■ ■ ■群馬県前橋市ってど〜よ No131■ ■ ■ [machi](★0)
-
- 228
- 2015/04/25(土) 19:46:33
-
本日発売開始の地域商品券(市民以外向け)はあっさりと完売
次回発売は6/20(土)9時より
っていうか、結局市民が買い占めちゃってるよね、これ(´・ω・`)
はがきの抽選で漏れた人やそもそもはがき出してない人が買ったのならまだいいのかもしれんけど、
はがきの抽選で当たってる人がさらに買い足してそうだし…
-
- 229
- 2015/04/25(土) 20:31:42
-
小学校ができるとして、群馬初の総合学園になるけどなんか意味あるのかな?
-
- 230
- 2015/04/25(土) 22:17:57
-
金持ちは附属に通わせるだろうし、頭のいい子は中央中等通うだろうし、どういう層が入るのかな?
-
- 231
- 2015/04/25(土) 22:24:44
-
>>230
付属に金持ちイメージあるの?
-
- 232
- 2015/04/25(土) 22:59:20
-
附属は金持ちと言うより、地元に残る人達の人脈づくりの場なんじゃないの?
学習面は、まだ公立の方が面倒見がいいんじゃないかな。
共愛は婆さんの代からの人がいるから、校風で決める人がいるかも。
群馬アカデミーは特殊すぎるから、私立小の選択肢が増えるのはいいね。
-
- 233
- 2015/04/25(土) 23:36:21
-
>>231
医者の息子とか弁護士の息子とか多いイメージあるけど
今は違うんかな?
-
- 235
- 2015/04/27(月) 09:46:54
-
附属ってのは、家は他とは違うって思っているプライド↑な親が(ry
越境してまで行かされる子供にとって良い事なのか?って俺は思う
-
- 236
- 2015/04/27(月) 10:36:24
-
附属は幼稚園からのママさんがやたら元気だね。
弁当だし、昼前に帰ってくるし、暇じゃなきゃ、やってられないよな。
あと、塾のチラシの合格者リストに、附属中→渋高や前南とか名前つきで掲載されたりするけど、その手の親はプライドが傷つくんだろうな。
-
- 237
- 2015/04/27(月) 11:01:16
-
附属コースで前南はかなり恥ずかしいな。
例えるなら前高出たのに群大の社情や教育にしか行けないようなもんか。
-
- 238
- 2015/04/27(月) 11:58:44
-
>>217
気になって調べてみたら本当の話だった。
ユナイテッド・シネマ前橋
http://www.unitedcinemas.jp/img/release/2015/2015042388.pdf
同じく個人的にはIMAXシアターの方が欲しいところ。
埼玉県の109菖蒲まで行って観ているよ。
高崎の109が設備古くなってきたのでそろそろ更新しないかねー
-
- 239
- 2015/04/27(月) 12:17:22
-
KANOが伊勢崎にしか来なかったのは、なにか政治的理由でもあるのか?
-
- 240
- 2015/04/27(月) 12:21:35
-
駅前駐車場は大和ハウス工業運営の立体駐車場になるはずです
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-18-bc/gura231tims/folder/1239029/12/38529012/img_0
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-18-bc/gura231tims/folder/1239029/23/38551523/img_0_m?1425816430
-
- 241
- 2015/04/27(月) 14:59:24
-
>>240
ライトアップするという点が新しいですね。
立体駐車場は料金次第では便利そう・・・と一瞬思ったけれど
新幹線で東京方面に行くには前橋駅からでは不便なんですよね・・・
とは言え駐車場建設はうれしい^^
-
- 242
- 2015/04/27(月) 16:23:02
-
>>231
前橋の金持ちの二世や三世は文京あたりに家建ててもらって
子供が生まれたら附属受験するのが当然みたいな風潮
-
- 243
- 2015/04/27(月) 19:51:29
-
昼間に人が居なくてガラーンとしてる駅前に駐車場作ったって誰が使う
価格競争になるから使用者からすると嬉しいが
-
- 244
- 2015/04/27(月) 20:18:37
-
フジテレビでAM11:25からやってる国分太一の散歩番組、今週前橋来てる
今日は弁天通りだった
-
- 245
- 2015/04/27(月) 21:32:21
-
駐車場は一日の上限の値段しだい
高ければ利用されない
ただ出さえ前橋から電車は終電などの面で不便なのだから
-
- 246
- 2015/04/27(月) 21:40:40
-
以前このスレで上毛新聞は日和見保守だと云うコメントを見た記憶があるのですが、
日和見保守が社是?だとすると、小渕優子さんの件や群大病院の件など、
流石にスルーは出来なくても、上毛新聞としてはどこか腰が引けたような報道なんですか?
-
- 247
- 2015/04/27(月) 22:30:02
-
>>246
自分で調べてねw
-
- 248
- 2015/04/27(月) 22:37:48
-
ほとんどの地方紙が、地味なローカルネタ以外は共同通信から買ってるんだよね。
だとすると、政治経済ネタは左寄りになるってことだな。
上毛は読んでないから知らんけどw
-
- 249
- 2015/04/28(火) 01:20:31
-
自分で調べろって書き込みよく見かけるけど、わからんからかいてるんだろ?
しらないならスルーしろよ。
>>246
読売ほどではないだろうが、
上毛は社内にいると自民寄りを強く感じる、と聞いたことある。
まあ県議の数からして圧倒的だから、ある意味日和見保守なのかな。
-
- 250
- 2015/04/28(火) 09:20:19
-
地方紙は基本日和見保守なのでは?
沖縄とかは別として政策批判よりも地元情報をたんたんと流すイメージだな。
-
- 251
- 2015/04/28(火) 10:24:37
-
>>250
基本そうだろうね。日々の情報取りに支障が出るだろうし。
例えば選挙のときに自民に有利な記事の出し方をするとか、
自民以外のいい動きは詳細に書かないとか、そういったやり方。
事情を知ってる人には偏りを感じるみたいだよ。
-
- 252
- 2015/04/28(火) 12:40:22
-
『クライマーズハイ』でも社長が地元有力者とナアナアって設定だったな。
あくまで小説の世界だけれど。
-
- 254
- 2015/04/28(火) 14:44:01
-
「64」じゃ、新聞記者クラブが警察(の広報)に喧嘩売ってたけど、
あれすらありえないと思ったわw
-
- 255
- 2015/04/28(火) 14:49:19
-
作者の横山何とかさん、上毛新聞の記者だったんだよね。
叔父が上毛新聞に勤めていたけどものすごく悪く言ってる。
上毛新聞社内部のことを「悪意をもって誇張して描いてる」って。
-
- 256
- 2015/04/28(火) 15:05:58
-
そりゃフィクションですし誇張もするでしょう
お綺麗な地方新聞社像を描いてもリアル感出ないしつまらんでしょ
フィクションをマジに受け取って目くじら立ててるような書き込みは叔父さんひいては上毛新聞を貶めてますよ
-
- 257
- 2015/04/28(火) 15:22:17
-
山崎豊子の「沈まぬ太陽」も日航からあれこれ言われてるしね。
いずれにせよ、間接的であっても
自分たちが貶められる立場になると擁護せずにはいられない気持ちが生まれるのでしょう。
-
- 258
- 2015/04/28(火) 21:00:38
-
インターンシップで上毛新聞いったけど、横山さんは昔から担当の記事がいつも主観交じりの小説の文体になって困ったって編集局長が言ってたよ
元々文才があったんだろうね
それが新聞記者には向いてなかっただけで
-
- 259
- 2015/04/28(火) 21:06:52
-
共愛の所のファミマ閉店したんだな
学校の目の前にセブン出来たから仕方ないか…
-
- 260
- 2015/04/28(火) 23:21:24
-
セブンのあからさまな攻撃は目を見張るものがある
-
- 261
- 2015/04/28(火) 23:27:18
-
>>255
まあノンフィクションじゃないからね。
ただ、そういうきっかけは実際にあったのかもね。
その後、上毛のインタビューも受けてるし、話はついてると思うけどね。
ところで主観まじりの文体は論外だが、最近の上毛の記者、腕落ちてる?若者のしゃべり口調のような文章があってびっくりした。
-
- 262
- 2015/04/29(水) 16:48:52
-
>>256
うーん、こういう言い方ってどうかとおもいます。
ノンフィクションじゃないといっても、部分的に事実に基づいてるんだから、
実際にそういうことあったんだろうねー、って世間に広めているんだよね。
-
- 263
- 2015/04/29(水) 16:51:16
-
>>260
目に余るものがあります
-
- 264
- 2015/04/29(水) 20:23:03
-
セブンの事務所?群銀本店付近に新設してたね
-
- 265
- 2015/04/29(水) 23:56:43
-
セブンは、近くのを滅ぼしたよ。
セブンの新店は、近くのセブン元の店を廃店させてたな。
-
- 266
- 2015/04/30(木) 00:47:19
-
nanacoがめんどいからセブン行かなくなった
-
- 267
- 2015/04/30(木) 00:53:00
-
nanacoの方が便利だと思うのは俺だけなのか
-
- 268
- 2015/04/30(木) 01:54:18
-
セブンをよく利用する奴ならnanacoは作った方がいいな
ポイントだけでもう累計2万円くらいは貯めたわ
-
- 269
- 2015/04/30(木) 04:07:12
-
まぁ品質で言ったらセブンがNo.1なのは間違いないよな。
実際パンも弁当もすげーうまい。
ただ駅前の貴重なセーブオンだけは潰さないでくれw
-
- 270
- 2015/04/30(木) 04:40:49
-
ブオンとセブンの弁当の差は凄まじい
-
- 271
- 2015/04/30(木) 08:16:49
-
今夜のケンミンSHOWは群馬茨城丸ごとスペシャル
-
- 272
- 2015/04/30(木) 10:57:29
-
ケンミンショーの転勤ドラマの中の群馬弁て、いつも違ってる気がする。
-
- 273
- 2015/04/30(木) 13:27:46
-
>>265
オーナー店と直営店だな
-
- 274
- 2015/04/30(木) 21:25:57
-
俺のお兄ちゃん(JOY)がケンミンSHOWに出てるからみんな見てね
-
- 275
- 2015/04/30(木) 21:41:24
-
県民ショー
群馬vs茨城の対決かよw
-
- 276
- 2015/05/01(金) 09:00:45
-
栃木ェ…
-
- 277
- 2015/05/01(金) 10:21:38
-
それでも県内企業に金を落としているからマシだな、セーブオンを除く他社は大手建設会社だしな。
このページを共有する
おすすめワード