【習志野市】 津田沼 part88 【船橋市】 [machi](★0)
-
- 173
- 2015/04/26(日) 21:57:33
-
>>172
・若い
・女子
これだけで日大生産工→奴隷IT企業レベル出身で受かるなら甘い選挙だよね。
特別美人って訳でもないし。
子育て支援を打ち出していたけど、未だ独身で「私も何れ結婚するその時
充実した支援体制にしたい」なんて言ってたけど、若くして議員目指す
ような子がそんな簡単に結婚するとは思えないので現実味が薄い。
この若さで選挙に出るのは、何か大きな後ろ盾があるか、一発逆転を
狙っているかどっちかだろう。
-
- 174
- 2015/04/26(日) 22:07:20
-
まぁ、野田佳彦がいまだに当選するような選挙区だから 誰も中身なんか気にしてないだろw
当落の分かれ目は、議員っぽいか ぽくないかの違いぐらいw
-
- 175
- 2015/04/26(日) 22:13:52
-
>>174
知名度が全然違う。
日本は選挙の大半が知名度勝負。
仮に首相公選制になったら仮に北野武が立候補したら当選してしまうと
言われている。
そんなレベルで元首相の野田が落ちるようなことはあり得ない。
それと、知名度のない若いだけに女の子を比べてもね。
知名度がなさ過ぎる。
-
- 176
- 2015/04/26(日) 22:18:16
-
>>175
果たして 元WWEのディーヴァが、日本で有名人か否かが気になるところw
-
- 177
- 2015/04/26(日) 22:34:05
-
>>176
ハッスルにもでていたのに無名とは
-
- 178
- 2015/04/26(日) 23:48:32
-
>>172
現時点での開票速報を見ると…。
-
- 179
- 2015/04/27(月) 01:42:39
-
>>178
当選しそうだな。
27歳、女の子、容姿まあまあ。
これだけの条件があれば候補者の政策とか全く見ないでとりあえず
投票にだけ行くような人は、自分の好みで投票してしまうんだろうね。
逆に男の候補なら若くてイケメンであれば、地方議員選挙くらい当選して
しまうかも。
容姿がそれなりの女の子はつくづく特だと思う。
逆に容姿がブサイクの女の子は男より不利だけどさ。
-
- 180
- 2015/04/27(月) 08:17:20
-
理系女子は船橋市役所職員の試験なんかはどれだけ下駄はかしても落ちそうな気がするんだが、選挙は受かるんだなw
やっぱ世の中若いオンナに甘すぎるわ、まあいずれオバちゃんになるんだけど
-
- 181
- 2015/04/27(月) 10:00:10
-
あーあー、これで安月給で働いてた理系女子も一発逆転年収800万プレイヤーか。
4年間で3200万の収入は止められないわな。
まあ、1期目は物珍しさで当選しても2期目以降当選しないと、後ろ盾がない限り
ジリ貧生活になるわけだが。
でも、議員なんて1度でもなれば高級男子の結婚相手が引く手あまただろう。
落選したら結婚すれば良い。
ほんといいご身分だなぁ。
-
- 182
- 2015/04/27(月) 13:29:28
-
×高級男子
◯公務員高給男子
-
- 183
- 2015/04/30(木) 06:17:30
-
津田沼そばはいすが座りにくいからヤダ
味や接客は悪くないけど。
-
- 184
- 2015/04/30(木) 19:22:30
-
>>183
たしかに(笑)
あの椅子だけは なんとかしてもらいたいものだね
-
- 185
- 2015/05/01(金) 12:36:21
-
>>184
店がちっちゃいんだから(小声
利益出てんのか?アレ。。。
-
- 186
- 2015/05/01(金) 22:19:31
-
津田沼そば、今夜も寄ってきたがメニューが若干変わってた
好きだった「まいたけ天」が無くなってしもた
なぜじゃー!
-
- 187
- 2015/05/02(土) 01:57:53
-
津田沼そばのセットの丼ものはごはんがぎゅうぎゅうタイプであまり美味しくないんだよなぁ
-
- 188
- うっちゃる
-
うっちゃる
-
- 189
- 2015/05/03(日) 20:32:10
-
この時間で津田沼ガラガラw
さすが GWだなぁ!
-
- 190
- 2015/05/05(火) 14:07:32
-
教えてください。前から気になっていたのですが、
京成津田沼駅から見える教育委員会のそばの古い建物は
何でしょうか。此処は元々どんな場所だったのでしょうか。
-
- 191
- 2015/05/05(火) 20:43:44
-
>>190
旧習志野高校の校舎かな?
ついでに質問しますが、JR津田沼駅南口から東の方へ少し歩いたところに誰も住んでない団地群ありますが、元々どういう団地だったんでしょうか?
-
- 192
- 2015/05/05(火) 21:24:01
-
>>191
建て替え予定の国家公務員宿舎じゃないの
-
- 193
- 2015/05/05(火) 21:24:55
-
両方とも正解です。
ちなみに官舎は建て替えするそうです。
-
- 195
- 2015/05/06(水) 20:22:57
-
久しぶりにイオン行ったら、3階の改装に驚いた!
-
- 197
- 2015/05/06(水) 23:19:00
-
現在取り壊していますよ。
-
- 198
- 2015/05/07(木) 00:10:56
-
良い市庁舎も津田沼小もナニで出来ているんだ...
津小見た時、私立かと思ったぞ。
果てには、例の道路の開通だって?
それならMrMaxからの迂回路考えてくれよ。
-
- 199
- 2015/05/07(木) 10:17:30
-
宮本は計画性のないリアル箱庭遊びが大好きなんだよw
税金を湯水の如く使い優先度の低い庁舎に注ぎ込み、
奏はマンションばかり無造作に計画
谷津小パンク
一中のグランドの手狭さ
シムシティでもやってろカス
-
- 200
- 2015/05/07(木) 15:28:37
-
>>シムシティー
ソレは、名案だな!
-
- 201
- 2015/05/08(金) 00:56:43
-
マツコの番組で千葉鑑定団ていうリサイクル店はじめて知ったわ
-
- 202
- 2015/05/08(金) 01:03:29
-
>>200
机上で検討、計画するだけよりよさそう
今はマインクラフトというのもあるらしいが
-
- 203
- 2015/05/08(金) 01:03:36
-
津田沼と言えばサイバーシティ
-
- 204
- 2015/05/08(金) 09:44:55
-
A列車で船橋-津田沼-南船橋-幕張周辺を再現したら泣けるほど立派な街になった
R14複車線
京葉線は新幹線
谷津駅快速停車www
-
- 205
- 2015/05/08(金) 17:43:41
-
>>204
京葉線で思い出したけど、
乗りたての頃は、武蔵野線との乗り換えとか、西船橋に止まらないで東京に行ったことがあって大変だったわ。
それに夜帰りで運が悪いと、ディズニーラッシュに遭うからなぁ。
-
- 206
- 2015/05/09(土) 18:55:02
-
5月15日(金)
BS-TBS 23:30〜24:00
おんな酒場放浪記「津田沼・神月」
寺澤ひろみ
-
- 207
- 2015/05/09(土) 19:48:48
-
>>206
ありがとーさっそく予約しました
-
- 208
- 2015/05/09(土) 20:10:29
-
例の道って、6月9日に工事が終わるって書いてあったわ。
-
- 209
- 2015/05/09(土) 21:51:11
-
>>206
ありがとうございます。
鳥福の隣の店ですね。
我が家から歩いて5分足らずなので楽しみです。
-
- 210
- 2015/05/13(水) 09:55:16
-
さっきスーパー脇に糞うるさい犬が居たんだけど、
路駐してるバイクにリードで繋がれて、kitty-guyみたいに吠え喚いてた。
たぶん運転手は買い物だろうけど、これ違反だっけ?
-
- 211
- 2015/05/14(木) 21:41:45
-
本屋の近くの、フローズンヨーグルトの店が潰れてた。
その前はハーゲンダッツだった。
ま、どうでもいいけど。
-
- 212
- 2015/05/14(木) 22:33:10
-
ジェラートじゃないし、くせの強そうなヨーグルトっぽい感じだったから食べたことは無かった。
なんだかんだで津田沼は31復権か。
-
- 213
- 2015/05/14(木) 22:58:06
-
ヨゴリーナ潰れるの早かったな…
次来るとしたらどこがいいだろか。
-
- 214
- 2015/05/15(金) 19:05:15
-
神月
うまいんだけど高いんだよな。
-
- 215
- 2015/05/16(土) 10:22:14
-
昨日マルエツ近くの口ーソンに1ナンバー化(カーナンバーは「土浦100せ」されていたニッサン・セフィーロワゴンが止まっていました。
このセフィーロワゴンのオーナーはどのように改造して1ナンバー化したのですか?
-
- 216
- 2015/05/17(日) 18:23:41
-
>>214
高いんか!?
今度行こうと思ったが給料出るまで待つか
-
- 217
- 2015/05/17(日) 18:25:34
-
あのしゅんさいとなめことアサリのお通しの作り方が知りたい!
-
- 218
- 2015/05/17(日) 20:05:39
-
マルエツの特売日をしりたい
-
- 219
- 2015/05/17(日) 21:02:48
-
>>218
月初めの一の市、中頃の中の市
毎週火曜
店によって違うが月に1回位の日曜午前中
-
- 220
- 2015/05/17(日) 22:51:17
-
いつの間にか、パン屋が富士そばになってた。
なぜだ?!
-
- 221
- 2015/05/18(月) 17:46:35
-
安易な開店による過当競争
このページを共有する
おすすめワード