facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  •  
  • 2015/04/27(月) 23:33:32
前スレ
埼玉県 春日部市 パート94
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1424950910/


ここまで見た
  • 2
  •  
  • 2015/04/27(月) 23:43:49
■春日部市関連スレ
春日部市武里 その9
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1415719606/
埼玉県【越谷】せんげん台 その31【春日部】
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1430143990/
【大凧】 春日部市庄和地区の人集まれ! Part.16 【大凧】
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1415537099/
春日部市八木崎駅周辺!!
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1115526224/
☆★☆★春日部市豊春地区を語ろうPart9☆★☆★
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1385710219/
【埼玉県】輝け!『武里団地』 Part2
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1373703343/
埼玉県春日部市内の美味しいお店 Part3
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1376155854/

ここまで見た
  • 3
  •  
  • 2015/04/27(月) 23:47:24
■春日部市関連サイト
春日部市公式ホームページ 
http://www.city.kasukabe.lg.jp/ (PC用)
http://www.city.kasukabe.lg.jp/mobile/index.html (携帯用)
http://www.city.kasukabe.lg.jp/smartphone/index.html (スマートフォン用)

Youtube かすかべ動画チャンネル
http://www.youtube.com/user/KasukabeCity
春日部市議会
http://www.kasukabe-shigikai.jp/
春日部市教育委員会
http://www.boe.kasukabe.saitama.jp/
かすかべオラナビ 
http://data.wagmap.jp/kasukabe/
春日部市立体育施設・春日部市都市公園
http://winghat.info/
東部地域振興ふれあい拠点施設(ふれあいキューブ)
http://www.kasukabehall.jp/
春日部市 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%98%A5%E6%97%A5%E9%83%A8%E5%B8%82

ここまで見た
  • 4
  •  
  • 2015/05/01(金) 18:01:06
春日部・ブロンズ通りフェスに1万2千人 フリマなど楽しむ
http://www.saitama-np.co.jp/news/2015/05/01/07.html

ここまで見た
  • 5
  •  
  • 2015/05/02(土) 17:56:30
元気いっぱい!はだしで運動教育 春日部市立小渕小学校で35年目
http://www.tokyo-np.co.jp/article/saitama/20150502/CK2015050202000149.html

ここまで見た
  • 6
  •  
  • 2015/05/02(土) 19:37:11
明日は大凧祭りだね。
大凧焼き食べるのが楽しみだ。

ここまで見た
  • 7
  •  
  • 2015/05/02(土) 19:59:11
warota

ここまで見た
  • 8
  •  
  • 2015/05/02(土) 21:52:22
ああ、春日部は大凧あげ祭りか。
この前の藤まつりで、大凧焼き食ったけど、あれは美味しかった。

ここまで見た
  • 9
  •  
  • 2015/05/03(日) 08:50:49
あんまりやると逆効果っスよ兄貴。

ここまで見た
  • 10
  •  
  • 2015/05/03(日) 08:51:20
せめて日付変わってから書き込めww

ここまで見た
  • 11
  •  
  • 2015/05/03(日) 10:45:12
> ID:ER9HXyBQ
なんなのいったい
商工会の人?

ここまで見た
  • 12
  •  
  • 2015/05/03(日) 10:51:43
29日の売上が悪かったんだろ

ここまで見た
  • 13
  •  
  • 2015/05/03(日) 11:44:45
今日の風じゃ今年も大凧は上がりそうにないね

ここまで見た
  • 14
  •  
  • 2015/05/03(日) 12:38:36
大凧あがるのは何時からですか?
今から行っても間に合うかなー

ここまで見た
  • 15
  •  
  • 2015/05/03(日) 17:31:41
明日は大凧マラソンだ。
今年は川内優輝選手がゲスト参加するらしいね。

ここまで見た
  • 16
  •  
  • 2015/05/03(日) 17:59:22
で結局今日は凧飛んだんか?

ここまで見た
  • 17
  •  
  • 2015/05/03(日) 18:05:43
「戦争できる国NO」春日部でパレード 社民党の福島副党首らも参加
http://www.saitama-np.co.jp/news/2015/05/03/10.html

ここまで見た
  • 18
  •  
  • 2015/05/03(日) 18:21:39
なんか最近町内放送の音量がデカいような気が…………

ここまで見た
  • 19
  •  
  • 2015/05/03(日) 19:03:15
きっと探し子だからでしょうかねぇ
見つかってよかったが申し訳ないが
天然パーマとか言う必要あるのか吹き出してしまいました
ごめんなさい

ここまで見た
  • 20
  •  
  • 2015/05/03(日) 19:43:30
クセ毛程度の言い方でも良かった気がするね

ここまで見た
  • 21
  •  
  • 2015/05/03(日) 21:44:48
依頼主がそう申告したんじゃない。

ここまで見た
  • 22
  •  
  • 2015/05/03(日) 22:34:11
猫ちゃんがいたから仲良くなろうと思ったんだけど、虫に突撃されて驚いて逃げちゃった
地域猫いないのかな

ここまで見た
  • 23
  •  
  • 2015/05/04(月) 00:51:34
遊ぶ分にはいいけど、エサあげるならちゃんと責任持ってね

ここまで見た
  • 24
  •  
  • 2015/05/04(月) 01:31:40
そこらへんは弁えてまっせ

ここまで見た
  • 25
  •  
  • 2015/05/04(月) 11:46:42
餌付け⇒巡回ルート化⇒周辺住居に糞尿被害って感じ?

ここまで見た
  • 26
  •  
  • 2015/05/04(月) 13:39:30
大凧マラソン行ってきました。
気持ちよかったよ

ここまで見た
  • 27
  •  
  • 2015/05/05(火) 02:51:24
おぅ!

ここまで見た
  • 28
  •  
  • 2015/05/05(火) 03:41:23
人いっぱいでじゃまくさかった

ここまで見た
  • 29
  •  
  • 2015/05/05(火) 08:07:58
今日も大凧上げ

ここまで見た
  • 30
  •  
  • 2015/05/05(火) 19:33:14
凧は無事上がったの?

ここまで見た
  • 31
  •  
  • 2015/05/05(火) 20:30:44
今日の大凧揚げ祭り行って来た。
まず天気が爽やかな晴天で凄く良かった。
その場にいるだけでも気持ちよかったな。
大凧も1回目のちゃんと揚がった!
4年に一回揚がれば上出来らしいと聞いて得した気分。
雨でもダメで風がなくてもダメで
凧の出来が悪くてもダメだし、揚げる人が上手くやれなくても
ちゃんと揚がらないんだってね。

屋台もたくさんで賑やかだし
たくさんの子どもたちが自分で作った小凧をこぞって揚げてたのも良かったね。
屋台では大凧焼きを買った。これはアイデア賞で楽しくてとてもいいB級グルメだね。

ここまで見た
  • 32
  •  
  • 2015/05/05(火) 22:56:04
>>31
上がったんだ!良かった
レポサンクスです

ここまで見た
  • 33
  •  
  • 2015/05/05(火) 23:51:37
来年マラソンでよ

ここまで見た
  • 34
  •  
  • 2015/05/05(火) 23:59:59
プレミアム付き商品券、買うか迷うなぁ
せめて利用店舗が公開されてれば吟味できるんだが、、、

ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2015/05/06(水) 00:16:19
>>34
この商品券って確か何千円分かは商店街の店舗で使わないとダメっていう縛りが無かったっけ?

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2015/05/06(水) 00:27:49
>>34
8千円分は大型店でもOKて書いてあるし
ドラッグストアとかでもいいみたいだし買っても損はないんじゃない?
30%プレミアムは利用しがいがある。期間半年というのを見定めればいい企画だ

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2015/05/06(水) 02:14:29
春日部駅東口にあったフラワーヤマナカってお花屋さんが潰れてたんですけど、閉店理由知ってる方いますか?

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2015/05/06(水) 02:17:05
売れなかったからじゃないのか
普通に考えて

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2015/05/06(水) 02:59:21
昔からやってて売れてなかったってことはないとおもうんですけどねぇ、、、
体調崩したのかと気になって

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2015/05/06(水) 03:21:45
昔は売れてたけど今は売れなくなった…という可能性も無くはないだろ?

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2015/05/06(水) 05:54:41
>>34
あなたが、どんな所が利用店舗になれば良いのかは知らないが、普通の食料品、日用品なら困らないのでは?

新・春日部市施行10周年記念プレミアム付商品券の予約開始
http://www.city.kasukabe.lg.jp/shoukou/sangyou/sangyou/puremiamu.html

商品券内訳
全取扱店共通券1,000円券 8枚
中小小売店専用券1,000円券 3枚
中小小売店専用券500円券 4枚

利用可能店舗
市内商店・飲食店・総合店舗など。

全取扱店共通券
取扱店であればどこでも利用できます

中小小売店専用券
大型店(1,000平方メートルを超える店舗)では利用できません

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2015/05/06(水) 06:04:56
>>34
後、これは予想だけど、プレミアム商品券の利用可能店舗は、春日部市商業共同組合発行の市内共通商品券と同じではないかな?
違っていたらゴメンなさい。

市内共通商品券利用可能店舗(PDFファイル)
http://www1a.biglobe.ne.jp/fujichan/kameiten1503omote.pdf
http://www1a.biglobe.ne.jp/fujichan/kameiten1503ura.pdf

春日部市商業共同組合HP
http://www1a.biglobe.ne.jp/fujichan/voucher.html

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2015/05/06(水) 06:21:07
5千円分の中小専用券を使いきれるのか? がポイントだろうね
うちはとりあえず申し込んで、場合によっては購入見合わせ

ここまで見た
  • 44
  • 34
  • 2015/05/06(水) 07:57:47
>>41
大抵の買い物は、大型の商業施設やチェーン展開しているスーパーやドラッグストアで済ませてるから8000円の方は無駄にすることはないと思う。

やはり、懸念は中小規模の対象店舗。子どももいるので、おむつなんかも買える店舗も対象だと嬉しいんだけども。
ただ、商品券発行の本来の目的を考えるとなかなか難しいところ。

そういえば、2009年頃にも似たような施策があったようだね。
そのときのこと、知ってる人がいたら感想を教えてくれると助かります。

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2015/05/06(水) 15:18:49
>>44
プレミアム付商品券の「大型店」と「中小小売店」との区切りが1,000m2を
超えるか超えないかの面積だけです。

市内のドラッグストアの面積を、地図上の距離、面積を測れる「キョリ速」を使って
幾つか調べてみましたが、面積1,000m2超えもありましたが、1000m2以下の店舗も多数あり
同じドラッグストアチェーン店でも、使用出来る出来無いが出てきてしまいそうです。

OK ウエルシア春日部一ノ割店 約300m2 一ノ割駅西口通り
NG ウエルシア春日部谷原店 約1,100m2 ゆりのき通りかっぱ寿司隣り
OK ウエルシア春日部西口店  約50m2 ヨーカドー側
OK くすりの福太郎春日部店  約170m2 ヨーカドー側
OK パワードラッグワンズ春日部店 約260m2 春日部駅西口前

地図上で大まかに調べたので面積は正確ではありませんが、
面積1,000mを超えたか超えないかの判断はつくと思います。

キョリ速
http://www.mapion.co.jp/route/

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2015/05/06(水) 17:27:23
大店立地法での区分けと同じであれば、おおよそ店舗の床面積ね

前回は買わなかったが、大型の方になったのはヨーカ堂、
ヤマダ電機レベルだけだったような記憶がある
イオンの中の専門店はどうなるんだろう?

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2015/05/06(水) 17:45:33
>>44
以前(2009年)は商品券を直接お店に買いに行くシステムで、
発売当日の午前中に売り切れてしまい、買えない人も結構いた。

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2015/05/06(水) 21:37:31
ありがとう。このスレ読んで、まずは申し込むことにしました。
>42 見たら、時々使っている床屋とか、意外に使える店があることを発見した。

地域活性化につながることに期待!

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード