facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 231
  •  
  • 2015/04/13(月) 06:22:53
内沼さんが当選かな?
前回は商店街の和田さん押しが凄かったけど、今回はおとなしかったですね

ここまで見た
  • 232
  •  
  • 2015/04/13(月) 06:58:02
どうであれ、自民党が負ける事は良い事です。自民党議員は、直ぐにアベノミクスの効果が云々
と言いだし、問題点を全く無視している。官による実態の見えない株価上昇(公的年金資金の投入や
日銀の介入)は、本当に怖い・・・・・

ここまで見た
  • 233
  • とじφ
  • 2015/04/13(月) 08:29:13
こちらは市政等選挙関連のスレッドをお持ちです。

議員・政治・選挙・ 市政の話題 はこちらからお願いします

★関東の議員・政治・選挙ポータルスレ
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1271821444/2,85

まちBBSの地域スレでは政治選挙の話は禁止です
関東板では政治選挙用のスレでお願いしています
  http://www.machi.to/bbs/read.cgi/tawara/1364094527/172,268,277

ここまで見た
  • 234
  •  
  • 2015/04/13(月) 11:22:46
>>230
だな

ここまで見た
  • 235
  •  
  • 2015/04/13(月) 11:46:55
政治ネタは隔離スレ、同感だな。
毎回投票行ってもいつもガラガラw
一応、朝いち、昼前、夕方とか時間を変えて
行って見てるけどガラガラなんだよね。
これって政治全体が一部の変人が
変人のためにやってるだけに思える。
街とと政治って異次元の話に感じるよ(泣

ここまで見た
  • 236
  •  
  • 2015/04/13(月) 12:59:55
>>235
昨日昼過ぎに行ったけど、場所間違えたかと思ったよ。立会人が暇そうだった。

ここまで見た
  • 237
  •  
  • 2015/04/13(月) 14:26:24
本局郵便局前の交差点での出来事。
信号が青でしたが、渋滞していました。そしたら、交差点から4番目くらいの車が、突如、反対車線を走り、
交差点を横切ろうとした時、東飯能駅方面から来た車と正面衝突のニアミス。

ここまで見た
  • 238
  •  
  • 2015/04/13(月) 16:34:44
>>237
正面衝突? ニアミス?

ここまで見た
  • 239
  •  
  • 2015/04/13(月) 16:45:17
>>238
 可成りのヒヤットでしたが、衝突はなかったです。

ここまで見た
  • 240
  •  
  • 2015/04/13(月) 17:10:28
運転免許の適性検査もっと厳しくすべきだな。
半分くらいの人が不合格になる、それくらいで丁度いい。

ここまで見た
  • 241
  •  
  • 2015/04/13(月) 20:54:43
飯信前に停まっている路線バスを追い越して、シダックスの交差点で対向車と当たりそうになった
某葬儀関係の軽バンを思い出した。

ここまで見た
  • 242
  •  
  • 2015/04/13(月) 21:21:40
>>237
郵便局前の交差点、似たような経験があります
信号が赤から青に変わらないので待っていたら
後ろの車が反対車線に出て逆走して交差点を右折しようとしました
でも、向こうから車がやってきたため交差点まで進めず、
こともあろうに私の車に寄せて来ました
こっちはどうすることもできず、危うく事故になるところでした

ここまで見た
  • 243
  •  
  • 2015/04/13(月) 21:36:25
東飯能の踏切でもよくあるね。八高線が開いてて西武線が閉まってるとき、
聖望方面から来て市役所のほうに左折した車が反対車線を走ってる。
ああいうの取り締まって有無を言わさず切符切れよ。

ここまで見た
  • 244
  •  
  • 2015/04/13(月) 22:29:00
この地域では自動車は速達手段だと思われてるのかもね。
それだから、待てない、急ぐ、そして、危ない。

ちょっとした渋滞の列に並んでいるときに、
どうせ前が詰まっているか赤信号なのに、
隙あらば強引に追越して前に入ろうとする、
たった1台分の並び順でさえ我慢できない、
そんなドライバーがいるわ。

ここまで見た
  • 245
  •  
  • 2015/04/14(火) 09:59:03
さっき鳴ってた花火は何ですか?

ここまで見た
  • 246
  •  
  • 2015/04/14(火) 13:36:23
299BP沿いに路線バス欲しいな。駅までの路線なら利用するのにな。

ここまで見た
  • 247
  •  
  • 2015/04/15(水) 00:24:53
>>246 バイパスは通過交通を円滑に流すための道路なので、バス停の設置許可が下りません。
武蔵丘のマミーマートにバス停が立たないのもそれが理由。

ここまで見た
  • 248
  •  
  • 2015/04/15(水) 11:02:19
>>245
遅いけど
原町、心応寺の飯能弁天大祭だったと思う

ここまで見た
  • 249
  •  
  • 2015/04/15(水) 11:21:16
>>248
やたらと近いと思ったわ(@八幡町)

ここまで見た
  • 250
  •  
  • 2015/04/15(水) 12:35:28
飯能 智観寺のご開帳はいつですか?

ここまで見た
  • 251
  •  
  • 2015/04/15(水) 13:34:41
>>247
なにそれ。
片側2車線あるんだからバス停あっても何ら問題ないだろうに。

ここまで見た
  • 252
  •  
  • 2015/04/15(水) 15:12:23
片側2車線の内1車線バスで塞ぐと渋滞するだろ
だからダメなの
理解できた?

ここまで見た
  • 253
  •  
  • 2015/04/15(水) 15:27:55
>>252
そもそも片側二車線の右側の車線は、追い越し車線ですよ。
走行車線で停車しているバスがいても、問題ないはずです。

渋滞を作り出すのは、
走行車線と追い越し車線の使い分けできないドライバーだよ。

ちゃんと使い分けしていれば、バスがいてもキレイに流れます。

ここまで見た
  • 254
  •  
  • 2015/04/15(水) 15:36:24
>>253
免許持ってる?
ペーパードライバーなの?

渋滞の原因って簡単に言うと前の車のストップランプ見て後ろの車がブレーキ踏んでそれが連鎖して渋滞するんだよ
だから、バスが片側1車線塞ぐと車線変更に伴いブレーキを掛けたりするでしょ
だから渋滞するんだよ

ここまで見た
  • 255
  •  
  • 2015/04/15(水) 15:38:50
>>253
追い越し車線というのは高速道路と違い一般道には存在しない。

ここまで見た
  • 256
  •  
  • 2015/04/15(水) 15:40:52
基本、バイパスは駐停車禁止だから
停留所の引き込みスペースがないと許可おりないでしょ
渋滞うんぬんじゃなく事故などの観点から
バイパス上での停車で乗り降りは出来ないんだよ

ここまで見た
  • 257
  •  
  • 2015/04/15(水) 16:40:20
あの道がバイパスだという意識のないドライバーがたまにいるよな。
脇に寄せて車停めて電話してる奴とか。

ここまで見た
  • 258
  •  
  • 2015/04/15(水) 17:25:48
299バイパスに繋がるR463バイパスの小手指あたりだと、停車場の引き込みスペースがないけど、バイパス上に西武バスのバス停あるよ。

ここまで見た
  • 259
  •  
  • 2015/04/15(水) 18:47:11
>>254
それはもうバスのせいではなく、道路の容量に対して交通量が多いからだね。
それに、走行車線と追い越し車線を適切に使い分けていれば、減速することなく車線変更できますよね。

>>255
それ間違いですから。

>>256
バイパスは高速道路じゃないんですけど。

>>257
意識する必要はないよ。

299バイパスは自動車専用道路ではないので、自転車なども通るんですよ。
バスくらいで危ないって人は、自転車とか轢き殺すような運転してるんじゃない?

ここまで見た
  • 260
  •  
  • 2015/04/15(水) 18:48:50
マジ基地だった

ここまで見た
  • 261
  •  
  • 2015/04/15(水) 18:55:13
一般道でも一番右の車線は追い越し車線である、という解説
http://car.mag2.com/kakekomi/rule/080930.html

バイパスだから駐停車禁止
ではなく
駐停車禁止の標識が出てるから、駐停車禁止

思い込みではなく、ちゃんと標識を見て走ろう。

ここまで見た
  • 262
  •  
  • 2015/04/15(水) 18:59:14
みんな違反しているから、自分も違反する、
みんな危険な運転しているから、自分も危険な運転する、
それに異を唱える人は免許もってないと思い込む

なんて自分勝手なのでしょう

ここまで見た
  • 263
  •  
  • 2015/04/15(水) 21:08:17
>>259
えっ!?駐停車禁止だけど???

ここまで見た
  • 264
  •  
  • 2015/04/15(水) 21:16:39
飯能ってマジ基地の人がいて荒れるパターン多いね

ここまで見た
  • 265
  •  
  • 2015/04/15(水) 21:58:05
>>263
そうだよ。

バイパスだから駐停車禁止なのではなく、
駐停車禁止の標識が出てるから駐停車禁止なの。

>>264
マジキチとかレッテル貼るのは、耳が痛いからかなー?

ここまで見た
  • 266
  •  
  • 2015/04/16(木) 06:28:30
いつものハンナラらしい良い流れです
続けてください

ここまで見た
  • 267
  •  
  • 2015/04/16(木) 08:26:21
上の流れで何のために喧嘩してるのかさっぱりわからん

ここまで見た
  • 268
  •  
  • 2015/04/16(木) 09:31:29
asahiは入間スレで相手にされなくなったから飯能スレに来たのか

ここまで見た
  • 269
  •  
  • 2015/04/16(木) 13:57:47
>>267
246から読み返せばOK

なぜ299が駐停車禁止なのか、おそらく、駐車場がわりにされてしまうからでしょう。
東京のほうに行くと、
片側2車線の左側がトラックやタクシーの駐車で埋め尽くされてる場所とかありますし。

なのでバスが乗降のために停車するとか、電話かかってきて停車するとかは、
たいした問題ではないと思う。

それが事故の原因になる場合、ちゃんと前を見て運転していないほうが悪い。

ここまで見た
  • 270
  •  
  • 2015/04/16(木) 14:36:52
駅前の大穀とか干物屋の並びの飲食店は
なぜ店内に下水臭が漂っているんだろう?
せっかく美味しいのに味が半減。

ここまで見た
  • 271
  •  
  • 2015/04/16(木) 18:48:25
早朝通ると分かるよ。向かい側もそう

ここまで見た
  • 272
  •  
  • 2015/04/16(木) 23:39:29
>>271
ゴミの臭いじゃないよ。下水の臭い。

ここまで見た
  • 273
  •  
  • 2015/04/17(金) 09:16:20
>>250
宝物殿の公開なら毎年10月最終日曜みたいだけど

ここまで見た
  • 274
  •  
  • 2015/04/17(金) 10:25:33
飯能は市長も県議も品格に乏しいというか。なんと言うか。
特に市長。踊ってるだけのイメージしかない。誰でも出来そうな飯能市長。

ここまで見た
  • 275
  •  
  • 2015/04/17(金) 10:42:10
踊る事すら出来ない市長よりも、遊びながら色々チャレンジ
いいんじゃないの?と思いますよ

ここまで見た
  • 276
  •  
  • 2015/04/17(金) 12:50:38
>>273
ありがとう。

ここまで見た
  • 277
  •  
  • 2015/04/17(金) 13:17:34
チャレンジもいいけど将来的な利益につながるようしてもらわないとね


ふるさと納税に関して
 ・ミニカヌーパドルかジャムなどの特産品セット
 ・日帰りツアー
だったけど
 ・特典の還元率が高いほどふるさと納税が集まる
 ・特典利用における制限(寄付地に訪問等)がある場合はマイナス効果
なんて調査結果もあるのにやることが見事に逆をいってるのが残念

ここまで見た
  • 278
  •  
  • 2015/04/17(金) 14:19:42
浄化センター近くの成木川で警察らしき人が川を捜索してるけど、何か事件でもあったんですかね?

ここまで見た
  • 279
  •  
  • 2015/04/17(金) 19:11:33
吾野の3つの家が県の景観重要建造物に指定されたね。

ここまで見た
  • 280
  •  
  • 2015/04/17(金) 21:32:43
市長、新県議ともにひも付き。
バックにフィクサーの影が。

ここまで見た
  • 281
  •  
  • 2015/04/17(金) 23:02:57
>>274 >>277
そうですよね。特に現市長は脳がないです。
浄化センター近くの太陽発電事業なんかも今更感あります。巨額の税金を投入して、
回収できるのでしょうかね。市の試算ではできるようですが、甚だ疑問です。

それにしても現市長は踊ってるだけの市長ですね。
恋するフォーチュンクッキーの飯能バージョーン見ましたが、市長の
場面を見て、恥ずかしくなりました。

私の周りでは、踊るポンぽコリン市長、斎藤清六市長なんてあだ名付けている
人います。

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード