■ ■ ■群馬県前橋市ってど〜よ No128■ ■ ■ [machi](★0)
-
- 102
- 2015/02/25(水) 05:40:22
-
「当HPは終了いたしました」www
-
- 103
- 2015/02/25(水) 09:54:04
-
持ち主も運営会社も変わったらしい
-
- 104
- 2015/02/25(水) 12:18:21
-
>>93
これオススメです(^_^)オークションより、かんたんなフリマアプリ
会員登録時に招待コード「DQGKQM」を入れると、300円分のポイントがもらえます!
http://www.mercariapp.com/jp/dl/
-
- 105
- 2015/02/25(水) 12:47:11
-
こんなところでもネズミ講の宣伝ですか
-
- 106
- 2015/02/25(水) 16:35:36
-
>>105
ネズミ講ではないですよ!!CMでもやってて今人気のメルカリっていうフリマアプリです!ヤフオク歴10年以上ですがこれは簡単だしおすすめだと思って載せました。私もこれで色々出品したり購入したりしてます。
-
- 107
- 2015/02/25(水) 17:21:50
-
>>106
招待コードを他人が入力すると自分に紹介料が入るシステムを宣伝してるだろうが
ネズミ講と何が違うんだ
良いアプリを教えるなら自分にキックバックが入る招待コードまで入力させようとしてるんじゃねえよ
-
- 108
- 2015/02/25(水) 18:01:35
-
こんなの相手にしちゃダメだって
-
- 109
- 2015/02/25(水) 18:27:40
-
エキータのHP、びっくりした
-
- 110
- 2015/02/25(水) 18:53:53
-
駅痛は全速力で衰退する地方都市再開発の失敗例として、よくよく学んで欲しい。
-
- 111
- 2015/02/25(水) 23:06:48
-
エキータなんの予告もなくホームページなくなるとか一般企業じゃ考えられないよな。
てゆーかエキータに関しては何が起きても驚かなくなったww
投入した税金3億はどこに消えたんだ
-
- 112
- 2015/02/25(水) 23:15:13
-
>>111
まずは、エキータに3億税金投入した話を詳しく話せよ、
-
- 113
- 2015/02/25(水) 23:46:09
-
>>111
3億9千万円が正解
-
- 114
- 2015/02/26(木) 00:16:38
-
エキータにしろ、商店街にしろ・・・。朽ち果てるに任せよう。
復活再生したければ、自力で何とかすればいいんだ。
駅前とか商店街とか、「良い場所」にいるんでしょ。
「援助」とかが欲しいなら、偉そうにしないでくださいね。
-
- 115
- 2015/02/26(木) 00:31:23
-
まちなか活性化の支援はいいけど、金銭的支援をするならその対象の実績をよく調べてからじゃないと・・・
エキータはプランナーのやまきの時点で実績に疑問符がつくところだったし・・・
ただ、根本的にはヨーカドー時代に賃料を一銭たりとも負けようとしなかった建物の所有者が問題なんだが
-
- 116
- 2015/02/26(木) 00:47:00
-
>>115
本当にこれに限る。
・蘇我製粉がヨーカード契約更新(賃料値下げ)の打診を突っぱね、ヨーカード撤退。(第一の失敗)
・蘇我製粉がフレッセイ・スズランを核とする計画を進め、ある程度進んだ段階でテナント料等で揉め白紙撤回(第二の失敗)
・数年空白期間を経てエキータという複合施設作ったけど、テナントが入らず最後まで埋める事は出来なかった(第三の失敗)
・結局大阪の不動産会社に転売して、手を引いた・・・
って流れだっけ。
ヨーカードもどれだけ値下げ要求したか知らないけど、それ飲んで契約更新しておけばヨーカード継続してただろう。
駅前スーパーがあると、結構便利なのだが無くなって不便だよな・・・
(電車で帰ってきて、ヨーカードで買い物してバスで帰れれば二度手間にならなくて楽なのにね・・・)
-
- 117
- taka
- 2015/02/26(木) 02:25:44
-
テスト
-
- 118
- 2015/02/26(木) 07:38:08
-
かつて繁栄した時代とは経済構造も社会構造も全く変わっているのに、
小手先の演出で昔見た夢を再現しようとする阿呆な役人や議員がいる限りどうにもならん。
-
- 119
- 2015/02/26(木) 08:23:41
-
スーモもけやきに移動
全部オフィスにしちゃえばいいのにな
-
- 120
- 2015/02/26(木) 08:28:12
-
まちなかとか祭りの時以外入らないなぁ
前橋駅も駅使う時は高崎から乗っちゃうので何年も入ってないわ
-
- 121
- 2015/02/26(木) 08:50:19
-
>>120
オレも。
大体の人がそんな感じじゃね
-
- 123
- 2015/02/26(木) 09:28:49
-
前橋が廃れた原因は、車社会に目を背けて道路や駐車場の整備を疎かにしてきたこと
-
- 124
- 2015/02/26(木) 09:33:21
-
前橋競輪も明日からナイター開催をやるのか
-
- 125
- 2015/02/26(木) 10:20:48
-
エキータはともかく、いまの前橋駅ナカの現状が酷いんだが。
パン屋と立ち食い蕎麦は撤退、ニューデイズは三月半ばまで耐震工事で閉鎖。
マクドナルドと観光案内所しか開いてない。
今年は花燃ゆで前橋に観光客を呼ぶんじゃなかったのかよ?
他所からきた人間は前橋駅の惨状にビックリするぞ。
-
- 126
- 2015/02/26(木) 10:40:38
-
>>125
来る人自体が少ないから平気だ
-
- 127
- 2015/02/26(木) 11:05:21
-
>>125
蕎麦屋も閉まっちまったか・・・
知らなかった
-
- 128
- 2015/02/26(木) 11:11:54
-
コメダ、出勤前に寄ってきた、
普通の喫茶店の大きくなったやつな、
-
- 129
- 2015/02/26(木) 11:12:15
-
前橋駅構内は迷わないのがメリットだよ。
-
- 130
- 2015/02/26(木) 11:29:57
-
>>127
こないだの日曜に前橋駅行ったけど工事のバリケードだらけだったよ。
蕎麦屋も閉まってた。
自分的にはパン屋が閉まったのがダメージデカイけど。
とりあえずコンビニは早く再開して欲しい。
マクドは嫌いだし。
-
- 131
- 2015/02/26(木) 12:01:17
-
三億だか、3.9億だか、補助金出したみたいな話、
前のほうのスレで、間違いだってなってたよな、
借金の保証を付けただけだったんなら、今回売却で返済だろ。
パチンカスどうしの立体駐車場のトラブルなら興味有るな。
-
- 132
- 2015/02/26(木) 12:29:57
-
前橋駅更に廃れてるの?県内の他の都市はちょっとづつだけど吹き返してきてるのにね。
-
- 133
- 2015/02/26(木) 12:34:22
-
>>132
伊勢崎駅はベイシアができたんだっけ。
エキータの食堂街もいくつか撤退して今はラーメン屋と居酒屋兼定食屋の二軒しかないんさ。
しかもラーメン屋は土日やってないし、平日も昼だけの営業だし。
食べるとこにこまる駅前ってどうよ?
しかも県庁所在地なのに…。
-
- 134
- 2015/02/26(木) 13:02:07
-
信じられない、ホントに県庁所在地かよ
ベイシアはもう建物の形できてるね
-
- 135
- 2015/02/26(木) 13:21:10
-
何でや!前橋駅はマクドがあるやろ!
-
- 136
- 2015/02/26(木) 13:29:17
-
>>135
関西の方?
マックなら有りますw
-
- 137
- 2015/02/26(木) 13:31:12
-
>>135
ごめん、私マクドナルドは嫌いなんだ…
年取ると油がキツくてね、胸焼けするの。
湘南だっけ?
外にある唯一の食事処にしてもラーメン屋だから油がなあ。
マクドナルドもそういえば夜1時までになって24時間じゃなくなったんだよね。
やっぱりみんな撤退をうかがってるのかな?
-
- 138
- 2015/02/26(木) 13:33:17
-
>>136
それ、気になって自分は「マクドナルド」と書いたけど、
最近は関東でも「マクド」って言わない?
「マック」って言うとAppleの方に連想がいっちゃうもので。
-
- 139
- 2015/02/26(木) 13:37:29
-
駅前なんとかしたいって言ったって使う人が少ないんだからどうしようもないと思うんだけど・・・
市民すら使わない駅の利用者を増やそうったって難しいよなあ
それでもここ2、3年は利用者増えてるらしいけど
十年ぶりくらいに日当たりの乗車人数10000人超えたらしい
伊勢崎は前橋よりも地価が低いから開発しやすいって言うのもあるだろうね
前橋は県庁所在地としては最低ランクの地価だけどこれでも土地の利便性を考えると高すぎるって言うのがあるから・・・
-
- 140
- 2015/02/26(木) 13:42:49
-
>>138
話の流れで明らかだからマックで良いと思うが
私自身は普段も『マック』って言う
マクドよりも言いやすいし
-
- 141
- 2015/02/26(木) 13:45:03
-
マックなんてきょうび誰も行かねーだろ
きったねえ
-
- 142
- 2015/02/26(木) 14:10:56
-
県庁やグリーンドームや前橋公園からも遠いし
中心商店街からも遠い
けやきも微妙に遠い
前橋駅の立地は最悪よ
そういえば駒形駅前に共愛の小学校ができるらしいね
-
- 143
- 2015/02/26(木) 14:13:06
-
高架下のユニクロって結局どうなったんですか?
-
- 144
- 2015/02/26(木) 14:17:34
-
>>142
前橋駅が微妙なおかげでエキータの駐車場がいつでもガラガラなのはうれしいけどね。
自分はたまに都内に行くのに駅前に車を停めて行くから大助かり。
高崎駅の方が圧倒的に便利だけど駐車場がいつも満杯なのよね。
こんど、北口のJRの平面駐車場を立体化するみたいね。
市がお金出して大和ハウスに委託、とか書いてあったかな。
-
- 145
- 2015/02/26(木) 14:18:46
-
>>115
エキータのプランナーのやまきって
北陸新幹線の上越妙高駅前に40階建ての超高層マンション構想をぶちまけた会社w
その構想もどうなる事やらw
http://www.joetsutj.com/archives/52079805.html
-
- 146
- 2015/02/26(木) 14:22:17
-
>>135
お、Jか?
-
- 147
- 2015/02/26(木) 14:23:37
-
まあ別に駅なくなっても困らないからねえ、一部の学生くらいじゃね困るの
高崎駅周辺ですら使いにくくて新幹線使う以外じゃほとんど利用しないな。
-
- 148
- 2015/02/26(木) 14:29:26
-
社会人だが駅無きゃ困るわ
-
- 149
- 2015/02/26(木) 14:36:31
-
無いのは流石に...一応は乗降2万人は使ってるわけだし
-
- 150
- 2015/02/26(木) 14:43:21
-
ごめん駅じゃなくて駅前wさすがに駅がないと自分も困る。
昔学生の頃は免許取れるまで足がなくて遊ぶ所に困って高崎とか行ってたけど、
今の子はどうなんだろね、高崎にも遊ぶ所なくなっちゃってるし。
このページを共有する
おすすめワード