豊四季・流山おおたかの森・初石 Part31 [machi](★2)
-
- 7
- 2015/04/06(月) 13:41:37
-
新しい学校
土曜日の内覧会にたまたま通りががって図書館とその周辺だけ見てきました。
附属池田小事件から閉じてしまった学校に慣れてしまったせいもあるけど、
あまり外に開き過ぎてて、ちょっと不安になるくらい。
家庭科室なんか窓が開いてたら歩道からフェンス無しで入り込めちゃうし。
見学者に建築関係の人が多かったけど、
ちらほら「角が多くて怪我しやすそう」という声が聞こえた。
どうもデザインとかディティール優先みたいですね。
すぐにドラマとかTV戦隊モノの撮影に使われそうな気がします。
あと、思ったよりも校庭が小さく感じました。部活とか手狭になりそう。
いずれにせよ、新しい学校は羨ましいです。
-
- 8
- 2015/04/08(水) 11:03:05
-
先日お天気が良かった時に外周だけ新しい学校見てきたけど
>>7の言うとおり校庭が狭く感じた。
あと小学校なのに(?)遊具が1つしかないんだね。
中学生にはいらないだろうけど、小学校と併設なら遊具がもっとあってもいいのかなと。
これから増えるのかな?
>ちらほら「角が多くて怪我しやすそう」という声が聞こえた。
あんなに外装は丸みたっぷりなのに、中はトゲトゲしてるんだ(笑)
-
- 9
- 2015/04/10(金) 07:33:18
-
西口工事の看板出てるね。
当初計画よりロータリー狭い気がする。
工場は移転できたけど宅地買収は断念したってこと?
-
- 10
- 2015/04/10(金) 15:39:17
-
前スレの続きだか、美原にスパ銭あったのみんな忘れてるのかな?そんなに昔の話じゃ無いんだけどなぁ。
-
- 11
- 2015/04/10(金) 16:48:59
-
西原に湯吉?があったのなら聞いたことあるけど。
-
- 12
- 2015/04/10(金) 16:53:04
-
>>11
そうそう。西原。まちげーたw
-
- 13
- 2015/04/10(金) 19:14:56
-
そこの一人しか入れない升の風呂(露天の方に2つあった)が好きだった
客が少ない時間に行って脚を出して30分くらい浸かってた
-
- 14
- 2015/04/11(土) 02:36:14
-
設計シーラカンスかよ。すげぇな。
-
- 15
- 2015/04/15(水) 22:31:31
-
西口工事の看板みると工場の跡地って宅地になるのね...?
そしたらほんと駅前だな
-
- 16
- 2015/04/15(水) 23:59:56
-
工場の土地用地買収失敗して、マンション業者に売られたってこと?
-
- 17
- 2015/04/16(木) 13:39:43
-
宅地というだけで住宅地ではなく商業地なんだと思っていましたが。。
-
- 19
- 2015/04/16(木) 17:53:44
-
十余二のみのり湯って行かれた方おられます?
まだ行った事無いのでどんな感じかなってw
-
- 20
- 2015/04/16(木) 19:59:04
-
>>19
是非ご自分で足を運ばれて、ここでどんな感じだったかご報告して下さいw
-
- 21
- 2015/04/16(木) 20:45:44
-
ロータリー広くなってもタクシープールが拡大するだけだったりしてね。
バス終了後に一般送迎客にバス停に場所を使わせないためにタクシーがブロックしてる姿はなんだかなと思う。
タクシープールは少し離れた場所でもいいのにね。
-
- 22
- 2015/04/17(金) 16:19:49
-
西口の都市軸道路工事しているところの宅地整備後にはショッピングモールを誘致しているというウワサを聞きました。
まだ大分先の話だけど広さ的には十分ありそうですよね。
-
- 23
- 2015/04/18(土) 00:26:50
-
玉川高島屋だと駅から離れた所にも別館建てて、本館との間をバス使って客を運んだりしてる
東神としては西口か北口の都市軸道路沿いにある広い土地は、どちらか狙ってると思う
東神はあと2つ建設するって構想を出してるから、一つは駅前でもう一つは離れた広い所に
建てるんじゃないかな?・・・単純に考えれば人やバスの流れが多くなる西口エリアかな
てか南口の暫定ロータリーだった所はどうするのだろう・・・マンションだけは勘弁して欲しい
-
- 24
- 2015/04/18(土) 12:11:48
-
おおたかの森小中学校って開校してるんだよね?あんま子供が歩いていると込みないような...のは気のせいか?入学者はどれくらいだったのだろう
-
- 25
- 2015/04/20(月) 08:13:39
-
普通に子供達の通学風景見るけどな。
市野谷から自転車でおおたかの森駅に向かうにあたり困るのが、
進行方向右側を走りづらくなった事。
今までは歩道を走ってたけど子供達とぶつかりそうなので車道を走っているが、これも危険。
家が右側にあるのに、わざわざ左に渡るのもね。
子供達の通学路を片道に寄せてくれないかな。
駅に向かう人と学校に向かう子供達と、ごちゃごちゃだよ。
-
- 26
- 2015/04/20(月) 08:53:52
-
>>25
去年から自転車は左側通行を義務付けられてるから、赤切符切られる前にちゃんと守った方がいいよ
人が多いときは徐行かもしくは降りて押せばいいだけ
どうぞ安全運転で
-
- 27
- 2015/04/21(火) 00:50:16
-
あの歩道は、自転車走行可の標識あったような。
遠慮せず、歩道を走ればいい。
-
- 28
- 2015/04/21(火) 01:16:54
-
「自転車も通れます」と標識が出てても、歩道帯は歩行者優先に違いはない
歩行者の通行を妨げない様に、そばを通る時は車道側を徐行するのが自転車側の義務
それが面倒なら車道左側の路側帯を通れば良い
-
- 29
- 2015/04/21(火) 09:52:07
-
>>25
子供らは子供らで、大人の通勤者たちに同じことおもってるかもね。
-
- 30
- 2015/04/21(火) 19:31:19
-
>>19
南流山スレの104にちょっと書いといた。
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1426399143/104
スパ泉ではなく健康センター系で
なんとなく昭和のかほりがします。
いろんな意味で。
-
- 31
- 2015/04/22(水) 07:10:58
-
東初石3丁目のシルバー人材センター向かいに(線路沿い)にコンビニができるみたい。
-
- 32
- 2015/04/23(木) 11:30:06
-
なんでここの人はみんな利根っこなんだ?
-
- 33
- 2015/04/23(木) 12:16:34
-
西初石5の賃貸マンションの駐車場
なんで極端にはみ出して停めるのか
毎朝気になってしかたがありません
-
- 34
- 2015/04/23(木) 23:01:20
-
>>22
東神の気持ちは分からんでもないけど
二子玉と同じようにやるのはかなり難しい気がする
単に面積を増やしても根本的に変えないと人は集まらない
二子玉と狭い意味での商圏人口が違い過ぎるし
広く捉えると柏駅周辺はじめ
柏の葉、新三郷のららぽーとと競合が多いし
またテナントではそれらより劣ってる
詳しくないのであれだけど
アパレルの人気あるところは三井に押さえられてて
逆に他にない所を引っ張ってこれてるかといえば
そうでもなく、イオンのSC並のショボさでは?
おおたかの森SCでそれなりに差別化できるテナントなんて
フードメゾンと紀伊國屋書店くらいでは?
-
- 35
- 2015/04/24(金) 05:18:22
-
>>31
ローソン希望
-
- 36
- 2015/04/24(金) 15:08:34
-
おおたかの森SCはららぽ柏の葉より、ずっと売上げが大きいよ。
柏高島屋より上いってるし。
成功してるから、東神は次々と広げようとしてるんだよ。
テナントの不満はよく聞くけどね。
-
- 37
- 2015/04/24(金) 17:37:45
-
その紀伊国屋書店とフードメゾンがかなり大きいけどね
あと個人的に1Fのハウスオブローゼが好きだけど
出来たら静かな3Fに移ってくれないかな・・・
TOHOシネマズも割と好き
-
- 38
- 2015/04/24(金) 17:51:40
-
三井はアパレルや子供用品の店はライバル店を、並べて誘致して直接競合させたりしてる
客としては比べやすいけど、出店する側は大変な思いしてる
それで客数は増やせるのだろうけど、セールばかりで客単価が落ちそう
柏高島屋とおおたかの森SCは同じ東神開発だから(まぁ東神も母体は高島屋だけど)
流通の統一によるコスト削減でそこそこ上手くやってる
個人的には柏駅周辺のデパートと差別化は、もう出来てる気がする
柏の葉のららぽーとは平日がちょっと寂しいかな
駐車はそこそこ入ってるけどTXの乗降客数は、おおたかの森の方が圧倒的に多い
柏の葉は三井の街・・・おおたかは周辺と乗り換え客の街で差別化出来てるんじゃないかな?
新三郷はコストコとかイケヤ含めての話になるから、単体の魅力と集客とは別の話になりそう
-
- 39
- 2015/04/24(金) 19:24:00
-
ららぽは駐車場出口の道路に分離帯ができた影響で
出庫渋滞が最悪だった2年前くらいがピークだったように思う。
個人的にも、あれで足が遠退いた。
-
- 40
- 2015/04/24(金) 21:17:22
-
おおたかの森SCの駐車場は幅が狭くてなんかイヤなんだよね。
-
- 41
- 2015/04/24(金) 22:13:09
-
>>40
そんなあなたにANNEXの駐車場オヌヌメ。
-
- 42
- 2015/04/24(金) 22:23:44
-
あれで狭かったら都内のSC駐車場止められんで
-
- 43
- 2015/04/25(土) 00:23:50
-
都内のどこ?
-
- 44
- うっちゃる
-
うっちゃる
-
- 45
- 2015/04/25(土) 18:16:55
-
>>35
お前もローソン希望かw
ファミマとセブンは近いから出さないと思いたい。
しかし、隣の家は相当迷惑だろうな。
いつも元気のない犬が更に元気がなくなるんじゃないかと心配だ。
-
- 46
- 2015/04/25(土) 23:18:58
-
セブンは大量出店して地域独占する
ファミマの近隣出店はオーナーが同じ場合がある
2店舗目からはオーナーに結構な開店祝い金が出る
豊四季駅の自由通路橋の隣(線路南側)に3階建ての飲食店が建設される
それほど広い敷地じゃないからチェーンの居酒屋かな?
-
- 47
- 2015/04/26(日) 08:32:28
-
ほけんの窓口の塾、自転車路駐が目立ってきた
前回、最初から入っていた塾は早急に対応してくれていた
なのに新年度になって早々この有様。
様子見は終りだ
-
- 48
- 2015/04/27(月) 19:37:19
-
おおたかの森近辺で彼女とデートをしたいんですが
おすすめの所とかありますか?
初デートなんですが
お互いにお金が無くて安上がりに済むような所が希望です
皆さんご協力お願いします
-
- 49
- 2015/04/27(月) 19:44:08
-
TOHOシネマズ はどう?
-
- 50
- 2015/04/27(月) 20:33:34
-
>>45
サンクスだよ
-
- 51
- 2015/04/27(月) 20:57:21
-
>>48
ちょっと離れているけど、柏の葉公園はどう?
http://www.cue-net.or.jp/kouen/kasiwa/annai/index.html
芝生で弁当とか、ボート乗るとか。
-
- 52
- 2015/04/27(月) 21:19:09
-
>>48
移動手段はあるのでしょうか?
車や自転車があれば江戸川の菜の花(そろそろ散っちゃうかも)
あけぼの山(柏市)のチューリップとパンジー(車は渋滞するよ)
-
- 53
- 2015/04/28(火) 02:20:18
-
>>48
ありがとうございます
映画〜SC内ブラブラもいいですね
車や自転車はないですが
あけぼの山は行ってみたいです
-
- 54
- 2015/04/28(火) 10:36:58
-
>>53
車も自転車もないって事は学生なのかな?
最近は暖かいしSCのフードメゾンでおにぎりでも買って
駅前の広場で談笑しながら食べるのも良いよ
食べ終わったら、SC内見たり
ちょっと移動してコメダコーヒー行ってみたりしても良いかも
何にしてもお金ないなら公園とか上手く使うしかないよね
-
- 55
- 2015/04/28(火) 13:16:26
-
柏駅と柏の葉キャンパス駅にそれぞれレンタル自転車があるから、
天気がよければそれにのって公園に行くとかどうだろう。
柏駅からだと手賀沼公園、柏の葉キャンパス駅からだと柏の葉公園が
それぞれ近い。
このページを共有する
おすすめワード