豊四季・流山おおたかの森・初石 Part31 [machi](★2)
-
- 1
- 2015/04/03(金) 16:35:42
-
【小菅製パン】豊四季・流山おおたかの森・初石 Part30【長八】
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1414636856/
次スレは290をレスした人が建ててください
祝・流山市立おおたかの森小中併設校開校
-
- 2
- 2015/04/03(金) 16:47:43
-
1乙
-
- 3
- 2015/04/03(金) 20:48:05
-
おおたかの森小中って冷房ないんでしょ?
大丈夫なのかな?
-
- 4
- 2015/04/04(土) 07:28:51
-
流山運動公園の″沼″を復活させてください。
-
- 5
- 2015/04/04(土) 19:56:00
-
いや、エアコンあるはずですよ。
-
- 7
- 2015/04/06(月) 13:41:37
-
新しい学校
土曜日の内覧会にたまたま通りががって図書館とその周辺だけ見てきました。
附属池田小事件から閉じてしまった学校に慣れてしまったせいもあるけど、
あまり外に開き過ぎてて、ちょっと不安になるくらい。
家庭科室なんか窓が開いてたら歩道からフェンス無しで入り込めちゃうし。
見学者に建築関係の人が多かったけど、
ちらほら「角が多くて怪我しやすそう」という声が聞こえた。
どうもデザインとかディティール優先みたいですね。
すぐにドラマとかTV戦隊モノの撮影に使われそうな気がします。
あと、思ったよりも校庭が小さく感じました。部活とか手狭になりそう。
いずれにせよ、新しい学校は羨ましいです。
-
- 8
- 2015/04/08(水) 11:03:05
-
先日お天気が良かった時に外周だけ新しい学校見てきたけど
>>7の言うとおり校庭が狭く感じた。
あと小学校なのに(?)遊具が1つしかないんだね。
中学生にはいらないだろうけど、小学校と併設なら遊具がもっとあってもいいのかなと。
これから増えるのかな?
>ちらほら「角が多くて怪我しやすそう」という声が聞こえた。
あんなに外装は丸みたっぷりなのに、中はトゲトゲしてるんだ(笑)
-
- 9
- 2015/04/10(金) 07:33:18
-
西口工事の看板出てるね。
当初計画よりロータリー狭い気がする。
工場は移転できたけど宅地買収は断念したってこと?
-
- 10
- 2015/04/10(金) 15:39:17
-
前スレの続きだか、美原にスパ銭あったのみんな忘れてるのかな?そんなに昔の話じゃ無いんだけどなぁ。
-
- 11
- 2015/04/10(金) 16:48:59
-
西原に湯吉?があったのなら聞いたことあるけど。
-
- 12
- 2015/04/10(金) 16:53:04
-
>>11
そうそう。西原。まちげーたw
-
- 13
- 2015/04/10(金) 19:14:56
-
そこの一人しか入れない升の風呂(露天の方に2つあった)が好きだった
客が少ない時間に行って脚を出して30分くらい浸かってた
-
- 14
- 2015/04/11(土) 02:36:14
-
設計シーラカンスかよ。すげぇな。
-
- 15
- 2015/04/15(水) 22:31:31
-
西口工事の看板みると工場の跡地って宅地になるのね...?
そしたらほんと駅前だな
-
- 16
- 2015/04/15(水) 23:59:56
-
工場の土地用地買収失敗して、マンション業者に売られたってこと?
-
- 17
- 2015/04/16(木) 13:39:43
-
宅地というだけで住宅地ではなく商業地なんだと思っていましたが。。
-
- 19
- 2015/04/16(木) 17:53:44
-
十余二のみのり湯って行かれた方おられます?
まだ行った事無いのでどんな感じかなってw
-
- 20
- 2015/04/16(木) 19:59:04
-
>>19
是非ご自分で足を運ばれて、ここでどんな感じだったかご報告して下さいw
-
- 21
- 2015/04/16(木) 20:45:44
-
ロータリー広くなってもタクシープールが拡大するだけだったりしてね。
バス終了後に一般送迎客にバス停に場所を使わせないためにタクシーがブロックしてる姿はなんだかなと思う。
タクシープールは少し離れた場所でもいいのにね。
-
- 22
- 2015/04/17(金) 16:19:49
-
西口の都市軸道路工事しているところの宅地整備後にはショッピングモールを誘致しているというウワサを聞きました。
まだ大分先の話だけど広さ的には十分ありそうですよね。
-
- 23
- 2015/04/18(土) 00:26:50
-
玉川高島屋だと駅から離れた所にも別館建てて、本館との間をバス使って客を運んだりしてる
東神としては西口か北口の都市軸道路沿いにある広い土地は、どちらか狙ってると思う
東神はあと2つ建設するって構想を出してるから、一つは駅前でもう一つは離れた広い所に
建てるんじゃないかな?・・・単純に考えれば人やバスの流れが多くなる西口エリアかな
てか南口の暫定ロータリーだった所はどうするのだろう・・・マンションだけは勘弁して欲しい
-
- 24
- 2015/04/18(土) 12:11:48
-
おおたかの森小中学校って開校してるんだよね?あんま子供が歩いていると込みないような...のは気のせいか?入学者はどれくらいだったのだろう
-
- 25
- 2015/04/20(月) 08:13:39
-
普通に子供達の通学風景見るけどな。
市野谷から自転車でおおたかの森駅に向かうにあたり困るのが、
進行方向右側を走りづらくなった事。
今までは歩道を走ってたけど子供達とぶつかりそうなので車道を走っているが、これも危険。
家が右側にあるのに、わざわざ左に渡るのもね。
子供達の通学路を片道に寄せてくれないかな。
駅に向かう人と学校に向かう子供達と、ごちゃごちゃだよ。
-
- 26
- 2015/04/20(月) 08:53:52
-
>>25
去年から自転車は左側通行を義務付けられてるから、赤切符切られる前にちゃんと守った方がいいよ
人が多いときは徐行かもしくは降りて押せばいいだけ
どうぞ安全運転で
-
- 27
- 2015/04/21(火) 00:50:16
-
あの歩道は、自転車走行可の標識あったような。
遠慮せず、歩道を走ればいい。
-
- 28
- 2015/04/21(火) 01:16:54
-
「自転車も通れます」と標識が出てても、歩道帯は歩行者優先に違いはない
歩行者の通行を妨げない様に、そばを通る時は車道側を徐行するのが自転車側の義務
それが面倒なら車道左側の路側帯を通れば良い
このページを共有する
おすすめワード