facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 19
  •  
  • 2015/01/13(火) 22:32:38
JR近くの群銀横の居酒屋が跡形も無くなっていた。
毎晩、あの前を徒歩で通っていたけど、
いつもいっぱいだった気がしてたので意外。

ここまで見た
  • 20
  •  
  • 2015/01/13(火) 23:17:44
>>16
私は、適当に水を霧吹きして、ラップを掛けてレンジでチンして食べてます。霧吹きするのは、
皮が乾燥して固いところがあるからです。本当は、蒸かしたほうが、美味しいと思いますが。

ここまで見た
  • 21
  •  
  • 2015/01/14(水) 01:19:36
>>19
繁盛して、手狭で移転したいとは聞いていたけど。
移転ではないの?

ここまで見た
  • 22
  •  
  • 2015/01/14(水) 08:35:31
>>15
うちも鳥峰はたまに買います。そこで食べる雰囲気ではないので
ウナギだけ買って家で食べます。スーパーより安いかも(笑)
炭火だし味も悪くないと思いますよ。

ここまで見た
  • 23
  •  
  • 2015/01/14(水) 18:19:40
>>19
だいちゃんというホルモン焼き屋さんですか?

ここまで見た
  • 24
  •  
  • 2015/01/14(水) 20:18:59
上が雀荘かなんかだっけ

ここまで見た
  • 25
  • ツ猟伉債ェツづ?つア
  • 2015/01/14 21:21:38
ツ陳ゥツ倉ツづ可仰シツ板楪可ョツつェ21ツ禿コツづ可オツーツプツδ督づ敖つスツつ「ツづ按づアツつセツつッツづ?br>ツづ按づアツづ?つ「ツつ、ツ鳴シツ前ツづ按づ個つゥツづ遺搏

ここまで見た
  • 26
  •  
  • 2015/01/14(水) 21:28:10
あのセブンの向かい側にあるとこね

ここまで見た
  • 27
  •  
  • 2015/01/14(水) 21:35:28
日本一ほめる店? 銀行前の歩道に椅子を置いて占領していたな。

ここまで見た
>>25 の翻訳
    ↓
朝倉に蕎麦屋が21日にオープンみたいなんだけど<br>なんていう名前なのかな'S

ここまで見た
  • 29
  •  
  • 2015/01/14(水) 22:07:44
>>21
店を勝手に改造したりして契約違反で追放されたとか。
大家さんから怒られていたようです。

ここまで見た
  • 30
  •  
  • 2015/01/14(水) 22:27:34
>>16
温め方はレンジでいいと思うけど
ソースたっぷり付けるのをお忘れなく。
ソースを食べるためにシューマイがある、位の意気でね

ここまで見た
  • 31
  • 286
  • 2015/01/14(水) 22:31:02
>>25 >>28
確証はないけど「弁慶」かな?
江川のTHUTAYAの近くにあったのが移転したそうだけど

でも去年の年末の時点で年越しそばを頼めたから違うかも

ここまで見た
  • 32
  •  
  • 2015/01/14(水) 22:43:39
弁慶なら昨年内に半田ビルへ移転済み

ここまで見た
  • 33
  •  
  • 2015/01/14(水) 23:01:10
弁慶って今繁盛してるの?
近所にあったんだけど繁盛してるところあんまり見たことなかったから気になる

一回行ったことあるけどあんまり記憶にないや

ここまで見た
  • 34
  •  
  • 2015/01/14(水) 23:06:25
そう言えばJR駅北口セブンの裏の一方通行のところにあったスープの店もいつの間にか無くなったなぁ。いつも客が居なかったのだけ覚えてる。

ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2015/01/15(木) 02:54:19
前 >>298
まだ日本が停滞するなんて誰も思ってなかった頃、国体が来るので見栄を張って造ったもの。
おいらの母校はラグビーの練習場になるかもしれないというので蹴り込んだら校外に出るのが必定な
ゴールポストが設置された。中心部の交差点はスクランブル式だったし。
また昔話って言われてしまうかな。 別に梁田戦争とか百頭の空襲とか言ってる訳じゃないからいいだろ。

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2015/01/15(木) 06:48:59
日赤の有料の部屋ってシャワーとか付いてるみたいけど家族が使ってもいいのですか?

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2015/01/15(木) 07:16:39
>>34
本当にスープメインだったのを
一度リニューアルしてパンやご飯ものも増やしたんだっけ?
結局閉めちゃったのか

あそこは裏通りで道が狭い上に一方通行もあって
駐車場が分かりにくい&停めづらいのと
駅の利用者自体が少ないのと
サラリーマンや学生はもっとガッツリしたものが食べたくて
手軽にすませたいならはなまるうどんやセブンに行ってしまうからだろうか

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2015/01/15(木) 09:29:01
やまとやの存在は足利の宝 足利外食界最後の砦 カツカレー

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2015/01/15(木) 17:53:15
やまとや行ってみたい
あそこって結構繁盛してる?

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2015/01/15(木) 21:01:42
田村ほるもんの近くのからあげ屋も閉店か倒産してたな
店主が変だったのも原因か?
おにぎりやごはんを売ればいいのに
当店はからあげ屋であって、弁当屋では無いとか
変はプライドがあったからな〜

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2015/01/15(木) 22:08:28
>>22
高くていいなら、ふか川
家族で、たま〜に行く

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2015/01/15(木) 22:22:13
やまとや懐かしいですね
(20年以上前の話ですが)高校生のころはよくお世話になりました
たまに帰省しても駅前は行くことが殆どないので
今でも変わらず営業されてるのでしょうか?

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2015/01/15(木) 22:58:58
tp://up2.pandoravote.net/up24/img/pan2jij00011424.jpg
tp://up2.pandoravote.net/up24/img/pan2jij00011425.jpg

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2015/01/15(木) 23:04:11
>>36
いいんでないの?
産婦人科とかいいって言われるし

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2015/01/15(木) 23:19:59
やまとやってそんなに前からあったって印象がない

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2015/01/16(金) 00:48:09
>>40
助戸のスパイシーコッコちゃんは営業してるよね?
名草小に向かう途中にもからあげ専門店があったのだけど
無期限休業状態になってる
まああそこは民家の一部を店舗に改装してるから分かりづらいし
地元以外の客はあまり来なさそうだったからなあ

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2015/01/16(金) 08:23:35
>>46
助戸のからあげ屋はやっているよ。よく求人がチラシに載る。

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2015/01/17(土) 07:52:38
火事?

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2015/01/18(日) 16:04:34
書き込みなし?

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2015/01/19(月) 00:26:45
gta5フレンド募集中です!

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2015/01/19(月) 01:00:32
利保セブンがすぐ向かいに移転するらしいけどなんでだ?

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2015/01/19(月) 01:28:44
利保のセブンって前も反対側の所から移転したよね?
斎場に近い方?

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2015/01/19(月) 01:52:21
>>52
斎場?がわからないけどコープのところに移るらしい

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2015/01/19(月) 02:42:19
あそこ狭いし駐車場広げるためかと

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2015/01/19(月) 05:05:26
利保のセブンは色々な所から寄りやすい場所にあるのに
駐車場に入りづらいので江川やグランド店まで足を延ばしてしまう事もよくあったので
元コープの方に移転してくれるのは歓迎
他の近隣のコンビニのように、駐車場内で方向転換が出来る位広くなって欲しいが

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2015/01/19(月) 06:48:06
ああ、それで生協が店閉めたんだ。
妻が生協から聞いた話だと、地主から契約の延長を断わられたとかで閉店する事になったそうな。
コンビニはどこでもあるけど、コープが無くなったのは残念だったな。

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2015/01/19(月) 08:06:06
コープの反対側か
あそこは駐車場狭すぎるもんね

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2015/01/19(月) 23:12:46
もっと新山団地の近くにつくってもらいたいんだけどな

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2015/01/20(火) 05:38:53
でもコープ跡地もそんなに敷地広くないんだよね
両側が民家で入り口も狭いし
奥の方が空き地だけど
その一部が既に家を建てる準備に入ってるっぽいし
大町のセブンのように変則的な駐車場にするのだろうか

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2015/01/21(水) 00:42:52
どこか弁当屋ありません?
チェーン店を除く

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2015/01/21(水) 01:01:34
>>60
江川にあるぴんきち弁当はおすすめ
弁当もうまいがいもフライおいしいぞー

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2015/01/21(水) 07:23:57
>>61 横から図々しく申し訳ないです。。そのぴんきちとはどの辺ですか?!

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2015/01/21(水) 07:48:35
>>62
パンヂュウや炭火苑やある大きい通りを北に走っていくとつきあたりがありますよね
そこを右に曲がってほっともっとがある道を行くと(開成整形外科や島田屋食堂の近く)右側にありますよ
説明下手なのでグーグルマップとかでも調べてみてくださいー

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2015/01/21(水) 08:12:36
両毛駅の近く、朱学館(塾)の向かいにある小さなお総菜屋さん
名前忘れたごめん
夕方になると車が行列してるよ
おでんは早い者勝ちでまだ自分も食べたことない位人気

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2015/01/21(水) 08:51:06
>>60
市役所の近くの世界
とても安い

昭和の肉屋と定食屋を足して2で割ったような店

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2015/01/21(水) 15:54:20
>>63 ありがとうw ほっともっとくらいまでならわかるけど 開成まで行くとあやしいですw どうりで知らないはずですね。。
>>64 そこって天一番のことじゃないですか??

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2015/01/21(水) 18:49:38
天一番は油ギトギトで食う気にならんが足利人はああいうの好きなんだよなぁ

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2015/01/21(水) 18:54:40
天一で天ぷら買ったらうどんのかたまりみたいに衣がぼてぼてだった。ブレがあんのけ?それともデフォ?

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2015/01/21(水) 20:40:57
昔の人が作る天婦羅だよね。作ってるの年配者なんじゃないか?
でも、東京の天婦羅でもあんなのあるよ。胸焼けがするくらいの。
サラッとあがってる天婦羅なんて、江戸っ子は好まないから。知らんけどw

俺も、ご飯のおかずとしてなら、ギトギトくらいが好き。
何でもヘルシーにすりゃ、いいってもんじゃないよ。

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード