facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 265
  •  
  • 2015/05/29(金) 22:35:55
冬から春にかけて風の強い日に入曽から大量の砂埃が運ばれてくるのが迷惑
多分南入曽の新宿線車庫付近の畑が原産地

ここまで見た
  • 266
  •  
  • 2015/05/31(日) 14:30:27
畑は入間市内の方が多い

ここまで見た
  • 267
  •  
  • 2015/05/31(日) 16:16:32
まさに「南入曽の新宿線車庫付近の畑】から激しく土煙が舞い上がって
南側の住宅街に襲い掛かるのを,電車から目撃したことが何度かあります。
地場産の黄砂ですね。

ここまで見た
  • 268
  •  
  • 2015/05/31(日) 20:28:17
>>261 
今夜もマスクして窓口でふんぞり返っているオッサン駅員が居ましたよ。
なんなんでしょうね、あの態度。
外から見られているって意識が無いんだろうね、仕事中なのに。

ここまで見た
  • 269
  •  
  • 2015/06/03(水) 22:20:26
西武線の去年の乗降人員発表されたが新所沢は
1000人以上減ったな
というか新宿線の上石神井から先は全部減少、馬場と西武新宿も減少
一方で拝島線は東大和市〜拝島間の全駅で増加(特に西武立川)
拝島線優遇傾向強まりそうだな

ここまで見た
  • 270
  •  
  • 2015/06/03(水) 22:49:57
拝島線沿線、特に玉川上水以西は、本当にどうしようもない状態から
やっと開発らしきものが始まったってのが実情だからなあ
まあ総乗降人員で所沢以北の新宿線を逆転する事はないだろうね
小平から新宿線に頼るしかない拝島線より所沢から池袋線に逃げられるこっちの方がマシだと思う
しかしこれだけ新宿線が迫害され続けているのによく1000人減くらいでおさまったな
今年あたり小手指にひっくり返されるんじゃないかと予想してたんだが

ここまで見た
  • 271
  •  
  • 2015/06/04(木) 00:26:22
新宿線が衰退した原因は極端に本数を減らしたから
10分に1本の分かりやすいダイヤにしたと苦しい言い訳
おかげで余計不便になって客離れに拍車をかけた
自業自得としかいいようがない

ここまで見た
  • 272
  •  
  • 2015/06/04(木) 00:46:46
2004年度の新所沢の乗降人員は60824人
2014年度の新所沢の乗降人員は54698人

10年で6000人減ったのか

ここまで見た
  • 273
  •  
  • 2015/06/04(木) 00:53:45
というか新宿線の埼玉区間の減少が酷い
狭山市は2004年が47648人、2014年が40480人

同じような距離の
入間市が2004年で34475人、2014年で35042人
だから横ばいだし

ここまで見た
  • 274
  •  
  • 2015/06/04(木) 01:04:29
>>272
パイオニア工場もなくなったしね

ここまで見た
  • 275
  •  
  • 2015/06/04(木) 01:07:37
でも所沢の人口減少って見られないんだけど…
みんな西武の怠慢によって不便にされた新宿線見限って池袋線使ってるのかな

ここまで見た
  • 276
  •  
  • 2015/06/04(木) 02:17:47
市内に通う学生の数の減少は?

ここまで見た
  • 277
  •  
  • 2015/06/04(木) 08:29:40
マルチ

ここまで見た
  • 278
  •  
  • 2015/06/04(木) 22:41:33
人口ならアゲラー本舗がオープンしたら増えるさ!

ここまで見た
  • 279
  •  
  • 2015/06/04(木) 23:51:11
買い物も食べるところも映画館までも,駅近徒歩圏にあって便利だから,
通勤通学以外で電車に乗ることは少ないです。
パイオニア撤退と,20年ぐらい前にマンションや郊外一戸建てに
まとまって越してきた人たちがリタイヤ時期を迎えたこと,
が影響してるかな?

ここまで見た
  • 280
  •  
  • 2015/06/05(金) 19:30:14
渋谷パルコ建て替えと話は進みだしたが、ついでに新所沢パルコも……無駄な期待か。

ここまで見た
  • 281
  •  
  • 2015/06/06(土) 01:53:15
花園西友辺りで交通事故?見ちゃったよ。雨は降ってない時だったけど、これから雨降りまくるしみんなも気をつけてね

ここまで見た
  • 282
  •  
  • 2015/06/06(土) 10:32:17
あそこ、ただでさえ狭くて交通量の多いのに
交差点をわざわざ捻じ曲げて更に酷くなったよね。

西友も、普通に道幅が広がって発展してくれた方が良いだろうに
地元企業みたいなモノのくせにロクなことしないな。

ここまで見た
  • 283
  •  
  • 2015/06/06(土) 13:25:25
むしろ,花園西友の,捻じ曲がったほうの道(セガミとの間)が,
将来狭山のほうに延伸されて新道になるようですよ。
google mapの航空写真でみると,北岩岡に入るあたりまで買収と整地が進んでいる様子。
新道が完成するときは,西友やセガミを壊すかセットバックさせる必要が
ありそうですけど。

ここまで見た
  • 284
  •  
  • 2015/06/06(土) 21:09:17
どなたか鳥貴族行かれましたか?
混み具合とかどんな感じでしたかねえ?

4丁目交差点近くのカレー屋あたりの建屋古く
取り壊しになるかもっていう噂聞きました

ここまで見た
  • 285
  •  
  • 2015/06/06(土) 22:14:38
鳥貴族
今日、5時半頃行きましたところ、ドリンク99円らしく2時間待ちだそうで退散しました。

ここまで見た
  • 286
  •  
  • 2015/06/07(日) 02:21:57
>>281-283
以前は西友とゲオの間の前に横断歩道があったよね。
なくなってしまってからも、あそこを横断する自転車が多い。
駅方面の路地から来て、わざわざ現横断歩道の方に行くのが面倒なんだろう。
渡る際、右側(川越方面)の見通しも悪い。
また渡ってからも西友周囲を囲んでいる道が渡りづらく、危険を感じる。

ここまで見た
  • 287
  •  
  • 2015/06/07(日) 14:50:01
緑町マツキヨ前で事故があったみたい

ここまで見た
  • 288
  •  
  • 2015/06/07(日) 21:47:38
>>287
今日、夕方自転車で通ったけど気づかなかった。何時ごろ?
あそこのエース薬局?閉まってたけど、休みだっただけなの?

ここまで見た
  • 289
  •  
  • 2015/06/07(日) 23:19:48
お昼過ぎくらいかな?
軽くぶつけた程度だと思う
事故起こして間もない頃だったと思うけど、事故の瞬間を見てないからどのような事故かはわからなかった

ここまで見た
  • 290
  •  
  • 2015/06/09(火) 08:37:37
茶和のビルって建て替えるのかね?茶和が閉店しててびっくりした。

ここまで見た
  • 291
  •  
  • 2015/06/10(水) 00:06:38
>>290 あの近辺のビルは、老朽化してるからあり得るかも。近くの
ホストの兄ちゃんが、店の水漏れ酷いって言ってたし。

ここまで見た
  • 292
  •  
  • 2015/06/11(木) 01:45:41
ラーメンこぐまの近くにできたから揚げ屋なんていうのか聞こうと思ったがアゲラー本舗っていうのか

ここまで見た
  • 293
  •  
  • 2015/06/11(木) 02:37:32
"からあげ好きのみなさん、お待たせしました!"

アゲラー本舗

ここまで見た
  • 294
  •  
  • 2015/06/11(木) 04:49:44
交番側の駅エスカレータ上るすぐ手前の壁の上の方に付いてる照明の上にツバメのヒナがいる
同じく、階段1段目あたりの真上のガラスの出っ張り部分にもヒナがいる
商売繁盛の印でもあるし、なんとか育って欲しい

ここまで見た
  • 295
  •  
  • 2015/06/11(木) 07:53:25
プレミアム商品券、どうなるかなー
自分が中学生の時にもらった地域振興権はPARCOでしか使わなかったなー
それも無理やり…
使えるお店次第だなー

ここまで見た
  • 296
  •  
  • 2015/06/11(木) 10:53:31
>>295プレミアム商品券、パルコや大手スーパーで使えるのかな?だったら買い!だよね。

鳥貴族のオープンいつだろう。看板は出来上がってた。
桶屋や原価バーも安くて美味しいから、行く店に迷う。
鳥貴族の下の店は相変わらず入りづらい。
お寿司屋は板前変わってからケチ臭くなった。

ここまで見た
  • 297
  •  
  • 2015/06/11(木) 10:59:15
>>293
開店記念サービスある?

ここまで見た
  • 298
  •  
  • 2015/06/11(木) 23:15:42
>>293
今日買って食べてみたよー。塩と正油と辛いヤツの3種類。ちょっとしょっぱいかな

ここまで見た
  • 299
  •  
  • 2015/06/14(日) 02:19:39
いつの間にかママズバルは、閉店してマッサージ屋に変わっていたのか。

>>175
注文違いというと、春先に航空公園の京樽で家族が買った時の話を聞いて笑ったな。
店員が口頭で確認したにも関わらず、違うものが入ってたんだとさ

ここまで見た
  • 300
  •  
  • 2015/06/14(日) 13:21:31


砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード