facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 163
  •  
  • 2015/12/03(木) 18:06:25

そういえば昔、昭和40年代頃までは長久寺の脇の道は鎌倉街道なんだってね
なんて云う人も久米には沢山いましたが、それ以降はこの事を云う人があまり
いなくなっているように思うのですよね。
どうしてなんだろうか?
久米の歴史としてこの事をもっと語り継いでいったら良いのに。。。

ここまで見た
  • 164
  •  
  • 2015/12/04(金) 08:17:15
続投失礼。
今回出版された「久米の歴史」にも栗原仲道氏の図説を引用して鎌倉街道が示されています。
それはちゃんと長久寺の前を通っていますよ。
鎌倉街道は南陵中学校の校庭から遺跡が出た「東山道」のような官道ではありませんから、
諸説あってしかるべしなんですよね。

ここまで見た
  • 165
  •  
  • 2015/12/04(金) 09:23:58
そもそも道や道路なんてものは時代と共に徐々に変わるものですからね。
もしかしたら、大昔は
所沢高校脇の十人坂から長久寺西側の坂の小路までは大きな道幅の坂道になっていたのかも
知れませんから。
つまり今現在の様に、十人坂、南陵中の東側の坂道、長久寺横の坂道、と分かれてはなかったという???
これらそれぞれの道は結局は行政道路や府中街道の方向に向かっているという事を考えるとそんなのも考えられなく
はないと思うのですが、どうか。

ここまで見た
  • 166
  •  
  • 2015/12/04(金) 15:39:41
日高市の高萩や女影、狭山市の堀兼地区なども鎌倉街道だと云われている
道が今でも残っているようですが、それらの道にはきちんとここは鎌倉街道
だという事を示す石碑が道路脇にあったりするんですよね。
所沢市の久米地区にあったであろう鎌倉街道の道もきちんと調べてみれば
きっと解る筈!
で、それがどこかきちんと判明したなら
日高市の女影や高萩、狭山市の堀兼のように石碑をそこへ置き誰もがその事を
認識出来るようにしたならどうか?
そうやっておかないと、こういった事って時代と共にどんどん風化して行ってしまうと思うから。
風化してしまったらそれはとても残念な事になると思うから。

連投だったのかしら?

ここまで見た
  • 167
  •  
  • 2015/12/04(金) 21:49:17
>>165-166
またipadかよ…。
思いつきで書き込まないで少しは調べてから書き込め。
所沢にも鎌倉街道の石碑くらいあるから。

ここまで見た
  • 168
  •  
  • 2015/12/05(土) 08:28:00
たびたびすみませんね(笑)
鎌倉街道については、研究や検証がされていて書籍や論文が残っているので、
人々が関心を無くすことはあっても風化することは無いのですよ。
お調べになればわかることですが、新光寺前や長久寺前には「旧鎌倉街道」の
道標が立っていますよ。勢揃橋にもあったかも。
南小学校正門前の細い道は線路で分断されてしまいましたが、長久寺と久米下
集会所に挟まれた道へ真っすぐ続いていたそうです。
今では車一台がやっと通れるような道を新田義貞の軍勢が鎌倉に向かっていた
というのはちょっとしたロマンですよね。

ここまで見た
  • 169
  •  
  • 2015/12/07(月) 10:49:55
鎌倉街道は狭山市の入曽を抜けて峰の坂を下りそこから東村山方面に行くとなった時に
一番近く歩き易いルートはどこになるかを考えれば鎌倉街道の正確な道を
突き止める事が出来るのではないか?
とすると
峰の坂からは実蔵院の西側の坂を上りNTT横を通り番場皮膚科を抜けて南小へ
そして長久寺の西側の坂道を下り、勢揃橋を過ぎ八国山の東側を横切る、というのが
一番近そうだし道もそれだと急こう配の坂もなく歩き易そうだ。
十人坂は割と勾配が激しい場所であるし、府中を目指すとすると若干、西側方面にそれる
ので違うという気がするんだわ。
長久寺脇の道は斜めに坂が下っていてゆるやかな坂になっていて坂を下るとすぐに
現在、府中街道と呼ばれる道に出るからやっぱり長久寺横の小路が鎌倉街道だったのではないのかと
思うんだわ。
ま、昔はあの道ももっともっと急こう配の道で木々がもっと茂った森とか山といった感じだったのだろうが。
只、地形なんかを良く見るとこう考えるのが妥当かなって思う。
元町交差点−NTT横−南小−長久寺−松が丘の遊水地−東村山駅??? だったのか。w

ここまで見た
  • 170
  •  
  • 2015/12/07(月) 12:05:34

ああそうそう、あたしもこの土日に下田先生が書いた、久米の歴史の本を
手に取って見てみました。けど、あの本が500円とは少し安すぎだと思いましたわ。
A4サイズで昔の久米の風景写真等が沢山、載っていて本当に良かったですから、
まだそれを読んでいないという久米の方で興味があるという人はぜひそれを早めに
購入して手に取ってみたら良いのではないでしょうか。
久米の人達にはかなりお薦め出来る本です。
松が丘が造成される前までの久米は本当に田舎だったんだな、と
そんなのが良く解る本ですから。w

南小学校の校舎がまだ木造だった頃の写真も出ていましたが、それなんか本当に懐かしいの
一言だけでしたよ。
今現在、50歳以上の人達はきっと皆、そう思う筈です!!

ここまで見た
  • 171
  •  
  • 2015/12/07(月) 20:56:05
氏ね

ここまで見た
  • 172
  •  
  • 2015/12/08(火) 11:04:56
長久寺の西側の鎌倉街道だと云われている坂道は昔は舗装されていなかったのですが
そんなだった昭和40年代の頃なんて大雨が降るとあの道は河のようになっていたが
今はどうなのか?
相変わらず河になってしまうのか。。。

ここまで見た
  • 173
  •  
  • 2015/12/08(火) 15:07:39
下田先生が書いた、久米の歴史の本の中には、
昔は八国山付近には野兎がいて、とあったけどそれっていつ頃の事だったのだろうか?
と云うのは自分が南小へ通っていた昭和48年頃の時のクラスメイトに吾妻橋を大谷田圃の
方に50メートル程、入った処に友達がいたのですが、彼がその頃に家で兎を飼っていて
それは、八国山で捕まえた、と云ってたので。
その当時は、八国山に兎なんているのかなぁ〜と思ったのですが(つまりそれは嘘だと)
思ったのですが、下田先生の本を読み、ここでもしかしたらあの兎は本当に八国山にいてそれを捕まえたのかなぁと思ったわけです。
ww?
その頃の八国山の東側斜面にはヨモギやたんぽぽ、その他兎が好みそうな雑草が沢山生えている
斜面があったのであの草を食べていれば兎もあそこいらでも暮らして行けたかなぁ〜、と。
そんな風に改めてここで思ったのです。

しかし、昭和40年代頃に八国山には兎がいるなんて云う人はあまり見た事がなかったのですよ。

ここまで見た
  • 174
  •  
  • 2015/12/09(水) 07:51:54
僕も昭和40年代中盤に畑で捕まえた野兎を飼っていましたよ。

確かに毎日のように見るほどたくさん生息していた訳ではないけれど、
野兎が棲んでいるのは当たり前のことだと感じていました。

当時は野兎の天敵になる野犬、イタチ、蛇もたくさんいましたね。

ここまで見た
  • 175
  •  
  • 2015/12/09(水) 10:05:16
野良犬が結構いた事が昔は確かにありましたよね。
八国山の南斜面の方(東村山側)で、何度かそんなのを
昭和40年代後半に自分も見た記憶がありましたので。
あんなのも当時は捨て犬をする人が多かったから
それで自然繁殖してw
増えてあそこに居ついてしまったのでしょうね。
ヘビは今現在、遊水地になってる場所の西側にあった桑畑で良く見た。
ドードーの近くで。
長久寺の周りでもヘビは良く見ましたね

ここまで見た
  • 176
  •  
  • 2015/12/09(水) 10:32:44
ヘビはつい半年くらい前に近所の住宅街で見ましたよ
道路にいたのでビックリしました
松が丘の調整池の近くです

ここまで見た
  • 177
  •  
  • 2015/12/09(水) 17:16:10
>>175
上記は訂正だったわ。
ヘビは〜〜東側にあった桑畑で良く見た、でした。
遊水地の西側ではなく東側でした。
そこは里橋から60?くらい南に行った右側の処になるわけですが。
桑畑から住宅地や遊水地になる前頃は一時、弓道の的が置いてあった時も
あったのでその場所で弓道をやっていた人もいたのかも?ね。

実際にはそこで弓道をやっていたという人の姿は一度も見た事はありませんでしたが。

ここまで見た
  • 178
  •  
  • 2015/12/14(月) 10:09:36
以前、久米を横切る柳瀬川で団塊世代のある人が子供の頃に泳いだ、という人を
知っている、と書いた者ですが、先日その団塊世代の人(70歳男性)に会う事が出来た
のでその事を再度、質問してみました。
南陵中の前の坂の下にある一本橋の下の所は昔は深みになっていてそこで良く
泳いでいたのだと云ってました。
吾妻農協前の吾妻橋や勢揃橋付近の所は浅瀬だったので泳ぐにはあまり相応しくない個所だったとも
教えてくれましたがこの泳いだ、というのは昭和20年代後半頃から30年代前半頃のお話ですからね。

ここまで見た
  • 179
  •  
  • 2016/01/04(月) 16:01:40
明日、1月5日は久米の水天宮様のだるま市が行われます。
リンゴ飴や焼きそば等々の出店も出て大変、賑やかですので
皆さんで出かけてみたらば、良いのでは?

ここまで見た
  • 180
  •  
  • 2016/01/05(火) 08:23:23
久米水天宮例大祭に行ってまいりました。
朝一番の空いている時間でしたので、行列も無くお参りができました。
年々参拝客も露天商も減っていて、だるま屋さんもわずかに商いをしているのみ。
かつて「だるま市」と呼ばれた賑わいは無くなっています。
是非みなさん来てください。179さんも(笑)。

ここまで見た
  • 181
  •  
  • 2016/01/05(火) 17:26:19
あたしは平日の日中はお仕事があってそんな場へはなかなか行けないのですよ。

そうでしたか、今日なんかはお天気も良くてポカポカ陽気でしたので
人が大勢さん出ていて大変な賑わいになっているのかと思っていたのですが。
子供らは、お年玉を貰い、ルンルンで挙って皆して水天宮へ
だと思ったのですが。
あたしが子供の時はそうだったから。
あの頃はまだ松が丘なんか無かったでしたね
平塚スポーツの脇の道から入った野原の場所に家が沢山建てられ始めた頃
だったのですが。
今から40年以上前の頃の事でしたね、こんな事は w

ここまで見た
  • 182
  •  
  • 2016/01/11(月) 17:24:12
味珍いった人、感想教えてー

ここまで見た
  • 183
  •  
  • 2016/01/13(水) 18:08:11
所沢ではこの10年間であちらこちらに度でかいマッションが建てられている様だが
久米地区にはあまり建てられてない気がするが、どうか?
これは自分が知らないだけなのだろうか
久米のあそこに建ってるだろうが、とそんな事を知っている人がいたら
その場所やそのマンションの規模などを誰か教えて下さい。

3・4階建てのこじんまりとしたマンションは結構あるようには思うのですが。。。

ここまで見た
  • 184
  •  
  • 2016/01/17(日) 14:41:57
味珍
基本的には美味しいですよ。
但し、ニンニクが結構入っているので注意かな
私は好きだけど

後は、仕入れの関係か変わった食材のメニューは提供出来なかったりする。
個人的には酒類で、ホッピーとハイボールを置いて欲しい。

近くなら散歩がてら行ってみては

ここまで見た
  • 185
  •  
  • 2016/01/17(日) 18:58:44
味珍ってどこですか?

ここまで見た
  • 186
  •  
  • 2016/01/18(月) 08:04:35
>>184
情報サンクス
食わず嫌いしないで行ってみようかな。

ここまで見た
  • 187
  •  
  • 2016/01/19(火) 07:57:34
松が丘の中央を走る大通りは終日日陰になる部分も多く、雪の後の凍結が
ずっと残ることがあります。
今回、松が丘西交差点手前のカーブは除雪されているようですが、
そこ以外には凍った地点も多いので、通られる方は気をつけてください。

ここまで見た
  • 188
  •  
  • 2016/01/24(日) 17:11:40
松が丘調整池にフロート式発電施設の建設予定があるとか
野鳥とか魚とか亀とかの影響が心配
http://matsugaoka.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=743

ここまで見た
  • 189
  •  
  • 2016/01/24(日) 18:43:10
久米に猫日和ってありましたっけ?
猫カフェみたいなところだけど、料金がかからないらしくとても興味があるのですが、
そこで気に入った猫がいたら里親になれたりするんですかね?

ここまで見た
  • 190
  •  
  • 2016/01/27(水) 12:41:08
普段は車でしかその横を通る事はない、松が丘の遊水地に
今朝、久しぶりに徒歩で行ってみて遊水地の中の様子を見て
愕いたんだわ。
昔よりもかなり水量が減っていた !

これってその太陽光発電の設備を建設するために水を抜いたりしている
という事なのかしら?

ここまで見た
  • 191
  •  
  • 2016/01/28(木) 16:03:54
さっき、お昼を食いに久米の上組にある、レストラン周へ行って来た。
パスタとピザを食べたがとても美味かった
店内は、沢山の人で賑わっていたよ。
いつもは日曜日や土曜日のお休みの日に行く事が多く平日の昼に周へ行ったのは
今日が初めてだったがカウンター席もテーブル席もいっぱいで
ホントにびっくりしたよ。
その客層は主婦連や老夫婦という人達が殆どでしたが。

ここまで見た
  • 192
  •  
  • 2016/01/29(金) 12:12:52
>>190
議会で予算とれないと本格的な調査も出来ないので、それは他の要因ですね

ここまで見た
  • 193
  •  
  • 2016/01/29(金) 23:09:59
>>189
あまいけの近くにありますね。 昔は、パン屋でした。
ところざわ犬猫支援の会でググれば分かりますよ。
里親募集中の犬猫が見れます。
知り合いが猫好きなのですが、オス猫って去勢しないと
大変みたいですね。

ここまで見た
  • 194
  •  
  • 2016/01/31(日) 04:15:46
>>193
引き取りたい場合虚勢費用とか取られるのですかね
とりあえず、支援の会でぐぐります
ありがとう

ここまで見た
  • 195
  •  
  • 2016/02/01(月) 18:44:00
けど、あの場所が大谷田圃から松が丘になってもう、30年以上が経過するのですが
あの大家田圃は昔のまま今も残っていたら本当は良かったのなぁ〜
と勢揃い橋から遊水地を越えた辺りまで行くといつも思う。
昔を知っている人は皆、そう思うのではないか?

あたしも休日とかには犬を連れて良く大谷田圃や八国山に行ったんだわ。
昭和51年頃の事でしたが

ここまで見た
  • 196
  •  
  • 2016/02/07(日) 18:12:05
開通する道路沿いにサンクスが出来るみたいだね。そのうちファミマになるのかな。

ここまで見た
  • 197
  • ツ猟伉債ェツづ?つア
  • 2016/02/09 01:01:29
ツつヲツー笙ォツづ?つアツづァツ陛督づ可づ?つキツつゥツ?

ここまで見た
  • 198
  •  
  • 2016/02/09(火) 14:26:21
コンビニって一昔前はこんなにコンビニばかり必要ねぇだろが!
って思った事もあったけど、バブル崩壊後、景気の低迷がずっと
続いていたからか、潰れる店も多くなってその数が減っるから
近頃ではどこかに出来ると便利になるから
どんどん増えればいいなって感じになって来ているから
それは良かったのではないか。
でも、サンクスなのか ???
何もないよりサンクスでもあった方がいいけど
でも出来れば、セブンイレブンかファミマの方がいいね。

ここまで見た
  • 199
  •  
  • 2016/02/10(水) 06:53:21
大谷田圃と大家田圃
紛らわしいけど違う場所なのかな?

ここまで見た
  • 200
  •  
  • 2016/02/10(水) 10:24:27
ゴメン!
それはあたしの変換ミスでした。

大谷田圃が正しい、大家田圃は間違え!

んでさその大谷田圃というのは今現在、松が丘の住宅地になっている場所の全域が
昔(昭和50年代初めの頃まで)は田圃になっていてその場所を大谷田圃と呼んでいた
という事なのです。
つまり松が丘の住宅地はそのほぼすべての所が田圃だったと
そしてそこは大谷田圃と昔は呼ばれていたのだと。

こういった事ですね!

大谷 大谷 大谷田圃

ここまで見た
  • 201
  •  
  • 2016/02/10(水) 21:13:08

ここ↓の写真見たけど、大谷たんぼや勢揃橋のあたりは懐かしい感じだね。

http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Asagao/4907/tokorozawa_omoide4.htm

川越周辺は田んぼが広がっているけど、所沢周辺は田んぼが無いね。
水の問題だと思うけど。

ここまで見た
  • 202
  •  
  • 2016/02/11(木) 00:04:21
>>201
湧水が少ないから水稲栽培は難しい
山口地区辺りは未だ残ってると思うけど

ここまで見た
  • 203
  •  
  • 2016/02/13(土) 10:35:31
>>201
一本橋の写真は涼し気な感じ、勢揃い橋の写真は夏の炎天下に撮った写真で
猛烈な暑さを感じる。
子供の頃に夏休みの午後に長久寺の方から歩いて八国山へ兜やクワガタを採りに
行くために勢揃い橋を渡ったのだが、あの時の風景そのままで懐かしすぎるんだわ。
勢揃い橋の写真は。
そこを通る時、いつも、あと少しで 空気が涼し気な八国山の中に着くぞ
って思ったものでしたよ。w
勢揃い橋を抜けて大谷田圃の細い畦道を歩くと、なぜかいつも畦に丸まったチリ紙が
数個、落っこちてたのが不思議でしたが?
あれは一体、何だったのでしょうか w
その丸まったチリ紙の横には雨に濡れてぐちゃぐちゃになった、Hな本があったりね w

ここまで見た
  • 204
  •  
  • 2016/02/14(日) 12:23:53
飯能所沢線のあまいけまでの暫定開通は2/26だそう!

ここまで見た
  • 205
  •  
  • 2016/02/19(金) 23:34:31
暫定が取れるまで、あと50年はかかりそうだね。

ここまで見た
  • 206
  •  
  • 2016/02/23(火) 10:30:13
となると、そんなに長い期間を要してまでその道路を開通させる必要が
あったのか ?
ってな感じになって来るもんナ。
武蔵野の面影を色濃く残す久米や荒幡の自然を破壊してまでも

ここまで見た
  • 207
  •  
  • 2016/02/29(月) 23:28:21
飯能所沢線の開通区間を通ってみたけど、山王橋の所に続けて
信号があるのはどうかと思う。 200mも離れていない様だけど。。。
あそこがもめてた場所なのかな。

ここまで見た
  • 208
  •  
  • 2016/03/01(火) 10:33:59
その二ヶ所の信号は連動してるから、まだよいか

ここまで見た
  • 209
  •  
  • 2016/03/01(火) 12:54:43
そんなのは50mでも100m以下でもそこに信号機があった方が安全で便利だ
となれば、信号機なんかはどんどん設置すべきなのではないの ?

必要である、と判断したからそうなったのではないの!

ここまで見た
  • 210
  •  
  • 2016/03/27(日) 10:11:05
サンクス久米店は4月14日オープンのようだな。でも店の場所が微妙だな。

ここまで見た
  • 211
  •  
  • 2016/03/27(日) 10:20:13
>>210
確かに微妙だ
ここならあまいけ行くわ
JA吾妻辺りに1軒欲しい

ここまで見た
  • 212
  •  
  • 2016/03/27(日) 12:33:36
>>210
「経営者募集」の看板が出ているのが笑えるね。

ここまで見た
  • 213
  •  
  • 2016/03/27(日) 18:49:58
近所で、○リさんの引越業者がゴミを散らかしまくっていったから、めちゃくちゃクレームいれた。

ここまで見た
  • 214
  •  
  • 2016/04/04(月) 15:08:31
松が丘のゴースト・タウン化、独居老人の増加
色々な問題が多くあるんですってね、松が丘は ?


あそこが出来た頃の今から約30年前頃は、あの住宅群も高級住宅地としてきらきらと輝いて
いたのにねぇ〜

フリックラーニング
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード