facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 124
  •  
  • 2015/02/04(水) 20:04:02
>>123
特徴ある車乗ってるの? 高級車や新しいスポーツカーみたいな

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2015/02/04(水) 20:46:14
12年落ちのキューブ、フルノーマル。しかも打痕多数ありだよ。
妬まれるよりむしろ妬む側の車だと思う。

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2015/02/04(水) 21:24:34
>>123
ご愁傷様でした。
呑み会とかで一晩置く事もあるのに、どうすっかなこれから。

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2015/02/04(水) 22:43:29
>>125
かわいそうに わりいのがいるんだね 参考にするよ ありがと

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2015/02/05(木) 01:44:34
カンケンプラザの足利側はなにつくってるの?
ただの倉庫?コストコ?ニトリ?

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2015/02/05(木) 04:16:39
戦艦大和

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2015/02/05(木) 07:33:45
倉庫

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2015/02/05(木) 08:22:10
新井商運の倉庫

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2015/02/05(木) 08:50:07
>>131
ありがと

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2015/02/05(木) 16:50:10
あそこさらに混むのかよやめてほしいわ

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2015/02/07(土) 08:10:33
あんなに混む交差点の所に倉庫作るとか正気じゃないよな

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2015/02/07(土) 15:06:44
あの道もっと大きくしろ
カンケンに行く中高生轢きそうになる

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2015/02/08(日) 03:37:51
あの辺 栃木と群馬の県境だから
(大人の事情により)難しいかと

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2015/02/08(日) 14:40:33
やまとや今どうなっているのかわかるひといますか?

ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2015/02/08(日) 19:43:00
足利大好き

ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2015/02/08(日) 20:09:46
藤生焼きそば 閉店するんだってよ〜

ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2015/02/09(月) 00:41:53
あの道は、122号から足利市の借宿のセブンイレブンまで都市計画道路になっていて、
幅員22メートルの4車線の道路になる予定。
まあ、予算の関係で何時かは分からないけど。

ここまで見た
  • 141
  •  
  • 2015/02/09(月) 00:44:23
一世紀後くらいだろう

ここまで見た
  • 142
  •  
  • 2015/02/09(月) 00:52:05
50年後だな

ここまで見た
  • 143
  •  
  • 2015/02/09(月) 00:55:01
さすがにそこまではかからないはず。
122号の交差点と50号の交差点付近は用地取得済だし、都市計画策定してから道路予定地は取り壊しが困難な建物は、
建築出来なくなっているから結構早く出来るはず。
今工事中の足利千代田線と旧50号が終われば確か取りかかるらしいです。

ここまで見た
  • 144
  •  
  • 2015/02/09(月) 07:33:45
>>140
>>143
R407は直轄国道じゃないからそれぞれの県土木事務所が
予算を取らなければ難しいが、
最終的には栃木県道5号部も起点変更でR407指定にして
国交省の関東地方整備局あたりに
土下座して事業化しなきゃ永遠に無理だろうな。
それ以前に、太田の市場・高瀬まで出来てる都市計画道路は
都市計画上、南大町・堀米を貫いて現公設市場北側近辺まで
行くはずだけど、これも今世紀中は無理どころか、
都市計画すらなくなりそう・・・。
群馬側だけ整備されて県境を境に未整備なんて、
「みっともない」ったらありゃしない。

ここまで見た
  • 145
  •  
  • 2015/02/09(月) 10:57:55
>>139
とうとう藤生閉店か(涙)最後に食わないと
あの酸っぱいソース(笑)肉汁10杯でw

ここまで見た
  • 146
  •  
  • 2015/02/09(月) 12:43:14
通りにケーキ屋ができたようだから入ってみたけど店員やる気なさそうにしてて
いらっしゃいませの掛け声ないのってケーキ売りたくないのかな?って思った

ここまで見た
  • 147
  •  
  • 2015/02/09(月) 13:43:28
お前らって市内のことホント詳しいな
車で行動範囲は広がっても未だに学区外だと知らん町名多いのに俺

ここまで見た
  • 148
  •  
  • 2015/02/09(月) 13:53:20
>>147
マイルドヤンキーってのが多いんじゃない

ここまで見た
  • 149
  •  
  • 2015/02/09(月) 15:09:30
ケーキは、足利駅前のはなまるうどんの所にあるアルボンが好きだな
昔から変わらん味

ここまで見た
  • 150
  •  
  • 2015/02/09(月) 16:19:31
やまとやのカツカレーもう食べられないのか

ここまで見た
  • 151
  •  
  • 2015/02/09(月) 16:33:52
ケーキはなんだかんだロア食べてる
ロアを応援する意味でも

ここまで見た
  • 152
  •  
  • 2015/02/09(月) 21:16:01
>>139
ついにこの日が来たか!開店したときが幼稚園の頃だったから
かれこれ45年くらいかな?小学生時代はもんじゃ焼き食べたり、
ゲームしたりして、入り浸りだったなー。

ここまで見た
  • 153
  •  
  • 2015/02/09(月) 22:05:50
>>139
いつ閉店予定ですか?
まだ食べれますか?

ここまで見た
  • 154
  •  
  • 2015/02/10(火) 09:16:27
どうやらマルユーパチンコも2月15日を最終日に営業終了してしまうらしい・・・
借地権の更新交渉失敗のようで。
どんどん消えていきますね。

ここまで見た
  • 155
  •  
  • 2015/02/10(火) 10:21:17
>>154
パチンコ屋がなくなるのは残念なの?

ここまで見た
  • 156
  •  
  • 2015/02/10(火) 11:56:23
足利の娯楽といえば...

ここまで見た
  • 157
  •  
  • 2015/02/10(火) 13:04:15
北のパチ屋がまた一件なくなる・・・
じーちゃんばーちゃんが1パチの持ち玉で気軽に遊べるいい店だったのに
さて、俺も持ち球換金してくるか・・・

ここまで見た
  • 158
  •  
  • 2015/02/10(火) 18:13:12
>>153
25日か27日って言ってましたよ〜

ここまで見た
  • 159
  •  
  • 2015/02/10(火) 20:02:16
パチンコ屋が無くなるのは喜ばしいことだ、パチンカスには他に趣味を見つけるいい機会

ここまで見た
  • 160
  •  
  • 2015/02/10(火) 22:05:46
足利市民は土地に愛着がありすぎて、なんもできないだろうね。

ここまで見た
  • 161
  •  
  • 2015/02/11(水) 13:32:23
>>146
どの店のことだか知らんが、
単純にあんたには売りたくないのだろう

ここまで見た
  • 162
  •  
  • 2015/02/11(水) 13:57:08
>>161
ワロタw

ここまで見た
  • 163
  •  
  • 2015/02/11(水) 18:58:04
足利に限らす、昔に比べると、酷い接客の店員を多く観るようになった。
最近は、店の評判が悪くなると考える店員は少ない。

お蔭で通販での買物が多くなった。 地方の消費も税収も減るから益々衰退する。

ここまで見た
  • 164
  •  
  • 2015/02/11(水) 22:15:36
足利を救うために地域活性化をしたいと思います。
素人考えですが、市長に投稿したら、意見きいてもらえますか?

ここまで見た
  • 165
  •  
  • 2015/02/11(水) 22:42:10
>>164
投稿しても、返事は無いと思います。

ここまで見た
  • 166
  •  
  • 2015/02/11(水) 23:15:31
>>164
悪いことは言わない。やめとけ

ここまで見た
  • 167
  •  
  • 2015/02/11(水) 23:39:27
>>165
>>166
ホームページを見ると、返信を求むと言えば、
返信すると書いてあります。
「前向きに検討します」で返ってきそうですが。
採用されるか否かは別にして、意見は出せる自信があります。

ここまで見た
  • 168
  •  
  • 2015/02/11(水) 23:44:07
じゃあ出せば良いんじゃね?

ここまで見た
  • 169
  •  
  • 2015/02/12(木) 00:02:56
とりあえず出そう
大豆生田に送ったらちゃんと返信が来た友達もいたしやってみる価値はあるよ
いまの市長がどうかは分からないけど

ここまで見た
  • 170
  •  
  • 2015/02/12(木) 17:11:15
今の市政には、伝えてみる価値はありそうな気がしますよ。むしろ市政に意見というより、青年会とか商工会を市がバックアップしてるイメージがあるから、段階的に最後には市が決断とかなんですかね。活性化案となればなおのこと有効な気がしません?素人が口出しスンマセン。

ここまで見た
  • 171
  •  
  • 2015/02/12(木) 18:20:05
前に俺が出した活性化案は?

ここまで見た
  • 172
  •  
  • 2015/02/12(木) 20:42:00
何かをやろうとしても近隣の市町村に比べたら出遅れているんだよね。

ここまで見た
  • 173
  •  
  • 2015/02/12(木) 21:22:53
やはり道の駅は必要では?
国道50号を走ると、おもいがわ→みかも→あしかがでちょうどいい距離だと思いませんか?
太田の道の駅は、17号沿いで、しかも尾島の方だし。

映画の街構想もどうなることやら。

ここまで見た
  • 174
  •  
  • 2015/02/12(木) 21:26:06
妄想、希望、理想書いても無駄だよ
具体的な数値、収入、支出を出さないと
単に映画の街にしたいと思いまーすとかじゃ小学生の作文
行政の長を動かすまで行かない。
これが現実だよ

ここまで見た
  • 175
  •  
  • 2015/02/12(木) 23:04:01
>>174
「聞いてみたい」という提案をすべきですね。
今週末は時間が取れそうなので、一度投稿してみます。

今の足利は、若い世代の生けんが必要です。
全体的に高齢化しているので、
少しでも若返るよう意見を投稿してみます。

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード