facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 130
  •  
  • 2015/04/18(土) 15:08:12
どんな所でもよっっぽどのことがないとこうはなりませんよね
なにがあったのやら…
小山駅かどうかは自分じゃ分かりません

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2015/04/18(土) 15:18:56
どういう状況かわからんけどもっとどうにかならんかったのか

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2015/04/18(土) 16:17:32
これは酷いな見てないけど

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2015/04/18(土) 19:42:22
AXEL閉店したの?

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2015/04/18(土) 21:23:18
AXELは改装工事だか内装工事をしてると聞いたような

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2015/04/18(土) 21:53:49
>>134
そうなんだ。なんか人気もなくて草生やしっぱなしだから潰れたのかと。
ありがとん。

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2015/04/19(日) 02:31:48
小山駅ワロタ
通報する人もいるだろうし、明日は大変だろうなぁ。

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2015/04/19(日) 13:07:04
何があった

ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2015/04/19(日) 18:03:34
今日は選挙カーがうるさくてしょうが無い

ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2015/04/19(日) 21:03:02
小山駅改札通ろうとしたらタバコ吹かし始めた高校生位のガキ2人居たわ。
さすがに注意したが、こんなの小山駅しか無いわなw

ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2015/04/19(日) 21:05:53
>>139
お前どんだけ栃木に恨み持ってんだよw
転勤の話も嘘だろ?ガイジにくさされても効いてこないぞw

ここまで見た
  • 141
  •  
  • 2015/04/19(日) 22:05:57
138前ニモいたみん無能とうか無可病のパ尻みてえなのか?

ここまで見た
  • 142
  •  
  • 2015/04/19(日) 22:34:50
>>140
は?それは別人な
オツム大丈夫か?w
小山に住んでたら駅周辺の治安の悪さは地元民なら分かるだろうがww

ここまで見た
  • 143
  •  
  • 2015/04/19(日) 22:53:40
多分「小山駅しか無い」の部分にカチンと来るのだろう
たしかにおかしな人はいるかもしれないが、小山で「しか」見かけないのかどうか

ここまで見た
  • 144
  •  
  • 2015/04/19(日) 23:54:47
なんでもいいけど楽しい話しようよ

ここまで見た
  • 145
  •  
  • 2015/04/19(日) 23:58:56
セキチュー跡がらくた25日にオープンだってね
今はプレオープン中なのかな

ここまで見た
  • 146
  •  
  • 2015/04/20(月) 13:47:28
140自体が改札口でタバコ吸い出したガキ本人なんじゃない?w

ここまで見た
  • 147
  •  
  • 2015/04/20(月) 14:20:15
小山に電子パーツを単品で売っている店があったら教えてください
必要なのは抵抗とフィルムコンデンサです

ここまで見た
  • 148
  •  
  • 2015/04/20(月) 15:04:44
ニッチな商売は小山辺りだと尚更厳しいなもう
amazonでこと足りてしまう

ここまで見た
  • 149
  •  
  • 2015/04/20(月) 15:15:34
今残ってるの間々田のゴンダ無線くらいじゃね

ここまで見た
  • 150
  •  
  • 2015/04/20(月) 15:27:47
ゴンダ無線て民家だよなあ

ここまで見た
  • 151
  •  
  • 2015/04/20(月) 21:15:50
東ニュータウンの小山ハムセンターで部品扱っているかなあ
15年くらい前はパーツもあった気もしますが、
ホームページみても判然としませんね

ここまで見た
  • 152
  •  
  • 2015/04/21(火) 15:54:28
>>148-151
情報ありがとうございます
問い合わせてみます

ここまで見た
  • 153
  •  
  • 2015/04/22(水) 00:04:01
最近ロードバイク増えたけど、皆何処に走りに行くんだろう??

ここまで見た
  • 154
  •  
  • 2015/04/22(水) 18:28:13
ここら辺でロードバイク乗ってる人なら多分筑波山とか日光とか行くんじゃないですかね?
昔友人は数日かけて富士山まで行ったらしいです
本格的な自転車って高いですよね

ここまで見た
  • 155
  •  
  • 2015/04/22(水) 18:38:10
普段は運動公園からサイクリングロードを通って谷中湖を一周して帰ってくるパターンだな。
たまに取手まで行って帰ってくる。

ここまで見た
  • 156
  •  
  • 2015/04/23(木) 06:59:04
ロードバイクで長距離走ってる人ってケツ痛くならないの?

ここまで見た
  • 157
  •  
  • 2015/04/23(木) 07:21:27
レッドバロンの外にあるバイクホテルって書いてある物置小屋が気になる
あそこにバイクを入れるの?意味がわからん

ここまで見た
  • 158
  •  
  • 2015/04/23(木) 13:28:48
>>23
超今さらだけど、知らなかったぜ…
城南に出来たファミリーブックもソッコーで消えたし、城南TSUTAYA強しだな
確かに品揃えはいいけど

ここまで見た
  • 159
  •  
  • 2015/04/23(木) 14:55:52
>>158
あのファミブはつくづく謎だった
ゲオに買収される直前に始まったし、どんより暗い店内と店員
ツタヤはあれだけ清掃に人使って採算取れるんだからな…

ここまで見た
  • 160
  •  
  • 2015/04/23(木) 15:33:05
本の量もコンビニレベルだったしな

ここまで見た
  • 161
  •  
  • 2015/04/23(木) 15:40:56
そもそもあんな目と鼻の先にケンカ売るように作っておいて、値段が1円安いだけで、品揃えは圧倒的に劣るわオープン当初から活気はないわ
ホントに勝算があると思って作ったのか謎だったわ

あそこは堀Qの生活創庫の跡地だったっけか?

ここまで見た
  • 162
  •  
  • 2015/04/23(木) 15:44:08
お、なんかできたなぁ〜。これでツタヤピンチかな〜と思ったら一瞬で潰れてた。ありゃなんだったんだろうな。
個人的にはみそ家米ぞうが常に駐車場停めづらいからうれしかったんだけどね。

ここまで見た
  • 163
  •  
  • 2015/04/23(木) 15:51:00
そだね。最近のセカストみたいなのじゃなくて中古ながらのメリットもちゃんとあるリサイクルショップだった。
あれもよく営業続いてたなと思うくらい長らく閑散としてたけどw

ここまで見た
  • 164
  •  
  • 2015/04/23(木) 16:03:12
>>159
TSUTAYAは常に賑わってるよね
個人的に古いアニメやドラマまで充実してるのが嬉しい
ふつう新作がどんどん入ってくると古いマイナー作品はスペースの都合上消えていく運命だけど、
まだスペースに余裕があるのかけっこう無傷で残してくれるんだよね

1人勝ちの余裕からか火曜日にやってたコミックやCDのレンタルセールが無くなったのは残念だけど

ここまで見た
  • 165
  •  
  • 2015/04/23(木) 17:08:16
新しいリサイクルショップ、鑑定団が今日からオープンっぽいよ
あれはリサイクルショップではないか

ここまで見た
  • 166
  •  
  • 2015/04/23(木) 18:52:58
小山駅中にドラッグストアオープン。コンビニと変わらない商品構成だから定価販売のコンビニ潰れるかな。

ここまで見た
  • 167
  •  
  • 2015/04/23(木) 18:56:54
しばらく駅いってないけどマツキヨはもうないの?

ここまで見た
  • 168
  •  
  • 2015/04/23(木) 19:21:03
オープンしたのは「アインズ&トルペ」という店
小山駅の改札内で、マツキヨとは競合しないかも
でもマツキヨは場所悪いよね

ここまで見た
  • 169
  •  
  • 2015/04/23(木) 19:47:57
TSUTAYAもファミリーブックもゲオもいいんですけど自分的にはハーマンの雰囲気がよかった(週末は変なのがたまるのでいやですが)
閉店したときは悲しかったです
だからといってさすがに宇都宮店までは行く気はないですが

ここまで見た
  • 170
  •  
  • 2015/04/23(木) 20:07:20
ヤンキーが溜まってるイメージしかないです。。。

ここまで見た
  • 171
  •  
  • 2015/04/23(木) 20:16:40
ハーマンは閉店して跡地は廃墟のままだっけ?
ちょっと奥まった場所だから、不人気物件なのかな

ここまで見た
  • 172
  •  
  • 2015/04/23(木) 20:17:25
ハーマンはヤンキーどころか一時期893もいました
ま、893と言ってもこっちからなにもしなければ普通の人と変わりませんし(店員さんはどうだか知りませんがw)

ここまで見た
  • 173
  •  
  • 2015/04/23(木) 20:22:03
とりせん時代から駐車場が使いづらかったな

ここまで見た
  • 174
  •  
  • 2015/04/23(木) 20:30:54
ハーマン跡はネカフェになるとかいう噂は飛ばしだったなぁ。
スーパーもマルシェあるし何かしら居抜きで使えたらいいのに

ここまで見た
  • 175
  •  
  • 2015/04/23(木) 22:12:54
自遊空間と快活クラブってどっちがいいの?

ここまで見た
  • 176
  •  
  • 2015/04/23(木) 22:59:46
>>175
料金はほぼ同じ
内装は快活のがきれい
フードは自空のが安い
マンガ本の在庫は大差ない

快活は金土あたり、たまに悪臭の爺がいて恐怖 ブースの端から端まで臭っててあれは入店拒否してもらいたい

ここまで見た
  • 177
  •  
  • 2015/04/23(木) 23:01:51
結構前の事だけど、快活はキャラメルシロップを初体験してこれはうまいなーて思ってネットで買ったなぁ。
まあやまやに売ってたけど。
自遊空間宇都宮店に行ったことあるけど窮屈な感じがしたな。

ここまで見た
  • 178
  •  
  • 2015/04/23(木) 23:04:12
え、キャラメルシロップ売ってるのか!?やべー買いに行かなきゃ♪

ここまで見た
  • 179
  •  
  • 2015/04/24(金) 00:08:24
>>173
えっ?あそこ元はとりせんだったの?
あんなせまい駐車場で…

ここまで見た
  • 180
  • おらおらおら
  • 2015/04/24(金) 09:57:49
ゴールデンスランバー、勘弁してください!

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード