【そろそろ】★埼玉県飯能市Part177★【新緑の季節】 [machi](★0)
-
- 19
- 2015/04/30(木) 16:05:27
-
10時の10分前くらいに到着して、やはり車が駐められずに
近くに適当な空き地を見つけて車を駐めて列に並びましたが、
目玉商品?の「茜」は10時過ぎて間もなく売り切れで
入場時点ではすでに売り切れ商品が他にも多数ありました
想定以上の来客なのか、周辺の道路上に路駐が多発したり、
強い日差しの下で延々と1時間近く行列させたりと、
いろいろ不手際が多かったような
売り切れないように商品を充分に用意さえすれば
来店客が分散して10時に集中することもなくなるでしょうし
次回5月15日の開催時には改善していることを期待したいですね
-
- 20
- 2015/04/30(木) 20:41:37
-
安いかどうかより美味いかどうかのほうが気になる。
-
- 22
- 2015/05/01(金) 18:26:35
-
>>17,21
同意です。
縁があって、飯能に家を構え、住んでいる訳ですから、ペペ・サビアは、
週一回は買い物に心掛けたいです。飯能が寂れない様に。
-
- 23
- 2015/05/02(土) 13:03:49
-
ぺぺは出遅れでは?
-
- 24
- 2015/05/03(日) 09:58:27
-
GWに入ってロードレーサーが増えたけど、たまに危ない人がいるので恐い。
-
- 25
- 2015/05/03(日) 23:33:36
-
6時頃暴走族がうるさかったなー(八幡町のマンションで聞こえた)。
どの辺走ってたんだろ?
-
- 26
- 2015/05/05(火) 20:51:33
-
大河原の釜久米菓の工場の詳しい住所が知りたいです。
HPに載ってない・・・
暇つぶしに遠出した時に寄ってみたい。
飯能と言ったら四里餅!これはマジでおいしい。
埼玉といえば十万石?笑わせんな。四里餅のほうが100倍おいしいよね。
-
- 27
- 2015/05/06(水) 08:13:30
-
>>26
釜久米菓飯能工場の住所は、
飯能市茜台3−3 です。
5月15日にセールがあるようです。
-
- 28
- 2015/05/07(木) 08:28:57
-
今朝は肌寒いねえ
-
- 29
- 2015/05/08(金) 16:17:00
-
郵便局裏の分譲住宅の建築現場周りはひどいね
あそこの土地のオーナーは誰なんだろう?
-
- 30
- 2015/05/08(金) 17:53:00
-
何がひどいの?
-
- 31
- 2015/05/08(金) 18:24:11
-
サビアでグレーのパーカーを着ていた男なんだけど目つきがやばい異様に長いパーカの下は短パンTシャツという格好のみるからに変なのがいた
なんか入口の洋服店付近をフラフラぎょろぎょろしながら歩いてた
フードコーナの女の子らを服の陰に隠れてじーっと見てたりとにかく挙動不審
駅に用事があったので用事を済ましまたサビア方面に歩いてたら駅前の水道で頭洗ってた
とにかく見た目が異様な男だった
てかさ、小学生の間ではサビアがつぶれるという噂が流れてるらしいw
んなあほなと娘には言っといたけど
-
- 32
- 2015/05/08(金) 23:22:26
-
そういうのは警官に職質してもらうよう言ったほうがいいね、薬でもやっていそうで怖い
-
- 33
- 2015/05/09(土) 07:20:02
-
いたね、変な男が
自分が見たときは変質者かも?女の子の後ろから近づいて匂い嗅いでたけど
-
- 34
- 2015/05/09(土) 12:58:12
-
>>31
前スレでサビアは10月だか11月に撤退という話題が出てましたよ
-
- 35
- 2015/05/09(土) 15:23:35
-
サビア撤退する話が、撤回されたらしいと、今朝知人から聞きました。本当は、どちらだろうか?
-
- 36
- 2015/05/09(土) 18:44:10
-
中山陸橋東交差点で、5日〜9日で3件も交通事故発生。続くね…
-
- 37
- 2015/05/09(土) 21:12:28
-
美杉台 ひかり橋のそばの
歯科医・・・突然 なくなったね?
転居先の表示もないし
がらんとしている
どうしたんですかね
-
- 38
- 2015/05/09(土) 22:09:39
-
>>35 昨日ウチに来た飯信さんは撤退はけってい。
でもその後の事は未定って言ってたけどなぁ。
-
- 39
- 2015/05/10(日) 07:25:11
-
え?まじ撤退?
子供に謝らなくちゃ
あそこなくなったらちょと散歩で行くと来なくなっちゃうな
-
- 40
- 2015/05/10(日) 09:32:55
-
>>36
どんな事故なの?
陸橋の下りで速度超過した車と、交差点の脇の細い道から出た車が衝突とか?
-
- 41
- 2015/05/11(月) 06:38:06
-
それだけ多いと、どこか構造上の問題がありそうですね。
以前、私の家の前のカーブで車の単独事故が毎年発生して
いたけど、道路をちょっといじったら(U字溝にふたを付けただけ)
それ以降20年の間事故が無い。
-
- 42
- 2015/05/11(月) 09:58:58
-
親切な道路がドライバーを甘やかして危険運転を助長している側面もある。
カーブでは減速して当然なのだが、減速なしで突っ込んで事故とか。
-
- 43
- 2015/05/11(月) 14:12:19
-
36です。5日の21時前にバイクとワゴン車の衝突事故。バイクの人が動かないまま救急車へ。7日の20時半ころに、普通車がボンネット凹ましてエアバックが膨れてた。詳細はしらない。で、9日は陸橋から下ってきた大型車が右折レーンで信号待ちしてた軽自動車に追突…こちらは、乗員は無事みたい。
-
- 44
- 2015/05/11(月) 14:14:41
-
5日と7日の事故は両方共に、伝丸入り口から横断歩道までの、ほぼ同じ場所。
-
- 45
- 2015/05/11(月) 18:59:11
-
うーん・・・道路が悪いというよりは、
危険な運転しているドライバーが幸運に見放される場所なんだろうな。
-
- 46
- 2015/05/11(月) 21:02:45
-
道幅が狭くてカーブの多い「いかにも危険な場所」よりも、ああいった
一見運転しやすそうな場所の方が事故は多いんですよね。何も考えずに
飛ばしてるドライバーが多すぎる。
-
- 47
- 2015/05/12(火) 12:06:12
-
信号待ちで追突を食らうとか自分で気を付けてても事故に遭うってヤリキレナイ…
開通当初から事故多いと感じていたが通勤登下校時以外は特段な対策をされている感は薄い
中山陸橋は西側交差点でも数年前に大型車と歩行者の痛ましい事故があったよね
双方ともにドライバーの気が散漫になりやすい要素が入ってしまっているのか?
-
- 48
- 2015/05/12(火) 19:30:15
-
横田基地にオスプレイが配備されるとか。毎日の夕方の飛行隊列に加わるのかな?
楽しみ楽しみ♪
-
- 49
- 2015/05/12(火) 21:21:45
-
>>47
陸橋による坂道で、道路の傾斜が変化するのが、原因かもね。
とくに下り坂で速度超過して、結果として止まれない、
そんな初歩的な運転技術さえないドライバーが事故を起こす。
-
- 50
- 2015/05/13(水) 12:20:44
-
>>48
人殺しの兵器ですよ!
楽しみなのですか?
太平洋戦争の時に零戦や戦艦大和に浮かてはしゃいだ日本人の頭上に最後に落とされたものは核爆弾でした
オスプレイ反対
憲法第9条を護りましょう
-
- 51
- 2015/05/13(水) 12:31:25
-
買い物
は?オスプレイ普通にかっこいいじゃん
>50
オスプレイ普通にかっこいいじゃん。
あんた子供の頃、戦車とか戦闘機とかのプラモ作らなかった?
極端な話、ガンプラだって架空の物語だけど戦争の兵器だぞ?
(ガンダムは正義の味方ではなく単なる兵器)
-
- 52
- 2015/05/13(水) 13:22:25
-
>>51
冒頭2行の編集ミス失礼
-
- 53
- 2015/05/13(水) 13:45:29
-
>>50
本当に憲法9条を守りたいなら、
日本の周辺国に対して軍事力を削減するよう求めるべきでしょう。
周辺国もっと言えば世界各国の軍事力が大幅に低下すれば、
日本に対する軍事的な脅威は減り、在日米軍や自衛隊の必要性が低下しますよ。
-
- 54
- 2015/05/13(水) 13:55:37
-
前に運営さんに止められたろ、あんたら。
-
- 55
- 2015/05/13(水) 14:07:35
-
>>54
おいおい、俺は含めるなよ。俺は単に飯能でオスプレイが見られることを喜んでるだけなんだから。
-
- 56
- 2015/05/13(水) 20:47:25
-
子供の頃から戦争の玩具やアニメに毒されているのは問題がありそうですね。
-
- 58
- 2015/05/13(水) 21:18:40
-
>>56
自衛隊の曹士は不良少年の巣窟からオタクの巣窟へと変貌したそうです。
それは良いことだと思いませんか?
-
- 59
- 2015/05/13(水) 21:20:05
-
出るかと思ったら、やっぱり出たか左翼パンダ・・・・・
-
- 60
- 2015/05/13(水) 21:35:27
-
誰しも自分の考えに沿った思想が正論である
-
- 61
- 2015/05/13(水) 22:29:22
-
最近よく自転車に乗るんですが、299(バイパスじゃない方)で
笹井から駅方面に向かうとほぼ平坦ですよね? で、「市役所入口」の
T字路を右折して299バイパスの方に向かうと「中山陸橋東」の交差点に出て、
そこを右折して299バイパスで笹井に向かうと、最後の方で延々と下り坂になります。
これはつまり、笹井→299で市役所入口右折→中山陸橋東くらいまでが
ずっと緩やかな上り坂、ということなんでしょうか?
-
- 62
- 2015/05/14(木) 06:57:22
-
>>61 上り坂は市役所入口の交差点からの体感は有りませんが
富士見団地を過ぎた辺りから中山陸橋東交差点までの間には
緩やかな長めの上り坂になっていますね。
聖望から東交差点に繋がる裏道も僅かに上り坂を感じます(自転車体感)
大雪の際は交差点直前の脇道や話題該当の道路でバイクや乗用車がスリップやスタックしていましたから
それなりの勾配が有るという事でしょう。
-
- 63
- 2015/05/14(木) 08:12:19
-
本日の朝日新聞の埼玉欄に、飯能市内を走る国際興業、西武バス、イーグルバスの
路線図のパンフレットを作成し、主要な公共施設で10,000部を配布するとの事です。
目的は、地域の活性化とこの路線バスの利用度upです。
-
- 64
- 2015/05/14(木) 09:10:37
-
笹井から(バイパスではないほうの)299で駅に向かうのは上り坂です。
坂道の把握はルートラボttp://latlonglab.yahoo.co.jp/route/
が便利ですよ。
-
- 66
- 2015/05/14(木) 11:13:27
-
>>64
やってみました。面白いことに、笹井の交差点を最下点(標高75m)として、
そこから299号沿いに「市役所入口」まで、そしてその後の「中山陸橋東」までが
ほぼ同じ勾配でずっと上り坂でした。最も高いのが「中山陸橋東」で標高が112mで、
そこから徐々に下りで、最後に少し勾配が急になっていました。
-
- 67
- 2015/05/14(木) 12:10:56
-
>>66
福祉センターから市役所入り口交差点までは、体感的に下り坂だとわかる。
ほとんどアクセル踏まなくても入り口交差点のセブンまでスーッって走っていくからね。
-
- 68
- 2015/05/14(木) 18:29:37
-
>>55
戦争賛美発言を始めたのが良くないと思います。
-
- 69
- 2015/05/14(木) 19:28:45
-
>>68
戦争賛美じゃなくてオスプレイかっけー、ってだけの話じゃん。
このページを共有する
おすすめワード