■ ■ ■群馬県前橋市ってど〜よ No128■ ■ ■ [machi](★0)
-
- 69
- 2015/02/23(月) 22:27:27
-
白根は火山性地震が増えてるらしいね
-
- 70
- 2015/02/23(月) 22:44:17
-
>>68
案外これかもね
-
- 71
- 2015/02/23(月) 23:01:18
-
空晨って何?
-
- 72
- 2015/02/23(月) 23:13:17
-
>>71
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A9%BA%E6%8C%AF
ほれ
-
- 73
- 2015/02/23(月) 23:17:52
-
>>72
ありがと
変な漢字に見えたもんで分からなかった
-
- 74
- 2015/02/24(火) 00:34:50
-
最近都内から群馬県に引っ越して来ました。子供の遊ばせる場所がいつも元気21ばかりで他にどこかおすすめありますか?エキータの中の100均が閉店してボールプールや乗り物があったけどボールプール30分300円は高すぎるかなと思いました。新前橋のアカマルの二階にあったゲーセンの前のキッズスペースもなくなってました。
-
- 75
- 2015/02/24(火) 00:36:40
-
るなでええやろ
-
- 76
- 2015/02/24(火) 00:37:55
-
>>74
児童文化センター
るなぱあく
-
- 77
- 2015/02/24(火) 00:40:46
-
>>74
ぐんまこどもの国はどぅ?
-
- 78
- 2015/02/24(火) 01:20:15
-
子どもが何歳か分からないけど、西片貝の児童交通公園
-
- 79
- 2015/02/24(火) 01:37:09
-
敷島公園かサンキのプレイルーム
-
- 80
- 2015/02/24(火) 01:50:09
-
ボールプールみたいのがいいのでしたら、ガーデン前橋の二階。
-
- 81
- 2015/02/24(火) 03:17:54
-
10年位前は前橋サティの中にバイキング?みたいな乗り物があったり、食品売り場に水槽があって魚飼育してたり
そこそこ賑わってたんだけどなぁ・・・
-
- 82
- 2015/02/24(火) 06:42:37
-
つーか昨日の音は何だったんだ結局
-
- 83
- 2015/02/24(火) 10:25:40
-
皆さんありがとうございます。早速行ってみます。
-
- 84
- 2015/02/24(火) 11:09:16
-
リリカのあそびの広場は?
ガーデンと違って保護者無料だし広くて良いよ。
-
- 86
- 2015/02/24(火) 11:59:26
-
>>85
客席がグルグル回転してた絶叫系マシンだったような記憶がある
なくなって随分経つから記憶違いかも
-
- 87
- 2015/02/24(火) 13:58:12
-
>>85-86
そうそう、ロケットだったと思う
1回転するやつ
乗った覚えがある
-
- 88
- 2015/02/24(火) 14:15:00
-
カッパピア
-
- 90
- 2015/02/24(火) 15:52:34
-
なんか伊勢崎方面でデカイ火事?
-
- 91
- 2015/02/24(火) 17:47:15
-
>>90
そうみたいだな
真っ黒い煙で驚いた
いまだ鎮火せずで工場火災?らしい
-
- 92
- 2015/02/24(火) 17:49:25
-
追記
伊勢崎市宮子町にある化学製品メーカーの工場「ジー・ピー・ポリマー」
から出火
-
- 93
- 2015/02/24(火) 18:17:00
-
前橋でキッチン家電を買い取ってくれるお店を知らないですか?
50号の日赤近くのオフハウスというお店しか知りません
はしごをして1番高く買い取ってくれるお店で売りたいので他にもお店を知ってる人がいましたら教えてください
-
- 94
- 2015/02/24(火) 18:21:20
-
東武バイパスの再楽館?
高く売るならオクが一番可能性高いと思うけどね、多少手間だけど。
-
- 95
- 2015/02/24(火) 18:27:48
-
>>94
そうなんですよね
高く売りたいなら恐らくヤフオクなんですよね
残念ながらヤフオクはやってないんですよね・・・
再楽館ですか 探してみますねありがとうございます
他にもキッチン家電を買い取ってくれるリサイクルショップを知ってる人いたらお願いします
-
- 96
- 2015/02/24(火) 18:39:46
-
てか物くらい晒さないと、キッチン家電と言われてもピンと来ない。
調理系(レンジ・炊飯器・冷蔵庫)などは、使用感があると殆どか地内と思うが。
業務用なら、群馬かいそうとか色々有るけど・・・家庭用だとオフハウス・エキスパート位。
荒牧に来れば、エキスパートとオフハウスが17号挟んで向かい合ってるからはしごしやすいだろう。
ただ状態・人気度によって、ガソリン代にすらならない可能性もあるからな・・・
-
- 97
- 2015/02/24(火) 18:43:19
-
あ、ごめんなさい家庭用のキッチン家電で未使用です
具体的にはティファールの電気ケトル1.2?とYAMAZENの卓上IHコンロです
ヤフオクだと前者は2000円ちょい後者は2500円前後の落札価格でした
リサイクルショップだと更にこの半額だと思ってた方が無難ですよね
-
- 98
- 2015/02/24(火) 20:31:37
-
あの電気馬鹿食いのケトルと、卓上IHコンロは山善だとちょっと・・・。
オフハウスでも未使用といえども500円・1,500円前後が良い所と思った方が良いかも。
両方合わせて、2,000円〜行ったら妥協した方が良いかもしれないよ。
ヤフオクだって例え2,000円落札されても、手数料やら梱包資材やら入れたら実質1,500〜1,700円だからね。
特にオフハウス系は、新品の底値を元に計算するので底値の更に何割になるので安いよ。
(中古品なのに、新品の価格を元に算出する時点でおかしいんだけどねw)
-
- 99
- 2015/02/24(火) 22:35:15
-
リサイクルショップって基本的に詐欺まがいな商法だからね
酷い時だと買取り価格の20倍の値段で店頭に並べることがあるし
-
- 100
- 2015/02/24(火) 22:43:46
-
>>99
売れるか売れないか分からずリスク抱えるからしょうがないと思うよ
-
- 101
- 2015/02/25(水) 01:10:31
-
おい、とうとうエキータがホームページまで消滅しちまったぞww
夜逃げすんのかな!?
-
- 102
- 2015/02/25(水) 05:40:22
-
「当HPは終了いたしました」www
-
- 103
- 2015/02/25(水) 09:54:04
-
持ち主も運営会社も変わったらしい
-
- 104
- 2015/02/25(水) 12:18:21
-
>>93
これオススメです(^_^)オークションより、かんたんなフリマアプリ
会員登録時に招待コード「DQGKQM」を入れると、300円分のポイントがもらえます!
http://www.mercariapp.com/jp/dl/
-
- 105
- 2015/02/25(水) 12:47:11
-
こんなところでもネズミ講の宣伝ですか
-
- 106
- 2015/02/25(水) 16:35:36
-
>>105
ネズミ講ではないですよ!!CMでもやってて今人気のメルカリっていうフリマアプリです!ヤフオク歴10年以上ですがこれは簡単だしおすすめだと思って載せました。私もこれで色々出品したり購入したりしてます。
-
- 107
- 2015/02/25(水) 17:21:50
-
>>106
招待コードを他人が入力すると自分に紹介料が入るシステムを宣伝してるだろうが
ネズミ講と何が違うんだ
良いアプリを教えるなら自分にキックバックが入る招待コードまで入力させようとしてるんじゃねえよ
-
- 108
- 2015/02/25(水) 18:01:35
-
こんなの相手にしちゃダメだって
-
- 109
- 2015/02/25(水) 18:27:40
-
エキータのHP、びっくりした
-
- 110
- 2015/02/25(水) 18:53:53
-
駅痛は全速力で衰退する地方都市再開発の失敗例として、よくよく学んで欲しい。
-
- 111
- 2015/02/25(水) 23:06:48
-
エキータなんの予告もなくホームページなくなるとか一般企業じゃ考えられないよな。
てゆーかエキータに関しては何が起きても驚かなくなったww
投入した税金3億はどこに消えたんだ
-
- 112
- 2015/02/25(水) 23:15:13
-
>>111
まずは、エキータに3億税金投入した話を詳しく話せよ、
-
- 113
- 2015/02/25(水) 23:46:09
-
>>111
3億9千万円が正解
-
- 114
- 2015/02/26(木) 00:16:38
-
エキータにしろ、商店街にしろ・・・。朽ち果てるに任せよう。
復活再生したければ、自力で何とかすればいいんだ。
駅前とか商店街とか、「良い場所」にいるんでしょ。
「援助」とかが欲しいなら、偉そうにしないでくださいね。
-
- 115
- 2015/02/26(木) 00:31:23
-
まちなか活性化の支援はいいけど、金銭的支援をするならその対象の実績をよく調べてからじゃないと・・・
エキータはプランナーのやまきの時点で実績に疑問符がつくところだったし・・・
ただ、根本的にはヨーカドー時代に賃料を一銭たりとも負けようとしなかった建物の所有者が問題なんだが
-
- 116
- 2015/02/26(木) 00:47:00
-
>>115
本当にこれに限る。
・蘇我製粉がヨーカード契約更新(賃料値下げ)の打診を突っぱね、ヨーカード撤退。(第一の失敗)
・蘇我製粉がフレッセイ・スズランを核とする計画を進め、ある程度進んだ段階でテナント料等で揉め白紙撤回(第二の失敗)
・数年空白期間を経てエキータという複合施設作ったけど、テナントが入らず最後まで埋める事は出来なかった(第三の失敗)
・結局大阪の不動産会社に転売して、手を引いた・・・
って流れだっけ。
ヨーカードもどれだけ値下げ要求したか知らないけど、それ飲んで契約更新しておけばヨーカード継続してただろう。
駅前スーパーがあると、結構便利なのだが無くなって不便だよな・・・
(電車で帰ってきて、ヨーカードで買い物してバスで帰れれば二度手間にならなくて楽なのにね・・・)
-
- 117
- taka
- 2015/02/26(木) 02:25:44
-
テスト
-
- 118
- 2015/02/26(木) 07:38:08
-
かつて繁栄した時代とは経済構造も社会構造も全く変わっているのに、
小手先の演出で昔見た夢を再現しようとする阿呆な役人や議員がいる限りどうにもならん。
このページを共有する
おすすめワード