■ ■ ■群馬県前橋市ってど〜よ No131■ ■ ■ [machi](★0)
-
- 127
- 2015/04/18(土) 09:59:12
-
車下げの公共交通上げの人が多くてw
TPOに合わせて自分で好きなのを使えば良いだけだよね
それより>>111は1/4外れ1/4が前期2/4が後期
外れハガキには観光客用の買えってアナウンスが書いてあったw
-
- 128
- 2015/04/18(土) 13:03:13
-
下一桁で予備抽選したって聞いた、4がはずれてたけど、 どう?
-
- 129
- 2015/04/18(土) 13:14:23
-
>>113
・・・やだ、ここにも日本語が不自由な人種が・・・。
-
- 130
- 2015/04/18(土) 13:24:13
-
>>128
今は会社だから家帰ったら見てみるわ
-
- 131
- 2015/04/18(土) 16:19:25
-
>>113
馬鹿はけーん
-
- 132
- 2015/04/18(土) 17:31:11
-
>>123
都会民最悪だな
-
- 133
- 2015/04/18(土) 18:12:18
-
平成の大合併前から前橋市の場所に住んでいますが
近くにバスは走っていないし、駅も遠いです(苦笑)
そういう人も前橋市内にはいることを忘れないで下さい。
-
- 134
- 2015/04/18(土) 21:08:32
-
これからの時代、僻地に住むなら、足は自分で確保する気概が必要
僻地バスを税金で維持するのは、前橋市には無理だろう
それにしても、渋滞どうにかしてほしい、
ちょっと移動するのにすごく時間かかる
-
- 135
- 2015/04/18(土) 21:41:11
-
自分の好きで交通が不便なところに住んでるんだから、嫌なら別のところに行けばいいって言う意見あるけど、別に誰もがそこに好きで暮らしているとは言えないと思う。
親の面倒を見なくちゃなんなかったり、先祖から土地を受け継いでいたりしたらそんな簡単に出ていけるものでもないと思う。
そもそも別の所引っ越すんだって相当の金が必要だし。
それは親の面倒を地元以外の場所で見てやったり、引っ越すだけの金銭力のない負け組のお前が悪い、自己責任だみたいな身も蓋もない意見を言われたらそれまでだけど・・・
-
- 137
- 2015/04/18(土) 22:05:04
-
僻地バスを税金で維持するのは、前橋市には無理だろう。
市民が貧乏なので、税金で運営されている前橋市も貧乏なんだよ。
-
- 138
- 2015/04/18(土) 22:34:49
-
今更ながら申し込んどけばよかったなと後悔
-
- 139
- 2015/04/18(土) 23:22:45
-
>>45
前橋は餃子を買う人が多いんだね
知らなかったわ
-
- 140
- 2015/04/19(日) 07:38:30
-
そういえば今日マラソンだったか
行きたい所があるが迂回しないといけないなー
交通規制情報載せておこう
http://maeshibu.jp/pdf/h27_kiseizu.pdf
-
- 141
- 2015/04/19(日) 10:10:37
-
商品券、うちは3人応募で
前期、後期、ハズレ各1だった。
利根川の西だけど、引き換え場所は>>136と同じ。
見事に分かれたから世帯で按分してんのかとも思ったけど、
世帯全員分当たった人もいるし、単純にクジ運かねぇ。
-
- 142
- 2015/04/19(日) 12:24:33
-
商品券て新聞にも使えるのね、しかも一般商店枠で
5月から使っても27,000円は消費確定じゃん、ラッキー
-
- 144
- 2015/04/20(月) 12:51:34
-
モスがなくなってた(´・ω・`)
-
- 145
- 2015/04/20(月) 13:05:59
-
>>144
どこの?
-
- 146
- 2015/04/20(月) 14:10:17
-
商品券自分は一口しか応募しなかったけど当たってた
前期
知人の中で住所1口しか応募しなかった人は全員当たってたけど
家族の名前で応募(住所は同じ)の人はあたりとはずれが混在してた
一応照らし合わせてるのでは?
-
- 147
- 2015/04/20(月) 14:44:54
-
>>146
そんなめんどくせー事するかなぁ
まあ外れても観光客用の買うから良いわ
あっちは使用区分無いみたいだし
-
- 148
- 2015/04/20(月) 16:56:15
-
マクド閉店トトカルチョやらない?
とりあえず店舗名
50号前橋朝日町店
前橋三俣町店
前橋ガーデン店
前橋けやきウォーク店
JR前橋駅店
新前橋店
前橋荒牧店
前橋みなみパワーモール店
いっぱいあるね、半分くらいいらないなぁ、
前橋荒牧店どう?吉岡近いから、いらね。
-
- 149
- 2015/04/20(月) 17:20:03
-
マクド
前橋は全部生き残る
に1票
-
- 150
- 2015/04/20(月) 17:27:14
-
まだマック利用してる奴なんていんの?
-
- 151
- 2015/04/20(月) 17:34:41
-
マクドナルドなんて日本から全部無くなればいいと思うよ。
-
- 152
- 2015/04/20(月) 17:35:14
-
ん〜、最後にマクドでバーガー買ったのは18年くらい前だから
よくわかりません...
-
- 153
- 2015/04/20(月) 17:49:46
-
一年に一度くらいなら食べてもいいなぁと思いつつ十年くらい食べてないなw
あの揚げたてのしょっぱいポテトはたまに食べたくなるけど代用品は幾らでもあるしね
-
- 154
- 2015/04/20(月) 18:20:13
-
マクドってドミナント出店だから
閉店はドミナント閉店するかな?
-
- 155
- 2015/04/20(月) 18:22:39
-
ロッテリアないのさびしいね、
エビ抜きエビバーガー食いたかった。
-
- 156
- 2015/04/20(月) 18:32:02
-
つーか商品券が抽選とかおかしいだろ
高崎なんて応募者全員だぞ
何やってんだよ
-
- 157
- 2015/04/20(月) 18:45:27
-
>>156
そのほうがいいよね、前橋も3.8口くらいなら全員当選だったのにね。
だが残念、高崎も抽選だよ、
-
- 158
- 2015/04/20(月) 18:45:43
-
明日は敷島は混むだろうな。
-
- 159
- 2015/04/20(月) 20:10:39
-
巨人と広島だっけ?
川原の通りから敷島公園辺りの通りも夕方混むのかな?
帰りはいつもそこ通るんだけど。
-
- 160
- 2015/04/20(月) 20:15:32
-
>>148
JR前橋駅店に10篠沢教授
-
- 161
- 2015/04/20(月) 20:29:26
-
明日野球あるのか
よし大回りしてでも敷島を避けよう
-
- 162
- 2015/04/20(月) 21:30:45
-
プレミアム商品券でエディチャージってできるのかね?
-
- 163
- 2015/04/20(月) 21:58:08
-
>>157
残念
応募多数のみ抽選だから根本的に前橋とは違う
-
- 164
- 2015/04/20(月) 22:00:10
-
荒牧は未だ24時間じゃないんだっけ。17号に面してて場所的には悪くないんだけどね・・・
多分営業許可が下りないとか?(隣に住宅も有るし)
でも国道に面してる店舗って、決まってウザいんだよな・・・マックごときで渋滞起こして邪魔に思う。
荒牧もそうだし、高崎の第一病院の所もそうだったし。(店舗問わずみんななんだけどね)
前橋駅のが怪しいかもね。コンビニ側が耐震補強で一時閉店を余儀なくされたし・・・
あそこって何やっても長続きしないよな。
ドコモショップも駄目・駅前の吉野屋・QBカットなども。まぁ駅前のビルが駄目な所で無理なんだけど。
-
- 165
- 2015/04/20(月) 22:13:38
-
俺はバーガーキングが増えて欲しいわ
前橋に1店舗しかないからな
バーガーキングを食べるまではバーガーチェーン店はモスとフレッシュネスが好きだったけどバーガーキング食べてからここ一択になった
-
- 166
- 2015/04/20(月) 22:19:25
-
バーガーキングはドライブするーがないのが痛いよね
車降りるのめんどい
-
- 167
- 2015/04/20(月) 22:24:20
-
>>163
前橋も高崎も販売数は10万セットで、応募が10万セットを超えたら抽選
その辺の条件は全く同じだよ
ただし前橋は年齢制限無しで1人5セット(5万円)まで、高崎は18歳以上で1人3セット(3万円)までだから
高崎の方が少し人口が多いけど応募条件が厳しい分、買える確率は高くなる
-
- 168
- 2015/04/20(月) 22:25:51
-
明日、マクドナルド荒牧店@17号を通過するんだけど。
久しぶりに寄って食べようかなw
10年くらい食べてないけどねw
-
- 169
- 2015/04/20(月) 22:34:42
-
バーキンは群馬に3店舗だけか
意外と少ないんだな
それよりマクド、24時間営業とか言ってるわりに深夜帯は店を閉めてるんだよな
客が来ないんかね
-
- 170
- 2015/04/20(月) 22:42:20
-
>>160
オイラも!このラインナップなら
一番ヤバイのは駅のところだな〜
-
- 171
- 2015/04/20(月) 22:46:00
-
駅のマクドは高校生とか結構利用してるイメージだけどヤバい?
客単価が低めなんかな
-
- 172
- 2015/04/21(火) 05:16:57
-
>>162
↓の 4 商品券の利用対象にならないもの(2)に該当すると思われるのでダメかと
http://www.city.maebashi.gunma.jp/sisei/519/522/p014177_d/fil/yoryo.pdf
ただ、店員が勘違いで(もしくは判ってて)受け付けてしまう可能性はある
(他の人の現金取引を振り替えてしまえばいいだけだし)
-
- 173
- 2015/04/21(火) 08:45:36
-
>>160
篠沢教授も時々当たるんだよな(笑)
-
- 174
- 2015/04/21(火) 11:29:32
-
59えんマックがなつかしい
-
- 175
- 2015/04/21(火) 11:56:26
-
サンキューセットだろ
-
- 176
- 2015/04/21(火) 11:58:10
-
>>171
別にやばくないだろ
ネガるのが趣味な奴が騒いでる
-
- 177
- 2015/04/21(火) 14:00:40
-
NHKで今度「紅雲町珈琲屋こよみ」ってドラマあるのね。北関東が舞台ってあるけど、、前橋?
-
- 178
- 2015/04/21(火) 14:05:39
-
>>177
『紅雲町珈琲屋こよみ』(こううんちょうこーひーやこよみ)は、吉永南央による日本の推理小説のシリーズ。
第1作「紅雲町のお草」は第43回オール讀物推理小説新人賞を受賞した[1]。
群馬県の紅雲町という町で[2]コーヒー豆と和食器を商う「小蔵屋(こくらや)」の店主、
76歳の杉浦草(すぎうら そう)が町で起こる謎を解くシリーズで、「お草さんシリーズ」とも呼ばれる。
Wikipediaから引っ張ってきた。
作者さんが群馬女子大出身みたいだね。
このページを共有する
おすすめワード