05/04(月) 22:00:15
-
月の左下、腕をいっぱいに伸ばしてげんこつ一つ分ぐらいの明るい星は土星、
西の空に輝いているのは木星だよ。
-
- 94
- うっちゃる
-
うっちゃる
-
- 95
- 2015/05/04(月) 22:36:23
-
>>91
おおそうだありがとう
パワーストーン浄化するわ
-
- 96
- 2015/05/04(月) 22:45:08
-
>>84
高前幹線は、前橋側も利根西は整備が進んでない。
県に整備してもらおうと県道昇格を要望しているみたい。
-
- 97
- 2015/05/05(火) 00:23:31
-
凄い風と雨!中尾
-
- 98
- 2015/05/05(火) 00:36:18
-
>>93
最近見える星が少なくて、見えてるあれはなんだべと思っていたところだった
金星にしちゃ遅くまで光ってるから違うなと
すっきりしたよ、ありがとう
そっか、土星と木星か
-
- 99
- 2015/05/05(火) 02:15:02
-
↓ここ見ると惑星の位置がよく判るよ
国立天文台 > 暦計算室 > 今日のほしぞら
http://eco.mtk.nao.ac.jp/cgi-bin/koyomi/skymap.cgi
-
- 100
- 2015/05/05(火) 02:21:06
-
>>84
去年暮れに競馬場通り線から17号まで開通した時の記事だと、
「高崎市は井野川から高崎駒形線までの区間を進めていきたいとしている。」
って言ってるんだよねぇ
http://www.takasakiweb.jp/news/article/2014/11/2002.html
高崎渋川バイパスの緑町起点の辺りの立ち退きも動いたらあっという間だったから、
意外と早く開通するかもしれないね
このページを共有する
おすすめワード