facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 276
  •  
  • 2015/10/29(木) 07:23:27
>>269
10/30に再オープンらしいね。
しかし店舗を広げたわけでもないし、駐車場のアスファルト工事をやっただけにしか見えないけど。

ここまで見た
  • 277
  •  
  • 2015/10/29(木) 07:26:50
>>275
あの火事は何だったのか

ここまで見た
  • 278
  •  
  • 2015/10/29(木) 10:30:32
魚松は52年前の淡い恋の現場でした。

ここまで見た
  • 279
  •  
  • 2015/11/01(日) 09:36:45
>273 
タウンジャーナルの11月号の載っているよ

ここまで見た
  • 280
  •  
  • 2015/11/02(月) 23:50:05
市内マンモス中学の同窓会がたまにあるのだが、いい歳こいたおばはんが「私が一番よ」みたいのが結構いて笑える。
長い期間安中にいるおばはんに多い気がする。
ずっと安中にいるとそんな時ぐらいしかしか目立てないのかなと苦笑。
まあ勘違いしたおっさんも若干いてまたさらに苦笑。

昔、気になってた子と久々に会えて、「あっ、いい歳の取り方してるなあ」とほっとできるのがいい。
おばはんと一部おっさんの品評会になってしまうのも仕方ないのかな。

ここまで見た
  • 281
  •  
  • 2015/11/03(火) 07:53:08
一中か二中しかないやん

ここまで見た
  • 282
  •  
  • 2015/11/04(水) 21:57:41
優越感に浸り想像するのは楽しい。

ここまで見た
  • 283
  •  
  • 2015/11/12(木) 08:37:37
新島学園高校はどうですか?

ここまで見た
  • 284
  •  
  • 2015/11/14(土) 13:19:00
その昔、松井田と安中と原市と磯部の中間に三中というのがあってな

ここまで見た
  • 285
  •  
  • 2015/11/18(水) 20:13:55
今週のブラタモリは碓氷峠ですね。

ここまで見た
  • 286
  •  
  • 2015/11/18(水) 20:22:30
ぶらタモリはおもしろい。みんな見よう。一か月くらい前に撮影は終わってるんだろうね。

ここまで見た
  • 287
  •  
  • 2015/11/18(水) 22:39:55
しかし安中はいつまでたってもマイナンバー来ないな
早く出向終えて高崎に戻りたい・・・

ここまで見た
  • 288
  •  
  • 2015/11/19(木) 08:47:09
うちはちょっと前に配達されたからもうすぐだと思うよ

ここまで見た
  • 289
  •  
  • 2015/11/19(木) 09:54:08
めがね橋に、ブラタモリ放送決定 9月中旬に収録されました、という掲示がされてたよ。

ここまで見た
  • 290
  •  
  • 2015/11/24(火) 19:10:00
ダチョウが居たのは野殿、関係あるんかな

ここまで見た
  • 291
  •  
  • 2015/11/25(水) 17:33:37
マイナンバーこねええええええ

ここまで見た
  • 292
  •  
  • 2015/11/25(水) 19:54:03
マイナンバー昨日やっときた

ここまで見た
  • 293
  •  
  • 2015/11/27(金) 23:16:03
通知がきてたが、当然こっちは留守です。

ここまで見た
  • 294
  •  
  • 2015/12/01(火) 06:08:17
峠の湯が今日営業再開だあ〜

ここまで見た
  • 295
  •  
  • 2015/12/03(木) 18:38:29
次スレ立てました〜
【ANNAKA】 群馬県安中市 part26 【あんなか】
http://machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1449135102/

ここまで見た
  • 296
  •  
  • 2015/12/03(木) 19:07:01
>>295
おつありー

ここまで見た
  • 297
  •  
  • 2015/12/04(金) 23:59:40
一市民より。旧安中市と松井田町が
合併したけど安中市役所と松井田
支所の応対があまりにも違いすぎる。
松井田支所の市民に対する傲慢な
態度が許せない。ちなみに安中市
役所本所は応対が良かた。見習って
ほしい。松井田支所職員は本所や
高崎市役所、前橋市役所へ視察に行
って接遇を教えてもらってきてほしい。介護保険申請で松井田支所で断られ
たが本所行ったら快く対応してくれて
申請できた。松井田支所に入ったら
よそ者扱い。怖い目をして見ている。
なんなのでしょうか?市民税払って、
あの態度。市長に言って改善求める
しかないのでしょうか?

ここまで見た
  • 298
  •  
  • 2015/12/05(土) 22:59:15
小人閑居してなんとやら

定年退職したお爺ちゃん達が市のために出来ることは、定期的に運動と交流をして寝たきりにならず、死ぬ直前まで元気でいることです
いちいちそんなことで目くじら立ててないで、たまにバイトをするなどして孫にオモチャでも買ってあげてくださいな

ここまで見た
  • 299
  •  
  • 2015/12/06(日) 22:39:00
>298
バイト?閑居?
何言ってるの?介護保険申請する立場の人はそんな余裕あるわけないだろ。
君も50年後に介護保険の申請をすることになる。
その時に役所から冷たい対応されたらどんな気になるかな。

297さん、市長に手紙を書きましょう。ここで書いても進展しません。

ここまで見た
  • 300
  •  
  • 2015/12/07(月) 12:03:51
まともな人生経験があれば、市役所の対応がどうだろうと匿名掲示板で愚痴を書き連ねるような老人にはならんよ(笑)
半世紀生きてその程度の余裕もないつまらん人間にも、周りに惜しむ人がいるのかねぇ

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード