facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 134
  •  
  • 2015/07/02(木) 13:13:34
コクーーン1はいっそ建て替えてオフィス併設商業ビルを

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2015/07/03(金) 08:17:56
今朝はひどい雨だ
大宮駅西口からモノレールかLRTを…
デッキ上全体を金沢駅みたいなドームで覆ってほすぃ…

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2015/07/03(金) 08:19:59
あと駅前通りを片側3車線に拡張を…

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2015/07/05(日) 12:52:48
コクーンのユニクロ跡にはGUが入るのかな
GU新都心店がスタッフ募集してるけど

ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2015/07/05(日) 17:24:26
ヨドバシ来るなら旧ロフトに入ればよかったのに

ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2015/07/05(日) 18:44:01
搬入が大変

ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2015/07/05(日) 20:44:55
再開発したら…

ここまで見た
  • 141
  •  
  • 2015/07/06(月) 06:29:48
>>137
ユニクロの系列会社だし多分そうだろうね。餉餉の跡地にファッション店が入るとは思わないし。
餉餉跡地も同じように、際コーポレーションの他業態が入るんだろうか。

ここまで見た
  • 142
  •  
  • 2015/07/06(月) 13:59:02
コクーンはファストファッションのテーマパークや!!

ここまで見た
  • 143
  •  
  • 2015/07/06(月) 16:57:48
ドスパラ向かいの昔リハウスで一時期ローソンマートが入ってた所、
風邪薬とか胃腸薬とかも扱う24時間営業のローソンが入るんだね。
直営で開いたけどローソンマート縮小の方針が決まったから、今度は
ローソンを入れることにしたのか。
あの辺ほんとコンビニばっかりやねw

ここまで見た
  • 144
  •  
  • 2015/07/06(月) 20:27:56
ラクーンにしまむらとか入ったりしてw

ここまで見た
  • 145
  •  
  • 2015/07/06(月) 23:14:25
しまむら入るくらいなら、あと3年後でも落ち着いてきてからヨーカドー衣料品日用品コーナーが戻ってきて欲しい

ここまで見た
  • 146
  •  
  • 2015/07/07(火) 01:02:05
ファッションモンスターじいゆう が来るなら大丈夫だよ

ここまで見た
  • 147
  •  
  • 2015/07/07(火) 15:06:37
確かに近隣住民としてはヨーカドーの衣料品フロアがなくなったのは痛い。
でもスーツはビバモールの青山に行ったら意外と良かった。
半額セールだと安いし品質も同等だね。

ここまで見た
  • 148
  •  
  • 2015/07/07(火) 15:14:48
スーツは北与野の県民共済でイージーオーダーがいいよ

ここまで見た
  • 149
  •  
  • 2015/07/07(火) 16:10:14
>>147
AOKIじゃない?

ここまで見た
  • 150
  •  
  • 2015/07/07(火) 18:37:57
同じ青だから大目にみてよ

ここまで見た
  • 151
  •  
  • 2015/07/07(火) 23:06:52
なでしこW杯準V 佐々木監督称え、大宮区役所に横断幕
http://www.saitama-np.co.jp/news/2015/07/07/10.html

ここまで見た
  • 152
  •  
  • 2015/07/08(水) 09:21:15
大宮か新都心になでしこ記念サッカーミュージアムを

ここまで見た
  • 153
  •  
  • 2015/07/08(水) 15:20:56
素直にサッカーミュージアムのまま計画を進めてればなぁ
未だに悔やまれる

ここまで見た
  • 154
  •  
  • 2015/07/09(木) 01:32:46
三菱マテリアル跡地に新県立図書館とサッカーミュージアムを

ここまで見た
  • 155
  •  
  • 2015/07/09(木) 20:07:30
>>154
県立図書館はもう無理

ここまで見た
  • 156
  •  
  • 2015/07/09(木) 20:15:54
サッカーは個人的に好きだけど 、
ミュージアムは集客が見込めるとは思えないんだよね。

ここまで見た
  • 157
  •  
  • 2015/07/09(木) 20:47:19
サッカープラザだったっけか

ここまで見た
  • 158
  •  
  • 2015/07/09(木) 21:29:28
>>155
県庁所在地の市内に県立図書館がないって異常よね。
いくら浦和図書館があるとはいえ、おかしいと思うわ。

ここまで見た
  • 159
  •  
  • 2015/07/09(木) 21:45:25
県立文書館があるから大丈夫

ここまで見た
  • 160
  •  
  • 2015/07/09(木) 22:36:42
>>159
県立図書館と市立図書館は質が違うし、文書館にしても図書館とは違った役割だから、社会教育行政として結構ありえないことだと思うのよ。
文書館はアクセスが悪いしね。耐震性の問題は分かってたことなんだから、もう少し計画的に考えて欲しかった。

ここまで見た
  • 161
  •  
  • 2015/07/10(金) 01:06:17
これを機に文書館に注目だw

ここまで見た
  • 162
  •  
  • 2015/07/10(金) 09:21:21
県立図書館は現行の熊谷図書館に統合するのではなく
機能を集約した上で熊谷市内に新設するつもりらしいから
着工さえしてなければ計画変更も不可能ではなさそう

ここまで見た
  • 163
  •  
  • 2015/07/10(金) 11:39:27
>>162
熊谷に作ったって意味ないじゃない。誰が利用するのよ。
大宮か浦和に作れないのか。

ここまで見た
  • 164
  •  
  • 2015/07/10(金) 12:24:45
熊谷は暑いからみんな公共施設で涼んでいるらしいぞ。
図書館の利用者も多いだろう。

ここまで見た
  • 165
  •  
  • 2015/07/10(金) 15:49:23
大宮公園の県立博物館を熊谷にあげて、跡に新図書館持ってきたらどうよ

ここまで見た
  • 166
  •  
  • 2015/07/10(金) 20:43:50
大宮駅周辺で大規模開発が行われれば、その時に一緒に作ってしまえばいいんだけど。

ここまで見た
  • 167
  •  
  • 2015/07/10(金) 21:03:39
政令市の図書館は政令市で造ってね、というのが県の言い分でしょ

ここまで見た
  • 168
  •  
  • 2015/07/12(日) 23:13:28
ヨドバシ、予想していた以上に立派に改装されてるね

明治村だった区画の壁面も僕が言ったとおりガラス張りに改築されてた。
そこは園芸店になると予想してたけど、携帯ショップのカウンターとコーヒー店のようだ

ここまで見た
  • 169
  •  
  • 2015/07/12(日) 23:17:22
ターミナル駅前ではないけど、その代わりに駐車場多いし
特に週末は繁盛しそうかな

ここまで見た
  • 170
  •  
  • 2015/07/12(日) 23:23:37
ウッディー広場が潰されて駐輪場になっていた。
いつもそこに居たドナルド、居場所を追い出されてあんなところに・・・

ここまで見た
  • 171
  •  
  • 2015/07/12(日) 23:25:38
>>169
今日はすごくにぎやかだったよ、ムクドリが

ここまで見た
  • 172
  •  
  • 2015/07/14(火) 05:43:59
ヨドバシ 開店情報ネットに出ないね
最近は開店特価チラシも無いのかな

ここまで見た
  • 173
  •  
  • 2015/07/14(火) 08:32:12
クラッシュオブキングス、完全はまった。

ここまで見た
  • 174
  •  
  • 2015/07/14(火) 16:43:33
>>172
いまだヨドバシ公式にもないという

ここまで見た
  • 175
  •  
  • 2015/07/14(火) 17:16:06
と思ったら、やっぱりカタクラ直営の園芸店は明治村のところのようだ

http://www.katakura.co.jp/news/pdf/2015/p150525.pdf


これでほぼすべて予想想像どおり

ここまで見た
  • 176
  •  
  • 2015/07/16(木) 16:14:11
今日の朝刊にヨドバシの開店チラシが入ってきてた

B1F PC、周辺機器、おもちゃ、ゲーム、コミック
1F カメラ、スマホ、時計、アウトドア、
2F TV、AV、家電
3F ビクトリア(スポーツ用品)

1Fには片倉系列のガーデニング&ペットショップも併設
数量限定特価セールを行うみたいだけど、チラシには特に品目や数量など特売情報は記載無し

ここまで見た
  • 177
  •  
  • 2015/07/17(金) 06:01:31
ヨドバシの開店時間が9:30〜22:00か……
夜、なんか買い忘れに気づいても間に合う時間だな。
さて、昔22:00まで開けてたビックはどう出るかな?

ここまで見た
  • 178
  •  
  • 2015/07/17(金) 06:14:16
ヨドバシの開店セール 6時前の時点で30〜40人並んでいるよ!

ここまで見た
  • 179
  •  
  • 2015/07/17(金) 13:24:28
中国人とかもいるの?

ここまで見た
  • 180
  •  
  • 2015/07/18(土) 00:34:35
ヨドバシの方が営業時間長いし品揃えもいい
ビック、ソフマップ陣営はなんか対策しないとヤバそう

ここまで見た
  • 181
  •  
  • 2015/07/18(土) 00:58:14
とりあえずソフマップは縮小した中古機器コーナーを復活してほしい

ここまで見た
  • 182
  •  
  • 2015/07/19(日) 08:49:34
大宮はビックはそろそろ改装した方が良いかもしれない。
品揃えをもっと良くしたり、もう少し広くしたりとか…。

ただ道路があるため、広くするのはほぼ不可能だと思う。

ここまで見た
  • 183
  •  
  • 2015/07/19(日) 17:19:02
ビックは立体駐車場数フロア犠牲にして4階、5階、6階まで店舗にしてくれ

ここまで見た
  • 184
  •  
  • 2015/07/19(日) 19:31:51
代ゼミ閉鎖したら跡にビック拡張で

ここまで見た
  • 185
  •  
  • 2015/07/19(日) 19:42:53
代ゼミ跡にソフマップ移転して空中回廊で一体化しよう

フリックラーニング
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード