【お味噌汁の】★埼玉県飯能市Part176★【お椀がつつつと動く】 [machi](★0)
-
- 77
- 2015/03/22(日) 06:31:20
-
イオンに行ってしまうんだろうな
-
- 78
- 2015/03/22(日) 06:54:05
-
どんどん廃れていくね飯能
-
- 79
- 2015/03/22(日) 08:13:24
-
斜陽の街「飯能」
-
- 80
- 2015/03/22(日) 08:37:01
-
入間市に勝てる要素も魅力もない
テコ入れできるような指揮できる人も体力もないだろ
-
- 81
- 2015/03/22(日) 10:37:11
-
>>76
南北のつながりが悪いんだよ。自転車でも自動車でも北側から南側に出るのが面倒。
昔の横浜駅みたい。横浜駅も東西を自由に通れるようにしたらいきなり東口が栄えた。
-
- 82
- 2015/03/22(日) 15:45:24
-
入間市のスーパーやドラッグストアの出店ラッシュは異常。
もしかしたらコンビニより多いんじゃないかな。
複数の企業が激しく競争してるどころか、同じ企業が複数の店を出してる。
ヨークマートが1.3〜1.5km間隔で3軒あるとか、
サンドラッグが0.8km先に移転ではなく新店舗で併存とか、そういう事態だ。
-
- 83
- 2015/03/22(日) 16:57:08
-
サビアもそうだけど、
2Fの郵便局や加奈陀亭、よむよむ、100円ショップ、
1Fの手芸屋さんが無くなるのが寂しい
-
- 84
- 2015/03/22(日) 18:32:27
-
>>71
済みません。情報はどこからですか?
-
- 85
- 2015/03/22(日) 19:47:03
-
サビア11月までとか
-
- 86
- 2015/03/22(日) 21:48:03
-
いなげやが撤退じゃなくて全部なくなるんですかね。
うわさだとマンションになるとかの話ですが。
-
- 87
- 2015/03/22(日) 22:21:22
-
サビアが無くなって困る事は、
(1)サビア郵便局・・・・今後は、本局に行かねば
(2)いなげやの魚は、結構良かった・・・・今後は、ペペの魚屋か丸広の魚屋へ
(3)定期検査の歯医者が無くなる・・・・・新しい歯医者を見つけねば
(4)ロッテリアが無くなる・・・・・マクドナルドに行く?
(5)パシオスが無くなる・・・・・しまむらに行く
いずれにしても、代替店は駅前に無いので、車が必要。
-
- 88
- 2015/03/23(月) 03:07:55
-
どうせ車を使うなら入間まで行けばいい・・・となって全滅するような
-
- 89
- 2015/03/23(月) 11:14:21
-
飯能が超不便になって住みづらくなったら別の土地に引っ越せばいいと
よそ者の俺は思うけど(飯能在住15年)、ここで生まれ育った人とか、
家買っちゃった人とかはそうは行かないんだよな。
-
- 90
- 2015/03/23(月) 12:43:48
-
過疎化が進む町にしがみついていてもしょうがない。
-
- 91
- 2015/03/23(月) 14:23:21
-
まあ正直、実家があるとか職場が近いとか以外の理由で
飯能に一戸建てを買う勇気は無いわ。金も無いけどww
-
- 92
- 2015/03/23(月) 16:33:13
-
皆さんが、過疎化が進むというけど、現実は、市街地の至る所で、住宅開発が
行われている。今の世の中、家を建ててから売るのではなく、買い手が決まって
から、家を建てるのが常識。本当に過疎化が進んでいる??
-
- 93
- 2015/03/23(月) 20:11:37
-
いやいや需要を上回る住宅建設がされ続けててヤバいらしいぞ。
誰も住んでないマンションとか。
-
- 94
- 2015/03/23(月) 20:19:52
-
広報見ればわかるけど確かに世帯数は増えてる
ただ人口は年間500人ずつぐらい減ってる
-
- 95
- 2015/03/23(月) 21:22:43
-
茜台の工場充実で飯能移住が増えることを期待しましょう。
-
- 96
- 2015/03/23(月) 21:53:40
-
ドンと来たけど、やはり地震だった。
-
- 97
- 2015/03/23(月) 21:57:19
-
俺飯能好きなんだけどな
因みに飯能在住1年半
寂しいいな
-
- 99
- 2015/03/23(月) 23:40:19
-
>>95
あそこに勤める人達は、どこに住んで、どうやって通勤するんだろう。
-
- 100
- 2015/03/24(火) 08:22:00
-
>>87
>(2)いなげやの魚は、結構良かった・・・・今後は、ペペの魚屋か丸広の魚屋へ
そうでしたか、それは有り得ますね
もともとが魚屋だったので、力を
入れてるんでしょう。
-
- 101
- 2015/03/24(火) 12:29:52
-
>>99
大河原工業団地への通勤手段
1、近くの者:美杉台は徒歩
:前が貫 南高麗 大河原 自転車、車
2、会社送迎バス?
3、飯能駅から 大河原工業団地行き(美杉台経由)
岩根橋から徒歩
永田会館から徒歩
南高麗から徒歩
一応バスもある。
-
- 102
- 2015/03/24(火) 12:38:41
-
サビアの件、噂は本当みたいですね。サビアに直接関係する所の
ニアンスは肯定も否定しませんでした。
-
- 103
- 2015/03/24(火) 12:57:59
-
市のHPを見ていたらこんなのがありました。
http://www.city.hanno.saitama.jp/0000007769.html
-
- 104
- 2015/03/24(火) 14:24:31
-
サビア、あまり利用頻度は高くないですが、撤退と聞けば不便を感じます。郵便局や旅行代理店、なかなか車で乗り付けない場所が多い中、サビアなら心配が無かった。
-
- 105
- 2015/03/24(火) 14:36:19
-
>>101
ありがとう。
なんか不便そうですね。
徒歩圏内は通勤が楽でも、日常の買い物や家族の通学が不便。
公共あるいは送迎バスなどを使うなら飯能市内に住む必要なし。
これで飯能の住人が、どかっと増えるのだろうか。
あのあたりは坂道だらけだから、自転車は電動アシスト必須だな。
-
- 106
- ツ猟伉債ェツづ?つア
- 2015/03/24 14:39:03
-
ツサツビツアツづ按づアツつゥツ鳴ウツつュツづ按づ?づ?づ?ツ甘鳴係ツづ按つ「ツ!
ツづ?思ツづ?づ?つ「ツつスツつェツ、ツづヲツつュツ考ツつヲツつスツづァツ散ツ陛?ツづ個途ツ陳?づ?汳ゥツつオツつスツつュツづ按づ?つスツ篠楪づ?br>ツサツビツアツづ個トツイツδ個づーツ可スツ嘉アツづ?ツ偲伉づィツづ?つ「ツつスツ。
ツサツビツアツつェツ鳴ウツつュツづ按づ?つスツづァツ駅ツビツδ仰づ慊づ?嘉、ツ鳴敖つオツづ按つッツづェツづ篠イツケツづ按つュツづ按づゥツ。
ツ静伉羽ツ詰ツづ?づ?づゥツ篠楪づ債妥・ツ陛渉つセツ!ツ!
-
- 107
- 2015/03/24(火) 14:41:24
-
文字化けしちゃった・・・(-_-;)
-
- 108
- 2015/03/24(火) 17:46:36
-
>>107
なんか、お椀が、つつつつと動いてるみたい
-
- 109
- 2015/03/24(火) 18:02:44
-
今日、久しぶりにイオン入間店に行ったら、売りだったはずの生鮮品が壊滅状態。
あんなに客が入ってるショッピングモールでもああなんだから、サビアの凋落も
わかるような気がする。丸広のリニューアルに期待。
-
- 110
- 2015/03/24(火) 18:46:33
-
飯能にお花見スポットとかある?
-
- 111
- 2015/03/24(火) 22:43:35
-
>>110
どんなタイプの花見がお望み?
-
- 112
- 2015/03/24(火) 22:51:58
-
中央公園いいですよ。
もう提灯の準備はできていました。
-
- 114
- 2015/03/25(水) 04:12:26
-
元加治〜東飯能を繋ぐ西武線の連絡線できるのかな?
今、西武は秩父に力入れてるからこれができたら飯能市内は通過駅になるかも…
空き地のままで一向に線路は敷設される気配ないけど、誰か今後の予定知ってる?
-
- 115
- 2015/03/25(水) 05:11:26
-
>>114
以前、計画があったがなくなった。
今後、その計画の復活はあり得るのかな?
-
- 116
- 2015/03/25(水) 05:32:54
-
確かに、西武はTV CMやったりして秩父観光に力を入れているわね。
いずれは短絡線を通して、秩父行きは(飯能駅に向かわずに)東飯能停車にするかもね。
-
- 117
- 2015/03/25(水) 07:25:22
-
朝の花火は何だろう?
-
- 118
- 2015/03/25(水) 08:10:42
-
中山の天神様のお祭りです。
-
- 119
- 106
- 2015/03/25(水) 11:12:52
-
>>113
翻訳ありがとうございます&大正解です
文字化けの翻訳ソフトをお持ちなんですか?
-
- 120
- 2015/03/25(水) 13:24:47
-
>>115
なくなってないよ、休止中だよ()
-
- 121
- 2015/03/25(水) 18:23:05
-
レッドアローは座席の向きの問題があるから、
飯能でスイッチバックして進行方向が変るよりも、
そのまま直通で東飯能に停車あるいは通過するほうが、いいかもしれないね。
とはいえ飯能でのスイッチバックは名物でもあるわけで。
-
- 122
- 2015/03/25(水) 18:26:13
-
>>121
たまに意地でも向きを変えないおっさんいるよね。
-
- 123
- 2015/03/25(水) 18:32:03
-
レッドアロ−の停車駅を入間、横瀬にして、飯能を除いたら、入間以降の乗車率
は、多分落ちると思う。
朝晩のレッドアロ−の飯能からの乗車率は、多分80%近い(利用者の実感)。
-
- 124
- 2015/03/25(水) 20:10:07
-
>>123
それは、飯能でレッドアローに乗れるから。
-
- 125
- 2015/03/25(水) 22:19:35
-
飯能サビア、本当になくなるらしいね。
中に入ってるデイケアの利用者に説明会があったんだって。
-
- 126
- 2015/03/25(水) 22:40:22
-
>>123
じゃあ東飯能に停車すればいい。
いままで飯能から乗っていた人は東飯能まで行けばいい。
だが、入間市方面から飯能まで戻って乗っていた人達もいるか。
-
- 127
- 2015/03/25(水) 23:33:14
-
>>122
進行方向に背中を向けるほうが、事故時に安全かと。
急加速はしなくても急減速はするからね。
このページを共有する
おすすめワード